fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


『餃子天国 総持寺店』~豚肉をなんとかして~(笑)  【2012/11/16】 グルメ(飲食) 茨木・中華

総持寺駅の本通商店街にある『餃子天国 総持寺店』に
久しぶりに寄りました。

『餃子天国 阪急高槻店』からの暖簾分けである『餃子天国 RS芥川店』と
ここ『餃子天国 総持寺店』

暖簾分けではない!という説も、あながち間違いではありませんが(笑)





『餃子天国』といえば6ケで100円の餃子ですよね。
ちょっと小ぶりやけれど(笑)
でも、昔から値段を上げていないところが、あっぱれです!!

数ある餃子の中で、相方の一番好む餃子がここの餃子です。
ニラの味が全面に出るヘルシーな餃子なんですよ。

つまり、『餃子天国』への誘いは相方によるものです(笑)


「酢豚(630円)」はわたしが食べたかったので(笑)
ただ少し心配なのが、『餃子天国』の各店で
過去に「酢豚」を注文したことがないんですよね。

そして登場した「酢豚」
ところがこれがエライことに也にけり(涙)

以前にお話ししましたが、豚肉の味に相当敏感な相方です。

いつものことですが、
わたしが先に口にして、味の寸評を待ってます。

「・・・・・」何も言わず首を傾げると?

そうなんです。やわらかくなく少し豚肉が臭うかな、、、、、
餡も業務用の味で、キリッとした酸味の中にまろやかさがないんですよね。

というわけで、味見をしようともしません。
ハズレやった、ごめんちゃいm(_ _)m


てなわけで、無難に「あげそば(578円)」で〆ました。
それでも「あげそば」の中の豚肉には、
いっさい手を付けませんでしたけどね(笑)


茨木市中総持寺町4-21 月休
11:30~14:30/17:00~24:00(日祝)11:30~14:30/16:00~23:00


◆ 歩数        6679歩
◆ 距離          4.0km


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
本格中華料理『青冥 茨木店』~豚肉がやわらかくて美味しい!!  【2012/10/14】 グルメ(飲食) 茨木・中華

「石焼五目どんぶり」・「ランチセット」・「海老定食」・「牛肉定食」・
「チキンバスケットランチ」・「五目チャーハンセット」・
「日替わりランチ」などのランチメニューが豊富でお得な
『青冥 茨木店』さんです。

けれど、阪急茨木市駅近くの便利な場所にありますので、
夜も大賑わいです。

特に、各種行事があった日などは家族連れでいっぱいです!
この日も四組の家族の予約が入っていました。

子どもさんのいる家族だと中華料理は人気ですもんね。



さて、中華で豚肉の味に敏感な相方にぶつけるのなら
やはり「酢豚(950円)」でしょう(笑)

店名は書きませんが、過去に何店かの中華料理屋さんで
臭う豚肉の味に遭遇しているからです。
わたしもそう思いましたね、臭うんですよ(泣)

わたしが口にして、味を寸評するのを待ってますよ(笑)

「やわらかくて美味しい!!」と言うと

箸を伸ばして・・・・・
「ほんと!!やわらかくて美味しい!!」と相方。

『青冥』クラスになると、豚肉が臭うわけないでしょうが(笑)



「カニ玉(950円)」は餡のかかったものではないですね。
あっさりタイプですが、フワトロでうまいですな~

「マーボー豆腐(840円)」もイケますね~
個人的には、もっと辛い方が好きかな。。。。。

何はともあれ、豚肉が美味しくて良かった♪
そうでなかったら、

「私は二度とこのお店には来ませんから<`ヘ´>!」
と言っていたでしょう(笑)






茨木市双葉町7-8 ベルム茨木2F 11:30~22:30 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
神戸餃子処『俺の餃子 阪急茨木店』~中がフワっとしている餃子♪  【2012/06/12】 グルメ(飲食) 茨木・中華

阪急茨木本通商店街にあります『俺の餃子 阪急茨木店』です。

真っ赤な暖簾に真っ赤なノボリが否応なしに目に入りますね~

まだ16:00過ぎ・・・・・でも呑みたいのよね(笑)
この時間帯でも開いてるお店は、呑兵衛には有り難いことです。




サイドメニューもありますが、基本的には餃子でしょう。
専門店ですからね。

神戸餃子の特徴は「味噌ダレ」で食べるということですか?
そういや、高槻の居酒屋『まんま』で味噌ダレを付けて食べたよな~
あそこの餃子は美味しかったです。


さて、「焼き餃子(290円)」を頼まないとね。

いただいてみましょう。

ひと口サイズなので、ポンと口へ放り込むと、
外はパリパリで中はフワっとしていて、ヘルシーな味ですね。
中がこんなにフワっとしている餃子を食べるのは初めてです。

おいしい~~~\(^Q^)/


つづいて、「水餃子(350円)」にしましょう。

スープをひと口・・・・・化学調味料の味?
水餃子だけあって皮が厚いのですが、モッチモッチです!
中からジューシーな味がとろけ出し、スープと溶け合います。

あら不思議!皮とジューシーな味がスープに上手く絡むではないですか!
これは餃子自身の旨味がスープを凌いでいるからでしょうね。

スタッフに“テイクアウト”ができるのかを尋ねるとOKとのこと。

結局、ウチに戻って“テイクアウト”を忘れたことに気付いた二人でした。

チャンチャン!(笑)


