fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


お好み焼・鉄板焼『ここやねん 高槻駅前店』~モチモチ、シコシコの食感はヤミツキになりそう!!  【2013/02/08】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん

京都・滋賀・大阪で7店舗を展開するチェーン店の
『ここやねん 高槻駅前店』へ行きましょう。

以前ここで「豚玉」を食べたけど、なんだか硬いし、粉っぽくない?
という印象がありました。

でも心配はご無用、ここの焼きそばは
モチモチ、シコシコの食感はヤミツキになりそうやから
来ました(笑)
ホッペ(ホットペッパー)のクーポンもあるしね(笑)




さて、何からいただきましょうかね。
「大玉たこ焼 5個(248円)」にしましょう。
※ 金額はすべて税別です。

カリッ、トロでイケるやん!!たこもそこそこ美味しいし!!
残念なのが出来ありがっていたので、
トロリ感に少し欠けるかな。

相方の注文は「じゃがチーズ(480円)」
やっぱり・・・・・じゃがいももチーズも好っきゃもんな~(笑)

わたし「どう?イケる?」
相方「美味しい~~~♪」・・・・・そやろな。。。

この角度が中村雅俊に似てるらしい(笑)

♪不思議な恋は 女の姿をして 今夜あたり 訪れるさ・・・・・(笑)


お次は「とんぺい焼(480円)」

おお~、フワトロの玉子で豚も臭くなくていいんでないかい!

お返しに撮りました(笑)



〆は相方の希望で塩味の「いか豚入り塩ダレ焼きそば(780円)」を

うん~~~、うまい!!
塩との絡みも抜群な極太麺やね。

メニューに書いてますように、注文を受けてから茹でて、
そのあと焼くから、モチモチしていて歯ごたえがあるんやね。

具材のいかと豚が多いところも素敵やん!

若いスタッフの笑顔も忘れてはなりませぬ。。。


高槻市紺屋町7-13 11:00~24:00 無休


◆ 歩数         24253歩
◆ 距離          14.6km


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼き『鶴橋風月 摂津富田店』~相方のご贔屓です(笑)  【2013/01/09】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん
この日の日曜日は富田方面のスーパーへ買い物です。

車で行けばすぐなんですが、健康のために歩いて行きましょう!
健康のために・・・・・ウソッ!(笑)でもないけど
・・・・・呑みたいんです(笑)

大体、5時ごろに買い物は終わります、
というか5時ごろに終わるようにウチを出発するんですが(笑)


そして、富田方面で通し営業をやっている相方のご贔屓とくれば
『贔屓屋(居酒屋)』(ひいきや~!(笑))じゃなくて、
『鶴橋風月 摂津富田店』です。

高槻店では少しベイキングパウダーの味を感じたのに、
それがないのよね、ここは・・・・・だからご贔屓なんやね(笑)

まあ、寒い日は鉄板で温もれるお好み焼きはいいかもね!!




まずは「塩焼き盛り合わせハーフ(500円)」

普段はイカ・エビ・キャベツ・もやしがたっぷりの写真です。
ところがこの時期はカキが写真に載って、値段は据え置き。

あ~~、おいち!
ビールに合いますな~(^^)/!


お次は「チャンポンそば(1000円)」を指名してますよー(笑)
おっ!目玉焼きじゃなくて生卵を選んでるやん(笑)

しっかりソースに絡んだ太めのモチモチシコシコ麺の味は

うまっ!!

大きな具材もええ感じやけど、豚ってロースやったっけ?
肉厚はいいけれど、脂身分がないのでパサパサやんか、、、
これまでもロースやったんかな~?



最後は「いか・ぶた玉(880円)」・・・・・我が家の定番です。

お願いして、
天かすを生地の表面に乗せてもらいカリカリ感を楽しみましょう!
そして、今回も前回に引きつづき早めに仕上げてもらいました。

焼いてもらっている間にガンガン呑みまっせ!(笑)

早めに仕上げてもらうと、細く千切りにしたきゃべつに食感があるやん!
ネチャッではなく、フワッとしたお好み焼きにきゃべつが生きます!!

6時になる頃には家族連れやカップルでテーブルが埋まっていきますね。



高槻市大畑町20-10 11:00~23:00 定休日なし


◆ 歩数         8627歩
◆ 距離          5.2km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼・鉄板焼『千房 西武高槻店』~15年ぶりに入ってみよ!  【2012/12/23】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん

12月中旬に入り、我が家も何やらクリスマスモード(笑)

エントランスにサンタさんとその仲間たちが登場です♪

「Santa Stop Here!」・・・・・
クリスマスプレゼントをお持ちですよね(^o^)/

サンタさん「もちろんで~~~す♪」

Welcomeヽ(o(*^^*)o)!








最近何やら西武高槻の6Fレストラン街で食べることが多いな~

なんでやろうと考えてみると?

