fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


Your Song~Elton John & Alessandro Safina  【2008/11/22】 You Tube 2008
1970年の名曲「Your Song」 邦題は「僕の歌は君の歌」
エルトン・ジョンの代表曲として広く知られるバラード・ナンバーですね。

歌詞を意訳もせず、メロディを聞き入っていた若かりし頃。
♪It's a little bit funny・・・・・ああ、なつかしい。。。。。
この曲が流れると、なぜかボーッとその場所に佇んでいたような、、、
なんだか、切なくなる哀愁の旋律に、ゆっくり語りかけるような歌詞に、胸 どキュンでした。



オリジナル・ヴァージョン


こちら は2002年に録音された、恵まれない子供たちのためのチャリティソングです。
イントロがピアノではなくてギターソロで始まり、オーケストラが追っかける展開の中、、エルトン・ジョンとアレッサンドロ・サフィナ(イタリアのオペラ歌手~テナー)との見事なデュエット。後半は子どもたちのコーラスが入り盛り上がっていきます。

エルトンの声にも年輪が感じられ(まあ いろいろありますよ 生き方って それぞれ ね)、アレッサンドロとの掛け合いがすばらしい・・・・・感動ものです。
ぜひ、お聴きください。。。。



・・・・・How wonderful life is while you're in the world♪

スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:youtube - ジャンル:映画

M~プリンセス プリンセス  【2008/10/20】 You Tube 2008

いつも一緒に いたかった
となりで 笑ってたかった
・・・・・・・・・・
あなたのいない右側に
少しは慣れたつもりでいたのに
どうして こんなに涙が出るの
・・・・・・・・・・
今でも覚えている あなたの言葉
・・・・・・・・・・
こんな日が来るとは思わなかった
・・・・・・・・・・
恋しくて
あなたの声 聞きたくて
・・・・・・・・・・
黒いジャケット 後ろ姿が
誰かと見えなくなっていく
・・・・・・・・・・

-------------------------------------
昨晩、あなたが聴きたい歌の4時間スペシャルで流れてました。
「M」・・・1989年の曲。男なのに凄くこころに響きます・・・切ないな~..............

彼女、奥さまを泣かしちゃダメですよ。。。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽

野風増 男は夢を持て♪  【2008/10/01】 You Tube 2008

義母がお世話になった緩和ケア病棟に、デイコーナーと呼ぶリビングがあります。
そこで毎週金曜日に、pm3:00からボランティアの人たちがティータイムをなさっておられます。

10/3(金) たまたまその時間、病室に居合わせたわたしに、ピアノの美しいメロディが。

その美しいメロディに惹かれて、デイコーナーに足を運んでいました。
見ると、ボランティアの方がピアノを演奏されていたのです。

その曲が終わると、譜面を差し出されているご家族の方がいらっしゃいました。

「これをお願いします」
そこには『野風増』とありました。
「どなたかご存知の方、歌ってくださいませんか?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「あのう、河島英五さんの野風増ですね。歌いましょうか」といってしまったのです。



少し音合わせをして

「♪お前が 二十歳になったら 酒場で二人で 飲みたいものだ
 ぶっかき氷に 焼酎入れて つまみはスルメか エイのひれ
 ・・・・・・野風増 野風増 男は夢を持て♪」

患者さんとそのご家族の方、またほかの患者さんやボランティアの方、看護師さんにも拍手をいただき、感謝です。
「ありがとうございました。」というと
「こちらこそ、ありがとうございました。」と

「また、元気に歌ってくださいね」
「地声だけはでかいので・・・あ、はい(笑)」


周りを見渡すと、こんな会話にもみなさん笑顔なんですよ。
患者さんに、今生きているということを感じてもらえたでしょうか。

生き生きされている様子を見ることができて、わたしも嬉しかった。。。



※野風増(のふうぞ)とは、もともと岡山県(中国地方)の方言で、生意気なとか、つっぱる(立ち向かう)という意味で使われていたそうです。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽

MR.BATER~Umbrella Shop  【2008/09/03】 You Tube 2008

「ダウンタウンのごっつええ感じ」・・・1991年~1997年にわたって放送されたバラエティ史上に残る伝説的お笑い番組。

オクラホマ州出身で片言の日本語(関西弁)を話す外国人のMr. BATER(松本人志)で、パーティーへ出席するための道具を揃えるために毎回、様々な店舗に出向き、そこの店長(今田耕司)とのやりとりを描いたコントをその中でやっていた。

因みにBATERは、ベタなボケをするいうところから付けられたらしい(笑)

“MR.BATER”や“おかんとマー君”のシリーズを見て、息子と娘がゲラゲラ笑ってる。
二人とも小さかったので、当時の映像を知らないんですね。

わたしも覗き込んで見てたら、笑わずにはいられない(大笑)
最高のかけあいだし、身内ネタもウフフで、先が分かっていても面白い。
こういうコントって、最近ないですよね~

一昨日にレッドカーペットをちょい見したけど、なんだかな~

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:松本人志 - ジャンル:お笑い

ナキムシのうた  【2008/08/26】 You Tube 2008

ナキムシのうた

風味堂のロック系の曲はあまり好きになれなかったけど、ライヴを見れば、な~るほど楽しいわ~の『クラクションラヴ』

『愛してる』や『ナキムシのうた』、『大切にするからね』も聴けた最高のライヴでした。ベースもドラムもボーカルも、みんなほんと上手い!!!