これは特製で作ってもらったホニャララです・・・・・忘れた(笑)



茨木市別院町3-32 阪急茨木本通商店街 11:00~23:00 無休


| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
中華料理『来来』~長崎チャンポンの提灯みっけ!  【2012/02/10】 グルメ(飲食) 茨木・中華
実は阪急の総持寺駅前の立ち飲みの『浅野酒店』に
立ち寄ろうとしたのだけど、休みでした。
土日は休みなのかもしれません。

仕方がないので、駅前辺りで呑み屋を探しましょう!
よくよく考えると、茨木の総持寺で入ったお店は
『餃子天国 総持寺店』だけでした。

富田に住み、JR摂津富田&阪急富田界隈
およびお隣の高槻&茨木にはよく呑みに行くんだけど、
こちらもお隣りである総持寺にはほとんど行かへんな~

総持寺さん、ごめんちゃいm(_ _)m(笑)


ウロウロしてたら、長崎チャンポンの提灯みっけ!
ただのチャンポンではなく、長崎チャンポンですよ!

皿うどんのお友だちであるチャンポンも好きなんです(笑)

入りまひょ!



めずらしくテーブル席のみですね。
これまためずらしく、11:00~23:00の通し営業やね。

ひと品めは「ぶたの天ぷらハーフ(400円)」を

やわらかくて、厚くていいんでないかい!


ビールや熱燗をいただきながら、
昔ながらの中華屋さんの風情にホッコリしてしまいました。
街の中華屋さん、大好きです!♪


さて、長崎チャンポン(570円)の麺をハーフにしていただき、
いただいてみましょう。

まずは白濁スープを・・・・・うまっ!!
少し塩っけの強いスープですが、本場の味がします。
これはええわ~、クセになりそう(笑)

麺も太麺でモチッとしていてイケます!

ボリュームのない野菜がとても残念です。
570円からすれば、こんなもんかな。。。


茨木市総持寺駅前町5-16 11:00~23:00 月曜休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
餃子舗『(ミンミン)』~ちょっと高くない?  【2011/12/15】 グルメ(飲食) 茨木・中華


(ミンミン)直営店ではなくて、のれん分けのお店ですね。

(ミンミン)といえば餃子ですが、「焼き飯」が食べたくなりました。
でもビールは呑みますよ(笑)

ビール中瓶がエビスしかありません。
ええ!町の中華でエビスはありえへんのんちゃう!
でも、値段を見ると500円は安いでんな・・・・・ま、えっか!(笑)

メニューを見ると全般的にちょっと高くないですか?
700円~1000円は町の中華としては合点がいきません。

「焼き飯」も550円と、餃子(300円)の次に安くてこれ。

でてきました「焼き飯」
・・・・・うん?この赤い物は・・・・・蟹身?・・・蟹身でした。
ご飯はパラパラしていますが、量は少なめ。
味は薄味で普通かな。

なんか、よう分からん店でした(笑)


茨木市永代町9-1 営業時間? 定休日?


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
長崎ちゃんぽん・皿うどん『中央軒 茨木店』のんのか亭~あ~~~  【2011/11/02】 グルメ(飲食) 茨木・中華


マイカル茨木にお買い物に行ってよく食べるものがあります。

1Fのフードコート内にある『中央軒~茨木店』のんのか亭の中華丼です。

ところがメニューに「あんかけ焼きそば」が増えてるじゃないですか!

餡の味付けは中華丼のそれと同じだと決め付けて頼みましょう!(笑)

なんというボリュームのなさでしょう(笑)
これならふたくちみくちで、ご馳走さましてしまいそうです(笑)

うん!「あんかけ焼きそば」の味付けに似ています。
塩味が主体ですが、まろやかーで自然な味。

ただ・・・・・胡椒入れすぎやろ!!(笑)

御覧のように、麺は焼かずに茹でてあります。
それがまた、フニャフニャやん!!(笑)

あ~~~、中華丼にしときゃ良かった(泣)



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
中華料理『大昇園』~スープがうまい・・・なんやそれ!  【2011/04/14】 グルメ(飲食) 茨木・中華

阪急茨木市駅から、若園バラ公園美味肉家『(みーとはうす)能勢』へ向かうとき、昭和的な中華料理店があるのを発見!

こういうお店って、入ってみたくなりますよね。死んでも入りたくないって(笑)

おじゃましまんにやわ~(笑)
店内はまさしく昭和でした(笑)

ちょうどお昼時、常連さんとおぼしき方が5名。
食べてるメニューはバラバラ・・・・・ううん?何がおいしいんだろ?


