12/23 この日は寒かったので、相方がおでんを食べたいうではないか。それも美味しいおでんを。
近場でないかとネットでググルと、阪急茨木駅近くにおでんと鍋に力を入れていそうなお店を発見!その名は『おでん・鍋Shop D's(ダーズ)ダイニング』
行こうではありませんか!
店構えはお世辞にもコジャレているとは言えませんが、立ち呑み屋が好きなわたしには何ら違和感はありませんねぇ~
お店の紹介を見ますと、生産者の顔の見える厳選された食材を使用されているようです。また、町屋カフェ風でもなく、高級料亭の料理でもない・・・と
店内に入ると暖か~い。
まずは乾杯して、おっきな大根(150円)を ・・・ううん、だしの味が良くしゅんでいておいしい。
自家製ワンタン(3ケ 200円) ・・・ツルッとした喉越しがいい。 スープを飲んでみて・・・ちょっとコショウを入れた方が違った味わいが出ますね。
おでん屋さんのだし巻き玉子(500円?忘れた(笑)) ・・・おでんのだしをたくさん使われていましたが、そのだしより卵の味がしっかりします。 それにしても、でかっ! 卵かけご飯の平飼いではなく、放し飼い鶏の自然卵だそうです。
手作りロールキャベツ(300円) ・・・具材がしっかり詰まっていて、中身もキャベツもとっても歯ごたえがあります。
ジャガイモ(100円) ・・・普通においち。
河内鴨ねぎ串(350円) 化学飼料を一切使わなく、広大な土地で放し飼いで育てられた“河内鴨”、とは奥さま。 ・・・今回食したおでんの中で、これは最高やったわ。 鴨の弾力といいお味といい、うまいなぁ~。モモ肉なんだ。。。
???「それって何ですか???」 「クリスマスにねぇ~、ロースト河内鴨を焼いたんですよ」 「それください!」(?円 覚えてへんわ(笑) ・・・ぶ厚く切っていただき、パクッ!なんとジューシーなんでしょう。 こりゃ、鴨が好きな息子にお持ち帰りしなくちゃね!!
地酒~たれくち 搾りたて新酒(太陽酒造)(800円) 新酒入荷とありましたので、マスターにおすすめを伺いました。 すると、メニューの説明を親切にしてくれるんよ。うれしいな~ 何でも、昔ながらの方法の酒槽(さかふね)しぼりといって、しぼった直後の新鮮なタンクの上澄み部分を特別にビン詰めしたもの。数少ない太陽酒造の純米吟醸だそうです。 ・・・うっひゃ~~~、キレがあってコクのある旨味とこの香ばしさに、二人ともやられました(笑)
中国語の“賓至如帰”という、「家でくつろぐが如く」がお店のモットー通りの気さくなマスターと奥さま。 ほんと『おでん』の如し、暖かさいっぱいのおもてなしにホッコリいたしました。。。
ご馳走さま&ありがとうございましたm(__)m。
◆ 歩数 11497歩 ◆ 距離 6.9km
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|