fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


良いお年をお迎えください。。。  【2008/12/30】 徒然日記 2008

年の瀬ですね。この一年もご覧いただきありがとうございました。
寒さに向かう折から、皆さまご自愛のほどお祈り致しております。
良いお年をお迎えください。


ななつぼし☆喪中のため 新年のご挨拶は失礼させていただきます


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

緩和ケア病棟でのティータイム  【2008/10/27】 徒然日記 2008

義母がお世話になった緩和ケア病棟に、デイコーナーと呼ぶリビングがあります。
そこで毎週金曜日に、pm3:00からボランティアの人たちがティータイムをなさっておられます。

10/3(金) たまたまその時間、病室に居合わせたわたしに、ピアノの美しいメロディが。

その美しいメロディに惹かれて、デイコーナーに足を運んでいました。
見ると、ボランティアの方がピアノを演奏されていたのです。

その曲が終わると、譜面を差し出されているご家族の方がいらっしゃいました。

「これをお願いします」
そこには『野風増』とありました。
「どなたかご存知の方、歌ってくださいませんか?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「あのう、河島英五さんの野風増ですね。歌いましょうか」といってしまったのです。



少し、音合わせをして

「♪お前が 二十歳になったら 酒場で二人で 飲みたいものだ
 ぶっかき氷に 焼酎入れて つまみはスルメか エイのひれ
 ・・・・・・野風増 野風増 男は夢を持て♪」

患者さんとそのご家族の方、またほかの患者さんやボランティアの方、看護師さんにも拍手をいただき、感謝です。
「ありがとうございました。」といいますと
「こちらこそ、ありがとうございました。」と

「また、元気に歌ってくださいね」
「地声だけはでかいので・・・あ、はい(笑)」


周りを見渡すと、こんな会話にもみなさん笑顔なんですよ。
患者さんに、今生きているということを感じてもらえたでしょうか。

生き生きされている様子を見ることができて、わたしも嬉しかった。。。



※野風増(のふうぞ)とは、もともと岡山県(中国地方)の方言で、生意気なとか、つっぱる(立ち向かう)という意味で使われていたそうです。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体

taspoなしでもたばこが買える自販機  【2008/10/24】 徒然日記 2008

話には聞いていたけど、taspoなしでもたばこが買える顔認証成人識別たばこ自販機を、パン屋さんへ向かう途中に茨木で発見!
大阪府内でも、設置場所はわずか50件ほどらしい。だとすれば、ラッキー!

しわや骨格などから年代層を判断する“年代層判定システム(精度90%)”で未成年者を識別するそうだ。

未成年者への販売防止機能を高めるため、20歳前後の年代層の識別は行なわず、運転免許証識別装置へ誘導するんだって・・・免許証の生年月日を読み取り、年齢の確認と同時に“顔照合システム”で差し込まれた免許証の写真と、利用者が同一人物であるかを照合。つまり成人と判断されなかった場合(20代前半など)は、それを使うんだ。

そりゃそうでしょうね。分かるわけないし。


雑誌の顔写真をかざせば成人識別されたり、少年がしかめっ面をすれば買える欠陥が当初はあったようだ。

利用方法は

1.ミラーを見る →  
2.ミラーに顔を近づける(約30cmほど)
3.ボタンを押す
4.成人かどうか識別されるまで約3秒待つのだ
5.成人と識別されたら
6.お金を入れて買う


では、試してみましょう・・・見事に成人と認識されました。

「ちょっとどいて、次は私」とばかり割り込んできたのが、相方。
どうやら成人と認識されないほのかな期待を抱いているようだ。





結果は・・・ブーーーーー!!! んなことあるわけない ちゅーの!!!ベェ~~~(^'^)

