fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


トヨタ『カローラルミオン 1.5X』~息子よ!トヨタ関連やからしゃーないな(笑)  【2013/02/12】 男は機械ものが好き いろいろ
まだ社会人一年生なのに、2台目の車を購入。

1台目は安いポンコツ中古車を買ってやったけど、
流石に一年めの社会人といえど、本人がローンを組んで買いたいと。

トヨタ関連に就職したので、
暗黙ではあるけれど、トヨタ車を買わないとね(笑)



盗難防止装置

ミラーの下に下を見るミラーが(笑)

彼が選ぶ条件として、購入価格が130万円以下で車検が通っているもの。
また、燃費がいいこと。
できれば標準装備以外にオプションが充実していること。

さて、何にしたかというと、『カローラルミオン 1.5X』
D1760×L4210×H1630 車両重量1270kg
修復歴なし・4年落ち・走行距離14300km でした。

オプションが中々いいですね。

純性ナビ(TV付)・バックモニター・17インチアルミホイール・
ETC・盗難防止装置(イモビライザーと連動)・左右接近コールなど

わたしに乗った感想を聞きたいらしく、キーを預けてきましたよ(笑)

まずは見た目
箱型シルエットで至ってシンプルな内外装デザインやね。
幅が1760もあるので、でっかく見えますね。
車体色も綺麗やね~

では走ってみましょう。

驚いたのが、狭い道走っていて、右や左に寄り過ぎると、
「左側に接近中です!」とか「右側に接近中です!」
と音声でアナウンスがあるんですよ。
どれくらい近づいたら、アナウンスされるんだろう?(笑)

1500CCですが速度が80kmまでなら、十分な街乗りできる車だと思います。
この手の車は中低速に重きを置いているのでギア比が高いですね。
だから、慣れないと急発進するような(笑)

ハンドルが軽いので、ズッシリ感はありません。
ちょっと恐いような(笑)

高速などの速度100km超えは、ベタ踏みしても変化なし(笑)
まぁ、それくらいの方が安全運転でいいじゃないですか♪

それと、やはり気になるのがエンジン音。
大きなエンジンじゃないのは分かりますが、
ドアを閉めると、「パコン」と軽い音がします。

つまり、エンジン音がボディを伝わって車内へ入ってくるんでしょうね。

それよりも、スピードの出し過ぎが一番事故につながるので、
ゆっくりでいいよ!

なによりも、なによりも、安全運転で行こうぜ!!



スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
挿すだけでスグ使えるワンセグを買ってみました!  【2011/08/31】 男は機械ものが好き いろいろ
娘の「iPod」が壊れたので、今度はウォークマンを買いたいという。

ミドリ電化までアッシーです(古ぅ~(笑))

ちょうどギフトカード10000円分が送られてきたので、娘に5000円分をあげました。

ウォークマンを物色中にわたしもウロウロしてたら、
挿すだけでスグ使えるワンセグを見つけました。インストールなしなんや。


4GBメモリー搭載 ワンセグチューナー「SEG CLIP」(GV-SC400)~IO-DATA

しかも小さく、20時間の録画も可能だし空き容量はUSBメモリーとして使えるんや。

お値段は?・・・・・9980円からさらに値引きがあり6980円。
新型ではないのでしょう。
6980円ー5000円のギフトカード=1980円!買いましょう!(笑)

視聴アプリケーションはFlashメモリ内にexeファイルが存在するんや。
チューナを接続して中のexeファイルを実行するだけで見られるでんな。
挿すだけでスグ使えるとはそういうことなんや。

わたしの棲家ではロッドアンテナでも受信感度良好ですね。
320×180でアンテナ5本、640×360でアンテナ5本。
付属の外部アンテナは要りませんね!

