fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


良いお年をお迎えください。。。  【2009/12/31】 徒然日記 2009


年の瀬ですね。

この一年もたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。

寒さに向かう折から、皆さまご自愛のほどお祈り致しております。

良いお年をお迎えください。。。


風味堂~『愛してる』



♪恋の終わりは あ~はあ~ はっあ~ はあああ~♪

メチャクチャ好きな曲で今年を〆ましょうかねぇ~



スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

娘の研修旅行~オーストラリア  【2009/11/20】 徒然日記 2009

昨日、娘が研修旅行(※修学旅行とは言わないらしい)でオーストラリアのクイーンズランド州にあるゴールドコーストへ出発しました。約1週間の研修です。
それにしましても、高校生の海外行きが増えましたね。
わたしのときは信州でした。近っ!(笑)

JR茨木駅からリムジンバスに乗って関西国際空港へ向かうため、家内が見送りに行きました。そこで友だちと集合です。

初めての海外旅行の割には、スーツケースの中の荷物は半分くらい。

「パラダイスリゾート・ゴールドコースト」という豪華なホテル(写真)に宿泊するなんてリッチやなぁ~

あちらの気温が≒30℃なので、水着を用意してましたね。
そうそう、水着といえば二人一組で二日間ホームスティするおウチにプールがあるんだって。どんだけ優雅な暮らしなんでしょうね。
なぜプールのあるのが分かったのかって?スティ先の住所を事前に教えてもらってるん。
それをGoogleの地図~航空写真でググルとね、出てきましたよ~豪邸が(笑)


息子が嘆いていました・・・「おれより海外さきかよ~~~」(笑)

異国・言葉・風習・食べ物・豪ドル・為替レート・ホームスティなど未知の体験ばかりだけど、いい経験になるね。帰ってきたら話が尽きないだろうな。。。
いっぱい聞かせてね、○○ちん!!!



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:学校行事! - ジャンル:学校・教育

母の一周忌法要&食事会  【2009/10/11】 徒然日記 2009
早いもので母が亡くなり一年を迎えます。
一周忌の法要を10/4に無事終えることができました。
お年を召した親族が多いので、お越しいただきご苦労さまと申し上げます。

そのあと『彦兵衛 井田川店』食事会をしました。

この日は鈴鹿で3年ぶりのF1決勝があると知り、車が混むといけないので電車で来ました。

10数年前に仕事で鈴鹿へ来て、打合せが長くなり泊まりになったときのこと。
F1で亀山も鈴鹿も宿がなく、やっと取れたのが四日市の宿。
1号線が混んで車で2時間近くもかかり、揚句の果てには値段が高い(この日はぼったくりやと思う)わ部屋に窓が無いわ。と散々でした。

だから電車です。
ということは・・・・・呑めまーーーす!!!(笑)




故人を偲ぶのも良し、ワイワイやるのも良し。湿っぽい話はご法度ざんす!

それぞれ色んな想いを胸に話が弾みました。
最近、息子もビールが好きになったようで中瓶2本を空けても足らないようで、わたしの席にビールを取りにきました。だんだん親に似てきたなぁ~(笑)


帰りも乗り換えごとに一杯やりやりです(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

老いると時間が短くなる?  【2009/08/26】 徒然日記 2009

日経PLUS1の記事、「老いると時間が短くなる」を読んで。

ジェネの法則を見ると、分子は不変の1年で分母が年齢に成るわけですね。
10歳の1年は人生の1/10
30歳の1年は人生の1/30
60歳の1年は人生の1/60

同じ1年でも30歳だと10歳の3倍も早く感じるのか。
同じ1年でも60歳だと10歳の6倍も早く感じるのか。

確かに歳を取るにつれ時間の流れが速くなることはありますよね。
でも、どうなんでしょう。

我に振り返り思い出してみると・・・・・
小学生と高校生のときは短く、中学生と大学生のときが長かったような。
小学生でできなかったことが中学生で、高校生でできなかったことが大学生で。
この変化と刺激がそうさせたようです。

40歳と50歳・・・遥かに後者の方が時間の感じ方が遅いわ。
40歳のときは仕事関連(専門職)の知識や情報を頭のヒキダシに詰め込むという同じことの繰り返しばかりでした。ヒキダシ(蓄積)がいっぱいになった40歳代は、そのヒキダシから出すだけでよくなりました。つまり何かしらの変化を生活に求めるようになったのがこの頃。

気がつくと50歳になり、この区切りに残りの人生をどう謳歌しようか、どう感動しようか。と考えたのです。
また49歳のときに久しぶりに3kmほど歩いたら、足をつったり疲れたりしたので(車通勤)、ウォーキング、つまりわたしの定義:運動&人間ウォッチング&街角ウォッチング&見聞(文化教養など)&ファッションウォッチング&お店ウォッチング&呑み屋ウォッチングなどなどを始めたことで、新しい情報に出会う機会が増えました。

