fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


梅田茶屋町「ライブ&レストラン ボニーラ」~ハジケましょう!♪(笑)  【2012/08/04】 アート・イベント コンサート


「三中の幹事の集いは定期的にやろうよ♪」というシーちゃんの提案で、
先日、茶屋町アプローズB1のボニーラというライブ&レストランへ

そのときのなんと楽しかったことか!!

てなわけで、マンションのワイワイクラブも「ボニーラ」へ突撃です(笑)
濱ちゃん・ミナちゃん・浦ちゃん・あたいの夫婦たち8名で。

梅田芸術劇場・シアタードラマシティの地下ですね。

「ボニーラ」とは
'60~'80年代の生演奏を聴き(見)ながら食事ができるんですよ。
ステージも近く、音楽を聴きながら踊ることもOK!
演奏してほしい曲のリクエストもできるんです・・・・・素敵でしょ!

18:00に入店。

1st 19:00~
2st 20:10~
3st 21:20~
4st 22:30~

close 23:00

なんとフォーステージもあるんですよ!
5時間もいて料金は約6200円と安い!


かんぱ~~~い!!!!♪

ここは「クレイジーキャッシュ」というハウスバンドを擁しており、
アメリカンポップス・ディスコナンバー・ビートルズナンバー・
Jポップス(特にGS)まで幅広いレパートリーで
食事のひと時を盛り上げてくれます。

ヴォーカル4人&ギター&サックス&キーボード&パーカッション&ドラム
という賑やかなメンバーで構成されています。

さあ、「クレイジーキャッシュ」9名の登場です!



次々となつかしい曲が演奏されていきます。

ステージが高くないので、客席との一体感が生まれますね。
それと、キャパもちょうどいい感じです。


席でワイワイやっていると、肩を“ポン!”とたたかれるて?

身体をよじって振り返ると・・・・・

なんと、菅さんではないですか!!
菅さんは如是小学校の幹事のメンバーです。

ややこしい話ですが、三中のプチ同窓会のメール交換で
ライブハウスに行くことを伝えたときに、
「そのライブハウスはどこにあるの?」と聞かれたので、
ここを紹介しました。

そしたら、菅さんたちも本日来られていました。
「その風貌と大きな声は、絶対○○くんやと思ったわ」だって(笑)

で、かんぱ~~い♪

写真を撮ってあげるって・・・・・ありがとね(^-^)//""



おおっ!みんな箸を止めて前へ出てきて踊り始めました!
ヒヤッホー!!我々も踊りましょう!!

呑んで食べて踊って呑んで食べて踊ってたら、
フラフラになってきました(笑)
見事に壊れた踊りになりました(笑)

でも、みんなハジケてメチャクチャ楽しい♪\(^-^)//""

「愛がすべて」「スカイ・ハイ」「ダンシング・クィーン」
「ライク・ア・バージン」「サタデー・ナイト」
「セプテンバー」「GSメドレー」などなど

7月は相方のバースディだったので、
「クレイジーキャッシュ」がテーブルに来てくれて
バースディソングを歌って祝福してくれました。






くす玉を割って紙テープがどば~と落ちてきたり、バースディケーキを
いただいたりと、至れり尽くせりの演出でした。

相方の喜ぶ様子はいいね~(笑)

こころから、おめでとう(^_^)∠ 良かったね♪



想い出の音楽にどっぷり囲まれて、昔のように飛び跳ねていると
あの青春時代に自然とタイムスリップ♪☆(*^○^)/~~♪

マンションの仲間たちにも喜んでいただいて・・・・・良かった!!

みなさん、楽しいひとときをありがとう♪\(^Q^)/


◆ 歩数        14589歩
◆ 距離          8.8km


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
梅田のストリートライブの歌声に思わず足が・・・・・  【2012/06/16】 アート・イベント コンサート

梅田の歩道橋下ではよくストリートライブをやっています。

あまり関心を持つことはなかったのに・・・・・

ところがこの日は、歌声に近づくにつれ、耳がダンボになっていきました。

歌声に思わず足が止まり・・・・・

声がすごくいいんです!!
キーボードを弾きながら、元気いっぱいに歌うんですよ!!
クリアな声質で天にも届くような迫力ある歌声。

先日の高槻ジャズストではお目にかかれなかった伸びた声。
切ない曲も表現が上手い。
聴いててすごく気持ちが良いんです!!

