fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


『まいどおおきに茨木食堂』~なかなか便利やわー!  【2012/10/09】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食


阪急茨木市駅に直結しているロサヴィアのフードコート内に
『まいどおおきに茨木食堂』があります。

セルフ形式のお店ですね。

広々としていていい感じです。


何を選びましょうね~
和食のメニューがズラリと並んでいますね。

「すき焼き+生玉子」「出汁巻玉子」「ナスの煮付け」「酢の物」

そして、缶ビール2本(笑)

最後に会計をするというシステムやね。

全部で1350円・・・・・安っ!!

そして、これらを席に運びます。


どこでも、かんぱ~~い♪(笑)


こうやって好きなもの、食べたいものをチョイスできるのはいいね。
量が多くないのでいろいろと選べるところも良し!
だから、一品一品が安いのよね。

缶ビールが一番良かったりして(笑)

どれもこれもいい味付けしてましたよ。
おふくろの味ですな!

ただ、すき焼きの肉はそれなりですが(笑)
このお値段なんだから、期待しすぎないようにね!(笑)


茨木市永代町1-5 ロサヴィア1F 10:00~22:00 無休


◆ 歩数         12469歩
◆ 距離          7.5km


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
鰻料理『うな八』~特にご飯が?  【2011/10/04】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食

阪急茨木市駅とJR茨木駅を何度も歩いていると、鰻料理『うな八』が気になります。

お昼でもご飯ものをあまり取らないわたし。
そっか!ご飯を少なめにしてもらえばビールが呑めるんだ!(笑)

入りまひょ!(笑)


気さくな大将が出迎えてくれました。調理をするのは奥さまなんだ。
二人掛けのテーブル席と四人掛けのテーブル席が二席と小じんまりしたお店やね。

はい!ビール!(笑)



「鰻重上 肝吸い付(2200円)」をいただきましょうかね。



注文して5分ほどで出てきました。
ということは先に焼いているんですね。
問題は焼いてからどれくらいの時間が経つのでしょうか・・・何時間も前だと、、

鰻重ですので、上にふた切れ、中にひと切れ入ってます。
鰻の大きさは中くらいかな。

中のひと切れは腹部ですが、これが旨いと本当に美味しい鰻の証しです。
どうでしょう?・・・・・少しヌルッとして風味が物足りないかな。
全体的に普通のおいしさでしょう。
焼き立てなら違った感想になるかもしれませんが。。。

ただ驚いたのはご飯がやわらか過ぎですね。
見た目はそれほどでもないのに、口に含むとベチャっとします・・・残念です。

甘さ控えめのタレは上品だと思いますよ。

高槻から茨木に移って、今年で44年だそうです。
老舗の鰻屋さん、頑張ってくださいな!


豊南市場『石川商店』~ここの「うなぎ」は最高!!!はこちら

茨木市別院町4-16 11:00~20:30 日曜休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
大阪屋台居酒屋『満マル(まんまる)』~お昼からやってま!  【2010/09/22】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食
“ワムワムらくご”終演が15:30前。
そのまま家に戻るような律儀者ではございません(笑)
もちろん、一緒の家内とオオちゃんも・・・・・そうです(笑)

さあ、呑みに行きまひょか!


ところが、この時間帯にやってる呑み屋となると、ほとんどありまへん。
さて?どうしたものか?

飲み物すべてが290円と安く、昼からやってる『満マル(まんまる)』に決まり!