あんかけ焼きそば(あんかけ焼きそば専門家なもんで(自称(笑))がないので、普通にチャーハン(580円)を頼みました。
ビールもね(笑)

色目のきれいなチャーハンが出てきました。
食してみましょう。

塩味のシンプルな味ですが、ご飯が軟らかいのでベチャベチャやんか。
付いてきたスープがやたらにうまい!・・・なんやそれ!(笑)
今度はスープだけ飲みにこよ!・・・あかんて~!(笑)



茨木市大池1-1-2



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

『王将 阪急茨木駅前店』~「いばらき四季亭 秋の参」打ち上げ  【2010/11/03】 グルメ(飲食) 茨木・中華


「いばらき四季亭」の会のスタッフでもないのに、またまた打ち上げに参加させていただきました。哀楽ちゃん、サンキュ~(^.^)

ゲストの雀太さんを中心に、隣のワムワムに出演されていた三幸さん、出演者・お茶子のなおこさん・なおこさんの友だち4人・協力者・TOTOさん(わたしの仲間)・わたしと家内の総勢13名が『王将 阪急茨木駅前店』へGO!!

雀太さんご本人を前に、こんなこと言っちゃった(笑)
「一、二年前に比べて成長してますよ」と。

「道具屋」に「天狗さし」に「天災」を聞いた(見た)ときは特に印象に残らなかったのに、今回の「饅頭恐い」と「代書」は格段に上手くなってました。
家内も同じことを言ってましたね。
そういえば、TOTOさんもオオちゃんも雀太さんの高座に唸ってたわ。


現在の持ちネタが30・・・・・すんご!!
人情話の「芝浜」なんか演ってみたいって・・・独り者でできるのかという声も(笑)

家内が雀三郎さんの高座が大好きで、先日も「帰り俥」(小佐田定雄作)が大笑いしたことを雀太さんに伝えると、「哀愁列車」?をぜひ聞いてくださいと。
また、11/23のサンケイブリーゼで行われる雀三郎独演会でギター弾き語りの「G&G」(小佐田定雄作)も見ものですよと教えていただきました。

三枝さんの創作落語はすべてご本人が書き下ろしているとは三幸さん。
中には裏の作家のものもあるんじゃない?と思っていたのに、これはビックリ!!
凄いの一言!!!


あと、楽屋ネタをいろいろと・・・・・言えない言えない(笑)


幹事大変やよね、わたしもよくやるから分かりますよ。
哀楽ちゃん、一人幹事ご苦労さま&ありがとうございましたm(__)m。
皿うどんのオーダーもね(笑)


このあと、TOTOさんと家内とわたしは立ち呑み処『ぽすと』へ!!


またまた、かんぱ~~~い!!!(笑)


◆ 歩数           7046歩
◆ 距離            4.2km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

本格中華料理『青冥 茨木店』~女性スタッフの笑顔が素敵!!  【2010/09/28】 グルメ(飲食) 茨木・中華

今回の春日寄席は、第二部(17:00~)なので、その前に阪急茨木市駅近くの『青冥 茨木店』で昼食です。

到着は14:50。15:00までがランチタイムで、「石焼五目どんぶり」・「ランチセット」・「海老定食」・「牛肉定食」・「チキンバスケットランチ」・「五目チャーハンセット」・「日替わりランチ」などのランチメニューが豊富です。

が、いつものようにビールと硬焼きそばを(笑)

おおっ!女性スタッフの笑顔が素敵です!!
なんだか、こっちもうれしくなりますね(*^。^*)
接客はこうでなきゃ!!
硬焼きそばがやってまいりました。

具材がいっぱい・・・・・干し貝柱とはめずらしいわ~

お肉がやわらかいし、野菜類はシャキシャキでいいですね。

この『青冥 茨木店』の特筆すべき点は、あんのトロミ加減がいいので、食べ進んでも水分が出ないところ。
少し濃い目の味付けですが、いやな味ではないですね。
・・・・・でも、もう少し薄味にした方があと味がいいかも。。。

レジで精算するときも、女性スタッフの対応の良さと笑顔に感心。すばらしい!!



茨木市双葉町7-8 ベルム茨木2F 11:30~22:30 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

『雁飯店~駅前支店』~姉妹店?  【2010/07/08】 グルメ(飲食) 茨木・中華

茨木クリエイトセンターの落語会の前に昼食です。
近くでお店を探しましょう。

むむっ?『雁飯店』??・・・聞き覚えのある店名やん、、、

あっ!阪急茨木にもあったわ『雁飯店』!
関係あるんやろか?まっいっか、入ろっ!(笑)

町の普通の中華屋さんです。


あんかけ焼そばはなくて、皿うどん。メニューも同じ。
出された皿うどんもヴィジュアルが同じ。
・・・・・お味もちょっと甘いところが同じ。

ひょっとして姉妹店?

あんかけ焼そばの専門家としたことが( ← 関係ないと思うでー(笑))



『雁飯店~本店阪急』のあんかけ焼そばはこちらです。


茨木市駅前4-6-7


あとで知りましたがあちらが『雁飯店~本店阪急』
『雁飯店~本店阪急』はこちら


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