見れば、華奢な女の子で頭がすごく小さい。
それに眩しいほどきれい。
どこから、こんな響きを出せるんだろう?

見たことも聴いたこともない女性シンガーソングライター。

だれなんだろう?

名前は・・・・・vIO(ヴィオ)

何枚かのアルバム「風色コンパス」を出すらしい。
コンサートもやってるんだ。

これだけの声量と澄み切った歌声の持ち主なら、
もっと売れてもいいのに、、、、、

難しいですね、この世界も、、、、、

でも・・・・あのね・・・・・

なんだか、コンサートに行きたくなりました。。。。。


| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
梅田茶屋町「ライブ&レストラン ボニーラ」~踊りまくりました♪(笑)  【2012/06/02】 アート・イベント コンサート

「三中の幹事の集いは定期的にやろうよ♪」というシーちゃんの提案で、
茶屋町アプローズB1のボニーラというライブ&レストランへ
初めて行ってきました。

梅田芸術劇場・シアタードラマシティの地下です。
分かり易いですよね。

「ボニーラ」とは
'60~'80年代の生演奏を聴き(見)ながら食事ができるそうです。
ステージも近く、音楽を聴きながら踊ることもOKなんだって。
演奏してほしい曲のリクエストもできるんや・・・・・素敵やね!

メンバーは、クーちゃん・トミちゃん・りっちゃん
・シーちゃん、わたしの5名です。

れいこちゃんは孫の用事で欠席・・・・・残念、、、、、


19:30に入店。
20;10からの演奏までは飲んだり食事をしたり、リクエスト曲を選んだりと
くつろいで過ごします。

撮影許可をいただいたら、
なんと「撮りましょうか?」・・・・・ありがとうございます<(_ _*)>

かんぱ~~~い!!!!♪




ここは「クレイジーキャッシュ」というハウスバンドを擁しており、
アメリカンポップス・ディスコナンバー・ビートルズナンバー・
Jポップス(特にGS)まで幅広いレパートリーで
食事のひと時を盛り上げてくれます。

ヴォーカル4人&ギター&サックス&キーボード&パーカッション&ドラム
という賑やかなメンバーで構成されています。


さあ、「クレイジーキャッシュ」9名の登場です!

次々となつかしい曲が演奏されていきます。






ステージが高くないので、客席との一体感が生まれますね。
それと、キャパもちょうどいい感じです。

おおっ!みんな箸を止めて前へ出てきて踊り始めました!
ヒヤッホー!!我々も踊りましょう!!

呑んで食べて踊って呑んで食べて踊ってたら、
フラフラになってきました(笑)
見事に壊れた踊りになりました(笑)

でも、みんなハジケてメチャクチャ楽しい♪\(^-^)//""

「愛がすべて」「スカイ・ハイ」「ダンシング・クィーン」
「ライク・ア・バージン」「サタデー・ナイト」
「セプテンバー」「GSメドレー」などなど

どうです、ご同輩のみなさん!踊らないといられませんよね(笑)
ケイタイが鳴っていても、聞こえん聞こえん(笑)

想い出の音楽にどっぷり囲まれて、昔のように飛び跳ねていると
あの青春時代に自然とタイムスリップ♪☆(*^○^)/~~♪

5月はシーちゃんのバースディだったので、
「クレイジーキャッシュ」がテーブルに来てくれて
バースディソングを歌って祝福してくれました。

くす玉を割って紙テープがどば~と落ちてきたり、バースディケーキを
いただいたりと、至れり尽くせりの演出でした。

楽しいひとときをありがとう♪\(^Q^)/


◆ 歩数         20743歩
◆ 距離          12.5km


| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
ベルギービールウィークエンド大阪2011~ビールが爽やか!  【2011/06/07】 アート・イベント コンサート

日本で最大のベルギービール祭り「ベルギービールウィークエンド大阪2011」
48種類のベルギービールとベルギー料理がジャズ演奏とともに楽しめます。

2011.6.4(土) 新梅田シティへ参上です!(笑)
おおっ!賑わってますね!

