fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


おうどん・甘味処『冨美家』~焼餅が香ばしい!  【2012/05/09】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉


昭和21年の創業時は甘味処からスタートされた京都の冨美家さん。
現在も甘味処として健在です。

が、冨美家なべ(650円)で有名なお店になりましたね。


モダンでお洒落な店内です。
片側がガラス張りになっていて、解放感がありますね。

もちろん、冨美家なべ(650円)をいただきますよ。
それと、対極にある中華そば(580円)にしました。

ビールも頼みましょう(笑)
ええ?酒類は一切なしなん?
これはめずらしいやん・・・・・ガックリ(--,)

お店を出たあとに、コンビニで呑みましたけどね(笑)


冨美家なべの具材ですが、
海老天・焼餅・卵・花麩・しいたけの甘煮・ネギ・蒲鉾です。

まずは出汁を飲みましょう。

アツ、アツアツ!!・・・・最後まで熱かったわ(笑)
ちょっと甘めかな。。。。。出汁の風味があまりなかったです。

うどんはコシがあるタイプではなく、京都らしいうどんやったね。

海老天は衣がぽってり分厚く海老が細長いのよね~(笑)

うん!焼餅はイケましたね~
こんがり焼かれたお餅が香ばしくて美味しかったですよ!!


もう一品の中華そばが当たりでした!
ネギの風味がしっかりしていて、それがスープと一体になり、
なんともなつかしい味でした。

今風の凝ったラーメンではなく、
まさに中華そばの名に相応しい屋台のそれのような。

こういう味好っきゃわ~♪と、相方とコソコソ
・・・・・メインじゃないからね(笑)


京都市中京区堺町通蛸薬師下る菊屋町519番地
11:00~17:00 年末年始休み


スポンサーサイト



| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
らーめん『恵比朱 京都駅前店』~もう少し特徴があれば。。。  【2011/11/01】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉

ヨドバシカメラ京都店の1F入口の前の道を東に入って左側にあります。


まずはエビス生ビール(500円)を(笑)
ただ、ラーメン屋でエビスを置く必要はないと思います。
ビールを目当てに来るお客はいないでしょうから。
安くすればいいのにね。


メニューにある定番ラーメン(600円)をいただきましょう。
生ビールが500円で、ラーメンが600円はないやろ!!(笑)

ネギマ増しは無料なので、お願いしました。

「生ビールを呑まれてからラーメンをお出ししましょうか?」

いいですね~、ラーメンを食べながらビールは呑みにくいもんね(笑)



ラーメンお願いします、と言ってから1分半くらいで出てきました。
早っ!

鶏ガラ・とんこつスープに秘伝の醤油を合わせたスープだそうです。

どれどれスープを飲んでみましょう。
割とあっさりしてますね。もう少し特徴があってもいいような気がします。

ストレート細麺ですが茹で加減はコシがあっていい感じですね。
チャーシューは旨味がそれほどなかったかな。

この九条ネギを多めに入れてもらったのは大正解でした!
九条ネギの風味がスープと合わさってええやないですか!

まあ、普通に美味しいと思います。


京都市下京区東塩小路736 11:00~25:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
広島焼き『三好』~頼むのなら「肉玉そば入」を!  【2011/07/07】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉
なんだか最近、お好み焼きばかり食べてるような(;一_一)
違ったものでも・・・・・広島焼きにしますか! ← 似てるやろ!(笑)

てなわけで、ネットで調べてヒットしたのが広島焼き『三好』さん。
関西に移住してきた広島県人から、「本場の味、ここにあり!」
と集まってくるお店だそうです。


阪急桂駅からバスで四つ目の停留所になります。
めんどくさいのでタクシーにしましたが(笑)・・・・・ワンメーターです。

6時25分着・・・・・「団体さんのを片付けますので、10分程度お待ち願いますか?」
並んで待つのは嫌いですが、10分程度ならOKですよ!ここまで来たんだから(笑)

席に案内されると、「こちらは初めてですか?」と聞かれました。
ネットで調べた旨、及びわたしが呉で生まれたこと、
また、カープファンであることを伝えると大喜びされましたわ。

ご主人もあいさつに来られて、広島の話題に(笑)
そうです!広島出身のご夫婦なんですよ!
とっても愛想のいいご夫婦です!


