fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


大衆食堂『金時食堂』~おっちゃんのパラダイス(笑)  【2011/05/15】 グルメ(飲食) 茨木より西

『立喰本舗 元町店』を出て、元町商店街からJR元町駅へ向かう路地裏にある食堂さん。
入口の扉が開いていたので中の様子がよくうかがえます。

おお!おっちゃんでいっぱいやんか!!

入口に黄色と赤の張り紙が・・・・・タイムサービスですね。
18:00まではお酒類が安く、キリンラガーやアサヒドライの大瓶が370円やて!

入ろ!(笑)


庶民的な食堂でええ感じやわ~ 
創業59年やて。わたしの生まれる前からやってるんや、スゴッ!!

テーブル席が結構くっついてるので、お客さんの話が丸聞こえ(笑)
人間ウォッチングを肴に一杯やれますね~(笑)
どうやら本日土曜日は仕事で、早く終えて来たようです。
ネクタイを取っていましたね。
話ぶりからして同僚でしょうか。部下の悪口を言ってるわ(笑)

壁に張られたメニューや等の一品物がたくさんあります。
小皿からサバの煮付をいただきましょう。


「ぬくめよか?」
「お願いします」
「待っとかんでええよ、持ってくから」

脂の良く乗ったおいしい煮付です!!これは新鮮ですね!!

18:00前になると店員さんがお酒の注文を取りに来てくださいます。
親切なサービスやねぇ~
右隣のおっちゃん二人は、それぞれ大瓶2本を注文してました(笑)
そんなんありなんや・・・・・素敵なお店です。


神戸市中央区元町通1-7-2 [月~土]/10:30~21:00/[日]/10:30~19:00 祝日休


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

『立喰本舗 元町店』~星空の下でワイン片手に串かつ頬張りまっか!(笑)  【2011/05/08】 グルメ(飲食) 茨木より西


『民生廣東料理店』へ出て、次なるお店を物色しましょうかね。

19:00まではBeer(ジョッキ)400円が200円の看板みっけ!!(笑)
     ↑
安けりゃ、どこでもいいんかい!! ← いいんです!!(笑)

いやいや、この屋台の雰囲気がいいでしょ!
暖かくなってきたので、外で呑むのはいい気持ちやね。

『立喰本舗 元町店』とありますが、看板には『星空ワイン食堂』
ええネーミングやわ・・・・・星空の下でワイン片手に串かつ頬張りまっか!(笑)

1階は立呑みと外座り呑み、2階は座り呑みのようです。


写真の許可をいただいて撮ってると
「お写真、お撮りしましょうか?」と女性のスタッフに言っていただき、
『かんぱ~い!』をパチリ!(笑)

「パパ、このワイン美味しいよ!」


ということでワインにチェンジ!
なるほど、看板にあるようにワインを売りにしてるんだ、うまい!


またまた、殻付き落花生を剥いている相方(笑)
そのときは、「こんな小さな入れ物では無理よ。新聞紙がいるわ!」と言ってたな(笑)
その記事はこちら

今回は、「これくらいのお皿ならいいのよ」
って・・・・・テーブルにこぼしてるやん!!(笑)

次に行きまっせ!(笑)


神戸市中央区元町通1-12 月~金 17:00~24:00 土日祝 15:00~24:00 月休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

神戸南京町『民生廣東料理店』~好きやわ~この味!!  【2011/05/04】 グルメ(飲食) 茨木より西

神戸南京町の中華街にやって参りました♪

老舗である『民生廣東料理店』へ入りましょう。

ギョギョ!(ーー;)16:45なのに並んでるぅ~ 17:00開店なのに。
ここの「五目揚げそば」が目当てなのでシッポにつきましょう(笑)


わたしたちは合席の丸テーブルに通されました。
見る見るうちに満席となりますやん!大賑わい状態です。

いち、に、さん・・・・・ホールのスタッフが6人!すんご!!

「五目やきそば」(大阪のあんかけ焼きそばのことを、神戸では五目やきそばという)にせずに、「五目揚げそば」にしたのは老舗の揚げそばを食べたかったからです。


来ました!「五目揚げそば」が!
なんというボリュームでしょう!!麺がたっぷりの野菜や肉たちで見えません!!
また、とろーりとした目玉焼きが乗ってますね。

いただきます( ^^)爻

うまい!広東料理ならではのスープ餡はあっさりしていて飽きの来ない味!!
・・・・・でも、深みはないかな。。。
麺も粉臭くなく、そして甘くもないいい感じ!!
好んで「五目揚げそば」を食べない相方も、“美味しい”と隣でうなずいていました。


ここでカラシと酢をかけて・・・・・「カラシの味しかしないわ~」とお隣さん(笑)

このボリュームからして、一人で残さず食べられただろうか?