こうやって見るとバランスよく食べてますね。片や呑む方はバランス悪~~(笑)
「あさりの酒蒸し(380円)」のボリュームには二人とも驚いてました。

落語の話になり・・・
あの暑い日(9/5)に彦八まつりに行って落語を見たオオちゃん。
去年の彦八まつりに行って落語を見られなかったわたし。
どうやら、あの暑さを敬遠したお客さんが多かったんだ。
なんでも熱中症で3人が救急車で運ばれたそうな。

最近のオオちゃん・・・
“亀屋寄席”“いばらき四季亭”“彦八まつり”“ワムワムらくご”

「この夏に四つも落語会に行ってるわ。すごいねぇ~」と言ったら、
「ななつぼし☆さんに三つ誘ってもらってますよ」と。

本日の都師匠の一人ボケ&ツッコミに3人とも大笑い(~o~)(~o~)(~o~)


茨木市双葉町8-17  11:30~00:00  無休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

居酒屋『土間土間』~クラス会の打ち合わせ  【2010/05/29】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食
吉田(野中)康子先生~クラス会(如是小学校6年1組 1969年度卒業)

22歳の時だったでしょうか、一度クラス会がありました。
欠席者はわずか1、2名だったかな・・・先生そしてみんなに逢いたい。。。

約30年ぶりにクラス会を開こう!!

きっかけは高槻三中の学年同窓会(38年ぶり)へ行って・・・・・
如是小から多くの生徒が三中へ進学してるんですよ。そこからかな。。。


で、濱ちゃん、高井ちゃん、高谷ちゃんと打ち合わせをしようと集まりました。

場所は濱ちゃんの娘さんおすすめの居酒屋『土間土間』
ちゃっかり、お店の前でクーポン(△15%)をもらって(笑)

濱ちゃんに幹事長をお願いしましょう!

さっそく、卒業アルバムを見ながら消息をたどることに、、、
おぉ~、さすが!ずーっと地元の高井ちゃん、高谷ちゃんはこの土地ネタに詳しいわ~
出るは出るはいろんな話が・・・・・・へぇ~、知らんかったわーφ(..)


お酒のピッチも上がります。

このお三方は酒豪であります。
だって、3人揃って二日酔いで参加やもん(笑)
呑みに参戦する兵(つわもの)揃いともいう(笑)



今回は吉田先生がメインなので、先生は今?・・・・・

なんと!高井ちゃんは現在も年賀状の遣り取りをしてるだなんて、びっくり!!!
ええ??濱ちゃんの叔父さんが高校の同級生だって!!!
これで先生には連絡がつきますねぇ~


お店の方はリーズナブルで創作系も多い・・・若者でいっぱい
・・・特に女性ファン多し(^_-)-☆

お次に行くよね、このメンバー!!(笑)


大好きだった先生はこちら



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

大阪屋台居酒屋『満マル(まんまる)』~お店で速攻のナゾかけ(笑)  【2010/05/25】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食
春日寄席を終えて、一杯付き合っていただきました、TOTOさんに。
いつもお酒は一杯しか呑めないのに・・・・・ありがとうございます。

ただ店選びが難なんです。春日寄席の終了時刻が16:00前。
この時間帯に開いてるお店は限られるもんね。



うう~ん、では大阪屋台居酒屋『満マル(まんまる)』にしましょう!
あまり呑まないTOTOさんにとって、こんな猟師町の食堂のような感じの店は初めてだったらしい。新鮮でしょ!(笑)

まあ、色んなものが安くて品数も豊富ですね。
驚いたのが「あさりの酒蒸し」お椀にてんこ盛りでやってきました!!
なのに380円?・・・・・いえいえ、いいんですよ(笑)いいんですよ(笑)

ザ・プレミアムモルツの生ビールも角ハイボールも酎ハイもすべて290円。安いわ~
「ななつぼし☆さん、今日はペースが遅いですね」・・・確かにまだ3杯目やわ


呑み食べしながら、落語にファッションに子どもたちにマイミクさんに、挙句はナゾ掛けの話(mixi)になりました。

ということで、即興ナゾ掛けをわたしから(笑)

ケイタイよりお題を覗き見すると『今どきの新幹線』
・・・ぱっと思い浮かんだのが“劇団新幹線”の花形役者である「古田新太」
古田とくればヤクルト・・・しかし、みんな“劇団新幹線”を知っているだろうか?
そこへ、TOTOさんがアドバイス。「 今どきの新幹線(劇団新幹線)」にすればどうでしょう。なるほどいいアイディアですね!

