fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


東京スカイツリー ソラカラちゃん(LIMITED BOX)  【2012/10/08】 グルメ(飲食) 高槻より東


千葉の妹夫婦は週末になると、東京のあちこちを二人で歩くそうです。
それも25000歩から35000歩

とんでもない歩数ですよね。
専用の靴を揃えているようです。

東京スカイツリーにはまだ上ってないけど
『ソラマチ』には2度行ってるらしい。

そのお土産に
東京スカイツリー ソラカラちゃん(LIMITED BOX)をもらいました。

(LIMITED BOX)ということは、『ソラマチ』にしかないのかな?

「東京カラメリゼ」というのは『上野風月堂』が販売している
「東京みやげ」ということで、
都内の主要ターミナルや成田空港にも店舗があるようです。

砂糖を焦がした香ばしいカラメルとサックリウェファースらしい。
女性群は美味しいと言ってましたよ。

中のお菓子の包みはキャラクターのポーズが違いますね。

描いたのは『ビオレママ』のキャラクターを描いた
博報堂の「丸山もも子」さんという方だそうです。

なかなかいいキャラを描きますね~


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『神都麥酒(しんとびーる)』~ある種、ベルギービールのような♪  【2012/07/30】 グルメ(飲食) 高槻より東


息子の彼女が伊勢旅行に行ったお土産です。

わたしに1本、お裾分けしてもらいました(笑)

『神都麥酒(しんとびーる)』?

聞いたことがありませんね。

調べてみると・・・・・

明治時代のほんの一時、
伊勢の河崎にあった幻の麦酒『神都麥酒(しんとびーる)』
この幻の麦酒を復活しました。 出来る限り本物に忠実に。

国際大会での金賞実績もある弊社の技術の
コラボレーションで生まれた自慢のビールです。
(HPより引用)

伊勢志摩産の古代米(黒米)も使用していると書かれていますが、
それがなんなんでしょう(笑)

【JAPAN BEER CUP 2008】のアメリカンエール部門で
3年連続金賞を受賞したともありますね。

JAPAN BEER CUPとは?

日本地ビール協会の主催により1998年から毎年開催されている
国内最大規模のビールコンペティション。
このジャパンビアカップの入賞したビールの多くは
ワールドビアカップでも入賞しており、審査の確かさが実証されています。

そんなビールやったんや、、、、、

どれどれ、いただいてみましょう。

見た目、古臭そうな感じですが(笑)

いやいや、フルーティーな味ですね。
色からして濃いめの味わいかなと思ったんですが、割とあっさりしてます。

芳醇な甘みは、ある種、ベルギービールのような味わいでした。
後味に香りが残りますね~

女性に好まれるビールかな。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
中国料理『敦煌 上八店』~あん増やして~~~!!!(笑)  【2011/02/02】 グルメ(飲食) 高槻より東

打ち合わせまで1時間ほどあるので昼食です。

あんかけ焼そばを食べましょう(笑)
食べ過ぎて少々食傷気味ですが、あんかけ焼そば専門家ですので(笑)

おっと!仕事があるのでビールは呑めませんが(涙) ← (\(`.'") ペチ!当たり前!!)

名張にある中国料理『敦煌 上八店』に入りましょう。
結構流行ってますね、というより食事するところ、あんまりないやん!!(笑)

ムムッ?・・・・・あんがメチャ少ないやんか!
少ないあんが麺にどんどん吸い込まれていく~・・・・
ということは、あんの味が分からんやないの、、、


麺は揚げたてでさっぱりしてます。
海老やイカの具材は新鮮やね。

もっと、あん増やして~~~!!!(笑)



名張市上八町1486-10 11:00~14:30 17:00~1:00 年中無休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

うなぎの『初音』~おばあちゃんによく連れてってもらった  【2010/10/08】 グルメ(飲食) 高槻より東
三回忌を終え、姉家族と昼食をいただきましょう。

どこにするか?
おばあちゃんによく連れてってもらった関にあるうなぎの『初音』がいいんじゃない?
「そうそう、そうしよう!!」


土曜日だし、いつも混むお店なので電話で確認をします。
三重県では有名なお店ですから。

「20~30分待ちになります」
これくらいなら待てますよね。
番号の出る電光表示板を車の中で待機する方もいらっしゃいます。
それにしても、大きな駐車場やわ~



人数8名と全員“松うな重(1990円)”を注文。
残念ながら車なので、大好きな液体燃料は我慢(笑)
帰ってがぶ呑みするぞ~~~~!!!(笑)