MCも、懲りすぎない自然体で良かった。衣装の話で

かっちゃん「渡さんも珍しく本番前に着替えてましたね。シャツの中に着てるTシャツを、白から黒に」

渡さん「見えないおしゃれです。言い換えれば、無駄なおしゃれかも」

これには笑えました(大笑)

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:YouTube Music Video - ジャンル:音楽

「Melodies of Love」~ジョー・サンプル  【2008/08/04】 You Tube 2008


クルセイダースを率いていたジョー・サンプルのソロ・リーダー・アルバム(LP)の第一弾が、1978年にリリースされたこの『RAINBOW SEEKER(虹の楽園)』です。ジャズっぽさを少し残しながらフュージョンへと変りつつある時代ですね。


この中で当時大好きだった曲が「Melodies of Love」で、初めて聴いたときあまりの美しさに涙が込み上げてきたほどです。
それからというもの、この曲に針を合わせて何度も何度も聴いたものでした。ジョー・サンプルのアコースティックピアノの旋律がハートをくすぐりわたしをもうメロメロにさせる・・・聴かれたことのない方はぜひ一度!胸キュンものです!

「There are Many Stops Along The Way」「Islands in the Rain」「Rainbow Seeker」なども、リズミカルな中にロマンティシズムを大いに感じ取れる素敵な曲です。



『RAINBOW SEEKER(虹の楽園)』の翌年1979年にリリースされたのが『CARMEL(渚にて)』
アメリカの西海岸で最も美しい景観を持つといわれる場所のひとつ、カーメルの自然を曲にしたんですね。

ここでは荒々しさを力強さに、静けさを美しさに、両者を巧みにメロデイラインに乗せると、ほんと!潮の香りがしてくるから不思議・・・

タイトル通り一押しは「CARMEL」かな・・・裏一押しは「More Beautiful Each Day」

「Paintings」の“柔”や「Sunrize」の“剛”、これらも心地ええわ~~

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽

「純ちゃん、晋ちゃん」の過激な会話  【2008/07/10】 You Tube 2008

わたしの大好きな社会風刺コント集団、【ザ・ニュースペーパー】の松下アキラさんと福本ヒデさん演じる「純ちゃん、晋ちゃん」の過激な会話をご覧ください。
いっしょに笑いましょう(ガハハハ)

ものまねが趣味の一つであるわたしにとって、たいへん喜ばしい限り。

麻生太郎ならお任せくんろ!

「オタクのお陰で、日本の文化、サブカルチャーと言われる文化は、間違いなく世界に発信されている。永田町ではいじめられっ子だが、アキバに来たらそうでもない。皆さんに癒やしてほしい」

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:お笑い

A LONG VACATION~夏  【2008/06/26】 You Tube 2008
娘は 7/12~8/末まで A LONG V-A-C-A-T-I-O-N
息子は 7月末のテストが終われば9月いっぱいまで A LONG V-A-C-A-T-I-O-N
わたしは 頭の中がいつも A LONG LONG V-A-C-A-T-I-O-N

1981年にリリースされたアルバム。夏になると当時の・・・
湘南・江ノ島・鎌倉へ仲間たちとドライブした青春時代と同期して聴きたくなります。
なつかしさでいっぱい。。。

このヒンヤリとしたメロディとストリングスが夏だよなー

★君は天然色・・・・・♪想い出はモノクローム 色を点けてくれ もう一度そばに来て はなやいで 美しの Color Girl♪

★カナリア諸島にて・・・・・イントロから大好きな曲。清涼感と開放感に満ちたメロディにまどろんでしまう。。。


★雨のウェンズディ・・・・・これも大好き!でも詩は意味深だよなぁ~


★恋するカレン・・・・・♪振られるとわかるまで 何秒かかっただろう♪ 詩が切ないわ。。。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:YouTube Music Video - ジャンル:音楽

「春でも夏でもない季節」&「涙のロートレック」  【2008/04/10】 You Tube 2008

石川優子さんのアルバム『The Summer Song Book』。いつもニコニコ顔で歌う方で、八重歯もキュートでしたね

仕事がこなれてきたころ(名古屋にいた)、仲間とスナックやラウンジで歌っていた「シンデレラサマー」や「ふたりの愛ランド」

当時を想い出します。バカやってたよねぇ~ほんと。日本のあちこちにいるみんな、元気にしてるかい!!また逢おうよ!!・・・年賀状だけだもんな、、、

そういや「春でも夏でもない季節」も好きでよく歌ったよなぁ


個人的には「時の踊り子」もgoodやね!変わりどころでは「涙のロートレック」かな。。。


・・・ううん、思い出のメロディ&歌詞はええもんやね。歳とったんかな(笑)・・・でもええわ(笑み)

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:なつかしさでいっぱい - ジャンル:音楽

エレベーター  【2008/02/28】 You Tube 2008

なつかしいなぁ~、こういうショートコント。

初の競演。“8時だョ!全員集合”のドリフのコントからして志村さんがネタを考え、たけしさんが現場でアイディアを出したりしたんでしょうね。

昨今の若手お笑いネタに厭きると、こちらの方が新鮮な感じがします。
かなり作りこんでいますね。こんなコントもっとやってくんないかな~。。。

オチが読めても、そこはこれぞ芸人たるワザで持っていきますもんね。

お互い「楽屋でスケベだ」と笑いながら暴露したんだって(笑)

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:お笑い