fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


グリル『はせがわ』~みんなハンバーグを食べるんです!(笑)  【2012/12/24】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食

ここはハンバーグが有名なお店、グリル『はせがわ』です。
ファサードはええ雰囲気やねー

ランチタイムの終わる15:00前に入ったんだけど、
順番待ちで、三人目の模様。


待っている間、オーダーの内容を聞いていますと
みなさん、ハンバーグステーキかハンバーグとのセットメニューを
頼まれているようです。


そう!ここではみんなハンバーグを食べるんです!(笑)

面白いことに、そのほとんどが1000円なん!(笑)
分かり易くてええやんな(笑)


わたしはハンバーグの単品と、いつも漏れなくのビールです(笑)

寒くても、プファ~♪(笑)



ハンバーグ単品には、目玉焼き・ナポリタンスパゲティー・
ポテトサラダ・生サラダが付いています。

さて、割ってみると肉汁が結構出てますね~

お味は・・・・・

口に含むと、肉も玉ねぎも細かく柔らかいのですが
モチャっとした食感

肉の香りや旨みが感じられないものでした。
スパイス感が弱く、物足りませんね。

それとソースはデミグラスソースではなくて、ケチャップベースのもの。
酸味が強すぎて、わたしの好みではないかな、、、

逆に、添えのスパゲティーは油とケチャップで炒められていて
香ばしく、且つ懐かしい味でしたわ。



スパイス感があって、
肉の旨みとガツンとくる食感を味わえるハンバーグさん!

お待ちしておりますm(_ _)m(笑)


京都市北区小山下内河原町68 11:15~22:00 月曜休(祝の場合は翌日)


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
京都・錦『もちつき屋』~錦市場をブラブラ(^_^)  【2012/12/16】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食

京の台所、錦市場をブラブラ(^_^)

市場というより、観光客向けのお土産屋さんのような・・・・・
ここを歩いていると、京都&関西以外のことばが宙を飛んでいます(笑)

最近は「錦市場で串バル」なるものを聞くことがあります。

色んなお店で串を食べるんですよ。
たとえば、鱧や玉子焼きや餅やかまぼこなどたくさんありますね。

ただ、相方は串を持って食べ歩くのを嫌うんですよ。
「あの人混みの凄い通りで食べ歩いたら、
口や服が汚れるに決まってるじゃない!」

なるほどといえば、なるほどやね。

・・・・・どこかに入るようですよ!



『もちつき屋』さんというお餅屋さん兼カフェへ・・・入るん?(笑)

どうやら、たくさん並ぶ料理のサンプルに心揺さぶられたのでしょう(笑)
価格が表示されているので分かり易いですよね。

「お餅屋さんだから、お餅食べようよ!」


1時間おきに餅つきを行ってるんだ・・・・・そりゃ、旨いだろうな、、、

お店の奥のかなり広いスペースが茶房になっていますね。

すごい人の入り・・・・・少し待ちましたが入りました。




「焼餅3種:磯巻・あべ川・亀山(630円)」選んだ相方。
わたしはビール(笑)

来ました、ビールが!(笑)
いえ、お餅たち、それに葛饅頭が付いてます。

ちょっともらいましたが

うまーーーーーーーー!!!
さすがはつきたての餅だけのことはありますね~
なんちゅうか、やわらかくてもっちもっち!!!

これで今宵の酒場に付き合ってくれるでしょう(笑)



京都市中京区東魚屋町175 11:00~18:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『さらさ花遊小路(かゆうこうじ)』~なんだか入ってしまいました(笑)  【2012/12/10】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食

四条通りから新京極商店街へ。

そしてすぐ右に折れると短く狭い花遊小路(かゆうこうじ)が・・・・・

突き当りには、うなぎ屋さんの『花遊小路 江戸川』があります。


その手前のお店からたくさんの女性が出てきました。
店名を見ると『さらさ花遊小路(かゆうこうじ)』とあります。

女性たちが出てこなかったら、見過ごしてしまいそうな狭い入口ですね。

「さらささんって、町屋カフェを展開してるさらささんじゃない?」
と相方がいう。

「???」これ ← 状態のわたし(笑)
町屋カフェなんて知るわけないじゃない(笑)



あらら?入っていくの?(笑)
入口には映画のポスターが・・・・・あかん、全然似合わんわ(涙)

店内は町屋カフェというほど落ち着いた空間ではないですね。
作られ感が強いかな、、、、、広々とはしていますが。

ぐるりと周りを見渡せば、ネーチャンニーチャンばっか(笑)


通されたのは1階の左手奥にあるソファー席でした。
似合わんな~(笑)

時間が時間なので、コーヒーとケーキにしましょう。
と、彼女が言いました(笑)



