fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


お寿司『春駒 支店』~立ち呑み『北浦酒店』~居酒屋『丸一屋』~は し ご 酒♪(笑)  【2013/03/10】 グルメ(飲食) 大阪・寿司





天神橋筋商店街をブラブラしてました。
商店街フェチなもんで(笑)

お寿司屋さんの『春駒』や『すし政』はいつも並んでますね。
並んでまで食べようとは思わないのよね~
だから、どちらのお店も入ったことはないんですよ。

『春駒』さんの前を通ると、3組ほどのお客さんが出てきました。
並んでいるお客さんに釣られて入ったとさ(笑)

飲み物も料理も、すぐにオーダーを聞いてくるではないですか。
回転をよくしたいのが見え見えやないの、、、、、

落ち着いて食せないわ~

「〆さば」と「うなぎ」を頼んだけど・・・・・なぜ人気店なのか?
食べなくても、写真から分かると思います(*¨)

大阪市北区天神橋5-6-8 11:00~22:00 火曜休







次は角打ちの『北浦酒店』です。

ここは天神橋筋商店街からかなり外れているので、
知らないと行けませんね。

わたし?・・・以前に調べていて、だいたいの場所は知ってました(笑)

店頭には自転車が3台停まってますね。
ご近所の方でしょうか?
中に入ると・・・・・ご近所の方でした(笑)

だって、カウンターのうしろのみなさんは、
あだ名で呼び合ってますもん(笑)
話題は競馬でしたよ!

こちらの女将さんも物腰がやわらかく、そして笑顔が素敵です♪

わたしの左隣りのおかぁさんはかなりヨッパヨッパです(笑)
ロレツが回ってません(笑)

「おにいつぁん、べっぷぃんなあやこ(名前だと思われます)を撮って」

はいな!パチッ!(笑)

大阪市北区本庄東1-12-18 9:00~22:00/日祝 10:00~18:00 無休







3軒目は居酒屋『丸一屋』にしましょう。

入ったときは“かんちゃんズッポシ”てな感じ。
(麻雀用語で、例えば⑤と⑦を持っていて⑥を引いたときに言う)

そう、お客さんの間になんとか入れました(笑)

ここはカウンターのみで、
カウンターは狭くうしろのスペースもありません。

閉所恐怖症の呑兵衛は行かない方がいいと思います(笑)
もし行かれても、恐怖で汗をかくでしょうから燗酒は止めましょう(笑)

かっぱ横丁の『丸一屋』とは関係がないようですね。

お隣のおとうさんと息が合って、立ち飲み屋の話題に・・・・・
おとうさんの口を突いて出てくる数々の店名にびっくり!!

?・・・むかし、立ち飲み屋やってたんやって・・・どおりで!(^^)! 

さあ、帰りまひょか!(笑)

大阪市北区天神橋7-2-13 12:00~22:30 日曜休

◆ 歩数         12143歩
◆ 距離          7.3km


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
すし『春駒』~昭和26年に創業した大将は今も現役!!  【2012/06/30】 グルメ(飲食) 大阪・寿司

新梅田食堂街に、あの有名な天満の『春駒』の支店があるの?

入ってみますか!(笑)


すると、店内に貼り紙が
【昭和26年に新梅田食堂街で創業 天神橋の春駒とは関係ございません】

なんや、そうやったんかいな(笑)

カウンター14、15席の小さなお店です。
本日のおすすめメニューが貼り出されていますが、値段表記はありません。
時価ですね。

グラスビールが500円とは、ちとお高いですね。



シャリを半分にしていただいて「うなぎ」と「とろ」から始めましょう。

大将、かなり耳が遠いね。
怒鳴るように注文しました(笑)

見ていると、握るのはすべて大将です。
が、ちょっと手が震えています(笑)

顔・身体つき、また昭和26年に創業からすれば、
85歳は優に超えられていると思います。





ネタの切り方が不揃いだったり、お皿にご飯粒が付いていたり
軍艦巻きの海苔がはだけていたりと愛嬌たっぷりですが、
寿司を握る眼差しは鋭いものがありますね。
(写真はちょびっといじってます(笑))

この道1本の寿司職人にあっぱれです!!