では、時間が早いので神戸の夜を満喫すべくお次へ行きましょう!
呑むのは別腹です(笑)



相方もノリノリ♪です。ちょっと酔ってますが(笑)


神戸市中央区元町通1-3-3 11:30~15:00 17:00~20:00 月曜休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

『白雪ブルワリービレッジ 長寿蔵』~雰囲気ええわ~  【2011/04/27】 グルメ(飲食) 茨木より西
伊丹の『白雪ブルワリービレッジ 長寿蔵』へ寄りましょう。
なんで伊丹かって?
目的は伊丹市立美術館なんだけど、オープン当時は行列のできるお店だったので(笑)

伊丹はくまちゃんち(男の隠れ家開催)に向かう前の寄り道以来です。
その記事はこちら



ブルワリー(brewery)とは、ビールなどを醸造する場所のことですね。
ワイナリーとかいいますもんね。

伊丹は、灘、伏見と並んで古くから関西の銘酒を生んで来た土地柄。
その白雪でお馴染みの小西酒造直営のビアレストラン。酒蔵造りのお店です。
築220年だって!すんご!!
店内の1階がビアレストラン、2階がブルワリーミュージアム。


ビアレストランというよりビアホールのような感じかな。
天井が高く木のぬくもりを感じるナイスな空間!!ライティングも素敵!!

さて、呑みましょう!



その前にランチを注文しないと(笑)

「一人前を頼んで、足らなければアラカルトを頼めばいいんじゃない」と相方。
なるへそ~~、呑む方が忙しいもんな、わたし(笑)

で、週末ランチメニューの中から「ハッセルセット(1600円)」をチョイス。
お味は・・・・・そこそこ美味しいと思います。


お酒は・・・・・テイスティングセットを。
4種類の地ビール「白雪麦酒」と4銘柄の「日本酒紀行」なるものをいただきました。
こちらの飲み比べは・・・・・二人ともあう銘柄はなかったかな。

結構たくさんのビールと日本酒を呑み歩いているもんで(笑)


伝統の酒造りの道具と資料を展示する「ブルワリーミュージアム」ものぞきました。


なつかしい白雪のポスターを見っけ!(^^)!
でも、最近はレトロブームなのかこの手のポスターをよく見かけますよね。


伊丹市中央3-4-15 白雪ブルワリービレッジ 11:30~22:30 第2火休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

『萬舟軒』~新開地  【2010/08/04】 グルメ(飲食) 茨木より西


寄席の前にちょいと一杯やりましょか(笑)

当店自慢、焼きそば・たこ焼、セルフサービスの店があったので迷わず入店。
「瓶ビールと焼きそばください」

1分ほどででてきました。早っ!!
焼きそばはレンジでチン!でした(笑)
お味は・・・・・味なーーーーーーーーーーーし!!(笑)
こりゃいかん・・・レジのところに色んなソース類や青のりに花かつおがあるので、味を作り直しましょう(笑)

おお!マシになったわ・・・わたしの方が味付け上手やない(笑)


周りを見渡すと競艇のテレビを見るおっちゃんばっか。
何だか強面の方もいらっしゃる・・・あの道の方やろな。

チラチラと視線を感じます。わたしちゃいまっせ!家内がです(笑)
どうやら女性客のほとんど入らない店やとふんだ。しかし、なんでだ?

店を出て分かりました。となりがボートピア神戸新開地(5階建て)というでっかい舟券売場(&大型スクリーンでレースも見られる)だったんです(笑)



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

『福寿酒蔵 メトロこうべ店』~新開地駅の地下街  【2010/07/26】 グルメ(飲食) 茨木より西
第56回新開地寄席を終えて飲み屋さんを探しましょう!(笑)

寄席があった階下に、ディキシージャズのBGMが聞こえてくる『元町エビス』も捨てがたいけど、新開地ですよ!ここは立ち呑み屋さんやね!
っかし、なんと立ち呑み屋の多いことか!ざっと数えても20軒は優にあるやんか!!