では、
今どきの新幹線(劇団新幹線)と掛けまして 昔のヤクルトと解きます
その心は古田が引っ張ってます

つづいてTOTOさん
昔のヤクルトと掛けまして JRと解きます
その心は 元は国鉄でした

しかし、ケイタイから打つのはめんどくさい。コピペできへんもん(笑)


こんなことをしながら、あっという間の3時間。
TOTOさん、今回もありがとうございました。

何杯呑んだやろ?・・・1.2.3.4.5・・・12杯やんか!!(どんだけ呑むねん!!)(笑)


◆ 歩数         18361歩
◆ 距離          11km



茨木市双葉町8-17  11:30~00:00  無休


かつて訪問の『満マル(まんまる)』はこちら


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ

大阪屋台居酒屋『満マル(まんまる)』~屋台居酒屋ができてる~~~  【2010/03/02】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食

茨木まで歩いてお買い物。
買い物を終えて帰りましょう。   てなわけがない(笑)

こんなところに屋台居酒屋ができてる~~~
17:00なのにやっています!そして入ります(笑)

初めにオーダーを取りにきた女性(実はオーナーの奥さん)にちょっと伺いました。
'09 10月オープンの1号店。2号店を出したい。チェーン店ではないとのこと。
営業時間は11:30~00:00で年中無休。11:30~15:00はランチをやっている。

これだけの大箱ではめずらしいですね。

『茨木の豊丸』『高槻の豊丸』に似てないことはない・・・・・パクリなん?(笑)

でも魚系中心の豊丸と違い肉料理も結構豊富やね。
それに店内が魚臭さくない・・・いいよ!


ザ・プレミアムモルツの生ビールが290円 。角ハイボールも290円と安い!!
何杯呑んだことか!!数えてみよ・・・生ビール4杯とハイボールも4杯や!!(笑)
                        (↑どんだけ呑むねん!!)

串カツもイケますね。イカの刺身はモンゴイカとのこと・・・なのでパス。

さばきずしの漬かり具合をスタッフに聞いてみよう。

わたし「きずしは良く漬かってる?〆すぎてない?」
女の子「良く疲れてる?絞めるって?」

女の子は分からなくて救いの手を家内に向けます。
そうです!ニコニコ笑いながら目をパチパチして家内に視線を(大笑)
こんなかわいいアルバイトの女の子に、聞いたわたしが悪かったm(__)m。
きずしって良く知らないよね。結局は〆すぎとのこと・・・なのでパス。



そこへ胡瓜一本漬け(150円)が出てきました。
「最初はそのままいただきましょう」と家内。
「うん、おいしいわ!今度は横にあるマヨネーズを付けるのよ」
「???(わたし)」
「???(家内)」

「これは生姜やろ!!(笑)」

「・・・目が悪いからマヨネーズに見えたのよ」
またまた出ました天然さん(笑)
アルバイトの女の子のこと笑ろーてられへんで!!(笑)



牛肉コロッケ(100円)・わんそば(200円)・ミニパフェ(300円)
どれも安くて美味しかったですよ、ミニパフェの品評は除いて(笑)

阪急茨木市駅すぐの好立地とコスパより、どんどんお客さんが入ってきましたね。
早い時間から入れるこの気軽さが、またええわ~


◆ 歩数         12467歩
◆ 距離          7.5km



茨木市双葉町8-17  11:30~00:00  無休


その後訪問した『満マル(まんまる)』はこちら その1.


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

『おでん・鍋Shop D's(ダーズ)ダイニング』~暖かさいっぱいのおもてなし・・・  【2009/12/25】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食
12/23 この日は寒かったので、相方がおでんを食べたいうではないか。それも美味しいおでんを。

近場でないかとネットでググルと、阪急茨木駅近くにおでんと鍋に力を入れていそうなお店を発見!その名は『おでん・鍋Shop D's(ダーズ)ダイニング』

行こうではありませんか!