息子さん?は握り以外のお仕事です。
こちらの方が忙しいかも(笑)

奥さまは洗い物担当でした。

どれも、美味しかったですよ♪
中でも、「うなぎ」と「とりがい」の甘ダレはなつかしい味でしたね。


新梅田食堂街 16:30頃より営業、ネタ切れ次第閉店 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
寿司『赤のれん』~新梅田食道街で44年の老舗!  【2011/09/24】 グルメ(飲食) 大阪・寿司

新梅田食道街で44年!

かれこれ20年前にご主人がやっておられたころに2、3度寄りました。
本当にお久しゅうございます。

混んで入られないといけないので、16:00に潜入です(笑)

暖簾を潜ると女性の先客が3人。
カウンターが9席のみですが、結構狭いんですよ。
でも、寿司を食らうにはカウンターしかありませんもんね。

ショーケースにあるネタを選び、
包丁を持つ姿や寿司を握る姿を見ながら一杯やるのがおつというものです。

女将さんが四代目になりますね。一人で切り盛りされています。


先客の3人はひとりが常連、というよりもお友だちですね。
あとのふたりは初来店で、女将さんも含めて和やかに談笑されていました。

わたしもすぐに仲間入り・・・・・おしゃべりですからね(笑)

「さざえのつぼ焼き」・・・・・やわらかくて旨い!
「うに」は隣のご婦人が美味しいって言ってたので・・・・・うん!美味しい!


その隣のご婦人から、
「声に抑揚があっていい声してるけど、そちらの関係のお仕事なんですか?」
「いえいえ違いますよ」・・・・・しかし、よく聞かれるなぁ~(笑)

落語ネタをかましたりしてたからかなー(笑)
すると、「ヨリコちゃん(女将さん)、お兄ちゃんに熱燗つけてやって」と。
おごっていただきました。ありがとうございます。

で、みんなでかんぱ~~~!♪い

「鰹のたたき」は半端でなくうまい!!

「とり貝」と「赤貝」はメニューにあるけどショーケースにはありません。
どうやら売り切れのようですね。

女将さんから、「タイラギ貝を軽く炙るとコリコリの触感で甘くて美味しいよ」
とすすめてくださったのでそれを。
いやいや、これもイケますね~

お客さんに沈着冷静に応対する女将さんの姿が、なんとも粋でしたね。

ひとことだけ・・・・・決して安くはないですよ。

女将さんやお客さんとの会話を楽しみながらのお寿司。
たいへん美味しゅうございました。


大阪市北区角田町9-26 平日:14時~23時 土日:13時~23時 月曜休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

江戸前回転鮨『弥一 なんばパークス店』~ちと高級な回転鮨  【2011/01/11】 グルメ(飲食) 大阪・寿司
娘の大学も決まり、卒業まで時間を持て余すのでアルバイトをするという。
友だちがしてる派遣のアルバイト
・・・スーパーや催事のお手伝いとか諸々で、あちこちに出向くので楽しいらしい。
もちろん面接がある・・・・・難波で!!なんでそんな遠いところであるねん!!

どんなとこか良く分からないので、一緒に行ってやらないとね。
面接は18:00~

じゃぁ、その前に食事をしよう!
何が食べたい?・・・・・「回転寿司!!」
どうやら、回転してるのは取らないけど、回転寿司の雰囲気がいいのだという。

というわけで、なんばパークスの『弥一』へ行きまひょか!