ベルギーは九州より少し小さい面積に1000万人ちょっとの人口。
でも、そこにあるのは140の醸造所と800種類を超えるビール。
世界最高のビール天国なんですね。


ビール及び料理の購入はコイン制ですが、入場料は要りません。
オリジナルグラス(600円)を買わないと呑めません(笑)
飲食代の一部は東日本大震災の義援金として寄付されるんです。

ベルギービールが48種類もあって、どれから呑めばいいのやら?

まずは買ったグラスをグラスリンサーで洗います。
違う種類のベルギービールを呑むときも、これで洗います。

一番有名どころで・・・・・「ヒューガルデン ホワイト(ホワイト・ビール)」
これにしましょう!


爽やかでフルーティやわ~
世界で一番愛されているホワイトビールやもんね。

つづいてはフルーツ・ビールの「ベル・ビュークリーク」に。
美しいルビー色をしていますが、さくらんぼが使われているんですよ。
酸味と甘さが調和した爽やかな味やね。

テーブルでご一緒させていただいた方たちとも談笑です。
西宮からお越しの方々は、映画を見に来て偶然知ったようです。
こちらは尼崎の塚口で立ち呑み屋を経営されているオーナーとお客さん。
一度、行ってみたいと思います。 ↓ こちらです。鮮魚が美味しいんですって。


しかし、みなさんよく呑みますねぇ~(笑)


コインが残り少なくなったので、最後はホップを効かせたベルギービール
「ポペリンフス・ホメルビール(ゴールデン・エール)」で
ホップ、ステップ、ジャンプ!で次のお店へ向かうのでありました(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:大阪 - ジャンル:地域情報

平間さと子さん~二見・松阪の親友に誘われて♪  【2011/05/24】 アート・イベント コンサート


二見・松阪の親友である松ちゃん&ノズエに誘われて、
さと子さんが出演する『長居 LIVE BAR Depo』へ行って参りました!
さと子さんにベタ惚れは松ちゃんやけどね(笑)

家内とも学生のときに遊んだ彼らなので、気心は知れてます。


2011年5月21日(土) 『長居 LIVE BAR Depo』
19:00 OPEN・19:30 START
出演/平間さと子 他

●セットリスト

(1)風
(2)砂漠の中で
(3)It's My Style
(4)流星列車キミノモトヘ
(5)優しくて強い人
(アンコール)三文字


演奏前のさと子さんと


さと子さんに撮影許可をいただいております。


うっとり聴き入る松ちゃん(笑)


政治評論家の森田 実さんが政治家に必要な三要素は、

(1)情熱
(2)洞察力
(3)強い社会的責任感

と聞いてきました。

さと子さんの演奏での必要なニ要素は、

(1)気合!
(2)根性!

だそうです・・・・・さと子さん曰くやんな!
・・・・・なぁ~松ちゃん!!(笑)

この『Depo』が小箱なので、さと子さんと一体になって楽しめました♪

MCでは自然体のさと子さんを感じることができて良かったわ!

とっても気持ちのいい演奏!!うう~~ん!めっちゃWonderful!!

一曲目に演奏されたのが「風」・・・・・松ちゃん作、ユウツベやね(笑) ↓ どうぞ♪




この松ちゃんが主催するコンサートが伊勢で2日間開催されます。

さと子さんの夢、「(前略~)・・・・・こまけんさんのお近くのところでも演奏に伺えたらと 勝手に夢見ております今日この頃です~・・☆(´▽`=))」に対して、
松ちゃんが「さと子さん、もっと夢見て~~~♪」とお願いしたら
・・・・・夢が・・・・・現実になりました(笑)

松ちゃん(=こまけん)、良かったね!(^^)!



