fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


懐笑 ごっつええ感じ MR BATER 和菓子屋編  【2016/08/28】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ



スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『ゴミの分別回収をすすめる箱』~京都の建物に密かに佇む?  【2013/05/09】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ


ゴミの分別回収箱を見て、相方がキョロキョロしています。

なんてことはないゴミの分別回収箱でしょう。
と思っていたら、

「パパ、お弁当の残り・昔の男・仕事のお誘い・焼き鳥と書いてるよ!」

「こっちの箱には、
電子機器類・忘れたい想い出・合コンのお誘い・ホルモンって」

ちょっと分析してみると、
左上は、お弁当の残りと電子機器類
・・・・・共通点なし!(笑)

右上は、昔の男と忘れたい想い出
・・・・・これは想い出やね!

左下は、仕事のお誘いと合コンのお誘い
・・・・・お誘いにはあまり乗るなということ?

右上は、焼き鳥とホルモン
・・・・・どっちも腹の中に入るんやけどな~(笑)

なんだか、シャレッケあっていいですね♪

うん? 京都って、ゴミの分別の認知度が低いんやろか?

そやけど、ほんまに捨ててる人いるやん!!
箱の中は分別されてないのに!!(笑)
生ものはありませんでした(笑)

京都市環境政策局~まち美化事務所より とありました(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
高田純次~「あんなテキトーな人はいない」(3)(笑)  【2013/05/07】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
「あんなテキトーな人はいない」、と業界内でも視聴者からも賛辞の声が絶えない(笑) 高田純次さんが大好きです!

素顔を見せないのではなく、見えないちょい悪オヤジの高田純次さん。

あのマシンガンのように並べ立てるテキトー発言に、笑いが止まりません。
ええわ~~~

ロケで「テキトーにやってください」と言われ、そのとおりテキトーにやってそれがウケる芸人って、純次さん以外に見当たりませんよね。
それも変わらぬ芸風で。エライ!!!(笑)
僕にとって最高のエロは、網目の荒いニットで、チクビが出ているところだよ(笑)」
「キミ、少し影がある人が好きなの?僕も夕方歩くと影があるんだ(笑)」
「俺も分別はあるよ。さっきも、ちゃんと水洗トイレを流してきたよ(笑)」
「オレはレコード世代だから、CDっていうと『クリスチャン・ディオール』の略だと思っちゃうよ(笑)」
「蚊は血を吸ってる時に腕の筋肉に力を入れると、蚊の先が抜けなくなっちゃうんだ。8匹ほど抜けなくしたことがあるよ(笑)」
「オレは女の胸の左右の大きさを見ただけで、その娘の彼氏が右利きか左利きか分かるんだ(笑)」
「キミ、長身の女性が好きなの?2mとか(笑)」
「ブサいくな女とデートしたら、それを見た人から”あれはカラダめあてなのか”とか言われちゃうよね(笑)」
「今日はおしゃれでマフラーの色と、下着のパンツの色を合わせてきたんだけど、見る?(笑)」
「ライオネル・リッチーって、中央競馬の馬みたいな顔してるよね(笑)」
「オレはタクシーに乗ると シートの下に手をつっこんで小銭が落ちてないか調べるんだ(笑)」
「言っとくけど、俺が言ってることの95%は嘘だよ(笑)」
「僕はあの最中に、極楽にいく手前で足がつるんだ(笑)」
「よく『時差ボケ』ってうけど、オレ自体ボケてるからボケとボケで、まともになっちゃうんだ(笑)」
「僕は小心者だから、カレーかウンチかを確かめてから食べるよ(笑)」
「オレはよく”イッツ トゥー レイト”って言われるんだけど、どういう意味なんだろうね?(笑)」
「バリ島にキンタマーニっていう場所があって、大好きなんだ(笑)」
「映画も出るし、CDも出したし、他にやることといったらオリンピックに出ることだな(笑)」
「扇風機の首振りの部分が壊れたんで、俺が首を振ってるんだ(笑)」
「オレはよくマネージャーに服をあげるんだけど、着てるところを見たことがないんだ(笑)」
「男のズボンは、右手を入れやすそうな形にできてるんだ(笑)」
「女性の着物は、男の手が胸に入りやすいようにできてるんだ(笑)」
「最近、肌から粉が噴いてきて、その粉を集めて『高田さん』っていう名の風邪薬を出そうかと思うんだ(笑)」
「知ってた? 女湯には 女ばっかりなんだって。今度入ってみようかな?(笑)」
「オレがもしディナーショーをやったら1500円にして、メシはチャーハンだけにするよ(笑)」