① 夕方5時前に食べたくなる(呑みたくなるが正解やけど(笑))
  すると、通しでやっているお店になってしまう。

② ①に加えて、偶然にも雨が降っている。
  傘を差さない屋内でウロウロしている。

ほんでやな!(笑)

で、6Fレストラン街のどこにするかです。
「久しぶりに千房にしない、味が変わったかもよ」と相方。

この久しぶりとは、15年ぶりになります。
お好み焼の銘店と謳われていますが、
わたしたちの口には合わなかったから、それ以来訪れたことはありません。

なるほど、味が変わったかもか?・・・・・入りまひょ!(笑)

我々が入ってから、
どんどんお客さんで席が埋まっていきましたよ。

さて、おいらんちの定番メニューである「豚いか玉(1010円)」を
いただいてから他を考えましょうかね。

見た目は・・・・・かなり小さい。

いただいてみましょう・・・・・わたし(-_-;) 相方(-_-;)

生地はふんわりではない。硬いくらい。
キャベツの食感がまったくない。
豚肉といかはどこにいるのやら?いかはモンゴイカだし。

味は変わっていませんでした(>_<、)

流行っているのは、オリジナルメニューやセットメニュー
それに鉄板メニューの種類が豊富だからなんやろか。

あと、会計したらお好み焼の割引クーポンや
ドリンク、何杯呑んでも1杯100円引きクーポンをもらいました。

この割引クーポンを手に握りしめて・・・・・

行くのかも(笑)


高槻市白梅町4-1 西武高槻店6F 11:00~22:00 不定休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
築地『銀だこ JR高槻駅店』~たこも鯛も喰らうか!(笑)  【2012/12/21】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん
といっても、『銀だこ』で喰ったんですけど(笑)

JR高槻駅の駅ナカテナントは増えましたね~

『マネケン』・『ビアード・パパ』・『サブウェイ』・『ハート・イン』
『ユニクロ』・『神戸屋フレッシュベーカリー』・『長岡京(和菓子)』
『36STICKS(カフェ)』・『マツモトキヨシ』・『銀だこ』
『エピソード(装飾小物)』


こういう店にちょくちょく立ち寄る相方です。
今回の「たこ焼」や「鯛焼き」は別腹だそうです(笑)

そういや、娘も『銀だこ』の「たこ焼」と「鯛焼き」が好きなんよね。

“♪皮はパリッと、中はトロッと、タコはプリッと♪”と
娘は口ずさんでるぅ~(笑)

ねぎマヨ・じゃがバタ醤油・ゆずネギ明太・てりたまなどの
プレミアムたこ焼より、スタンダードの方が好きですわ。



「たこ焼(6個入り450円)」をイートインコーナーでいただきましょう。

たこ焼き1個を口にして、
慌てて隣のコンビニで酎ハイを買ってきました(笑)
  ↑ そないしてまで呑まんでもええんちゃう!!(笑)

あっつあっつで美味しいわ!!



やっぱり!!「鯛焼き:あずき(150円)」も買ってるやん(笑)

鯛焼きの皮が薄皮で、サクサクしていて
中にあんがずっしり入っているそうです。

わたしは食べてません(笑)

相方曰く、「うう~~ん、しあわせ~♪」

これくらいで心を満たせるのなら、良いでしょう!(笑)

高槻市白梅町1-1 JR高槻駅2F 10:00~22:00 無休


◆ 歩数        12891歩
◆ 距離          7.7km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼き『鶴橋風月 摂津富田店』~子どもたちが続々・・・(笑)  【2012/09/15】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん
食べ物って、
あれを食べたい、これを食べたいという気分がありますよね~

この日は家内がこう言いました。
「お好み焼きを食べたいわ」


『鶴橋風月』の前を通ったからやろ!!(笑)
だと思われます(笑)

入りかけたら娘から家内にメールが
「ザバス終わった いまどこ?」

※ ザバスとはバイト先である明治スポーツプラザのことです。

「富田の風月よ 来る?」
「うん」



いつものかんぱ~~い♪

5分ほどで娘が到着。

また、かんぱ~~い♪

お好み焼きを食べる前に軽めのものをオーダーしたとき
「いまどこ?」メールが息子から

「富田の風月よ 来る?」
「うん」


10分足らずで息子が到着。

息子は車だったので、お冷でかんぱ~~い♪


次々と頼んで、次々と食べたとさ(笑)

海のギャングみたいなヤツラやわ(笑)


高槻市大畑町20-10 11:00~23:00 定休日なし


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼き・焼きそば『海豚(いるか)』~通し営業はありがたい♪  【2012/07/31】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん

11:00からの通し営業はありがたいですね♪

15:30という時間帯はあんまりやってないやんな。
まあ、呑みたいというのが本音やけど(笑)

さあ、呑みましょう!(笑)




生ビールをお願いすると、
「ホロたこがお得ですよ!」
ホロたこ?
「生ビールとたこが入ったもんじゃみたいのとのセットです」

では、ひとつはそれにしますか!