◆ 歩数          7649歩
◆ 距離           4.6km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

第13回 高槻ジャズストリート in 皐月~今年は宣伝が自粛ぎみ。。。  【2011/05/18】 アート・イベント コンサート
今年も相方と4日に行ってきました、我が街のジャズストに。

【イベント日時】:2011年5月3日(火)・4日(水) 
【場 所】:高槻現代劇場・阪急高槻市駅高架下・アクト・アモーレプロムナードステージほか全46会場(去年より3会場増)

ジャズストは今回で8回目になります。

13年前・・・・・最初は二人の男がニューヨークの街角で経験したストリートパフォーマンスの面白さを語り合ううちに、自然発生的に生まれたようです。
その二人の男とは、蓑輪裕之(ベーシスト)と岸ミツアキ(ピアニスト)

無料の街角コンサートの実現・・・・・ありがとう!!



なんといっても「JKカフェ」は最高!!
ここに集うミュージシャンのテクニックは壮絶ものです!
また、このライブハウスの響きがとてつもなく心地よいのよ~

『Quartette groovin'』の演奏は気持ち良かったです!!
ドラム・・・・・腹に来ましたぜ!!(笑)


つづいて『Naniwa Rhythm Section』
いきなり懐かしいメロディが飛び込んできました。
相方に、「Stuffのようなフュージョンの曲やね」

この曲が終わり、MCで紹介されたのが、なんとStuffの曲でした!!(驚)
相方に褒められましたが、一番びっくりしたのが当人でした!!(笑)


ビール呑んでカツサンド食べて・・・・・
「JKカフェ」ъ( ゜ー^)イェー♪! 思わずハートがスイング!♪!♪!♪


では、他の会場も回ってみましょう!


写真左上:中本マリ デュオ(市民グランド)
デジタルズームでないと分からないくらい離れた距離。
もうひとつですねぇ~

写真右上:ザ・エロジャーズオーケストラ(松坂屋の屋上)
なんか元気がないな~

写真左下:?(高槻セレクトシネマ)
エリック・クラプトンの「Tears In Heaven」を
女性が唄ってたけど・・・・・なんだかねー

写真右下:高槻名物の“うどんギョーザ”を焼いていますね。
あんまり好きやないけど(笑)


野見神社や阪急高架下、そして噴水前広場でもちょい聞きしました。
ビールはちょい呑みしませんよ!ガンガンいきます!!(笑)


線が細いけど、なかなか美しいボーカルでした。

ナマの色彩感あふれる音色(ねいろ)や熱気と迫力に・・・・・
ぜひ、来年のGW、みなさんも高槻ジャズストリートに足をお運びくださいませ。
楽しいですよ。。。♪


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

顔晴ろうニッポン!手をつなごう関西!~ in 万博記念公園  【2011/05/16】 アート・イベント コンサート

「パパ!万博公園でチャリティコンサートやるよ!!」と
前日の産経新聞での記載を発見したのは家内。

あちゃちゃ、違う予定を入れていたのに・・・・・完敗(笑)

こりゃ、参加するっきゃないでしょ!!

2011年05月14日(土)
東日本大震災支援チャリティ(1000円)コンサートへ行ってきました。

入場料は全て義援金として被災地に送られます。

What a wonderful world in KANSAI!(なんて素晴らしい世界!)

※ 出演アーティストが演奏中の撮影は禁止です。


約30分も押すことになり、中身の濃い意味のある素晴らしいコンサートでした。

すべてのアーティストの演奏を聴くことは断念・・・・・
屋外で5時間半ものスタンディングは無理です(笑)

沖縄から始まり、関西、そして今度は東海地方での開催へと続くようです。
地震の起きた2時46分には、入場者15000人が黙祷し犠牲者を悼みました。


家内は、スキマスイッチ・miwa・藤井フミヤ・渡辺美里・海援隊に感動。。。
わたしは、スタレビ・植村花菜・Char・DEPAPEPE・海援隊に感動。。。

スタレビのボーカルである根本さんは最高!!しびれました。
「♪逢いたくて 逢いたくて~」・・・・・これって、反則やで~!!(笑)
悲しい歌詞だけどね、、、、、



切なさをアップテンポで表現するこの曲 ↓ を想い出していました。
ハーモニーも素敵です!!

