fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


牛丼~吉野家  【2009/12/04】 おいらの料理 番外編



相方と出かけた帰りは、ほとんど、いや限りなく毎回、夕飯は外食です。
外食というか、そと呑みというか(笑)

そうなんですよ、子どもたちが大きくなると、彼らは夜にアルバイトしたり友だちと夕飯を取るんです。

◆ 両方ともいない場合・・・・これは楽チン!何もしなくてよい!!
◆ 片方がいない場合・・・・・何かを買って帰るか、片方が何かを買いに行く。
◆ 両方ともいる場合・・・・・お弁当・ピザ・お寿司・中華・粉モン(お好み焼きなど)をデリバリーしてもらう。スーパーやコンビニに買いに行く。それと何かを買って帰る。


難しいのは、彼らの予定が前もって読めないことなんですよ。突然の変更とかもあるし。

今回は、“何かを買って来て”という連絡が入りました。

すると、【牛丼3杯で、並盛1杯無料!】というノボリが目に飛び込んできた!!

吉野家の牛丼が好きな二人には、打ってつけ!!

娘は並盛1杯。息子は並盛なら2.5杯は食べちゃう(笑)
お安く上げることができました。オホホ(笑)

「すき家」も期間限定で通常330円を299円に値下げするし、「松屋」も同じく値下げ。
景気低迷による消費者の外食離れで、落ち込んでいる客足を取り戻すのが狙いかな・・・・・これではデフレスパイラルがより一層悪化するのでは。。。

と言いながら、買うのでした(笑)  ← いいのかなぁ?・・・・・

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ

いわし蒲焼~ニッスイ  【2009/09/29】 おいらの料理 番外編


立ち飲みの『田渕酒店』でいわしの缶詰めを食べたら美味しかったので買ってみました。

ニッスイの「いわし蒲焼」です。
“化学調味料及び保存料は使用していません”と裏に明記されています。
表にも“遠赤外線焙焼”とありますね。昔はなかったよな~

缶切りがなくても開けられるプルトップのイージーオープンですね。
これも昔は缶切りでギコギコしたもんなぁ(笑)

見た目は甘辛そうですね。では、食べてみましょう。
うん、“遠赤外線焙焼”によるものか焼いた香ばしい風味がします。そして柔らかい。
甘さとしょうゆの辛さがマッチしてますね。
どちらかというと、はっきりとした味つけかな。
酒の肴にいいですねぇ~。それに骨も丸ごと食べられるので栄養にもいい。
ほんと、美味しいです!缶詰業界も日進月歩ですね。


御値段は実売100円くらい・・・やっす!!!
また違うの買ってみよ!!(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:酒の肴 - ジャンル:グルメ

南海グリルの冷凍ハンバーグ  【2009/04/20】 おいらの料理 番外編

堺市を散策して、ビフテキの“南海グリル”でお土産に買った冷凍ハンバーグのレポです。

袋の表紙に“宮崎牛 手作りハンバーグ”とあります。本当でしょうかねぇ。


美味しい焼き方のレシピ通りに、前日に冷蔵庫に移して解凍しました。
ほかの手順もその通り、忠実にやってみました。
もちろん、強火で赤ワインをふりかけ、香りをつけるところまで。


出来上がったので、家族四人で試食です。
おいらんちの作るハンバーグと対決やね!
このハンバーグを何度も作る家内は、「負ける気はしないわ」という顔つき。

まずは、子どもたちから。

娘  モグモグ(゚-゚;) ・・・・・「このハンバーグ、シュウマイみたい」

息子 モグモグ(゚-゚;) ・・・・・「ほんまや、これシュウマイに似てる」

家内 モグモグ(゚-゚;) ・・・・・「ほんと、美味しいシュウマイだこと(^^)」

わたし モグモグ(゚-゚;) ・・・・・「そう!崎陽軒で買いました!!」(笑)