ちょっと粉臭いかな~

おっと!フィギュアスケートの髙橋大輔さんや
衆議院議員の辻元清美さんも来店してますね。
清美さんはちょくちょく立ち寄るそうです。



我が家定番の豚イカ玉をいただきましょう。

以前、お店の坂井さんからこのサイトにレスをいただき、
イカのトッピングは100円だそうです。
これだとイカが4ケくらいと少ないんです。

「今度寄ってくださればイカをサービスしますね」と坂井さん

お言葉に甘えてサービスしていただきました(笑)
ありがとうございます('-'*)♪

ここのお好み焼きは分厚いので、ゆっくり蒸し焼きにするんですよね。

お味は、これこれ!細かく切ったキャベツの食感もあり
ベイキングパウダーの臭いもしないし、美味しい!!

あれを呑みましょう!

わたしの“バーデンダー人気№1のこだわりデュワーズ使用”
海豚ハイボール(450円)

デュワーズとはスコッチウイスキーですね。
そのデュワーズがたっぷり入っていて濃厚でやっぱりうまいわ~!!


高槻市高槻町12-13 明和ビル1F 11:00~23:00 第2&第4月曜休


◆ 歩数         7463歩
◆ 距離          4.5km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼・軽食『比佐登(ひさと)』~駅前で47年も頑張ってます♪  【2012/03/15】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん

阪急富田駅の南側を出て、踏切に向かって歩くと
角にあるお店です。

例外がないほど北側の出口を利用するため、この看板は見かけませんね~

入ってみましょう(笑)


写真の許可をいただいて撮っていると
「なんで写真を撮るんですか?想い出ですか?」
と聞かれチト困惑するわたし(笑)

お店のおねえさまが、
わたしを城北通りの餃子天国で見たというではないですか。

「あのときも写真を撮っていたので覚えていますよ」
「料理の写真を撮る方ってめずらしいですから」と。

めずらしいんでしょうかね。わたしは至って普通だと思うんだけど。
いやいや、そんなことはないか(笑)


そんな会話をしていたら、常連と思われるお客さんに
「お二人、仲ええな~、写真撮ったるわ」
ほんま、大阪やわ~(笑)


なんでも、駅前で47年も頑張っていて名物おかあさんがいるらしい。
高槻市広報が取材に来るほどで、
そのおかあさんを目当てに会社帰りのサラリーマンや
定年退職された方が集まってくるそうな。

「あと3時間すれば来るから、話してごらん」と
名物おかあさんの娘さんであるおねえさまが言うけれど、
流石に3時間は長過ぎまっせ!(笑)


さて、我が家定番のブタ・イカ玉をいただいてみましょう。

うう~ん、ブタが生地にサンドイッチされているから
焼かれておらず、香ばしさがないですね。
キャベツもかなり少ない。
わたしたちの好みではないかな、、、、、


高槻市富田町3-3 営業時間? 定休日?


| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
お好み焼き・焼きそば『海豚(いるか)』~美味しいけど、トッピングがいただけない(涙)  【2012/03/05】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん

お好み焼き・焼きそば『海豚(いるか)』へ行きました。

ここは以前、お好み焼き『感激たぬき』があった場所ですね。
ううん?その前が『高槻 感激てっぱん食堂』で
お好み焼きもありました。

ということは、この場所って
お好み焼きつながりのお店しか入られへんのかいな!(笑)

おお!通し営業やんか!・・・・・今は16:00
ありがたい、入ろっ!(笑)


生ビールを・・・・・?
生中(500円)以外に“男前なこの一杯”メガジョッキ(900円)があるやん。
900ml入っているらしい。


相方は生中、わたしはメガジョッキでかんぱ~~い!!
重たくて上がらへんやん(笑)




まずは我が家のお好み焼きの王道である
豚イカ玉(イカをトッピング)680円+350円をいただきましょう。
(スタッフから連絡をいただき100円だそうです)

きれいな真ん丸(笑)、でも小さい(笑)
お味は・・・・・うん!細かく切ったキャベツの食感もあり
ベイキングパウダーの臭いもしないし、美味しい!!

イカがおらへん?うん?小さいのが4ケ・・・・・それはないでしょう(涙)

トッピングの値段(100円やった(笑))からして、
もう少し増やした方がいいとスタッフに助言しました。
(すみません、100円ならそんなもんかな)
美味しいお好み焼きなんだから、もったいない(;¬_¬)



では、次は焼きそばを
本来なら豚イカ焼きそばなんですが、上述の通りなわけで
豚焼きそば(630円)に油かす(350円)をトッピング

薄めのソースに和風だしが加わったような、やさしい味でんな。
麺はモチモチでイケますね。

ただ、恐れていたことが・・・・・油かすが少な~~い!
やっぱり(笑) ← 分かっていたらトッピングするな!(笑)


コーンバター(300円)は量が多くバターの香りが控えめでいい!