フワッと焼かれていて、炭火の香ばしい香りがします。
タレの甘さもちょうどいいですね。
肉厚?ではない・・・以前はもう少し肉厚だった気がするなぁ。

ただ、うなぎ&肝吸い以外の添え物である香の物・冷や奴・果物は貧相。
全体の品を下げてるような。。。
無くして、そのぶん値を下げた方がいいと思うな~


そんなことを思いながら食べていたら、息子とこうちゃんは完食。
さすがは男子大学生や!!

わたし?まだ半分もいってないやん!(笑)





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

ニカク食堂~でっかい看板メニュー!  【2010/08/18】 グルメ(飲食) 高槻より東

伊賀上野駅前を歩いていたら、人の背丈をはるかに越えるでっかい看板メニューのニカク食堂があるでは!!ちょうど昼食時なので入りましょう!

なんで、伊賀上野にいるかって?また、レポしま~す(笑)

いやいや、古い食堂なのに超満員。わたしたちは何とか一階へ。
あとから入ってくるお客さんは二階に通されます。

食べる前に、この人気の秘密を探ってみることにしました。
お母さん三人で接客されていますが、みんな威勢がいい!
看板もでかいが声もでかい!(笑)

「は~い、お待ちどう様。いなり寿司定食です」
あるお母さまのところへ運ばれてきました。
・・・大きないなりの数が半端じゃない、10ケ。
それに味噌汁やらお漬物やら小鉢やら、どんだけの量(;一_一)

隣のカップルに運ばれてきたのは「唐揚げ定食」に「おにぎり定食」、それと「ざるそば」。ざるそばだけ見てもてんこ盛りなのに、他もボリューム満点。
女性が笑っています。
「おにぎり定食」、頼むんじゃなかったという顔をしてはります(笑)

「忍者定食」もうどん・天ぷら・だし巻き・餅・小鉢など続々と、、、
・・・みんな食べられるん?(笑)


もうわたしたちは逃げ腰です(笑)



定食は無理と判断して、単品の中華そばとやきめし。
それと熱中症予防対策にビールを(笑)

写真では分かりづらいですが、どちらも大盛り・・・やっぱり(笑)

中華そば・・・うどん出汁にごま油をブレンド。味は、なんと表現すればいいのか(笑)

やきめし・・・具材はなんでもあり、てか、味もなんでもあり。まぁ、いっか!(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

和食ダイニング『Tsukihi』~ひらかたサンプラザホテル  【2009/03/27】 グルメ(飲食) 高槻より東
漸くHRS(メルクリンショップ)での調整が終わり、枚方駅まで戻りました。

♪チョイト一杯の つもりで飲んで いつの間にやら ハシゴ酒
ハシゴ酒なのは3人だけで、hikariさんとまほろさんは8時半を回ろうというのに夕食はまだ。


高校時代の友人がやっている、サンプラザホテルの和食ダイニング『Tsukihi』へ行くことに。

おおっ!かわいらしい女性スタッフたちが応対してくださいました。これはうれちぃ。


なにを食べたのか、はっきり覚えていない(笑)
まあ、わたしはサブでしたが、美味しかったのは覚えている。
この日に呑んだ量も、だいたい覚えている。

「お大師さん」の縁日で、缶ビール1本
焼肉・韓国家庭料理『三松』で、生中2杯
男の隠れ家で、缶ビール・缶酎ハイ5~6本+桜の香りビール1本+ワイン小ビン1本
焼きとり『大助』で、生中1杯+中ビン2本
● ここ和食ダイニング『Tsukihi』で、生中2杯+グラスワイン1杯
● おウチに帰って、日本酒~梅乃宿を冷でコップ1杯