おいらんちのハンバーグレシピはこちら

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ

梅乃宿~紅梅  【2009/04/13】 おいらの料理 番外編

阿倍野の『明治屋』で呑んだ「梅乃宿、しぼりたて一番汲み」の味が忘れられず、高槻のお酒専門店へ探しに行きました。

純米吟醸「梅乃宿、紅梅」なるものがありました。
置いてあったのは、この一銘柄のみ。よく分からないけど購入(お酒全般に亘って、うんちくがありません)

奈良県葛城市の梅乃宿酒造株式会社のものです。
「梅乃宿」とは、蔵元の庭に樹齢280年の古梅の大木があり、春になると鶯が宿ることから名づけられたそうです。

「梅乃宿、しぼりたて一番汲み」は炭酸ガスを含んでいてピリッとしながらもフルーティでしたが、こちらはどうでしょう?

フルーティから濃厚な味に。そして辛さが残るような。
う~ん、「梅乃宿、しぼりたて一番汲み」の方が好みかな?
それともお店の雰囲気が手助けしたのかな?
いやいや、しぼりたて一番汲みだったからやね、きっと。。。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ

きのこのポタージュ~クノールカップスープ  【2008/09/29】 おいらの料理 番外編

むかし、シイタケのポタージュスープがクノールから販売されていて、とっても好きでした。お湯を入れるだけのカップスープではなくて、スープの粉末と牛乳を鍋にかけて作るアレです。

でも、人気がイマイチだったのか、いつの日か市場から姿を消してしまいました。

ほんでもって、代わりになるものを探していたらありました。これ、“きのこのポタージュスープ”です。
1箱づつ買うのが面倒なので、どさっと大人買いします(笑)


モーニングの準レギュラーとして活躍するほど、仲良しです(笑)

マッシュルーム&ポルチーニの旨味成分がスープに溶け込んでいて、さらに歯切れのよい食感を味わえる秀逸のカップスープだと思います。

クセになるのよね、これ!

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

赤わいん~蒼龍葡萄酒(株)  【2008/09/26】 おいらの料理 番外編

これ、安くて美味しいねん!!!

蒼龍葡萄酒(株)の元祖、酸化防止剤無添加“赤わいん”がフルボトルで驚きの1270円!!!
手頃な価格の赤わいんをちょい買いしますが、ハズレが多いわ。殆んどのそれは深みが無い。
で、これに戻っちゃうんだよなぁ~。

1996年に発売されて、薬品類がゼロのワインということで評判を呼び、他のメーカーも追従しましたよね。

1899年の創業という、日本ワインの発祥地である山梨県勝沼町の草分け的ワイナリーだと聞いたことがあります。

これ中口。渋みがなく、まるで葡萄ジュースのようでありながら芳醇な味わいを楽しめます。ワイン通には「あかん!」と言われそうだけど(笑)

赤わいんにはポリフェノール(主に脳梗塞・動脈硬化・肝機能・糖尿病・消化器系がん・高血圧などの予防効果)がたくさん含まれていますので、健康にいいですね。って飲み過ぎはいけませんが(笑)

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ

赤ワインの“Bor Forras 2006”が届いた~!  【2008/06/27】 おいらの料理 番外編


せんじつ試飲して美味しかった赤ワインの“Bor Forras 2006 ~ HUNGARY”6本が、きのうピーロート・ジャパンから届いた~!

しっかり冷やして、先ほど開けた~


間違っても、紹興酒ではありません(笑)

折角お出でくださったワインさんを持て余すなんて、それはそれは大変失礼に当たります。ここはお呼びして一旦開けた建前上、一気に空けさせていただきます(笑)。缶ビール3本+酎ハイ1本のあとで・・・ウィッ(*_*; まだ20:00(笑)

もう、ヨッパ全開モードへまっしぐらであります!!!(^。^)・・・どうしよう、、、



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ

ピーロート試飲会 in ホテル大阪ベイタワー  【2008/06/22】 おいらの料理 番外編




会員であるピーロート・ジャパン(ワイン輸入販売会社)から『Grands Crus Wine Fair(春の銘醸ワインフェア)』という試飲会の招待状が届いているでは。。。6/21 ワインの試飲会なんて初めてなので行ってみることにしました。「ホテル大阪ベイタワー」のパーティ会場で行われ、担当ソムリエとテーブル席で話をしながらいろいろなワインを試飲するスタイルです。