「さあ、パン屋さんに行くわよ!!!」

「はいはい(笑)」


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

秋光庵千照善女  【2008/10/10】 徒然日記 2008

秋光庵千照善女・・・母の戒名である

10/5 【わたしを勝手に励ましてくれる会】に出席後

家内と交代するため高槻赤十字病院に戻る

≒pm11:00 呼吸使いがとても気になる 家内にすぐ連絡・・・

おばあちゃんに 「すぐ来るよ」 と何度も声を掛けて ただただ待った

この時間が長い ≒pm11:11「おばあちゃん、来たよ」の声に反応した 

突然呼吸が乱れる

大きく目を見開いて 振り絞るように2度声をあげた 口が笑ってるように見えた

それが最期であった あっという間である 家内が来るまで頑張ったおばあちゃん

毎日付き添うわたしたちにさえ 会う度ごとに落ちてゆく体力に愕然

しだいに言葉が出なくなり 何一つ自分一人では出来なくなってゆく 

何をさせても器用だったおばあちゃんが 目の前で壊れゆくのを目の当たりにする

糸の切れたあやつり人形のよう 人は最後 こうなるのだろうか

享年七十四歳 早過ぎる命

でも 素晴らしい人生を生きたおばあちゃんと 笑いながら誉めてあげます

皆さまにいっぱいお祈りしていただき 本当にありがとうございました

おばあちゃんの分も併せて おん礼申し上げます

合掌


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

緩和ケア病棟へ  【2008/10/02】 徒然日記 2008

10/1 高槻赤十字病院の一般病棟から 緩和ケア病棟(LAKESIDE HOME)へ 

幸いにも移ることができました

緩和ケアとは 一人ひとりの尊厳を大切にして 最後のときまで生に焦点を当て

この人だからこそ 今 ここで 何が必要かを 患者 家族 スタッフ

みんなで考え創り上げていくこと

一般病棟の看護師さんたちには 本当に良くお世話していただきました

おかあさまにもっと出来ることがあった筈 とおっしゃる看護師さん 

涙する看護師さん

何度ものナースコールに 快く答えてくださった看護師さん 

明るく明るく振舞ってくださった看護師さん

みなさま どうもありがとうございました 感謝いたします

緩和ケア病棟へ移り ドクター&看護師さんの手厚い心身のケア 

チーム医療に驚く

おばあちゃんの家族構成 わたしたちの家族構成 

病状の経緯 おばあちゃんの望むこと

ドクター&看護師さん 家族が話し合う 有意義な過ごし方をしよう

ところがpm9:00に わたしたち家族に連絡が入る

ソリタT-1号(だるさ取り・利尿・痰緩和・栄養剤)を昼に試せど 改善されない

喘鳴で呼吸困難に カリウム値が高い 血圧の上が低い

日にち単位から 時間単位で 気持ちの整理が必要だと

そのとき そのときを 大切に生きよう ね おばあちゃん


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

車椅子に乗れた!  【2008/09/07】 徒然日記 2008

9/7 おばあちゃん、車椅子に乗りたいって

頑張って、朝初めて車椅子に乗れた。おめでとう!!!!!!

よくがんばったね。。。おばあちゃんは・・・・・えらーーーーーーい!!!!!!!!


昼からは姉夫婦がくるから、「けんちゃん、昼も乗るから写真撮ってなぁ」

おばさんたちも来てくれて、元気なところをナーーーーーイスショット!!!

高槻赤十字病院(高槻日赤病院)の看護師さんたちに、大大 大感謝です!!!!!!

いつも いつも ありがとうございますm(__)m。

がんばって、直そうね・・・絶対直るよ!!!!!!!

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

未知の部族発見か!  【2008/08/24】 徒然日記 2008

MSN産経ニュースより掲載

この写真は「サバイバル・インターナショナル」という団体の提供。

ブラジル上空から写真を撮る者(あるいは飛行機)を見つけた人々が、弓矢のようなもので攻撃を仕掛けているように見えませんか。

世界には文明との接触を持たない100以上の部族があるらしい。密林に住み外の世界との接触を拒む部族がいるんですね。

肌の色が赤かったり黒かったり、謎が多いなぁ~?


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:お知らせ・紹介 - ジャンル:日記

輝け命  【2008/08/18】 徒然日記 2008

東海道五十三次 47番目の宿場として有名な関

伊勢別街道 大和街道が分岐する 賑わいだ宿場町

2両編成のワンマンディーゼルカーに乗り 亀山へ向かう

この亀山は 家内の生まれ育った街である

となり街の鈴鹿で 病と闘う母

線路は続くよどこまでも 命も続くよどこまでも

精一杯がんばろう 輝け命 おねがい


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

残暑お見舞い申し上げます。  【2008/08/12】 徒然日記 2008
残暑お見舞い申し上げます。

暦のうえでは立秋を過ぎたのに、まだまだ酷暑が続きそうですね。ほんと暑いわ。
お盆休みに帰省される方、旅行にお出掛けの方、どうぞくれぐれも事故やお怪我の無いように。また暑い折、どうぞご自愛くださいませ。。。

今治へお墓参り

亀山へお墓参り


亡き人の

迷わぬ道の

しるべせよ

軒にかかぐる

法(のり)の燈火(ともしび)



禍福は糾える縄の如し・・・昨今 ちと辛し


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

懐かしき今治  【2008/07/31】 徒然日記 2008

延命措置はしないという・・・7/27 叔父のお見舞いに今治へ

意識はほとんどないのに 一瞬わたしだと分かり 声を発した

涙が出そうになった

小学校5年 6年 中学1年と夏休みに2週間ほど自宅に寄せていただいた

その叔父が 又従兄弟と一緒に 釣りや海水浴に連れてってくれた あの懐かしい日々

ユーモアたっぷりに 笑顔で話しかけてくれる

定年後 家の近所の今治城で元気に働いていましたよね

楽しかったね ありがとう

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記