店構えはお世辞にもコジャレているとは言えませんが、立ち呑み屋が好きなわたしには何ら違和感はありませんねぇ~

お店の紹介を見ますと、生産者の顔の見える厳選された食材を使用されているようです。また、町屋カフェ風でもなく、高級料亭の料理でもない・・・と

店内に入ると暖か~い。

まずは乾杯して、おっきな大根(150円)を
・・・ううん、だしの味が良くしゅんでいておいしい。



自家製ワンタン(3ケ 200円)
・・・ツルッとした喉越しがいい。
スープを飲んでみて・・・ちょっとコショウを入れた方が違った味わいが出ますね。

おでん屋さんのだし巻き玉子(500円?忘れた(笑))
・・・おでんのだしをたくさん使われていましたが、そのだしより卵の味がしっかりします。
それにしても、でかっ!
卵かけご飯の平飼いではなく、放し飼い鶏の自然卵だそうです。

手作りロールキャベツ(300円)
・・・具材がしっかり詰まっていて、中身もキャベツもとっても歯ごたえがあります。

ジャガイモ(100円)
・・・普通においち。

河内鴨ねぎ串(350円)
化学飼料を一切使わなく、広大な土地で放し飼いで育てられた“河内鴨”、とは奥さま。
・・・今回食したおでんの中で、これは最高やったわ。
鴨の弾力といいお味といい、うまいなぁ~。モモ肉なんだ。。。


???「それって何ですか???」
「クリスマスにねぇ~、ロースト河内鴨を焼いたんですよ」
「それください!」(?円 覚えてへんわ(笑)
・・・ぶ厚く切っていただき、パクッ!なんとジューシーなんでしょう。
こりゃ、鴨が好きな息子にお持ち帰りしなくちゃね!!



地酒~たれくち 搾りたて新酒(太陽酒造)(800円)
新酒入荷とありましたので、マスターにおすすめを伺いました。
すると、メニューの説明を親切にしてくれるんよ。うれしいな~
何でも、昔ながらの方法の酒槽(さかふね)しぼりといって、しぼった直後の新鮮なタンクの上澄み部分を特別にビン詰めしたもの。数少ない太陽酒造の純米吟醸だそうです。
・・・うっひゃ~~~、キレがあってコクのある旨味とこの香ばしさに、二人ともやられました(笑)


中国語の“賓至如帰”という、「家でくつろぐが如く」がお店のモットー通りの気さくなマスターと奥さま。
ほんと『おでん』の如し、暖かさいっぱいのおもてなしにホッコリいたしました。。。


ご馳走さま&ありがとうございましたm(__)m。


◆ 歩数         11497歩
◆ 距離          6.9km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

炉ばた・石焼『いっしゃん 阪急茨木市駅前店』~やっぱりエエわ~カウンター  【2009/12/05】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食

前々から入ってみたかったお店、炉ばた・石焼『いっしゃん~阪急茨木市駅前店』です。
炉ばた・石焼・・・・・この響きが懐かしいですよね~、って見てくださってるみなさんがみんなオヤジとちゃうわな(笑)

なぜ、入らなかったのかというと17:00頃に喉が渇くのですが、ここのお店のオープンが17:30なので待てないんです(笑)

では、なぜ入ることになったのか?
・・・それは、1軒目に入ったお店がとんでもなくマズかったから、、、
大瓶2本と2品で、飛んで店を出ました。
隣の相方とすぐに目が合ったほどの????? ← これもんでした(笑)
お店の名前は・・・・・言えない言えない(笑)

てなわけで、18:00をまわっていたのでこちらへ。


空いていたカウンターを二人占め・・・やっぱりエエわ~カウンター。いい感じでしょ!