画面の表示サイズが種類から選べます。


320×180ドットの標準サイズ~ちょっと小さすぎです。



2倍に拡大の640×360~これくらいなら良いでしょう。



フルスクリーン表示(拡大写真は70%に縮めています)~これはアカン(笑)


本格的なチューナーではないので、こんなもんでしょう。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

録画対応プラズマテレビ「Wooo」の電源が入らない~修理です!  【2011/07/30】 男は機械ものが好き いろいろ


最近テレビの電源が入ったり入らなかったりします。
サービスセンターで聞くと、
「元のコンセントを抜いて、30分後にもう一度入れてください」と。

当初はこれで修復してたんですが、スパンが長くなり丸一日つかないことも。
特に娘が録画できない日々が続いたので直して欲しいと。
その不服申し立てをやむなく受理しました(笑)・・・・・そんなことはない(笑)

この42型プラズマテレビ「Wooo~P42-HR01」は5年前の購入です。

各2系統の地上/BS/110度CSデジタルチューナと、地上アナログチューナを搭載。
デジタル放送のストリーム録画/再生が可能なほか、
HD映像のトランスコード技術「XCodeHD」を備え、記録解像度を維持したまま、
記録容量を約半分程度まで圧縮するTSEモードを搭載。
TSEモードでは通常のストリーム録画(TSモード)の約2倍、500GB相当の録画が可能。
という優れものですねん。

当初のプラズマは高かったですね・・・・・≒39万円 1インチ1万円の時代。

5年くらいになると、どこか壊れるってよく聞きますもんね。

さっそくミドリ電化に連絡して修理をしてもらうことに。

2時間の格闘の末、無事に直りました。
電源部の小さなコンデンサーをひとつ交換しただけなんですよ。

それがね、基板を取り出すのにどれだけのネジを外したことか。
それとプラズマが熱を帯びるため冷却ファンが2ヶ付いているんです。
それが埃を集めて内部は埃だらけ。これを取り除くのに一苦労。

ご苦労さまでした。
請求金額は・・・・・なんとただでした!!
次回から請求しますとのこと。

さすがはミドリ電化!!・・・・・我が家の家電品はすべてミドリで購入。

これまでも保障ギリギリのDVDレコーダーを一度修理したけど、
また動かなくなったら(保障が切れていた)新品に交換してくれました。

クーラーも保障外なのにただで直してくれたり、
複合機も保障外なのに新品に交換してくれたりと、ありがたい話です。

これからもミドリちゃん、よろしく!!(笑)


| TRACKBACK(1) | COMMENT(4)

テーマ:新製品情報 家電・AV器機・周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

Windows7が使いにくい~慣れないのが一番だと思うけど、、、  【2011/07/28】 男は機械ものが好き いろいろ



Windows7を導入して1週間。

WindowsのXPを長く使ってきて慣れてしまったので、
Windows7に移行してからスタートメニューがなんだか使いづらい。

エクスプローラーにメニューバーが表示されないし、
「クイック起動」ツールバーがないとか、、、

XPとだいぶ様子が変わって、操作方法の違いに戸惑っている方が多いと思います。

OSって、感覚で操作してきたので、おっさんの頭はXPモードが染み着いてるもんな(笑)

何回も操作を確認してくるし。

ブックマークもフォルダを展開して、
次のフォルダに移るとすべてのツリーが開いたまま。
下のフォルダが分からへんやん!(笑)

自動で閉じないので、手動操作とは・・・・・めんどくさいな~(泣)

アプリとの相性もあるんやねぇ~
これもXPとはまったく違うOSで、vistaの改良版だから仕方ないのかな。

まあ、動作は格段に高速にはなってるけど・・・・・これはCPUだけどね。

慣れれば良いのでしょうが・・・・・地道にカスタマイズしようかな。

ヤレヤレ(ー。ー;)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:新製品情報 家電・AV器機・周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

マイカーの『アヴァンシア』~変速がギクシャク?!  【2011/04/10】 男は機械ものが好き いろいろ
2000年から乗り続けているマイカーの『アヴァンシア:V6 3.0L 5速AT』

これまでブツケたこともなく、事故に遭ったこともありません。
また、大きな故障もなく10年以上も乗ってきました。
走行距離は≒156000km

ところが、つい先日のことです。
バックにギアを入れるとタイムラグがあって繋がります。
おかしいな~と思いながら乗ってたら、今度はドライブモードで変速時にやたら回転数が上がりコギングを起こします。

これはヤバイと思いホンダのディーラーで見てもらうことに。

すると、ミッションオイルを交換してもダメ。
いやな予感が(;一_一)

・・・・・トランスミッション&コンバーターが壊れかかっているという診断。
このまま乗り続けると止まってしまうと(毎日、高速に乗るのでヤバイ)

というわけで、それらを交換するという大手術を受けることになりました。




上掲載写真はケイタイから。
・・・・・待ち受け画面の画素数のままにしてあったので、荒いです(;一_一)

ついでに、エンジンオイルパンとパワステのホースを交換。

見積りは・・・・・ゲゲッの40万円!!

