fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


良い年をお迎えください。。。  【2010/12/31】 徒然日記 2010

年の瀬ですね。

この一年もたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。

由無い話ばかり・・・・・・・自分史を残したくて、、、

寒さに向かう折から、皆さまご自愛のほどお祈り致しております。

どうぞ、良い年をお迎えくださいませ。。。

来る年も、よろしくお願い申し上げますm(__)m。


今年のラストは、この曲で。。。。。





スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

【Osaka Z Days 】~本日搬入&合格!  【2010/12/03】 徒然日記 2010
本日、【Osaka Z Days ~ 1/220の鉄道模型 Zゲージの世界】のレイアウト搬入です!!

そして・・・・・娘の大学公募入試・・・・・

9:50・・・・・合格通知書が届きました!

よくやった!!こころから、おめでとう!!!


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

緊急事態をどれくらいイメージできるのか・・・  【2010/11/26】 徒然日記 2010


6:00・・・・・消防車のサイレンが何度も鳴り響く。
「パパ!!火事やよ!!」の家内の声に飛び起きた!!
ベランダに出ると目の前が火の海になっている。火の粉が大きく舞う。
こんな光景を間近で見るのは初めてだ。
もちろん、息子も娘も同じである。

延焼を防がねばならない。
野次馬ではなく、同じ地域の住民としてできることはないのか。
同じマンションの管理組合&自治会の役員も駆けつけていた。

消防車が10台、救急車が3台、パトカーが4台。
地域の消防団が幾つも集結し、処々の業務を手伝っている。
必死の消火作業が続く。

路上に横たわるホースの群れ。4本のホースから放たれる水、水、水。
総勢100名ほどの関係者が、それぞれの役目に従事する。

すでに民家2棟に延焼している。
これ以上の延焼を防ぐために、その2棟の2階へ命懸けで入る消防隊員。

仕事とはいえ、常に危険が伴う職務。
このような現場で使命感を持って働く人たちへの感謝の気持ちを忘れてはなるまい。
消防士がたくさん命を落とした「9・11」を、そのとき思い出した。

幸いにも、女性お一人が足首に軽い火傷を負っただけである。

なにも手伝えなかったわたしだけれど、火事や災害に対するプロ意識の高さを痛感した。
緊急事態をどれくらいイメージできるのか、準備し対処しておこう。。。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

母の命日~感謝で生きる  【2010/10/05】 徒然日記 2010

本日10/5が義母の命日になります。

それに伴い10/2に亀山で三回忌を滞りなく終えました。

三回忌・・・大祥忌ともいう。

祥とは幸いの意味で、それまで身につけていた凶服を脱ぎ、吉服に着替えること。

母が亡くなって丸二年・・・月日の経つのは早い。


人への思いやり

自分を正しく よく耐え忍び 怠けず

落ちついて 感謝で生きる

これぞ彼岸の教えなり


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

無性に甘いものを食べたくなる~ドイツからのお土産  【2010/09/25】 徒然日記 2010


家内の職場の友人からヨーロッパ旅行のお土産をいただきました。
って、わたしにじゃないですよ(笑)

シュベルマー(SCHWERMER)というドイツのチョコレートメーカーのもの。

ノイシュバンシュタイン城の絵が載ってるのでいいな~と思って見ていたら、ビール片手に4個とも食べてしまいました(笑)。ほら、後ろにビールが見えるでしょ(笑)
ディズーニーランドのお城は、このノイシュバンシュタイン城をモデルにしていますね。

それを見ていた家内がビックリした様子。
そりゃそうでしょう、自ら進んで甘いものを口にすることなんて滅多にないから。

ほんのたま~に甘いものを食べたくなるんです。それも無性に。。。
今回はチョコレートでしたが、いつも決まって食べたくなるのはアンドーナツ。
不思議でしょ。あんぱんではなくアンドーナツ。

この無性に甘いものを食べたくなる方って少なくないんですよね。
症状としては身体に震えがくるくらい甘いものを欲する感じ。

きっと、血糖値が下がるんだろうな・・・・・いい警告です!!





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

「大阪タカシマヤ 第2期オープンへ行こう!涼しいよ!!」と  【2010/09/07】 徒然日記 2010
“当日券は完売しました”という昨年の「彦八まつり」
リベンジに「彦八まつり」に行こうとしましたが、こう暑いと足が遠のきます。
涼しいところへ行きますか!

