fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


回転寿司『喜楽 イオン茨木店』~あっという間に順番待ち!  【2012/11/21】 グルメ(飲食) 茨木・寿司
イオン茨木店の4Fレストラン街で久しぶりに食事をしましょう!

ただ、お店の選択が難しいんだわ~
ファミリー向けのお店が多いのよね。

『あげてんや(てんぷら)』・『大戸屋ごはん処(和・洋定食)』
『カプリチョーザ(イタリアン)』・『喜楽(回転寿司)』
『神戸プルコギ館(韓国料理)』・『山幸ミート(洋食)』
『讃岐うどん 一力』・『しゃぶしゃぶや』・『紅虎餃子房(中国料理)』
『鶴橋 風月』『ポムの樹(オムライス)』・『萬力屋(ラーメン)』
『五右衛門(パスタ)』・『ポプリンキッチン(ファミレス)』

この中で呑兵衛が選んだのは


『喜楽(回転寿司)』でした(^^)/!

あれ?かつてこの場所は『とれとれ回転ずし 万太郎』だったのに、、、
流行らなかったんだー

居抜きで入るのなら、回転寿司しかないでしょう!


ここで一杯やりますか!・・・・・5時46分

お店に入るとテーブル席は満席に近い状態。
カウンター席は空いていましたよ。

店内は禁煙・・・・・大歓迎!!\(^-^)//""
たばこを止めて3カ月を過ぎようとします。
    ↑ あんたは偉い!! ← 自画自賛(笑)


毎度のことですが、回っている寿司には手を付けません。
“タッチパネル式”で注文、パネル、でかっ!!

新幹線が運んできてくれる特急レーンもありますよ。
お子たちのサービスにはいいですよね!




まずはビールでひとり乾杯です(笑)

お皿の値段は105・150・189・250・336円の5種類。
均一価格ではないんですよね。

サイドメニューは充実しています。

「天ぷら」・・・・・衣が多くて、そして甘えび(涙)

「土瓶蒸し」・・・・・松茸の味がしました、なんとなく(笑)

「中とろ鉄火」・・・・・これは大ヒットでした♪

お勘定をして外に出ると順番待ちの列ができていました。
家族連れには恰好のお店かな。。。



茨木市松ケ本町8-30 イオン茨木店4F 10:00~23:00 無休


◆ 歩数        8736歩
◆ 距離          5.2km


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
紀州水産卸問屋『裕寿司』~カウンターでG&Bと♪  【2012/01/07】 グルメ(飲食) 茨木・寿司

年末の買出しの日、G&B(ジイジ&バーバ)のBが、
「高槻か茨木辺りで、美味しいお寿司屋さんはないかしら?」
と連絡が入ったので、『裕寿司』へ行くことにしました。

阪急茨木市駅構内のロサヴィア茨木にありますので、とても便利です。


一貫が100円~200円と安いんですよね。

しゃりは半分にしてもらいました・・・・・みんな呑むからね(笑)
それにこのお店のいいところは一貫から頼めるんですよ。
いろんなネタを食せるもんね。

ここはネタが新鮮で大きくて美味しいんです!

めずらしくBが天ぷらの盛り合わせ(580円)を食べたいと・・・・・
以前は衣が厚かったので、薄くしてもらいました。
やっぱり天ぷらはこうでないとね。


中とろ(一貫 200円)×4ヶ
いやいや、この中とろは適度に脂が乗って旨い!
ただ、冷凍を解凍したところなのか、ちょい冷たい(泣)

いわし(一貫 100円)×3ヶ
新鮮でないと食せませんな!

上うなぎ(一貫 150円)×7ヶ
肉厚の炙りたてで香ばしいうなぎです!

北海生だこ(一貫 150円)×7ヶ
クリクリした弾力感といい、甘みもええな~
Bが幾つもリピートしてました(笑)


あじ(一貫 100円)×2ヶ
いやいや、ええ味してるわ~ 鯵(あじ)やもん(笑)

とり貝(一貫 200円)×5ヶ
このクシュクシュ感はすばらしい!そして分厚い!!