まあ、ここまで良く走ってくれたので致し方ありません。
むしろ、あたりの車に属するのかも知れませんね。

大好きな車なので修理することにしました・・・・・エヘヘ、社有車ですが。

ホンダの整備士の方も
「ここまで故障・修理歴がないのはめずらしいですよ」
「アヴァンシアのV6は安定感がありよく走るいい車ですよ!私も大好きです」と。


エンジンルームが新品のようになりました♪




おお!ボディも足回りもきれいにしてくださったんだ!
ありがとうございましたm(__)m。

丸10年と半年も経ちますが、なかなかきれいでしょ!
これからも大切に乗りたいと思います。

アヴァンシアくん!これからもよろしくね!!(^_-)-☆


| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:HONDA - ジャンル:車・バイク

高速表示に移行します(ただし、広告入り)  【2009/04/09】 男は機械ものが好き いろいろ
一昨日のFC2総合インフォメーションより
------------------------------------------------------
2009年4月9日(木)よりFC2ブログ (blog.fc2.com) に、
アカマイの高速コンテンツ配信システムの導入と、それに伴う広告表示を、
FC2ブログ全サーバで実施、運用を開始します。

アカマイの高速コンテンツ配信システムって?
Akamai Technologies社(http://www.akamai.co.jp)の、 世界最大の
クラウドコンピューティング基盤と、高度な配信技術によるシステムです。

本コンテンツ配信システムは、すでに多くの大手企業のWEBサイトや、
大規模ポータルサイトの配信基盤として導入されている、 業界随一、
実績が豊富な、信頼性の高いコンテンツ配信システムです。

高速コンテンツ配信システムが導入されると・・・
ブログや管理画面などが、従来よりも高速で表示されます。
読み込み時間も短くなり、読者・訪問者もストレスなく閲覧できるようになります。

●掲載箇所
・記事内下部
・ブログトップ、カテゴリ別、月別表示等、複数の記事が並ぶ場合、最新の記事上にのみ表示

------------------------------------------------------
FC2としては高コストが伴うため、アカマイを使用して
高速表示する場合には広告が表示されるようです。

無料で提供されていたことに、支障が出てきたのでしょうね。
広告収入無しに質の高いサービスを提供し、維持するためには、
経費もかかるでしょう。
(現在の収入源は、ドメイン販売・ウェブホスティング・アプリケーション開発など)

高速表示を利用しない従来通りの表示も選択できますが、
写真を多く掲載するわたしには、この高速表示は歓迎です(広告表示が出ますけど(笑))
本当に、読み込み時間が短くなりましたね。
今後とも、よろしくお願いします。

ただ、テンプレートやプラグインでレイアウトが崩れる方もいらっしいますので、
システムの完全構築までは、時間を要しそうかな。。。

広告表示(スポンサーサイト)は、トップページにしか掲載されません。
意図的ではないことを、ご理解くださいませm(__)m。

※広告表示を小さくしました!(CSSの設定)

高速表示を利用しない('09 4/9以降に広告を表示させない)場合は、



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:インターネットサービス - ジャンル:コンピュータ

3Dセンサー搭載歩数計 買っちゃった!  【2008/06/28】 男は機械ものが好き いろいろ


以前ウォーキングのすすめで10分で約1000歩の目安と書きましたが、いったいどれ位の歩数なのか知りたくなり家電量販店で歩数計を買っちゃっいました。その名も『3D(3軸3次元)センサー搭載歩数計』~TANITA(タニタ) の FB-722です。

“3D(3軸3次元)センサー”とやらが、正確そうでしょ(笑)。そして薄いし軽いし小さいしデザインがいい。メモリープレーヤーみたい。色は、首からぶら下げてもアクセサリーに見えるメタリックレッドにしました、おしゃれやん!(笑)