なかなか温かみがあって、いい感じの店内やね。


わたしがうなぎをふた皿注文すると、
「パパ、ひと皿450円よ」・・・・むむ?回転寿司にしては高いなー
最近の回転寿司はいい味してるもんな。

鮪三昧(700円)・・・・・左から本鮪中トロ・本鮪大トロ・生まぐろ
うん!本鮪中トロは抜群にうまい!!といったら、
「本鮪中トロ、お願いします!」(550円)と娘。

スタートからこのありさま。幾らかかるやら(笑)
まあ、わたしの呑み代もバカにならんけどね(笑)




どれもこれもお味は上々という娘。
最後はデザートまで食べてるぅ~(笑)

娘を面接会場へ送ったあとに、もう一軒行ってます~(笑)


大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F 11:00~22:30 不定休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:新しい寿司・刺身ネタ! - ジャンル:グルメ

『立ち寿司ホルモン(鮪)新鮮や!』~ほんま、新鮮や!  【2010/10/07】 グルメ(飲食) 大阪・寿司
昼食に2杯(グラスビールだったので)、男の隠れ家で缶ビール&缶酎ハイを7杯呑んだので一瞬躊躇しました、夕食会(笑)

「止めとこかな、、、」と言うと
「行かなあかん!行かなあかんでぇ!」とみんなに誘われ・・・・・行きました(笑)

なんという意志の薄弱(笑)


コンさんが、「日本橋においしい店あるねん」と
知らない内に地下鉄に乗り、お店に着いてました(笑)

『立ち寿司ホルモン(鮪)新鮮や!』です。


コンさん・静山さん・石原さん・kashyさん・TOTOさん・
とりとんさん・わたしの7名で、かんぱ~~い!!

オーダーはコンさんにお任せ
〆鯖・・・・・厚切りで〆具合がちょうどいい。
ウニ・・・・・シャリの上にドカーン!!と乗ってます。
ほたて・・・・これまたデカイ!!やわらかいですね~


本マグロの中トロと赤身
・・・・・山の匂いと辛さが本わさび以上の山わさびをみじん切りとすったのを合わせています。中トロとの相性抜群!!これだけでもお酒のあてになるけどね(笑)
イクラ・・・・幾らくらい乗ってるんやろ?(笑)
鰯・・・・・・新鮮でおいしい!!
炙りたらこ・・シャリ、見えへんやん!!


鉄火巻・・・・って、太巻きが出てきた!!こんなん初めて見たわ。。。

黒門市場が近いので、そこから仕入れているんでしょう。
呑んで食べて一人2500円とは、安くて新鮮で美味しいですね。

屋号にあるホルモンですが、鮪のホルモンがメニューにあります。



大阪市中央区日本橋2-8-16 11:30~14:00 17:00~23:00 日曜休


◆ 歩数         11227歩
◆ 距離          6.7km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:新しい寿司・刺身ネタ! - ジャンル:グルメ

『ダイスキ寿し ユニバーサルシティ駅前店』~ファサードがおしゃれですねぇ  【2010/05/27】 グルメ(飲食) 大阪・寿司


USJの体験レポを終えて「たこ焼きミュージアム」へ寄って帰る。わけがありません(笑)
食べ足りませんし、呑み足りません(笑)

てなわけで、駅前の『ダイスキ寿し~ユニバーサルシティ駅前店』へGO!!
魚の観覧車なんて、ファサードがおしゃれですねぇ~
いえいえ内装もおしゃれな回転寿司やわー

入口に105円・158円・210円とありますが、263円・368円・525円もたくさんありました(笑)
263円・368円・525円のものが美味しかったらどうしよう(笑)



活きぶりトロ(368円)も美味しかったけど、北海たらこ(263円)のツブツブプリプリ感は回転寿司では初めて。というより明太子が多いよね。

てーことは、263円・368円のものが美味しちゅうことやん!!高いやん!!(笑)


飲み物は割高感があるので、長居は無用。帰りまひょ、いそいそ。


◆ 歩数         14751歩
◆ 距離          8.9km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