調査すると、なべて酒類の値が高い。これはどういうことだろう?
生ビールが400円を超えるなんて、立ち呑み屋では考えられへんわ。。。



地上に別れを告げて、新開地駅の地下街で店を探すことに。
地下街にも立ち呑み屋が何軒もありますが、繁盛している店を発見!!
『福寿酒蔵 メトロこうべ店』です。



メニューを見るとお酒も料理も安いわ~。入りましょ!!

春雨サラダ(100円台)は具沢山でおいしく量もある。
ミンチカツ(150円)のなんとジューシーなことか!!写真から分かるかなぁ~

家内がおでんを頼もうとしたそのとき、
「ごめん、だし足してくれる」とお願いするは、隣のおとうさん。

だし足してくれる??・・・
おでんのだしを足すくらいうまいの?

おでんの豆腐(130円)がきました。きれいに澄んだだし。
家内が口にふくんだ途端、目を大きく見開いて「おいしい~~!!」
素材から溶け出した味と昆布とかつおのだしが絶妙にマッチ!!
まるで、スープを飲んでるかのよう・・・こんなおでん初めてやわ~


流行ってる店は何かがあるのよね~


神戸市兵庫区新開地2-3 メトロこうべB1F 10:00~21:00 第3火休



◆ 歩数         8692歩 
◆ 距離          5.2km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

中国料理『天外』~川西能勢駅  【2009/10/16】 グルメ(飲食) 茨木より西

JR伊丹駅から多田街道をぶらりして川西能勢駅までやってきました。

くまちゃんちへ行くまで腹ごしらえです。お昼はなんにしょうかなぁ~
久しぶりにあんかけ焼そばでも食べようかなぁ~

久しぶりって、何日前に食べたか調べました(←ヒマやな~)
『雁飯店』(阪急茨木)で食べて以来だから22日ぶりやね。
3週間に一度だから、年間にして17回ほどか?・・・案外少ないやん。
もっと食べよ!(笑)


入ったお店は川西能勢駅前のビル(パルティ川西)にある中国料理『天外』です。


「生ビールとかた焼そばをください!」
いつもと同じセリフやわ(笑)

かた焼そばができるまで、能勢電の光風台行きの時刻やリカーショップの場所を伺ったんですが、奥さんと大将が懇切丁寧に教えてくださいました。ありがとうございます。

さて、食べてみましょうかねぇ。
・・・なんかパンチの効いたあんやわ。こんなの初めて。
よくよく味わうと・・・・・胡椒効きすぎと思われます(笑)
麺は揚げたてで、いい感じ・・・・・もっちりとした弾力感のあるタイプが好みかな。。。


川西市栄町10-5-116 パルティ川西1F 11:30~20:30 水曜休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

日本料理『伊予路』&弁当屋兼食堂『二葉』  【2009/07/31】 グルメ(飲食) 茨木より西


今治の叔父が亡くなったとの連絡あり、亀山から戻ったその日に通夜参列のため父と今治へ向かいました。
一方、東京からはクニさん(母の弟)が駆けつけます。

バスでしまなみ海道を渡り、今治入りです。
生憎の曇天で、しまなみ海道からの素晴らしい景観を見られなくて残念。


闘病生活を繰り返してではありますが、大往生でありましょう。
明るい性格だった叔父ですから、湿っぽい話は無しです。
セレモニーホールで少し食事とお酒をいただきながら、昔の話に花を咲かせました。

≒pm9:00に今治国際ホテルに戻り改めて夕食です。
この時間なので、ホテル内の日本料理『伊予路』にすることに。


ビールを3本呑んだあとは、今治にも住んでいたクニさんおすすめのお酒、今治を代表する「山丹正宗」を。
うま~~~い!!!旨すぎて3人で8合(だったと思う?)は呑んだわ(笑)

クニさんとは10年来の再会です。ユーモアたっぷりで楽しい人柄の持ち主。
それだけに留まらず、英語はペラペラだし、ピアノは弾くし歌が上手いのよね。


てなわけで、美味しい料理とうまいお酒に舌鼓を打ちながら、3人で盛り上がりましたねぇ~

話題の中心は、“元気な内に好きなことをいっぱいやらなくちゃ!!!”でした。
病気になったり身体が弱ってからだと、幾らお金を持ってても使えまへん!(わたしゃ、持ってまへんけど)