バナナとなんとかの、なんとかケーキ(笑)
なんとかのムースの柿なんとか乗せなんとか(笑)

美味しかったと思われます(笑)

お店を出るときに若い人が食べてるものを見ると、
すごいボリュームの大皿プレート

それを見た相方が
「あっ!この大皿プレートにすればよかった」

そんなん食べたら、夕方呑めへんやろ!!(笑)




| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
“手づくり”ハンバーグの店『とくら 桂本店』  【2012/09/26】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食

TVや雑誌でよく紹介されますよね~

肉汁、「ドバー!!」で有名なハンバーグの店『とくら 桂本店』

最寄の駅がJR桂川駅なので、
そこから歩きましたが15分くらいかかったでしょうか。
呑むんだからツベコベ言わない!!(笑)

お店は、桂川街道沿いのダイエー桂南店より北側、
新幹線のガードより南側にあります。




お昼の12時前に行ったのに、カウンター以外は満席でした。
流行ってますね。

ランチ(11:00~15:00)の中から
定番である「オリジナルハンバーグランチ(180g 809円)」
をいただきましょう。



おっと!パンパンに膨れ上がったハンバーグが登場!

ハンバーグに箸を入れると、肉汁が流れ出してきた、というよりも
「ドバー!!」っと肉汁が飛び出してきました!!
まるで、シャツにかかりそうな勢いで!!

しかし、肉汁がこんなにあふれ出るわけがないですよね。
「じわっ~」と出る肉汁は分かりますが、「ドバー!!」ですよ!

箸を入れた真ん中をよく見ると・・・・・
くぼみが出来てますね~

ということは、この部分にネタを仕込んでいたのかな?
肉汁もどきの水風船のようなものを?

といいますのは、一口食べてみると肉がややパサパサしていて
旨みがないんですよね。
つまり、ジューシーではない普通の味でした。

ソースもデミグラ系ですが、コクのない酸味のあるケチャップ味。
ハンバーグに合わないような気がします。

好みの問題もあるでしょうが、自ら足を運んで食してみるのが一番ですね。


京都市南区久世上久世町516-6 グランド-ル桂川畔1F
[月~土]11:00~15:00/17:00~22:00 [日・祝]11:00~22:00 水曜休


◆ 歩数         12184歩
◆ 距離          7.3km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
和洋旬彩 月陽『TSUKIHI KARASUMA』~リベンジしてきた『りっちゃん』(笑)  【2012/08/10】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食














「さてさて、チャッチャンとメールをしてて、
去年の夏、井上君のお店で集まり、結局、母の調子が悪く、
行けなかったのでリベンジで集まりましょうという話しになりました~。。」

とメールしてきて、リベンジしたかったのは『りっちゃん』(笑)

メンバーは『あきら』・『坪田』・『チャッチャン』・『りっちゃん』・
『長澤さん』そしてわたしの6人でした。

というわけで、8/4(土)に開催する運びに。
三島高校プチプチ同窓会かな。。。

場所は烏丸にある和洋旬彩 月陽『TSUKIHI KARASUMA』
こちらはオーナーである『あきら』のお店です。

宇治に住む『ちゃっちゃん』は前回は着物姿で登場!
さて、今回も・・・・・
この日、着物を娘さんに奪われたそうです(笑)
楽しみにしていたのに、残念やわ、、、、、

長いエントランスからして、趣きがあっておしゃれですね~
ずずず~いと奥に歩いていきましょう!

そして用意された奥のテーブルへ向かいます。

さっそく、みんなでかんぱ~~~い!!

それぞれ6人の関係から話が始まりました。
同じクラスだったり、クラブが同じだったり・・・・・

『長澤さん』が自分のことをわたしが覚えてるか心配だったそうな
ちゃんと覚えてますよ、むかしは卵型のお顔やったね!
いまはちがうけど(笑)

そして
「○○くん(わたしのこと)、1年のときに同じクラスやったもんね!」
ええ!!そうやったん!!覚えてへんわ(笑)

子どもたちの話題も、もちろん出ましたね・・・・・結婚、就職、進学と。
夫婦それぞれの在り方については、ほんと様々だなぁ~と関心ひとしきり。。。
もちろん、談笑話も具沢山でしたよ(笑)

持病とか常備薬の話をみんなに切り出したのは『ちゃっちゃん』
それぞれがこんなんや、あんなんや・・・・・歳やなと言っていると

「もう、そんな病気の話は止めよ」と『ちゃっちゃん』

だれがこの話題に触れたんや!!(笑)

いやいや、ここ『TSUKIHI KARASUMA』のどの料理もうまい!!
和食のシェフなのに洋食もナイスッ!!
しかし、結構食ってるなぁ~

ディナーもさることながら、ランチも地域一番店だとか。
ご近所のみなさま、
またお仕事でご利用の皆さまも是非いらして上げてくださいな、
わたしのお勧めで~す!