「ぜひ、これを食べてください」とすすめていただいたのが「肉玉そば入(750円)」
作っているのを見させていただくと、ちょっと工夫をしてますね。


ひっくり返した上面の生地を横に置き、具材を乗せ、
またその上に生地を乗せています・・・・・食感を残すためかな。。。

さあ、いただいてみましょう。

うんうん!これこれ!このキャベツともやしの食感がええわ~
そばのこげ具合もいい感じ!
ソースはもちろんオタフクソースですが、
薄めに塗ってあるので追加でソース(甘口)を塗りました。
好みで調整できるのはいいですね。

相方はこの細麺より太麺の方が好みとのこと。
いやいや、生地が薄いので軽~くいただけますね。
ひとつだけ気になったのが、胡麻を振りかけてること。
・・・・・胡麻の風味が最初に口の中に広がり、違和感を覚えました。。。

それを除けばよくある広島もどきではなくて、本場の広島焼きじゃけんの~♪(笑)
「次回は胡麻抜きと言って」とは奥さま。


店内はカープ一色!カープ仲間とここで食せるなんて最高やわ!!


お次は相方の希望でネギ焼きの
「肉玉(麺なし)スペシャル(950円)~生イカ・えび入り」を。

ネギは九条ネギだそうです。
さて、こちらはどうでしょう?

これは口に合いませんでした。
九条ネギに完全に火が通っているので、風味がありません。
イカはモンゴイカ・えびは小えびだし・・・・・

帰り際の奥さまのひと言に笑えました。

・・・・・「私も、ネギ焼き好きじゃないの」(笑)


京都市西京区樫原中垣外8―1 11:30~14:00 17:00~22:00 木曜休



ちなみに、わたしの作る広島焼きです。
本場と違うのは、豚肉を上面にし、
その上にソースを塗ることで豚肉の味を引き立てることやねん!

相方曰く、1位は「広島で食べた名店の広島焼き」
・・・・・2位は「わたしの作る広島焼き」
・・・・・3位は「三好の広島焼き」だって。。。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

お好み焼『京』~脳がイカれてきたのかも?(笑)  【2011/05/26】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉
食べるために呑むのか?呑むために食べるのか?

呑むために食べてるような気がします(笑)

本日の呑み会はJR京都駅南側にやってきました・・・・・二人ですが(笑)

烏丸通りを下り、“最初に出くわすお好み焼屋さんに入ろう!”
という甚だ無意味な案件のもと、実行されました(笑)


その最初に出くわしたお好み焼屋さんは、烏丸東寺通交差点にある『京』さんです!
入ります(笑)


突き出しの割りには結構な積載量の枝豆が登場。

とんぺい焼・・・・・卵がフワトロでおいち!


つづいて、マンボ焼・・・・・京都に多いマンボ焼の由来をお聞きしたんだけど、忘れました(笑)味も忘れました(笑)

何かの酎ハイを頼んでますね。
相方のそれには果実が入ってたわ、なんの果実かは忘れました(笑)

認知をもらえそうな健忘症です(笑)。いや、脳がイカれてきたのかも?(笑)

おかあさん、ちゃんと身を乗り出して写ってるやん!(笑)
綺麗で明るいおかあさんです!!

お客さんだと思ってた女性が、「お母さん、お母さん、あれしようか?・・・・・」
と言って手伝い始めました・・・・・お母さんに顔も笑い方も瓜二つ(笑)

もう1軒行きます!

下につづきます  ↓
JR京都駅南側 烏丸東寺通交差点


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

『金ちゃんラーメン 北山店』~「けしからんうまい!!」かな?(笑)  【2011/05/25】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉


北山駅すぐ出たところにあります『金ちゃんラーメン 北山店』

でっかい「中華そば」と書かれた提灯が目を引きます。
この「中華そば」という文字に惹かれて入りました(笑)

だって、今は「○○ラーメン」とかばっかりやもんね。

かなり広い店内です。
メニューや看板によれば、「ラーメンがけしからんうまい!!」
「元祖から揚げもラーメンの次にけしからんうまい!!」そうな(笑)

屋台風しょうゆラーメン(630円)にしましょう。
・・・・・「中華そば」という文字はどこにもないわ(笑)

何か素朴で懐かしい感じのする味です。
見た目こってり、実はすっきりでしょうか。
不味くもなければ美味しくもない、すごく普通かな。
麺は細麺で、京都でよく見かける乾麺風ではないですね。

特筆はチャーシューが厚くとろっと脂が乗り、なかなか旨かったです。
家内にもウケが良かったですね。



京都市北区上賀茂岩ケ垣内町107 11:00~02:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

お好み焼き・鉄板焼き『カメちゃん』~なんちゅうボリューウムやねん!!  【2011/05/02】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉

京都駅に程近いラーメン屋の「第一旭」と「新福菜館」の道路を隔てて東側にある
お好み焼き・鉄板焼きの『カメちゃん』へ行ってきました。

4人掛けのテーブル席が二つの小じんまりしたお店です。




おすすめランキングにはないですが、提灯に書かれた文字が“お好み焼き”ではなくて、
“焼きそば”だったのでそれをいただきましょう。

「トッピングの中から一品選んでもらった価格になります」
なるへそ・・・・・このような価格設定は初めてです。
ブタ肉を選んで、他にイカと油カスを頼みましょう。


お母さんが焼いたのを持ってきてくれました。

ぅおお~~~!!なんちゅうボリューウムやねん!!
優に二人前強はあるでしょう!!
「すごい量!!」の反応に、
「そばは一玉なんやけど、うちんとこは具が多いねん」とお母さん。

よくよく見ると、ブタ・イカ・油カス・キャベツ・ねぎがいっぱい。
果たして、これを二人で食べたあとにお好み焼きを食すことができるんでしょうか?

いざ挑戦!!んなことはないか(笑)
ソースが濃いように見えますが、意外とあっさりしていますね。
そのお陰と美味しかったので、二人で完食できました(笑)

ならば、もう一品食べまっか!(笑)



ランキング第一位のまんぼ焼きってなんでしょう?
どうやら広島焼きのようです・・・・・でもそばはもう要らない(笑)
なので、普通のお好み焼きを。
「お母さん、小さめでお願いします」「はい」

来た~~~!!小さめが大きめやんか!!(笑)
こちらは普通の味かな。
すみません、少し残してしまいましたm(__)m

お腹ポンポンで、妊婦の様相で腹を抱えて帰ったとさ(笑)



京都市下京区上之町19 営業時間? 定休日?


◆ 歩数         10753歩
◆ 距離          6.5km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

京都 北白川『ラーメン 魁力屋 本店』~京都って、乾麺ぽい?  【2011/04/09】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉
目的の店へ行ったのに(涙)
静ちゃんに、以前連れてってもらい美味しかったので。
ところが → 最後の写真のように・・・・・トホホ、、、



なので、その真向かえの『ラーメン 魁力屋 本店』へ行きますか。
安直(笑)


メニューが豊富です。が、イチ押しであるこだわりの背脂醤油で!
天津焼きめし定食(特製醤油ラーメン・天津焼きめし“小”930円)
を二人でいただきましょう。


ネギをやや多めにしたら、こんなにたくさん(笑)
さて、お味の方は・・・・・まあまあ濃厚なスープです。
麺は硬めでお願いしたら、硬い(笑)
ところで、京都って、乾麺ぽいの?が多いんかな?・・・・・ちょっと苦手(;一_一)

天津焼きめし“小”がこのボリューム!!普通やったら、どんな量なんやろ?
あんかけ焼きそば専門家(自称(笑))であるわたしは、この天津焼きめしが出てきたときにすぐ分かりました。このあんはダメだと。
もうドロドロ状態・・・・・あんを除けて食べましたが、イマイチでした。

食べ終わったのが14:20
ここから、怒涛の5軒ハシゴとなりました(笑)
すべてのお店で呑んでます(曝)
それより、5軒も付き合う相方が恐ろしい(-_-)/~~~



京都市左京区一乗寺向畑町17 11:00~24:00



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

麺屋『黒船』~スープがぬるい(;一_一)  【2011/04/01】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉

娘が「結構人気のあるラーメン屋さんだよ」といってたので入りました(笑)

西院駅から西へ歩いた四条通りに面した場所にある麺屋『黒船』
何やらいろんな雑誌に紹介されているようですね。

店内に入ると、「券売機で買ってください」と、すぐに促されました。
ラーメン屋で券売機?それもカウンターのみの小さな店なのに、、、?


ビールを買ったんですが、「Asahi 本生 DRAFT」というめずらしいスタイニーボトルが。
なんで?まあ、ビールならいいけど、1本じゃぁ足りないやん!(笑)


ラーメンは、醤油・味噌・塩・辛味噌・つけ麺の4種類



家内は醤油葱麺(800円)、わたしは味噌葱麺(800円)

どちらも白髪ねぎがたっぷり乗って出てくるのかと思いきや、大きめにスライスされた白ねぎが山のように?
スープを飲んでみましょう・・・・・(ーー;) (ーー;)
ぬるい。ぬるい。味うんぬんどころではありません。
そういえば、先に器に入れたタレに麺を絡ませていました。そしてだしを加えて・・・