そう!『今夜だけきっと 』!!・・・・・なつかしい。。。
おまけにどうぞ!!お聴きください!!(笑)


小学生のとき阪神大震災を経験した植村花菜さんは
「諦めずにいたら心から笑える日が来る」と語り、
「トイレの神様」を披露・・・・・感情たっぷりな歌声に泣いちゃった(笑)

Charさんのギターテクは圧巻やった!!

DEPAPEPEのインストゥルメンタルの「ONE」は、高中正義を彷彿させてくれました。

トリは海援隊。
金八先生の生徒に話すようなトークはやはり秀逸!!

「手を動かせる人は手を動かして 足を動かせる人は足を動かして
笑顔が出来る人は笑顔で 涙が流せる人はイッパイ泣いて
その一歩一歩のくりかえしから 日本が元気になってくれればいいと思います」

こころに響くことばでした。。。

東日本大震災の被災者に向けて創られた「桜のうた」

♪僕に出来ることはと言えば
一緒に泣いてあげるだけ
桜 桜よ 無理言いますが
ここより先に北で咲け
地面ばかりを見つめる人に

空を見上げる春にしろ

桜見上げる春にしろ♪

胸が締め付けられそうになったわ。。。

みなさん、それぞれの思いがこもった歌声を響かせくれて・・・・・
元気を、勇気を、そして希望を、ありがとうございました!!

顔晴ろうニッポン!!手をつなごう関西!!



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:心に沁みる曲 - ジャンル:音楽

第2回 茨木音楽祭(茨音)IBA ON!  【2010/05/19】 アート・イベント コンサート
10050510.jpg

5/5 初めて茨木音楽祭に行ってきました!でもまだ2回目なんですね。
高槻ジャズフェスの43会場に比べれば少ない5会場ですが、隣町の茨木市ですもんね、どんどん増えていくことを望みます。

茨木市中央公園南グラウンドがメインステージやね。

写真右上&左下:南グラウンドの「パチャンガ」
毎日放送「魔法のレストラン」にも曲が使用されています。
TV東京のドラマの主題歌もやっているようです。
いやぁ~、ど迫力の演奏とヴォーカルのノリがいいですな~ 歌、うまっ!!

写真右下:北グラウンド
ここでは高校生たちの音楽が聴けます。西アフリカの太鼓とダンスかな。。。

10050511.jpg

写真左上:茨木にぎわい亭
こちらはアコースティック・サウンドがメインのようです。
ちょうどコルトレーンの曲を演奏してるやん。コルトレーンなつかしいなぁ~
おっ!最後は子どもの日に因んで「こいのぼり♪」とは粋やんか(笑)

喉が渇いたので、ここらで 立ち呑み処『ぽすと』へ(笑)
あらら、お客さん全員が「茨音」の休憩で一杯とは、おんなじやん!
そしてお目当ても「FRIED PRIDE」とは、おんなじやん!

10050512.jpg

写真左上:茨木神社~鑑賞の杜
アートとの融合と言ったところでしょうか・・・神秘的でんなー

ここ(南グラウンド)ねぇ、立ち呑みだと思って最初呑んでたら、
「すみません、ここ立ち呑みのコーナーではないんです」
・・・どう見ても立ち呑みのカウンターやんな・・・そう思うのはわたしだけ(笑)

立ち呑み処『ぽすと』のオーナー&娘婿さんと先輩・・・かんぱ~~い!!
オーナーに奢っていただきました。ありがとうございますm(__)m。


10050513.jpg

そして、お待ちかね「FRIED PRIDE(フライドプライド)」というジャズユニット登場!!

ボーカルのShihoさんとギタリスト横田さんたち、上手すぎ!!!
ユーミンの「卒業写真」もブルージーな歌声にしびれました~
前後左右のwaveでフィナーレ!!イェ~ィ!(^^)!