わたしたちの嗜好を聞いてくださったり、ちょっと変わり種のワインなど10種類をフランスパンとチーズを食べながら試飲してきました。約1時間掛けて次々といただく訳ですが、少量でもこれが酔うのよね(笑)。それにテーブル席の周りがワインワインしているので、身体ごと宙に浮いてる感じ。担当ソムリエさんも笑いを絡めてくるタイプの方でしたので、ワインもついつい饒舌になり(いつものことやんか!)ワインから離れた話に脱線談笑となりました。食事もコースで出てくりゃもっと良かったのになぁ~などと不埒な思いを抱いてしまったわたし(笑)



その中で特に気に入ったのは、左から

◆「Feher Arany 2006 ~ HUNGARY」: ぶどうの味がしっかりする酸味の効いた白ワイン
◆「Bor Forras 2006 ~ HUNGARY」: 渋みのまったくない上品でほのかな甘味を感じる濃縮赤ワイン
◆「Pieroth Blue Auslese 2005 ~ GERMAN Nahe」: フルーティーかつ甘口だけどあと味スッキリの絶妙なお味
◆「Burg Layer 2007 ~ GERMAN Rheingau」: 炭酸が口の中に広がるような清涼感あるスッキリ系。夏の夕方にピッタリ!

ワインなどを試飲する機会がなかったので、有意義なひとときでした。美味しいワインの発見に乾杯!もちろん夜も乾杯!!(笑)

こんな美味しい赤ワインは初めてのことで、「Bor Forras 2006 ~ HUNGARY」を1ケース(6本単位の販売)オーダーしました。因みに1本 3360円也。



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ

ピーロート・ブルー『カビネット』  【2007/12/20】 おいらの料理 番外編


わたしはワインも大好きでリーズナブルな価格のシュワルツ・カッツェやリープフラウ・マドンナをちょくちょく買いながら、他のワインにも浮気しています。
家人もわたしの影響で出かけたら買ってくるようになりました。

先日久しぶりに注文したピーロート・ブルー『カビネット』(白)が届きました。
クリスマスもお正月も近いので1ケース(6本単位の販売)頼んじゃいました。
カビネットより等級が上の「シュペートレーゼ」、さらにその上の「ベーレンアウスレーゼ」も少し濃厚でフルーティーなのですが、料理の味を崩さず楽しめるのは『カビネット』の方かな。

少し奢って高級牛肉をミンチにしてもらいハンバーグを作りました。
ねぇ~、ふっくらとしていて切ると肉汁がジュジュ、ジュワ~~~と出てきておいしいですよ。ワインにピッタリ!
作り方は【おいらの料理】でまた紹介しますね。

そうそう、お友だちのいいちこさんに紹介していただいたワインも載せておきます。

超高級ワイン「シャトー・ペトリュス」(10万位?)より美味しいワイン、『ディエゴ・デ・アルマグロ グラン・レセルバ 1991年』→なんとフルボディで1350円だって。みなさんも一度お試しください!

わたしもこんど買ってみよ!!



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ

「カファレル」~イタリア老舗のチョコレート店  【2007/12/01】 おいらの料理 番外編


今朝、母から「カファレル」のチョコレートが届きました。いつもいつもありがとう。。。

1826年創立のカファレル社は、ヘーゼルナッツを練りこんだ“ジャンドゥイア”を作り出し、ヨーロッパのみならず世界中を魅了する有名なお店なんですね。

家人たちはこの少し濃厚で“とろ~りっ”した舌触りとおいしさに満足の様子。



左党のわたしはどうも甘いものが苦手なのですが、ここのホイルデザインはかわいいです。

カファレル社自慢のジャンドゥーヤチョコレートをはじめ、ユーロコイン、いちご、てんとう虫、カエル、くり、どんぐり、きのこ、イチジクなど森の仲間たちが入っていて見てるだけで楽しくなります♪ さすがイタリア!!センスいいなぁ~。

こちら  →   http://www.caffarel.co.jp/index.html

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