特筆すべきは、飲み物。
相方のグレープフルーツサワー(400円)は
よくあるシロップではなくて果汁でした!

わたしの“バーデンダー人気№1のこだわりデュワーズ使用”
海豚ハイボール(450円)

デュワーズとはスコッチウイスキーですね。
そのデュワーズがたっぷり入っていて濃厚でうまい!!

すべてヒットするわけにはなかなかいきませんよね(笑)


高槻市高槻町12-13 明和ビル1F 11:00~23:00 不定休


◆ 歩数         11176歩
◆ 距離          6.7km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
たこ焼・ぺちゃ焼『あほや JR摂津富田店』~あほやって(笑)  【2012/01/29】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん


子どもたちよりメールが来ます。
「あほやでたこ焼買ってきて♪」

そう、ウチの子どもたちは『あほや』のたこ焼が結構好きなんですよ。

ここのたこ焼は中・外ともふんわりなんです。
わたしは中がふんわりで、外がカリッが好きなんですが(笑)

でも、たこはそこそこ大きくて弾力があります。

JR富田駅前ということもあり、
回転がいいので出来立てを食べることができます。

ところで、たこ焼『あほや』のユニークなネーミングは
どこからきたんやろ?



あほやのHPに、こう書いてありました。

「えっ?」と聞き返されます。インパクトが強く覚えてもらいやすい。

それよりも大阪人がよく使う「あほ」という

なんか愛嬌のあるひびきが好きなんです。

「あほみたいにおいしい」「あほみたいにおもしろい」

大阪人が愛し続けるこの「あほや」の言葉同様に

愛されるお店になっていけたらなぁとの思いでつけました。



それにしても、高槻のお好み焼き屋さんは
ユニークなネーミングが多いですね。

『あほや』・『ここやねん』・『あそこ』・『いっきゅうさん』
なんでやねん!!(笑)

ちなみに「ぺちゃ焼」は玉子とチーズとたこ焼をぺちゃんこにして
あるものです・・・・・あまり買わないけど(笑)


高槻市富田町1-1-18 JR摂津富田駅前


◆ 歩数         9911歩
◆ 距離          6.0km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼・鉄板焼『さふらん』~ワイワイクラブの新年会♪  【2012/01/20】 グルメ(飲食) 高槻・粉もん

我がマンションのワイワイクラブの新年会を開きました♪

お好み焼・鉄板焼『さふらん』で、コース料理と3時間呑み放題です!
4000円とは安いですね。


まずは、かんぱ~~~い!!!




オオちゃんの奥さまとハマちゃんの奥さまは落語の生高座が初めてだったので、
ちょっと解説させていただきました。

“かみしも”・“マクラ”・“サゲ”・“落語の小道具”・“出囃子”
など、知っているともっと楽しめますもんね。

お二方とも楽しかったようです・・・・・良かった♪

次回の落語会も決まりました。早っ!(笑)
4/8(日曜)14:00~「吹田さんくす寄席」

また、打ち上げ会場探さんとあかんわ(笑)

色んな話題で大盛り上がり!!!


女性陣と男性陣に分かれましょう!

またまた、かんぱ~~~い!!!
ここのお好み焼きと焼きそばは、絶品やわ~★♪




イシちゃんがオオちゃんの奥さまの年齢を知りたいらしい。
横の家内に、「聞いてもええかな?」
もちろん家内は、「女性に年齢を聞くものではないですよ」

でも、諦めないイシちゃん(笑)
「干支を聞いたらええんとちゃう?ぼくは辰年やねん」
「オオちゃんの干支を聞いてから、奥さんに振るわ」

「オオちゃんは○○年ですか、奥さまは?」
まったく躊躇わず、「寅年よ」
「ええ!ぼくも寅年です!」

「イシちゃん、さっきぼくは辰年と言ってましたよ」と相方。
「辰年は今年の干支でした」・・・・・全員大笑い(大笑)

まんまと成功しましたけどね(笑)
なんと、この9名の中に寅年が4名もいました。怖っ!(笑)

男性陣は主に落語の話で盛り上がりましたが、
女性陣は(家内にあとで聞きました)

① 化粧品は何を使っているか?
② は虫類は好きか?
③ 好きな食べ物は?
④ 仕事はどんな感じ?
⑤ 旦那さんは家事を手伝ってくれる?

女性陣はそんな話してるんや(笑)

最後は、楽しく生きましょう!だって(笑)



高槻市高槻町19-10 サンダーソニア1F 17:00~0:00 定休日?


初めて寄った『さふらん』はこちら

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)