活平目の昆布〆(一貫 200円)×2ヶ
昆布の〆加減がいいですね~

こぼれいくら(一貫 200円)×2ヶ
ほんとにこぼれてます(笑)



穴子(一貫 150円)×4ヶ
熱々でトロッとした味は最高。
関西でおいしい穴子になかなか出くわすことないもんね。

剣先いか(一貫 200円)×2ヶ
剣先のクリクリ感が堪らない!

茄子漬(一貫 50円)×2ヶ
Bと家内が注文・・・・・女性って好きですね(笑)

玉子(一貫 100円)×4ヶ
自家製とあったので・・・・・やわらかくて、甘みがありええわ~
これ、かなりデカイで~~、ほんで100円とは驚き。


持ち帰りにうなぎの押し寿司(?円)を2本お願いしました。

店長の板さんの握る姿を見たり、ネタのキャッチボールをしたり、
やっぱりお寿司はカウンターでしょう♪

ご馳走さまでした、美味しかったよ♪


茨木市永代町1-5 ロサヴィア茨木2F 11:00~15:00 17:00~22:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
紀州水産卸問屋『裕寿司』~友喜水産 やっぱりカウンター♪  【2011/10/11】 グルメ(飲食) 茨木・寿司

立呑処『北野酒店』でワイワイしゃべっていたら、少し出るのが遅くなりました。

『裕寿司』に着いたのが17:13
オープン後13分ならばカウンターは空いているでしょう。


その思いとは裏腹に、カウンター空いてへんやん!!
仕方なくテーブル席で寿司はつままず呑んで空くのを待ちますか。

すると、店長がやって来て、
「お客さんが『裕寿司』のブログを見たと言ってました」と。
これまで2回しか行ってないのに、
写真を撮った(許可をいただいて)からかなぁ~

しばらくするとカウンターに案内されました。
やっぱりカウンターでしょう♪
振り返ってみると、すべて満席でした・・・・・みんな良く知ってるな~

では、いただきましょう!




一貫が100円~200円と安いんですよね。
それに一貫から頼めるのは嬉しい限りです。

ここはネタが新鮮で大きく美味しいですね。

TOTOさんは中トロが絶品だと言ってましたね。

ただ、前回の2回と違ってカウンター前の担当する板さんが二人とも違いました。
今回は年配の板さん、前回は若い板さん。

若い板さんのときは、
「いいネタ入ってますよ、いかがですか?」とか
「これはタレでなくて塩がいいですよ」とか色々すすめてくれました。
ネタが少し小さいと感じたのは気のせいかな(笑)

TOTOさん、次回に行くお店を探しときます。
同じお店は行きませんよ!!(笑)


茨木市永代町1-5 ロサヴィア茨木2F 11:00~15:00 17:00~22:00 無休


◆ 歩数         13053歩
◆ 距離          7.8km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
紀州水産卸問屋『裕寿司』~友喜水産 娘が「行きた~~~い♪」って(笑)  【2011/07/26】 グルメ(飲食) 茨木・寿司

先日に行って美味しかった旨を娘に話すと、「行きた~~~い♪」って(笑)
そうなんですよ、お鮨が大好きなんです。
回転寿司でバイトしてたくらいですから(笑)

こんな近場に美味しいお寿司屋さんがあったなんて、灯台下暗しとはこのことやね。
が、前回の感想。


お寿司屋さんではネタと握るところを見ながら食べたいので絶対カウンター!!
ここはすぐに満員になりそうなのでオープンの17:00に突撃じゃ!!(笑)

しゃりは全員半分にしてもらいました。
・・・・・呑むからね、わたしは(笑)。娘もいろいろと食べたいって。

それにこのお店のいいところは一貫から頼めるんですよ。
いろんなネタを食せるもんね。


さあ!娘よ食べなさい!(笑)
一発目はなにか?!