ブログを始めたことも積極的な行動になったかも。あくまで自分史にすぎませんが。
ナゾ掛けしりとりもmixiに絞り続けている。これも頭の体操になっていい。

以上のようなことが脳に刺激を与えているのかな。。。


まあ、個人差もありますので一概には言えませんけどね。

大好きなZゲージのレイアウトを作ってるときは時間が経つのも忘れて没頭。あっという間の一日です。逆に時間の経つのが早くなりますから、この法則には当てはまりませんね。

クレーム処理に追われるときなどは、早く終わらせたいのになんと時間の長いことか(笑)

日常の心理的要素で多分に時間の捉えかたが変化するのは、過去にさかのぼって感じる感覚ではないということかな。。。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:自分らしく - ジャンル:心と身体

ここは“ホテルに泊まれ”です  【2009/07/30】 徒然日記 2009


小雨の中で追悼供養の灯篭焼きです。

これを終えて暫く後、帰阪しようと車に乗り東名阪へ向かっていたら突如バケツをひっくり返したような豪雨と強風!
もう、前が見えなく池の中を走っているような道路状況です。

ドライブインに入り暫し様子を伺えど、一向に豪雨の止む気配がありません。
走っている車を見ると、10kmほどのノロノロ。

これは高速道路も大渋滞だろうと思い、また大変危険(当てられても困る)な走行になるので、ここは“ホテルに泊まれ”です。

すぐ近くにホテルルートイン亀山があったので、向かいます・・・もうノロノロ。
3連休のど真ん中の休みながら、何とか部屋がありました。
家内と娘を屋根のあるエントランスで降ろし、駐車場に車を置いて戻りましたが濡れネズミ・・・傘差してます(笑)

ホテルの前の「彦兵衛」で一杯やりまひょか。
なぜか?お酒と伊勢海老汁しか写ってません。どうしてか分かりません(笑)
梅冷酒って、初めてです・・・・・いい香りしてました・・・・・覚えてます(笑)


◆ 歩数         10085歩
◆ 距離           6.0km

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日本全国地域情報 - ジャンル:地域情報

念願のマイカーに大喜び  【2009/06/09】 徒然日記 2009
09060641.jpg


6/6 免許を取って1ヶ月は運転していないので、わたしの運転で息子のストリームを引き取ってきました。中古車ですがエンジンの調子もいいし、内外装とも綺麗ですね。

引き取ってすぐなのに、練習がしたいと息子は言う(笑)
まずは、この車の前後及び左の感覚を覚えることからスタートです。

駐車場の柵にぶつからない程度に前進して止まってみましょう。
彼は止まりました。降りて確認しましょう。悠に1mはあいていますね。

このようなことを降りては確認、降りては確認を約1時間練習です。車庫入れも同様に。

では、車道に出てみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・
「おおっ!まるで教官みたい!!」
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


足がつっぱりました(笑)

暫くは毎日添乗員を務めることに(笑)
6/8 pm6:20 さっそく職場より帰宅して教官をしています。
後部の外野席には、家内と娘が鎮座(笑)

pm8:50 講習終了。
公道を走るのが2日目の息子。ほぼ、毎日運転して33年目になるわたし。
でも、2日目の運転にしては良かれかな・・・危険予知や運転力は、まだまだだやけどね。

テンション高めで血圧も上がっていると思われます、わたし。たぶん(笑)

ようやく・・・・・プシュッ!・・・アルコールがまわるわまわるわ、、、、、、、


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:愛車 - ジャンル:車・バイク

車が欲しい  【2009/05/20】 徒然日記 2009
タイトルは息子の気持ちです。
わたしも同じような年頃を経てのこんにち・・・分からないではありません。
ねっ、男性陣!(笑)

車を購入するにあたっての約束事は、以下の通りです。

◆ 事前にネットでかかる経費を調べておくこと。
◆ 学生の身分で初乗りのため、上限額を設定。あくまでも運転になれること。
◆ ネットで上限額内の欲しい車の販売店を何店か探しておくこと。
◆ 上限額を数万円超える場合は、本人負担とする。
◆ 初の任意保険(わたしは社有車ゆえ)のため、家内のゴールド免許を利用する。
◆ 月割りの任意保険は折半にする。
◆ 駐車場及びガソリン代は本人負担。
◆ 許可なく大学に乗って行かないこと(少し遠いので)
◆ 慣れるまでは他人を乗せないこと。
◆ 車を持つことによって、勉学がおろそかにならないこと。
◆ ほか諸々


ということで、週末は息子・家内・わたしの3人で中古車販売店めぐり。
初日はメーカー系列のディーラー2店舗(ホンダ・トヨタ)で、ゆっくり話を伺いました。
保証期間や走行距離が○万キロ以上の車は取り扱わない。などなど。
見積りをしてもらいますと、どれも1本近くになります。
とってもいい勉強やね!わたしも。