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
高齢社会、高齢者の日々をテーマにした『シルバー川柳』もいい!(1)  【2013/04/29】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
■ 共白髪 まっぴらごめんと 妻茶髪
■ おれおれと 名のって妻に すぐ切られ
■ 妻の愚痴 お茶と一緒に 軽くのむ
■「愛してる」 じじの返事は 「馬鹿言うな」
■ 飲んだっけ ちり籠のぞき 確認し
■「ボケけちゃった!」 難を逃れる 名セリフ
■ こんにちは 笑顔で答えて 名を聞けず
■ 歳とれど なぜ口だけは 歳とらぬ
■ 補聴器を 外し無敵の 父となる
■ 座る時 立つ時 ひざが手を頼り
■ 離れ住む 子らに病む日も 無事と書き
■ 還暦は シルバーシートを 浅く掛け
■ つまずいた 小石に歳を 教えられ
■ 介護され 初めて気付く 親不孝
■ 聞くたびに 話が違う 「若い頃」
■ 長寿者に 「ひけつ」なにかと 医者が聞き
■ 化粧品 リフォーム詐欺と 妻は言う
■ 年金に ボーナス無いのと 孫が聞き
■ 介護保険 満期はいつかと ついたずね
■ この動悸 昔は恋で 今病
■ また一つ プライド捨てて 楽に生き
■ 老いて子に 従うのにも 一苦労
■ かじられた スネで支える 身の重さ
■ 診察券 五枚で週休 二日制
■ 見栄張って 杖は要らぬと 傘を持ち
■ 老木は 枯れたふりして 新芽出し
■ 老医師の 過労気遣う 老患者
■ 持たされた 携帯つまりは 迷子札
■ いびきより 静かな方が 気にかかり
■ 身内より 心が通う 介護の手
■ 表札で 生きる亭主の 三回忌
■ 忘れえぬ 人はいるけど 名を忘れ


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
みなさん、こんなことありませんか!(笑)(1)  【2013/04/09】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
カップ焼きそばのお湯を捨てる時に中身ごとぶちまける
手を洗ってからハンカチを出してないことに気づく
膝カックンしたら 全然知らない奴だった
探し物は探す必要がない時に見つかる
前からかわいい女の子が歩いてきてると顔を作る
休みの日に限って朝寝坊したいのに 嬉しさで目が覚めてしまう
くしゃみをした時 もらしたような気がする
小説読んでたら 同じ行を2回読んでる
満員電車で立ち位置の小競り合い
サランラップがうまく切れない
一人でいる時に屁をしたら嗅ぐ
靴紐をほどくとき 両端を引いたら団子結びに
不細工な女性なのに いいにおい
食べ物の「わけぎ」を注文する時 つい「わきげ」と言ってしまう
あす早起きしなきゃだから早く寝なきゃ と焦って余計に寝れない
電車で正面の席にミニスカートの女が座ると 自分は覗いていないという事をアピールする為に急に寝たふりをするか 視線をあげて興味もない中吊り広告を読んでいる
急いでトイレに入って落ち着いた頃に紙が無いことに気付く
「アキバ」と言い慣れ過ぎて 秋葉原をアキバハラと言ってしまう
洗顔してたら指が鼻に入る
もういらないのにポテチ最後まで食べきってしまう
自分の携帯に自分の家電からかけて どこにいったか探す
電車の中で思い出し笑いをして 咳き込んだふりをして誤魔化す
シャンプーの割には泡立たへんなぁと思ってたらリンスやった
鼻をかんだ鼻紙の中身を確認
ダンナとペットの名前を呼び間違える
ロッテリアで ついマックフライポテトを注文する
カサブタめくって快感 出血で後悔
「でさ、」って振り向いたら全然知らない奴だった