そして『ぽすと』へ戻り、先輩とまた呑んでん!!(笑)


◆ 歩数         8930歩
◆ 距離          5.4km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ライブ シーン - ジャンル:音楽

第12回 高槻ジャズストリート in 皐月  【2010/05/15】 アート・イベント コンサート
今年も相方と3日に行ってきました、我が街のジャズストに。

【イベント日時】:2010年5月3日(月)・4日(祝) 
【場 所】:高槻現代劇場・阪急高槻市駅高架下・アクト・アモーレプロムナードステージほか全43会場(去年より4会場増)

ジャズストは今回で7回目になります。

お目当ての「Fried Pride(フライドプライド)」は5/5の茨木音楽祭に参加されるので、そちらに参ります。
なので、各会場を覗きながら聴きまくり。


まずは松坂屋の屋上会場へ(写真左上)
奇抜なコスチュームとアフロでステージを魅了するのは「さぼみゅ~る」
1970~80のDANCEナンバーをメドレーで。
なつかしい聴き覚えのある曲やね。ディスコ行ったもんな~

ビールも忘れませんよ!(笑)


では城北通りの「JKカフェ」へ行ってみましょう。
相変わらず人気の会場です。ジャズスト中は入ったことがありません。
ムムッ?それほどでもない・・・・・今回は並びますか!
案外すっと入れましたね。呑んで食べて出番を待ちましょう(笑)


鳥垣優羽さん率いる「鳥垣優羽カルテット」
鳥垣さんは女性ドラマー・・・・・かっこいいなぁ~
サックスもベースもピアノも上手いわ


野見神社でも城跡公園でも、そして阪急高架下も人がいっぱい。

この野見神社の前で(も がいるね(笑))呑んでたら、「○○ー」とわたしを呼ぶ声が
おおっ!「北井ちゃんと有田ちゃんやんか!!」
「久保ちゃんも自転車でここへ来るでー」
同窓会をやってなかったら、逢えへんやろな~

しばらくして合流しようとしたが、店が混んでて実現できず。



うう~ん、今年は街中で音楽が聞こえて来るようなことがなかったのは寂しい限り。


◆ 歩数         16390歩
◆ 距離          9.8km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

あっちこっちコンサート in ドリーム  【2009/10/03】 アート・イベント コンサート

【イベント日時】'09 9/27(日)14:00~ 
【場 所】ユーアイホール・ドリームホール(茨木市市民会館)

「あっちこっちコンサート in ドリーム」というピアノコンサートが茨木で開催されるので行ってきました。

フリーペーパーのシティライフ北摂EAST(高槻・茨木・摂津版)という情報誌って便利ですね。
このような小さなコンサートなんか、なかなか拾えませんもんね。
近場なのと1000円というのも魅力的です。


内容はクラシック、TVドラマ、映画、韓国ドラマ音楽とバラエティに富んでいます。
演奏曲は写真のプログラムをご覧ください。

演奏者の原明日香さんは、茨木市音楽芸術協会に所属されているピアニストだそうです。

演奏者の腕がどんなものなのかは分かりません、わたし(笑)

でも、1曲目の「スペイン狂詩曲(リスト)」とラストの「喜びの島(ドビュッシー)」は素晴らしいな~と感じました。
いったい、指が何本あるんだろう?
(10本に決まってるやろ!← それくらい凄いという意味!!)

原明日香さんも、クラシックのこの2曲はアレンジできないので真剣になるとおっしゃってました。映画やドラマ音楽は、その人の個性で弾けるので楽なんだそうです。

人気ドラマや映画音楽を演奏されたのは、分かり難いと言われるクラシックを、少しでもわたしたちに近づけることができればということでしょうね。
確かに馴染みのあるメロディを聴くとうれしくなりますもんね。

「冬のソナタ」や「やまとなでしこ」などはクラシックに比べて易しい曲でしょうが、情緒たっぷりに弾かれてましたね~
ここなんですよね。
娘のピアノの先生曰く、「テクニックは上達しても、歳を重ねないと感情&表現力は出せない」という話を家内に聞いて、なるほどなぁ~でした。


会場がこじんまりしていて、また前から2列目だったので凄いライブ感で良かったよ!!
みなさまも、このような機会を見つけましょう!いいよ-!!(^_-)-☆



| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