こんなに呑んで良いのでしょうか?
・・・「それでいいのだー」と、バカボンのパパなら、、、
言ってくれるやろね(笑)

そういえば、みんなでケイタイの番号を教えあってた光景を思い出したわ。

あきら、オマケしてくれてありがとね。
機会を見つけて、『TSUKIHI KARASUMA』にも寄りたい。その折はよろしく!
※事前に連絡しまーす。


かつてお邪魔した和食ダイニング『Tsukihi』

本日の行動
◆ 歩数         14027歩
◆ 距離          8.4km
◆ 歩行時間        134分

| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

焼きとり『大助~中宮店』~枚方(関西外大前)  【2009/03/26】 グルメ(飲食) 高槻より東

3/21 HRS(メルクリンショップ)で購入しなかった4人は、
指をくわえて見るよりも串をくわえて呑みたいと
お隣の焼きとり『大助~中宮店』へ。
ほらねぇ~ほんとにお隣さんやねん。

今日はお店の前にある関西外大の卒業式で、店内は学生さんでいっぱい。
あとからも、学生さんが来るわ来るわの大賑わい。


奥からTOTOさん、とりとんさん、kashyさん、わたし。全員串の盛り合わせから注文。
途中、HRSを覗きに行くと・・・・・こりゃ優に1時間以上はかかるわ、、、

もっと呑みまひょか!(笑)
お味は一杯飲み屋さんのそれと同じ

(一杯飲み屋さんのそれと同じって、どんな味やねん!)



枚方市中宮東之町15-18 17:00~翌2:00



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

お好み焼き『まる』~亀山 めちゃおいちぃ!!  【2008/08/16】 グルメ(飲食) 高槻より東

ホテルエコノ亀山に一番近い店構えがモダンな(古い言い回しやねぇ~)一品料理もあるお好み焼き『まる』へ入ることに。

我々がやっと席に着けるほどの賑わいぶり。期待が持てそうだ。

だが・・・だがである・・・生ビールが550円!(どこかで聞いたフレーズ)いま、出たばかりの『いっぱち食堂』と同じ。
なんや、この辺のお店は550円で協定を張ってるんやろうか?それとも競合店が少ないため?

ここは、♪言葉も無いままに あきらめの夏~♪・・・「生ビール2杯くださ~い!」

豚・イカ玉のお好みが到着・・・めちゃおいちぃ!!!これはお好み焼き屋『狸狸(ぽんぽこ)亭』上六店を凌ぐかも。。。
キャベツのシャキシャキ感を味わえてフワッ シャキ! フワッ シャキ! 豚さんにイカさんも押し合い圧し合いで、いいねぇ~!!・・・蒸し焼きにしてるのかな。。。

遅れて焼きそばも到着。期待に胸膨らむ。が、二人から出た言葉は「麺が柔らかい」・・・惜しいなぁ~

| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

『いっぱち食堂』~亀山 大阪では考えられないお値段  【2008/08/16】 グルメ(飲食) 高槻より東

8/13 鈴鹿の病院で治療の報告を義母にしたのが遅くなったので、ホテルエコノ亀山に家内と泊まりです。元々その予定ですが。。。
8/17に家族4人で母を激励に参上です!・・・8/19に高槻○○○病院に転院するんです。がんばれ~!!おばあちゃん!!!


突然の夕立で遠くへ行けず、ホテル前のR565にある『いっぱち食堂』に飛び込んだ!

だが・・・だがである・・・生ビールが550円!
・・・大阪では考えられないお値段。一品のから揚げが750円、串も1本150円~とある。

美味しいやら、美味しくないやら(どっちやねん!)・・・2軒目へ行こう!

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

『茶袴:ちゃこ』~JR能登川駅前  【2008/07/28】 グルメ(飲食) 高槻より東
0808281.jpg

お食事処・居酒屋とあるお店の前に、大きく“長崎ちゃんぽん・長崎皿うどん”と書かれた看板が目に飛び込んだ。皿うどん好きなので迷わず入っちゃいました(笑)
和風あじ・・・でもない味・・・味気ない(なんじゃ、そりゃ!)

バリそば(皿うどん)~味くらべ

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