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『関東の人がわからないであろう関西弁』~逆が知りたい!!(笑)  【2013/03/11】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
一概に関西と言ってもどの地域までが関西弁と称されるのかな~

京阪神・奈良・滋賀・和歌山・兵庫
なんだか似てそうで、微妙に違うのだろうか。

いや、かなり違っていたりして(笑)

関西人が概ね判別できる範囲ということで(笑)

ただ、『関西の人がわからないであろう関東のことば』の
逆が知りたい!!(笑)

「ちゃうちゃう」 → 「違いますよ」
「いんだわ」 → 「帰りました」
「えずいてるで」 → 「戻してるよ」
「かしわ」 → 「鶏肉」
「ぬくい」 → 「温かい」
「ほかす」 → 「捨てる」
「しもとく」 → 「片付けておく」
「チョッキシ」 → 「ちょうど」
「ちゃっちゃとしーや」 → 「早くしなさい!」
「あっかい(あくかい) そんなもん」 → 「ダメですよ そんなの」
「なにぬかしてけつかんねん」 → 「よくもまぁ、何をおっしゃってるんですか?」
「いけず」 → 「意地悪」
「さぶいぼ」 → 「鳥肌」
「なんやよぉわからんけど」 → 「何かよくわからないけど」
「せたろう」 → 「背負う」
「パッチもん」 → 「ニセもの」
「行きし」 → 「行き道」
「どんつき」 → 「突き当たり」
「ようさん」 → 「たくさん」
「むっちゃ」 → 「すごく」
「よう味がしゅんでる」 →「よく味がしみている」
「けったいな話やな~」 → 「変な話ですね」
「あんじょう言わんか」 → 「ちゃんと言いなさい」
「しゃあないな」 → 「仕方ないな」
「おいもさんのたいたん」 → 「芋の煮物」
「こちょばい」 → 「くすぐったい」
「し~や」 → 「しなさいよ」
「さらっぴん」 → 「新品」
「いちびり」 → 「図に乗ってふざけ過ぎる事」
「おぼこい」 → 「幼い」
「おいとこ」 → 「放っておこう」
「今日は、めっちゃえらいわー」 → 「今日は、疲れたわー」
「さらの靴こうてもうたん?」 → 「あたらしい靴買ってもらったの?」
「わやくちゃ」 → 「すべてうまくいかない」
「ほうてる」 → 「這う」
「ここおってー」 → 「ここに居て」
「おぼこい」 → 「幼い」
「うっとこ」 → 「自分の家」


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
第26回サラ川の投票受付が始まりました!~わたしの“いいね!”  【2013/02/22】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
今年もサラリーマン川柳(第26回)の投票受付が始まりましたね!
傑作100選の中から、わたしの“いいね!”はこれらかな?!