「赤出汁!!」・・・・・ツウでんな(笑)
「魚赤出汁に、あさり赤出汁、玉子赤出汁の三種類がありますが」
「あさり赤出汁!!」・・・・・あさり好きやもんね。
あさりがいっぱい!三つ葉が乗っていればいうことないんだけどな~

握りは大好物の炙りサーモンでしょう。


炙りサーモン(一貫 150円)×2ヶ
当たりでした(笑)。それも2ヶ(笑)。脂が乗って美味しい!って・・・・・やろ!


中とろ(一貫 200円)×3ヶ
この中とろは最高に旨い!って・・・・・やろ!


鯛のあら煮(980円)
すごい量!!甘辛のいい味付けです。木の芽あればいうことないんだけどな~
たらこ巻(一貫 100円)×2ヶ
二人ともたらこ好っきゃな~(笑)
中とろ巻(一貫 ?円)×2ヶ
二人とも巻が好っきゃな~(笑)
茄子漬(一貫 50円)×1ヶ
相方、茄子好っきゃな~(笑)


上うなぎ(一貫 150円)×3ヶ
肉厚の炙りたてで香ばしいうなぎ!って・・・・・やろ!


あじ(一貫 100円)×1ヶ
コリッコリッでいいあじ!(笑)これが100円なんて!


たこ天巻(150円)×2ヶ
たこが好きな二人が頼みそうなもの(笑)

サーモンサラダ×1ヶ(一貫 150円)×2ヶ
娘よ、またサーモンかい(笑)

こぼれいくら×1ヶ(一貫 200円)
これはわたし。つぶつぶ感がいまいちかな。

たらこ巻(一貫 200円)×1ヶ
また食べてるぅ~(笑)


剣先いか(一貫 200円)×2ヶ
なんと鮮度のいいことか!シャキッとしてるぜ!


いわし(一貫 100円)×1ヶ
これを注文したら「いいのがありますよ」。これまた鮮度抜群で旨い!


炙りサーモン(一貫 150円)×1ヶ
娘よ、サーモンサーモンサーモン三昧やん(笑)今度はマヨネーズてか(笑)

穴子(一貫 150円)×1ヶ
熱々でトロッとした味は最高。塩でいただきました。
関西でおいしい穴子になかなか出くわすことないもんね。

玉子(一貫 50円)×2ヶ
自家製とあったので・・・・・やわらかくて、甘みがありええわ~
これ、かなりデカイで~~、ほんで100円とは驚き。

この値段でこれだけの新鮮なネタをいただけるなんて、しあわせ!♪

それに娘が「美味しい!!」と喜んでくれたのが、一番うれしい!♪

ご馳走さま、今回もおいしゅうございました。


茨木市永代町1-5 ロサヴィア茨木2F 11:00~15:00 17:00~22:00 無休


◆ 歩数         4663歩
◆ 距離          2.8km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

紀州水産卸問屋『裕寿司』~友喜水産 灯台下暗しとはこのこと  【2011/07/17】 グルメ(飲食) 茨木・寿司
涼を取りながらの笑いに今回も魅了された『ワムワムらくご』

ところが、外に出るとかんかん照りで暑い暑い(><;)

相方は肌を焼くのを恐れている(美貌に悪いとな)ので、
涼しい場所へ行きたいとのこと。
この辺りだと、ロサヴィア茨木くらいかなぁ~
そして、お寿司が食べたいという。

開店まで時間があるので、相方はウインドウショッピング。
わたしはコンビニで缶ビールを買って(2本やけど(笑))ロサヴィア館内へ。


17:00オープンの数分前なのに、すでにふた組が並んでるやん。
紀州水産卸問屋『裕寿司』・・・・・初めて入ります。
17:15・・・・・満員になりました!そんなに人気なん?