まずはプレミアムモルツ生で、美味しいことを願って、乾杯!!
ここは「富士山の石」で自分流に焼くんですね。
何度℃で焼けばいいのかなぁと思っていたら、スタッフがピストル型レーザーポインターを石に向けてビーム!「現在268℃ですね。220℃くらいがいいと思います」便利なものがありますね。

わたしたちの間を割って料理を運ぶときに、「間から失礼します」と礼儀正しい若いスタッフに好感が持てます。

いかゲソ(399円)はモンゴイカ
・・・スルメイカがいいな~


薄切り焼しゃぶ(882円)
・・・A4等級の黒毛和牛とのこと。
うわ~~~これが肉の味やね!!!口の中でとろけるぅ~~~
でも、塩・胡椒をかけ過ぎよ、スタッフさん(笑)。その旨を伝えてもう一皿。
これこれ、これでなきゃ!!!


昔ながらのポテトサラダ(399円)
・・・ううん!お芋の味が最高!!マヨネーズが隠し味のように思えちゃうわ。


1軒目で失敗(まだお腹に残ってる(ーー;))したけど、ここはなかなかイケますね。

次回は、せせり・自家製つくね・厚切りベーコン・注文を受けてから炊き上げてくれる銀シャリなど食べてみたいです。娘がオーストラリア(修学旅行)へ行っている間に、息子を連れてきてやろうかな。。。

ホットペッパークーポンを使えば、「いつでも使える♪お会計より20%OFF!!」です。


茨木市末広町3-33 17:30~翌0:00 無休


◆ 歩数         20238歩
◆ 距離          12.1km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

居酒屋『笑笑 阪急茨木市西口駅前店』~500円割引券!  【2009/10/17】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食

阪急茨木市駅を出てお買い物をしていたら、何やらクーポンを配っていました。
居酒屋『笑笑~阪急茨木市西口駅前店』の500円割引券です。
素直に受け取りました(笑)
そして素直に入りました(笑)

ここは有名なモンテローザのチェーン店(魚民・千年の宴・白木屋etc)ですね。


入って一番に感じたことは店内が暗い。
いつも書いてますが、暗いの好きじゃないんですよ。
でもここは握り締めたクーポンのためグッと我慢の子です(笑)

店内を眺めると、奥のカウンターがまだ明るそうなのでそちらへ。

ごく普通のお味でしょうか。。。
ちょこちょこ試してみるのが、居酒屋のお好み焼きを最後に注文。
んなもんでしょう。

そのお好み焼きですが、なかなかイケてたのがこちら、居酒屋『ごん太 本店』~三宮でした。

あっそうそう、お礼言わなくちゃ!クーポンありがとね(^_-)-☆


茨木市別院町3-34 サンワビル2F 17:00~翌3:00 無休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

呑処『楽』~ママさんは新地で働いてはったんや!  【2009/06/01】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食
若園公園『バラ園』の近くに、バイキングのお店が最近オープンしたようなので寄ってみました。

ランチがドリンクバーもデザートもついて大人たったの1000円
11:00~17:00で制限時間なし。夜は1480円。プラス1480円で呑み放題(90分)
お店の名前は『ごちそうバイキングだいじ』

腹ペコ状態で入りたいものです(笑)。次回に。。。
まだ16:15なので阪急茨木まで歩きまひょか!(約3km)


あるお店に行こうとしたんだけど、18:00開店では砂漠のノド(歩き疲れたわたし)がかわいそうなので、阪急茨木市西口の地下食堂街に潜りましょう(笑)

なんだかシャッターの閉まってるお店が多いなー、駅前だというのに。
そういえば、居酒屋『ぐでん ぐでん』があるJR茨木駅前のビルの地下もそうだったなー
高槻に比べ、寂れたイメージが拭いされないのは確かだけど。

階段を降りてすぐのお店、呑処『楽』に入ったろ!


カウンターにおっさんが5人。もとい!わたしを入れるの忘れてました、6人(笑)
ポテサラのお芋の味がして良かね!
とん平焼の豚をレンジでチン!するのは、いただけません・・・臭いが、、、

ママさんは新地で働いてはったんや。「こういう商売は聞き上手でないとね」と。

親しげに話されるのは、ご年輩の常連さんですね。
すいとん・芋のつる・ズルチン・サッカリン・ニッキなど戦後の食べ物が話題に。

こちとら、さっぱり?(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