知らないうちに、記念撮影までしてる~(笑)

上2枚は『伊予路』で。

下2枚は『二葉』というところで。
帰りの高速バスの待ち時間に、
「今治駅でどこか食事をするところないですか?」とタクシーの運転手さんに尋ねて、連れて来てもらったお店。
つまり、それほどお店がない寂れた駅前なんですよ。
タオル産業が衰退し、残るは造船業だけなんだって。それも浮き沈みが激しいそうな。

この『二葉』が面白かった(笑)。弁当屋兼食堂なんだけど、ビールを頼んだら
返ってきた言葉が「大にしますか?小にしますか?」。こちとら「???」
なんと缶ビールのことだったんです(笑)
ぬるくなるから350mlをお願いをしたんですが、なかなか出てこない。
待っている間に一品を選んでましたが、塩さばの200円が一番高く、あとは何と100円台(笑)

待つこと4、5分くらいすると、「お待ちどうさま」
「遅かったですね」
「ごめんなさいね。買いにいきよったんよ」・・・・・日本酒も、クスッ(^^ゞ


3人で大笑いしたとさ、チャンチャン!!

'08 7/27訪問の『伊予路』はこちら



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

広東料理『黄老 芦屋店』~わたしで満席に  【2009/07/18】 グルメ(飲食) 茨木より西

とりとん邸へ向かう前に腹ごしらえです。喉の渇きも取りましょう(笑)

JR芦屋駅前のラポルテ西館にある広東料理『黄老~芦屋店』へ行きましょう!
まだam11:45(am11:30オープン)だというのに、わたしで満席に。
確かにテーブル席が7席と小じんまりはしていますが、人気があるのでしょうか?


オーダーはアサヒのプレミアム生ビール瓶と海鮮焼きそば。
(こういう場合、海鮮焼きそばを先に書くもんでしょ!)

海鮮焼きそばは大好物やけど、喉がカラカラやから(笑)

待っている間、ほかのお客さんを見渡すと
・・・・オホホ、上品な奥さま方ばかりざんすわ。


さて、待つこと数分。やってきました海鮮焼きそばが!

おおっ!海鮮に野菜がいっぱい。あんの色は薄め。カリッと揚げられた細麺。
食べてみましょう。
・・・・黄老の芦屋店だけあって、お上品なお味付けでございます(笑)
大阪店の方が濃い味付けですね。この中間くらいが好みかな。
麺は外がカリッとしているのに、中はモチッとよく伸びる弾力感がなんとも美味い!
あんとの絡みも抜群ですね。

これで、わたくしもお上品になれたかしら(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(3)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

中華・和食れすとらん『龍あん』~尼崎 うまい!!  【2009/05/26】 グルメ(飲食) 茨木より西

実は、「寺町(尼崎)~ぶらりお散歩」の前に寄りたかったお店があったんです。

阪神尼崎センタープール前駅から歩いて10分ちょっとの中華・和食れすとらん『龍あん』です。もう何年も前に通りがかりで入ったら、皿うどんの美味しいこと美味しいこと。

で、まだあるのかな?と思って覗いたら改装されて綺麗になっていました。
宴会ができるように、お座敷が2階に設けられています。
ここは工場地帯にポツンとある食堂、ってー感じ。
なるほど、各種豊富で安くうまい定食メニューが充実しているので繁盛してるんだ。
そうそう、ボリュームも半端じゃないのよん。


おおっ!以前に比べ店内も広いしきれいやねぇ~
対面販売の入り口で食券を買うと、テーブル席へ案内されます。店内はお昼時とあって満員。もちろん、皿うどんを注文 !   と   えへへ、追加に生中で1敗。
ちゃうちゃう、生中を1杯(笑)

来た~~~!これこれ、これですよ!
さっそく、カラシをちょんちょんと付けてお口の中へ放り込むと・・・うまっい!!
この餡がおいちぃねん。それにお菓子お菓子していない細麺。



餡と麺との絡みぐあいもちょうどいい。本場長崎の味やね!!
豚肉・えび・イカ・竹の子・白菜・青梗菜・にんじん・玉ねぎ・もやし・きくらげ・かまぼこ、と具材も豊富です。

おすすめ店のお店です!!!ちゃんぽんもうまいですよ!!!



尼崎市道意町6-56 10:30~15:00/17:00~21:30 日曜休


バリそば~味くらべは 、こちら

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