「大阪タカシマヤ 第2期オープンへ行こう!」と相方が。

うんうん!そりゃ涼しいわ!!


到着!!

第2期オープンでは本館3~5階の婦人服売り場を刷新?
3階は30代中心の働く女性向けのブランド?
4階はミセス向けのブランドを新たに誘致?
2階にあった化粧品売り場を1階に移設して関西最大級の規模に拡充?

これって、女性客の囲い込みに向けた売り場づくりやん?

「ね!涼しいでしょ!ヽ(^o^)丿」

涼しいことは涼しいが・・・・・騙されたような~~~(;一_一)(笑)



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

お盆  【2010/08/15】 徒然日記 2010
残暑の候

亀山へ 母(義母)を偲び お墓参り

近況報告と感謝の気持ちを伝え 手をあわせました


み仏の お慈悲は すべての人を照らし

念仏を唱える者を 洩れなく 救いたもう




| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
サッカーW杯~日本決勝トーナメント進出!!!  【2010/06/25】 徒然日記 2010

家族4人で応援!!!



やったー!!!

久しぶりに興奮した!!!

守らず、攻めたのが勝因!!!

すばらしい!!!!! 3-1!!!


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

私立大学進学説明会 in 京都産業会館3F  【2010/06/08】 徒然日記 2010



5/29 12:00~16:00 きらっ都プラザ 京都産業会館3F

イベント概要
当日は各大学の入試広報担当者が最新の入試情報とともにあなたをお待ちしています。
ご参加いただくときの交通費を一部負担させていただく「交通費補助キャンペーン」を実施します。
また、教育ローンのことや受験勉強の方法、ひとり暮らしについて相談ができる「支援ブース」、さらに、パンフレットコーナーでは大学案内などの進学資料を無料でご自宅に配送できる「進学資料〈詰め放題〉無料配送サービス」を実施し、進学を目指す高校生を応援します。



息子が大学3年生で就活に。娘は高校3年生で大学受験とそれぞれ難題にぶつかろうとしています。もうそんな時期が来るなんて、月日が経つのは早いな~


お日様とお月様と雷様が、3人で旅に出て宿をとったんですな。
翌朝、雷様が目を覚ますとお日様とお月様の姿が見当たらない。
雷様は宿の主人に、
「お日様とお月様を見かけなかったかい?」

「もうお出かけになりましたよ」

「そうか、月日が立つ(経つ)のは早いな~」

「ところで、雷様はいつ立たれるのですか?」

「わしゃ、夕立ちじゃ」



息子も就職難で大変やな。彼はもうオトナなので自分で自分の道を選択することだろう。
娘はまだ高校生なので、親の助言も必要としよう。
おかあさんが質問した事柄は役に立つと思うよ。。。



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:大学受験 - ジャンル:学校・教育

『母の誕生日』~サントリーブルーローズ アプローズ  【2010/04/30】 徒然日記 2010


誰にも咲かせることができないと言われた青いバラ

青いバラは 「不可能の代名詞」とも言われてきました

サントリーが1990年から研究して咲かせたブルーローズ

アプローズには「喝采」という意味があります

花言葉は「夢かなう」

なぜ青いバラが存在しないのか

それは 多くの花に含まれる青色色素「デルフィニジン」を

バラは合成することができません。

青色色素を作るための遺伝子が バラにはありません

そこで最先端のバイオテクノロジーを用いて

パンジーの青色遺伝子をバラに導入することで

咲かせることに成功


(以上、サントリーのサイトより抜粋)


本日4月30日は、『母の誕生日』・・・78歳

贈ったのは「夢かなう」&「喝采」のブルーローズ アプローズ

花嫁が結婚式当日に 青い色を身に着けていると幸せになれる

という幸福を表す色(Something Blue)

おめでとう!元気で長生きしてね!!

でも もう少し歩いた方がいいよ 足が弱るよ

季節が良くなってきたから歩こう!ね!!


届いたブルーローズの写真がメールで来ました
(教えるのに 3時間かかりましたが(笑))




おおっ!なかなかいい写真じゃないですか 父上!
(父はパソコンをさわれます 82歳だというのに 教えた甲斐があったというものです えらい!!)

青いバラって聞いたときは 普通の青を連想したんだけど 薄い紫に近い青って感じでしょうか。。。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記