つまり、車両価格+販売諸費用(車検整備・自賠責・税金)などのかかる費用が、こちらの希望上限額を超えてしまうのです。ネックがどこかと言えば、走行距離なんですよ。まあ、台数の押さえ込みや、暗黙の了解のもと業界内では棲み分けがあるような。。。

わたしの車(アヴァンシア~ホンダ)は十数万キロ走っていますが、現在も走行に支障がありません。昔の車なら分かりますが、今の車なら考えにくい。機械ものですので、絶対はないでしょうけどね。

帰宅して、ディーラー店以外で評判の販売店を検索です。
情報化の時代ですね。ちゃんとありますあります。毎月かなりの台数をこなしています。
ここでも2店舗に絞込み、あす訪問することに。
翌日

2店舗目には、彼が望む『パールホワイトのストリーム~ホンダ』が。
車を見たり話を伺ってる間、引っ切り無しにお客さんが訪れてました。

店長いわく、「ディーラーが扱わない商品で、安くいいものを提供したい。もちろん、分けありの車を販売すれば今のこのご時世、すぐにたたかれます。そうなれば、商売一巻の終わりです」

3人で相談の上、購入しました。事故の無いように、また他人様を怪我させないように。家内共ども安全運転を祈る次第です。

※ 納車後、暫くは添乗員を務めることになったわたしです(笑)




購入車両~販売店のネット写真を掲載


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:思ったこと・感じたこと - ジャンル:日記

複合機が壊れた んで買った  【2009/03/09】 徒然日記 2009

我が家のプリンターの複合機は、なぜか定期的に壊れよります。お見事!!(笑)

3年が限度なのでしょうか?これで5台目。すべてCanon。
ヘッドクリーニングや調整をしても、カラーバランスが悪くなり、仕舞いにはかすれた印字に。詰め替え(補充)用インクを使ってるからか?・・・ネットで調べてみるとご意見は半々に分かれますね。サードパーティーの互換インクなら大丈夫そうです。

まあ、純正インクにコストを掛けるより3年で買い換えればいいでしょう、安くなったんだし。
1代目は十数万円 2代目は≒8万円 3代目は≒4万円
4代目は≒2.5万円 5代目は≒1.4万円のCanon PIXUS MP540


年々安くなり、コンパクトで性能も上がっていきますので、インクが独立タンク式で一番安いのを求めていつものミドリへ。
小南ちゃん(デジカメ2台買ったときの店員さん)から“特値”よりさらに割引してもらったら、やっぱり“トクね!”(笑)


今や、インクセーバーなるものが殆んどのプリンターに組み込まれているらしい。

それに、[印刷設定][基本設定]の[色調整]で[マニュアル調整]を選択し[設定]、
[濃度]スライドバーをマイナスの方向に移動(-10から-30位が適当)すればインクの節約になるんだ。超簡単・便利・しかも無料!やるっきゃないですね!!!


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

性懲りも無く、顔認証たばこ自販機を・・・  【2009/02/26】 徒然日記 2009

焼肉屋さんを出て、自販機でたばこを買おうとしたら、顔認証成人識別たばこ自販機であった。

taspoを出さなくて済むので、便利だなぁと思っていたらスーッと相方が割り込んできた。
性懲りも無く、また試すつもりだ。止めときゃいいのに、、、

真剣に自販機のミラーに向かってすましてるぅ・・・
傍目に見るとちょっと妙な光景(笑)

自販機さん、しわの数を数え始めました。。。



結果は・・・・・・・・・・・見事に買えました、今回も(笑)
んなことあるわけない ちゅーの!!!ベェ~ ベェベェ~~(^'^)


「さあ、次へ行くわよ!!!」

「ええっ?!(笑)」


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

成人式と同窓会、そして将来  【2009/01/13】 徒然日記 2009

きのうは成人の日であった 息子よ おめでとう

急速な景気悪化の中 息子の通う大学でも 就職の不安を抱えている先輩たちが

多いらしい 厳しい時代

でも厳しい時代だからこそ 成人となり将来に向け 気概を新たにすることを望みたい

ゲームやネット それにケイタイで育った世代である

コミュニケーション下手と言われる世代だが 仲間とのそれは違うようだ

一昨日は高校の同窓会 なんと320名中170名強が集結

成人式を終えたその日は 中学の同窓会 こちらも約半数が集った模様

それもこれも ケイタイでの連絡 情報機器の活用に慣れているからか

隔世の感はある 

が それらを有効に活用して 自身の知識 教養を深めながら 未来に邁進するがいい

加えて 思いやり 親切心 感動できる豊かな心や感性を持つことは 忘れてはなるまい


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:今日の驚き!! - ジャンル:日記