麺は中太の平打ち麺でもちもちしてます。
チャーシューは甘すぎますね。

山のように乗せられた白ねぎと麺を一緒に食すと白ねぎの味が勝ち過ぎます。
ラーメンって、日々進化するんでしょうかね。。。

京都市右京区西院乾町 西院駅から西へ 11:30~14:30 17:00~22:30 火曜休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

お好み焼『吉野』~こんな路地裏に?!・・・本当に隠れている(笑)  【2011/02/27】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉
京都のお好み焼屋さんでは名の知れた『吉野』さん。
雑誌やネットによく取り上げられていますね。

京都駅にいたので歩いて行くことにしました。三十三間堂の南やったよね。
うろ覚えな地図を頼りに(笑)

いやぁ~、わかんないわ~(笑)
途中のお風呂屋さんで道を尋ねました・・・・・
「この道をまっすぐ行くと、今は店を閉じてるけどパン屋さんがあるの。そこを右へ曲がると赤ちょうちんが見えるから」
ありがとうございます。



ありました!お好み焼の赤ちょうちんが!するとこの先とあります?
左に曲がると細~~い路地になっていて、今度は焼そばの赤ちょうちんが?
それを目指して前進すると・・・どこがお店?
道幅が1メートルも満たないくらいの左側にありました!

なんとアジアンテイストなことでしょう!(笑)
これは隠れ家ですね。でも本当に隠れているとは(笑)
こんなお店初めて(笑)



まずは生中でかんぱ~い! ( ← いっつも乾杯やんか!(笑))



それと初めて食べるお好み焼き屋さんでは、我が家の王道である豚・イカ玉を。
作り方を見ていると、薄い小麦粉をひいてキャベツ・天かす・紅しょうが・ネタ・イカ・豚と乗せていますね。これは屋台のそれと同じ。仕上げに玉子。
特別に美味しいわけではないですが、なつかしい味です。
特筆すべきは、スルメイカの量およびプリプリ感がすごい!!


焼きそばは(小)をお願いしたのに、かなりのボリューム。
トッピングに油かすを・・・・・京都では油かすやホソを加えるそうな。。。

麺にこしがあり、キャベツの食感も申し分なし!
それよりなにより、この油かすが麺やキャベツに絡まり、風味がええやん!
家庭では出せない味わいに感動!(^^)!



名物おばちゃんの息子さん?・・・・・強面ですが(笑)愛想に接客が素晴らしいこと!!

吉野さんは「生レバー」を置いていることからして、ホルモン系が得意なんですね。
(※ 家内は生レバーがダメなんです)

有名人のサインが壁にいっぱい貼ってあったと家内が。
・・・・向かいに座るわたしには見えませんでしたが。

京都、下町の路地裏にあって隠れているお好み焼屋さんです(笑)


京都市東山区大和大路通り塩小路下ル上池田町546 11:00~20:30 月火休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

天ぷら『日本橋からり 京都ヨドバシ店』~天ざるときたか!(笑)  【2011/02/26】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉

フン?まだ15:30なのに娘が、「ごはん食べよ!」  ってか!
ええよ!パパは呑むから(笑)

というわけで、スーツも決まったことだし呑みまっか!いや、食べまっか!(笑)

ヨドバシ京都の6Fレストランゾーンへ移動しましょう。

何を食べるかは・・・・・そう!娘の一存で決まるのです(笑)
たぶん、お寿司かパスタでしょうよ。

すると、「天ざるが食べたい!」・・・・・大ハズレ(笑)



【揚げたてのからりとした衣の天ぷらと、石臼挽き粉を使用した風味豊かなそばが自慢の天ぷら専門店です】というキャッチに引っ掛かったようです(笑)

天ぷら『日本橋からり 京都ヨドバシ店』に決まり!
わたしは名古屋に何年も居たので、名古屋旨いもん処『名古屋丸八食堂 京都ヨドバシ店』へ行きたかったけど、次回に(;一_一)



娘は「天ざる(1080円)」
わたしたちはサイドメニューの中から・・・・・あらら、天ぷらしかありません。
食べたあとは、一人行動をしたいという娘。
ならば、もう一軒行くとして軽くいただきましょうかね。

「春野菜の天ぷら(1280円)
・・・・・活〆えび・桜海老のかき揚げ・春しいたけ・菜の花・新玉ねぎ・たけのこ
6種類の春野菜の天ぷらにしましょう。

ほんと、からっと揚げてあって美味しい。油もええわ~
次のお店へ行きます!(笑)


『日本橋からり 京都ヨドバシ店』 営業時間/11:00~23:00



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