しゃりは半分にしてもらいました・・・・・呑むからね(笑)
それにこのお店のいいところは一貫から頼めるんですよ。
いろんなネタを食せるもんね。

〆鯖(一貫 100円)×2ヶ
しょっぱなは〆鯖にしましょう。おおっ!軽く〆てあってイケるわ~


上うなぎ(一貫 150円)×2ヶ
肉厚の炙りたてで香ばしいうなぎです!


かいわれ(一貫 50円)
海苔の馨しい香りとかいわれの辛味が美味しいと相方。


中とろ(一貫 200円)×2ヶ
いやいや、この中とろは適度に脂が乗って旨い!
相方も脂ギトギトの大とろよりこれくらいがいいと絶賛!


ゲソ天(?円)
スルメイカのゲソ天とあったので頼みましょう。
スルメイカ自身の鮮度はいいけど、衣がカチカチで固い。これはイケません。


北海生だこ(一貫 150円)×2ヶ
クリクリした弾力感といい、甘みもええな~


茄子漬(一貫 50円)
この茄子漬はとってもおいしいと相方。


うに(一貫 200円)
甘くてプリ~ンとしておいち。


とり貝(一貫 200円)×2ヶ
このクシュクシュ感はすばらしい!


ずわいがに(一貫 200円)×2ヶ
これはこんなもんかな?


活平目(一貫 200円)×2ヶ
くせがなくあっさりした上品な味だこと。


穴子(一貫 150円)×2ヶ
熱々でトロッとした味は最高。
関西でおいしい穴子になかなか出くわすことないもんね。


たらこ(一貫 50円)
まあまあと相方。


活平目えんがわ(一貫 200円)
活平目が良かったのでえんがわを・・・・・コリコリしてうまい!


玉子(一貫 100円)×2ヶ
自家製とあったので・・・・・やわらかくて、甘みがありええわ~
これ、かなりデカイで~~、ほんで100円とは驚き。


バイトで遅くなる娘への持ち帰りです・・・・彼女の好きなものをチョイス!
そういえば、息子も四条河原町で仲間がバイトする寿司屋に招待されてたな~
1000円で食べ放題らしい。

この値段でこれだけの新鮮なネタをいただけるなんて、目から鱗やわ~
こんな近場に美味しいお寿司屋さんがあったなんて、灯台下暗しとはこのことやね。

そりゃ流行るはずやわ。
スタッフ4人がフル回転してました。
店長とおぼしき若い男性は明るく元気で愛想が良かったですよ!

ご馳走さま、おいしゅうございました。


茨木市永代町1-5 ロサヴィア茨木2F 11:00~15:00 17:00~22:00 無休


◆ 歩数         9176歩
◆ 距離          5.5km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

魚の旨いもん処『三府鮨 JR茨木東口店』~キュウリにまいった(笑)  【2010/10/01】 グルメ(飲食) 茨木・寿司
10091904.jpg

『茨木春日落語会』の帰りに、TOTOさんと『三府鮨 JR茨木東口店』に寄りました。

店内は、なんとカップルだらけ(笑)
静かなお店なので、しっとりと会話を楽しみたい向きには格好のお寿司屋さんやね。

10091905.jpg

10091906.jpg

1杯だけアルコールを付き合っていただき、かんぱ~~い!!

お通しが出てきました・・・・イカとえのきとキュウリの和え物。
一発目からTOTOさんがノックダウン。そうです!天敵のキュウリが!!(笑)

うむ?隣のカップルがこちらを覗き込むように見てますねぇ~
目線を感じるのはメガネです。
たぶん、このような会話をカップルはしてたと思うわ。

「ねえねえ、お隣見て。私達も変わったメガネをかけてるけど、あの二人もっと変わったメガネをかけてるぅ~」
「うんん?ほんとだ」
「私達も、もっと冒険しなくちゃね!」
「そうだな~!」


たぶん、たぶんね(笑)。想像するっておもろい!!(笑)