会話に料理と満喫いたしました。あ~楽しくておいしかった!!

みんな、ありがとう(^_-)-☆


京都市下京区仏光寺通新町東入ル 糸屋町215-1
11:30~15:00 17:30~23:00 月曜休


◆ 歩数         11538歩
◆ 距離          6.9km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『PORTAL CAFE』~JR京都駅中央改札口向かいで1杯(笑)  【2012/07/18】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食



おウチへ戻る前にもう1杯呑みたいな~と思っていたら、
ハイネッケンのビールがおいでおいでしてました(笑)

JR京都駅中央改札口向かいにある『PORTAL CAFE』

ヒャ~~、ビールしか見てなかったわ!!

なんと、わたしにはまったく似つかわしくないカフェ(笑)

ひとりでこんなとこ入ったん生まれて初めてやわ(笑)

女性客ばっかりやん!(笑)

それにしても暗いな~

禁煙?たばこも吸えんのかいな、、、、、

ええい!ビール(600円)をさっと呑んで御いとましましょ!!

ゴク ゴク ゴク 三口で終了!!

それでは、電車へGO♪(笑)


JR京都駅中央改札口向かい 7:00~23:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『グリルキャピタル東洋亭 高島屋店』~母がハンバーグを食べたいと(笑)  【2012/03/10】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食
千葉から妹が両親の慰労訪問にきました。

今年で85歳になる父、80歳になる母・・・・・年を取りましたね~
お蔭さまで、二人とも病気もせず元気です。
ただ老いによるちょいボケはありますが(笑)


夕食会をしようとなり、母がハンバーグを食べたいということで、
京都『グリルキャピタル東洋亭 高島屋店』にしました。

ここは北山にある京都で一番古いレストラン、
キャピタル東洋亭の支店です。

100年前の明治30年、初代銀次郎が手作りのレンガストーブで
ハンバーグステーキとモンブランケーキを作ったそうです。
東洋亭ハンバーグやキャピタル風オムライスが人気のようですね。


久しぶりに会う妹も含め、みんなでかんぱ~~い!!
この妹がわたしに負けじ劣らずよく呑むんです(笑)

東洋亭ハンバーグステーキディナーのコースと
あとアラカルトを頼みました。

トマトサラダは絶品でした。
ドレッシングのかかったトマト1個丸ごと出されます。

甘く食べごろのトマトがこんなにも美味しいことに感動もんやわ~
まるで果物のよですね。

東洋亭では季節によって産地を変えたりと
その時期に一番いいものを仕入れているんだって。
トマトそのものですが、かけられているドレッシングもまろやかで
トマトの味を引き立てるいい味やね。



東洋亭風アルミ包みハンバーグステーキ。
ホクホクのバタジャガイモ1個がそなえられた横に、
まるでビーフシチューに浸かるハンバーグが。
ボリューム満点(笑)でなかなかイケます!!

おばあちゃんも喜んで食してましたね。

あと、クレソンが付いてましたが、
まったくクレソンの味がしませんでした(笑)
どこでクレソンを食べても、
昔の「ハンバーグのあさくま」に添えられたあの味はしないな~



ピッツァマルゲリータ(あっ!写真撮り忘れてる(笑))
・・・・・大きなサイズのうす焼きピザは店内の釜で焼くんだそうです。

フィレビーフのカツレツ
・・・・・これは肉の味がしませんでした、、、

エビフライにグラタンにロールキャベツに百年プリンと次々と頼む妹(笑)
呑んで食べて呑んで食べて・・・・・元気やな!(笑)

もうお腹いっぱい(;´ρ`)


高島屋のポイントが3万円以上貯まっている母のカード。
奢ってもらいました。ありがとうね、ごちそうさま((( ^^)爻


座って帰ろうと普通の正雀行に乗車したら、
なんとロマンスシートでした。特急の編成の都合なんでしょうね。
ラッキー!みんなに福が来るといいね!

(*^○^)/~~♪すぅぃ~ゆ~!


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
祇園洋食『MIKAKU 2nd』~「○○ちゃん、ハーフサイズがあるよ!」  【2011/12/22】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食
仕事関連仲間のマーちゃんとビフカツの話をしていたら、
「○○ちゃん(わたし)、ハーフサイズがあるよ!」と
教えていただきました。


さっそく、行ってみましょう!

