fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


Zゲージ(メルクリン) 履歴書~その後 の記事一覧

Topページへ

「Zゲージ履歴書~その後」  【2007/12/31】 Zゲージ(メルクリン) 履歴書~その後
1.プラットフォーム灯を改造



プラットフォーム灯は当時お似合いのものを探せなくて、スケールオーバーながらTomixの街灯(電池での調光/これはこれで良しですね)を使いました。“まぁ、いいか。いつか変えよう・・・”との思いが、こんにちまでズルズルと。

“いいな~marklinのこの街灯(601227/Goose neck light)”が目に留まった頃は、一年すでに遅し。
我がプラットフォーム灯は、今宵も薄々と散々に輝いていたのでした!煌々ではなくて(笑)

という訳で、プラットフォーム灯(8ヶ)を改めることに・・どうでしょうねぇ?

   ※この改造、思いも寄らず大変(既設の修復・傘灯の角度による車両との接触・電気系統)でした。。。
2.線路わき



線路わきに、Adlerと客車たちを展示しました。見物人も賑やかに置いてみました。

この車両たちは、もともと動力車がないRAILEX製のディスプレイモデルですので、しっかり固定(接着)です。
3.お城



用地確保ができる小さなサイズとデザインが気に入っちゃって、念願でありましたお城を建築です・・・買ったんですけどね。スケール?エヘヘ
石膏なので中をえぐって軽くし、不必要な土台部をカット、あとはパウダーでチョチョっとお化粧をすれば出来上がり。

この城壁の頂上にある“Blarney Stone”と呼ばれる石にキスをすると、雄弁になれる(お世辞がうまくなるとも)という伝説があるそうです。

教会からちょっと寄り道。ご結婚を迎えるお二人の願いごとって・・・“しあわせ”。。。きょうばかりは、キスの対象が違いますね。花嫁さんの被るマリアベールの裾を持って、一緒に歩いてくれる女の子も付き添いですね。姪っ子さんかな?「ほら!外国映画に出てくるでしょ!」とは家人(ベールガールというらしい)。その後方には・・・ヨロレイさんじゃありませんか!!
二人の門出を祝福するために、はるばる遠くからお越しいただき、ありがとうございます<(_ _*)> 。

「どこから、お城へ行くの?」・・・裏道があるの。。。知らないな!(笑)
4.仲間たち





MICRON ART社のオールドカーたちが、仲間に加わったり入れ替わったりしました。小さくても繊細にできていますので、いい雰囲気かなと思います。

湖にアヒルたちも遊びに来ました。Neuffen駅も変わりつつあります・・・荷物の仕分けや配送をしたりする人手が足りませんね。
5.小さな墓地





鉄道模型コンベンションin大阪で買ったHORNBYのN用墓石で、教会の敷地内に墓地を作ろうかな・・・ところが、静山さんご紹介の墓石には、墓標があるではないですか!家族の名字や亡くなった方に捧げる悲しみや賛辞の言葉を表現したかった(小っちゃくて書けない)ので、Woodland ScenicsのNと混ぜてみました。

カトリックの聖職者たちと参拝者、これもNです。どのような礼式なんでしょうか?

おしゃれな外柵に囲まれているのをよく目にしますので、MICRON STRUCTURES社のZ用エッチングキットを、、、いやいや、これだけZなのがマズかった、、、低すぎたみたい(笑)。やたら大きい教会なので、すべてNで揃えても違和感なかったかなー。

墓参りの習慣がないあちらでは、花はドライフラワーらしく、心から感謝を込める意味でハートの形が多いようです。墓石の形も尖がった石碑や十字架に石の箱と個性的で、その家族やその人の人生そのものが表現されているんですね。。。amen
6.救命隊員そして消防署員



負傷者を運ぶ救命隊員、患者の様子を気遣う看護師、一刻を争う患者に適切な指示を出す医師。
大事に至りませぬように。。。

メルクリンの消防車を塗り替えて、救急車に見立てました。赤十字を貼ったり、チョメチョメ色を塗ったり。
kashyさんご紹介のtrafofuchsの人形たちを、静山さんに倣いて手もとに。その中の一つです。
追々、購入したこのシリーズをご紹介しようと思います。


消防署員たちも増員です。体で覚える普段の訓練が、万一の災害に備える有効な手段ですよね!
「火の用心 カチカチ♪ マッチ一本火事のもと!」・・・今どき家でマッチは使わないか(笑)
7.新たな門出に祝福を!


trafofuchsの人形たち

「おめでとうございます。お幸せに・・」親しい方々に祝福されている様子はいいものですね。。。
・・・外国人力士のような大銀杏を結ってる牧師は変(笑)
教会の壁、お掃除しないといけませんね(^.^)
------------------------------------------------------------
わたしたちの結婚披露宴には、役者たちもたくさん出席していただきました。
友人たちによる出しものが、以前は必ずといっていいほどありましたよね。
ここは、そんな役者たちとわたしによる芝居を、プログラム(司会者には伝えてありましたが、これがまた役者男女2名でありまして)で公にしない演出で“サプライズ!”です!
ネタは「二人の出会い」、会場の雰囲気が盛り上りましたねー
レパ(台本)にない先輩のアドリブには、役者仲間たちに大ウケでした。
みんな突っ込みが上手いったらありゃしない。ああ、楽しかった。。。
8.挑戦するは、くまどんさん!



初めての木登りに挑戦していただいているのは、お仲間のくまどんさんです。

奥さまと二人のお子さま、そしてお友だちが心配そうに見上げています・・・
おっとっとっと!危なーーい!!・・・なんとか、しがみついて大丈夫のようですね、、、フゥー(ー。ー;)。
ご苦労さま。。。くまちゃん、ご参加ありがとさん!
9.アイスクリーム屋さん



アイスクリーム屋さんがやって来ました。さっそくボクちんのおねだりで、おとうさんが頼んでいます。

“十日町の雪まつりで食べるアイスクリーム”と掛けまして、
“Unsere Bestellung ist bis jetzt nicht gekommenを日本語に訳す問題”と解きます。
そのこころは、“じぇんじぇん、とけましぇーん”

かれこれ30年ほど前に、「夏のお嬢さん(榊原郁恵)」の歌詞に『アイスクリーム!ユースクリーム!♪』
とあり、ユースクリーム?って何だ?・・・首を傾げたことを思い出しました。
実は『アイ スクリーム!ユー スクリーム!♪』=I scream!  You scream! だったんですよ(笑)
夏のお嬢さんなので、アイスクリームにも掛けてありますね。
10.片手運転、危ないよ!



ホラホラ、片手でそんなに飛ばして運転すると危ないよ!

なんで判るかって?

だって、帽子押さえ、服はヒラヒラ、地面に足が(笑)
11.ハイカーたち



シーズン臨時駅をストーリーの見直しで作ったものの、ホームに誰もいないのはちょっと寂しいですね。

そこでハイカーたちに登場願いました。階段を上ってるところ、中々いいでしょ。。。

それにしても細長い駅だなぁー、通過列車だと吹き飛ばされそう(笑)


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用