戻り鰹のたたきを頼んで出てきたら、またもや天敵のキュウリが!!(笑)
「キュウリを除いて食べたら」と言ったんですが、
「キュウリが付いただけで、ダメなんです」
嫌いな人って、そうなのかもしんない(;一_一)

お味は・・・・・たっぷり脂が乗って濃厚な風味やね。

TOTOさんはにぎりにスイッチ。
鯛とイカの上にキュウリが!!んなことはない(笑)すだちです(笑)

10091907.jpg

今回は二人の知る仲間の人間ウォッチングで盛り上がりました(笑)

また行きましょうね(~o~)


◆ 歩数         11145歩
◆ 距離          6.7km



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:新しい寿司・刺身ネタ! - ジャンル:グルメ

魚の旨いもん処『三府鮨~阪急茨木店』~通しでやってるのは有難い!  【2010/03/20】 グルメ(飲食) 茨木・寿司

「ワムワムらくご」が終わって、偶然バッタリ、また出会ったいいちこさん親子と別れたのが16:35。
17:00オープンの店が待てないわたしはこの時間帯でもやってる『三府鮨~阪急茨木店』へ。阪急茨木市駅にほど近いところにあります。


おお!以前の店内と内装が変わってるぅ!もう少し大衆的だったような。。。
うん、こんなにおしゃれなカウンターじゃなかったよな(いつから来てへんねん!)
ええ雰囲気やねぇ~

〆さばの漬かり具合をお聞きすると、「ちょっと・・・」というご返事。
それを聞いていた隣の板さんが耳打ちを・・・
「はい、今朝漬けたのがあります」

お偉いさんの気の利きようですな。

〆さば
・・・浅いですね。でも脂の乗りはちょっとかな。

鯛の荒炊き
・・・甘辛さがちょうどいいし、身もやらかいわー

冷酒をいただきましょう。【京都伏見】富翁吟の司 純米大吟醸 800円
辛口だけどイケます。コクは感じなかったな~

貝磯焼き三種
・・・ほたてにあさりにサザエ。うう~ん、磯の香りがして美味しい。


にぎりのうなぎとアオリイカを一貫づつ
・・・それぞれ350円だったような。もっと安くてもっとおいしいにぎりがありますね。

板さんたちやスタッフの気配りには感心。
雰囲気が良く静かなため、カウンターでの会話もすすむことでしょう。
って、独り呑み会やったけど(笑)


茨木市双葉町7-24 11:30~23:00 定休日なし



◆ 歩数         17058歩
◆ 距離          10.2km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

回転寿司『かっぱ寿司 茨木宇野辺店』~♪かーっぱかっぱ・・・   【2009/05/19】 グルメ(飲食) 茨木・寿司

「おお!♪かーっぱかっぱ かっぱのマークのかーっぱずし~」
と歌いだしたのが息子と家内。わたしは知らない(笑)

免許を取った息子のお願いとは・・・・・車が欲しいわけです。
話し合いの末、上限金額及び本人の負担(駐車場・ガソリンなど)などを決め、この土日に中古車選びに出かけました。

メーカー系列店がたくさんある中央環状線の茨木。
ひと通り覗いた午後3時半過ぎ、「こんなところにかっぱ寿司が!」
ということで、すべて一皿(2貫)105円均一が話題の、回転寿司『かっぱ寿司~茨木宇野辺店』へ入ってみようです!


他の回転寿司チェーンに比べて、かなり店内は広い。

回転している寿司には手を付けません。
ゆっくり回っている寿司レーン上に、新幹線がお寿司を運んできてくれる特急レーンがあります。“タッチパネル”で注文すると、新幹線が4皿まで運んでくれます。
さあ、頼んでみましょう。

早っ!そう、新幹線のスピードが!(笑)。それもわたしたちの席にピタッと停車するではないですか!

後方のお客さんが注文する度に列車がビューンと通過するので、気になって食べるどころじゃありません(笑)。子どもたちには、おおウケですね。

お味もよろしいようで。9皿に茶碗蒸しで、お会計は1102円・・・安っ!

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