向かった先は祇園洋食『MIKAKU 2nd』さん。
小じんまりした綺麗なお店です。


窓越しに白川及び白川南通りを望むことができるんや。
ほっこりするな~♪

ほんとや!ハーフサイズがあるわ!
ビーフカツレツ(150g 2800円)のハーフが1500円
ハヤシライス(1200円)のハーフが700円

ビールやワインを呑むわたしには、ありがたいことです。
中華ではよくありますが、洋食屋さんではめずらしいですね。

それらをいただいてみましょう。
おっと!ハヤシライスのハーフは、ライスをもう半分にしないとね。



うわぁ~~、きれいな色やんか!!
食する前から美味しそう~~(よだれ)

ではひと口・・・・・うっま!!!
なんていうか、しっとりとしていて肉の旨味が感じられます。
感動ものやわ~~
添え野菜も野菜本来の味がして美味しい!!

が、ソースはカツに掛けられずに、
ソースポットで出てくるのは、肉に自信があるからでしょう。

なので、ソースを付けずにいただきました。



ハヤシライスもその肉をカットして玉ねぎと炒めて
デミグラスソースと合わせていますね。

こちらは大人向けの渋い味ですね。
肉がこれでもかぁ、というほどたくさん入ってます。

牛肉専門店だけのことはありますね。

ただ、ビール中瓶が900円、グラスワインが800円
これは高いですね。
だって、ハヤシライスのハーフが700円なんですよ!(笑)

オーナーシェフとも談笑させていただきました。

おいしゅうございました。ごちそうさま((( ^^)爻


京都市東山区祇園縄手四条上ル 常盤町2-165 祇園みかくビル1F
11:30~14:00 / 17:00~26:00 月曜休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
甘味処『紫野和久傳 堺町店』~町屋で甘いものが食べたいと言ってたな~  【2011/11/04】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食
2年前の結婚記念日のお祝いはサプライズの筈が
小出しにしてすべて話ちゃったので、今回はすべてサプライズです(笑)

「町屋で甘いものが食べたい」と言ってたな~
結婚してスイーツのお店に連れていったことがないわたし。

結婚記念日の夕食をいただく前のおやつに甘味処に行きましょう!

ううん?これって、人生で初めてやん!!!(笑)
そう思うと、わたしって、とんでもないヤツやんか!!(笑)

だから、町屋で甘味処の美味しいお店と言われても、
まったく情報を持ち合わせて、いないのよね(笑)

ネットで調べました(笑)


入ったお店は『紫野和久傳 堺町店』です。
『和久傳』といえば京都でも指折りの高級料亭ですよね。
この『紫野和久傳 堺町店』には2階に茶菓席があります。

古きよきたたずまいを残す町屋で、
和久傳特製のお茶と甘味をゆっくりいただけるそうです。
隠れ家っぽいですね。



1階は「おもたせ」、1階奥には料亭「室町和久傳」がありますね。



◆ 月あかり
栗の風味をそのままに、ほどよい甘さの栗きんとんに仕立て、
上質の国産小豆をじっくり炊き込んで作った羊羹とあります。

◆ 栗の葛寄せ
丁寧に裏ごしした栗と吉野葛をじっくり練り上げた秋の生菓子です。
とろりとした葛とまろやかな栗の風味をお楽しみ下さいですか。

家内の「とっても美味しい」「落ち着けてまったりできるわ」
の声に幸せを感じました。。。。。

わたしも両方の生菓子をちょびっといただきましたが、
これを美味しいって言うんですね(笑)

これからは立ち呑みだけでなく、
スイーツのお店にも連れてってやろう!!(笑)



京都市中京区丸木材木町679-20 茶菓席:11:30~18:30 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
地下のカフェ『アンデパンダン』~アングラな香りがする空間♪  【2011/09/12】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食


1928ビル(旧毎日新聞京都支局)~中京区三条通御幸町東南角
築:1928年 (昭和3年)

名称は、建築年にちなんでつけられたみたいですね。
アール・デコ風。
・・・・・ニューヨークの摩天楼が有名やね。似てないけど(笑)
星窓は毎日新聞の社章をかたどったものだそうです。

ギャラリー・カフェ・レストラン・フリースペースで構成されています。
そういえば、ここで定期的にイベントやライブを開催されているのを思い出しました。

地下のカフェ~アンデパンダンを覗いてみましょう。


下りの階段からして、混沌としています(笑)


ナヌッ?!ここが入口?!

入ってみると、めちゃ広いじゃないですか!




飲み物、食べ物とも豊富ですね。タバコも吸えるし(笑)
そんなに暗くはないんですよ。
地下なのにあかり取りの窓があり、心地よい光が入ってきます。

アングラな香りがする空間です。
・・・・・芝居をしていたころにタイムスリップしたみたいやわ~(笑)


京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 11:45~24:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)