売りはこの3Dセンサーにより付ける場所を選ばなく、正確に歩数をカウントするらしい。そういえば「カタカタ」ならへんわ。



時刻・体重・歩幅・性別の初期設定をすれば、あとは歩くだけ。歩数のカウント以外にも距離・歩行時間・消費カロリー・脂肪燃焼量などを測定できたり、その日の測定値がam3:00になると自動的にメモリーされ、表示が“0”になるなど機能が満載、おまけに“防犯ブザー”が付いてます。あちら方面の方に襲われたら「♪ピヨピヨピヨピヨ・・・♪」で、撃沈してこましたれ!(笑)

また、誤測定を防止するため、7秒以上の一定した動きがあれば歩行と判断し、それまでの測定値を一度に加算表示してくれます。

わたしの場合、事務仕事(こうやってブログもUPしたり・・・シー!♪内緒の話はアノネノネ・・・)が中心ですので歩行不足でしょうね。測ってみましょう!

自宅のマンション(出勤)→マンションの駐車場→車→職場の駐車場→職場→事務仕事(席を立ってちょこまかと動く)→車→自宅の駐車場→自宅のマンション(帰宅)

運転中の車の揺れ程度ではカウントされなかったです、スンゲェ!

◆ 歩数         1120歩
◆ 距離          660m
◆ 歩行時間        11分
◆ 消費カロリー     32kcal
◆ 脂肪燃焼量      0.7g


うわおっ!!!歩行不足も甚だしいやんか!!!

座っての仕事が中心で朝夕の通勤に多少歩くといった人の一日の平均歩数は4000~6000歩と聞きますし、ほとんど歩くことがないと感じられる人でも3000歩台らしい。ということは・・・1日酒と煙草をタンマリ浴びて、寝てるのも同然という超不健康な生活を日々送ってるわたし、、、いやぁん ばかん!!!

歩数計・・・ええやん・・・TANITA(タニタ) にニタニタ 白い犬(オモシロイ)!みなちゃんにも、ってHN(ハンドルネーム)がミナちゃんとはちゃうちゃう あの犬チャウチャウとチャウンチャウ?みなちゃんにもオチュチュメしまんにやわ!!!めちゃおっさんやさかい、引越しのサカイ・・・脳みそが腐りつつあります。。。腐るものがあるということは、、、♪生きている~それだーけでいい~・・・(“おはパソ”とはローカル過ぎるんちゃう?チャウチャウとチャウン もうええわ!!!!!)

歩数計をつけることで、意識的に歩く機会を増やせればと・・・この週末は歩いてみるべ。ヒャッホー!!!!!

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日々の記録(体重入り) - ジャンル:ヘルス・ダイエット

ホンダ・アヴァンシア~マイカー  【2008/01/19】 男は機械ものが好き いろいろ


2000年から乗り続けているマイカーの『アヴァンシア:V6 3.0L 5速AT』です。
トヨタ、ニッサンから初めてホンダに乗り換えたクルマで、とっても気に入っています。もちろん国産車しか乗ったことがありません。

初めてこのクルマに接したとき、正直いって違和感が・・・なんかジュラ紀の奇妙な有孔虫類のような体つきに見えて(笑)
ところが、ズーと眺めていると独特のシルエットに感心。「こんなヤツ他におらへんな!」というわけでホンダの知り合いから購入。
彼いわく「40,50歳以上のホンダの社員が乗りたいクルマがなくて・・・それで・・・(これ以上の話はご勘弁を)」

ワゴンでもミニバンでもRVでもない、この中途半端がなんともよろしい(笑)

リアシートはスライド&リクライニング機能を持ち、乗用車ながら足元はセルシオ以上のスペースがありゆったりなんです。
また足がいいんです。柔軟な筋肉を持つアスリートのようにしなやかやねん。
「ヒューーーー!」というエンジン音も好感が持ててグー!!!

でも人気がなかったようでマイナーチェンジ後、市場から姿を消しました。アハ(笑)
通の方ならお分かりかと思いますが、同じクルマと出逢わないのって痛快なんですよね。最近だと3ヶ月に一度逢うか逢わないかくらい。。。
まだまだ乗り続けたいクルマです。


前からの写真を撮り忘れたのでパンフより・・失礼m(__)m。

運転には自信がありますのでブツケたことはありませんが、最近は歳のせいか夜の運転に神経を使うようになりました。

ガチガチに固められた安全ボディ(ガラスも通常の倍の厚み)のため車両重量が1650kg。これは重過ぎですね、ご改善を!

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:愛車 - ジャンル:車・バイク