「辞めてやる!」 会社にいいね!と 返される
光りもの 妻はダイヤで オレさんま
読みきれぬ 妻の心と 円と株
いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦
合理化の 資料作りで また徹夜
洗濯機 いつもパパだけ 貸し切りで
人生に カーナビあれば 楽なのに
風呂にいた ムカデ叩けば ツケマツゲ
生命線 見せたら妻が 不機嫌に
同窓会 顔より先に 頭見る
ダルビッシュ 一球だけで 我が月給
入れ歯取れ きゃりーぱみゅぱみゅ 言えた祖父
携帯と 亭主の操作は 指一本
営業に 連れて行きたい 嫁の口
オスプレイ 何んの競技と 孫に聞く
「美魔女かな?」 化粧濃すぎて ただの魔女
我が家では 父の領土は 寝床だけ
家族割 あるのに妻と 通話なし
党名を 覚える前に 投票日
父の日は 昔ネクタイ 今エプロン
妻外出 ルンバと俺が 踊りだす
すぐキレる 妻よ見習え LED
何かをね 忘れたことは 覚えてる
妻よりも しゃべってなでてる タブレット
ノーベル賞 家(うち)にないのは 平和賞
詳しくは ホームページに 入れない
電話口 「何様ですか?」と 聞く新人
ゆるキャラと 思えば愛しい 肥えた妻
IPS 分からん俺は 単細胞


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
ふと小耳にはさんで笑った話!(笑)⑥  【2013/02/18】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
高校の地理で「中国の代表的な料理を4つ書け」

正解は広東、北京、四川、上海

ところが・・・・・かに玉、マーボー豆腐、酢豚、チャーハン(笑)
「虎穴に入らずば虎児を得ず」とはどういう意味か?
虎の穴に入らなければタイガーマスクにはなれない。
「大阪は何の中心ですか?」
私の友達は「お笑いの中心!」と書いていた。
北朝鮮のニュース番組でこんな風に聞こえた。
「よくちょん切れるハサミだ!」
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが言った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
じいちゃんが山に犬を捨てに行ったら犬の方が先に帰って来た。
高校の授業中、
エロ本を読んでいた奴が、先生に見つかり怒られた。

先生「立ってろ!」
そいつ「・・もう、立っています・・」
日本のお役所の中で、本気で明日の日本のことを考えているのは
気象庁だけだからね。
旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、
離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、待たされたイライラもあり、
口々に「ふざけるな!」と叫んだ。

やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。
医者が道に落ちている千円札を見つけたが
後ろから人が歩いてくるのに気づいて
拾おうかどうしようか迷っていると
後ろから歩いてきた坊主がすかさず拾った。

医者「それは私が先に見つけたのに」
坊主「医者が見捨てたものは坊主のものと決まっておる」
子供が母に聞いた
「お母さん、なんで花嫁さんは結婚式で真っ白な服を着るの?」
母は答えた
「花嫁さんにとって一番幸せな日だからよ」
さらに子供は聞いた
「じゃあ、なんで花婿さんは結婚式で真っ黒な服を着るの?」
「・・・・・」


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『女子会川柳』2012~OLの本音に、わたしも笑えた(笑)  【2013/01/24】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
OLのための情報誌「シティリビング」が毎年主催する、
「女子会川柳」から珠玉の句が選ばれて、本になりましたね。


オフィスでの人間関係の悩みや恋愛や結婚観、
将来の不安などについて赤裸々に述べているので、
男性のわたしも笑い転げてしまいました(笑)

この川柳を投稿したOLの平均年齢は34.5歳だそうです。
あいや~!なるほどの投稿やわ!(笑)

ひとりで経験すると辛いことでも、同じことを味わっている人が
いっぱいいるんだと気づくことで気が楽になったり、
ぶつけようのない怒りを代弁してもらうことで
溜飲が下がるんちゃう!(笑)

どうぞ、みなさまの感覚で楽しんでくださいませ♪(笑)



・「腐っても 使えなくても 正社員」
・「入社時は 腰かけ今は 命がけ」
・「手を抜けない 昔は仕事 今メイク」
・「派遣社員 有能すぎると 立場無し」
・「失恋を する度増える 習い事」
・「うちの部下 見ざる聞かざる 気が利かず」
・「婚活で 出会った男 就活中」
・「十年目 部長が席まで 来てくれる」
・「何度でも 運命感じる 接客中」
・「きつくなる 目つき性格 腹まわり」
・「ついに来た 新入社員が 同じ干支」
・「適齢期 感じなくなる このオフィス」
・「できちゃった 結婚でいいと 親が言う」
・「ストレスは 仕事じゃないの あなたなの」
・「やっぱりね 残りものには 訳がある」
・「ああならない 自信はあるが 自覚なし」
・「『至急でね!』 頼んだおまえが なぜ帰る」
・「今はもう そっとしといて 誕生日」
・「じじくさい 思った相手が 同い年」
・「お局の 電撃婚に 希望わく」
・「出張の 上司を使い お取り寄せ」
・「合コンで 仲良くなるは 女子ばかり」
・「俺がやる! その後始末 誰がやる?」
・「逆らわず ただうなずいて 従わず」
・「検診の 数値で上司と 盛り上がり」
・「『常識よ!』 言ってるあなたが 非常識」
・「いつからか ずっといてねと 母、弱気」
・「5時までは 体の調子 いまひとつ」
・「王子様 落馬したまま 迎え来ず」
・「お弁当 作ったときだけ ブログのせ」
・「『調子どう?』あんたが聞くまで 絶好調」
・「気がつけば 癒し系から 威圧系」
・「三十に 見えませんよが 禁句とは」
・「朝寝して 昼寝してたら もう夜に」
・「どうしよう 勝負パンツが Lサイズ」
・「赤い糸 よく見えないから 縄にして」
・「おやじギャグ なぜ言えちゃうの 自分まで」


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
使っているのがちょっと恥ずかしくなる言葉(笑)  【2012/11/08】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
みなさん、こんなん使ってませんか(笑)


・『デニム』のことを『ジーパン』と呼んでしまう
・『ベスト』のことを『チョッキ』と呼んでしまう
・『満足な様子を例えるときに使う』・・・・・『バッチグー』
・『パンツ』のことを『ズボン』と呼んでしまう
・『チャック』を『ファスナー』
・最悪な状態に陥ったときよく使った・・・・・ドツボじゃ
・『コーデュロイ』を『コールテン』と言っていた
・『反応がすごくあること』を『バカウケ』と言ってしまう
・『タートルネック』のことを『とっくり』と言ってしまう
・呼ばれたときに返す言葉・・・・・『なんじゃらホイ』
・『オーバーオール』。最近は『オールインワン』と呼ぶらしい
・『スパッツ』は『レギンス』
・『独身男性』を『ちょんがあ』と言ってしまう
・ナウなヤングにバカウケ=三大死語
・『アウター』や『ブルゾン』を『ジャンパー』と言ってしまう
・『超』という言葉を、最近の若い子が使ってない気がする
・『バタンキュー』と言った際、『え?』と言われて恥ずかしかった
・『姿をくらますこと』を『ドロンする』と言ってしまう
・『カップル』のことを『アベック』と
・速そうな車を見て『スーパーカーだ!』と言ってしまう
・『ベビーカー』を『乳母車』と言う
・『美容院』を『パーマ屋』
・『おしゃれ』のことを『ハイカラ』と言ってしまう
・母親に『デパートに行こう』と言われる。『百貨店』と言ってほしい
・イオンやサティのこともなぜか『デパート』」と呼ぶ
・『パスタ』のことを『スパゲティ』と言っている
・『気合を入れ頑張ったこと』を『ハッスルしちゃった』
・『デザート食べに行こうか?』と言ったら『スイーツのこと?』
・『ホットコーヒー』のことを『ホット』
・『大急ぎで』のことを『ダッシュで』
・気にするなよとか人を励ます時に使う・・・・・『ドンマイドンマイ』
・『しらけちゃって呆れてしまう』ことを『ドッチラケ』
・『お馬鹿さん』のことを『パープリン』
・『休止時間を表す』ことを『ちょっとタンマ』と言ってしまう
・『パーフェクトで完璧』のことを『パーペキ!』と言ってへんかった(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)