江戸前にぎり『すし政 本店』~天満 【店内禁煙!】  【2009/09/14】 グルメ(飲食) 大阪・寿司

立ち飲み処『銀座屋』から、もう一軒ハシゴです。

このお店の目と鼻の先にあるJR天満駅高架下の江戸前にぎり『すし政 本店』
長~いカウンターだけのお店です。
席に座り、まずは生中を注文。
あては何にしようか?・・・いきなり目に飛び込んできたのが【店内禁煙!】の貼り紙。
ハッチャ~~~、いやいや・・・・・呑むと吸いたくなるんですよ、これが、、、

引き戸からカウンターへ出入りするくらい狭いカウンターですので、致し方ありませんね。
・・・・・でも辛い(笑)


本日のおすすめとある秋刀魚のお造りをオーダーすれど、売り切れ御免。
・・・まだ6時前だというのに。

では、本日のおすすめの中からしめさばを。
・・・大きくて厚みがあるので量がたっぷりです。浅く〆めています。
見た目ほど脂が乗ってるわけではありませんが、新鮮でおいしゅうございました。


これでこのお店の鮮度の良さを計り知ることができます。少し値が張りますけどね。


わたしが入ったときは、常連さんたちばかりでしたね。それもご年配の方。
ううん、通われる気持ちは分かりますね。

たばこを吸えないので、これにて退散(笑)


大阪市北区天神橋4-9-10



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

板前寿司『ほてい寿司 ニューハイハイ店』~カウンター10席ほどのこじんまりしたお店  【2009/08/18】 グルメ(飲食) 大阪・寿司

覗いてみたかった立ち飲み屋が3軒ともお休み。
お盆だからでしょうね。

以前入った『ほてい寿司 東店』を思い出し、『ほてい寿司 ニューハイハイ店』に入ってみましょう。


カウンター10席ほどのこじんまりしたお店です。

ミョウガと紫蘇をちょっとのせて鱧のゆびきを梅肉でいただきます。
・・・うっまい!!夏にピッタリ!!!
氷で冷やされているので、口当たりも最高!!


あとはサバを握ってもらいました。
・・・それほど脂が乗ってるわけではないですが、上に乗った昆布とゴマであっさり美味!!こちらも夏向きでした。

お愛想をお願いしましたら、口直しに冷たいパイナップルと冷たい大根のお漬物(ちょっとかじってます(笑))が!
ありがとうございましたm(__)m。

大ビン1本にレモン酎ハイ1杯呑んだところで、男の隠れ家へ参りましょう!


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

『寿司 漁漁』~ヨドバシ梅田8F お祝いの食事会  【2008/03/25】 グルメ(飲食) 大阪・寿司


息子と娘はふたりで梅田へお買い物に出かけ、わたしたちと合流してお祝いの食事会です。彼らが向かった先はヨドバシ梅田。ここで我々が到着する前に、コムサのスーツを彼なりの下見と娘はアクセサリーのお買い物。

娘は兄に「こんなとこ来るの久しぶりやわ」と言ってたそうな(笑)。受験やったからね、もういっぱい見なさい見なさい買いなさい!(笑)
合流して入学式のスーツや娘のシューズを買ったりしてたらpm8:00になりました。

食事会はふたりの食べたい店を聞くと、声を揃えて「お寿司!!」でした・・・双子か!!(笑)。ということでそのまま8Fの『寿司 漁漁』へ。家族4人が揃って外食するのは久しぶりのこと。やっぱいいもんですね。



「それでは、二人とも入学おめでとう!カンパ~イ!!」「ありがとう、カンパ~イ!!」

腹ペコだったのか二人ともよく食べましたねぇ~。「ええっ!それまた頼むの?」つー感じ(笑)。注文してから出てくるまで早いし、ネタが大きくお値ごろなお寿司屋さんです。

娘が息子に説教されてました「落ちたんやから、もっと悔しがれ!!」って(笑)
4歳離れてるせいか、ふたり、とっても仲がいいんです。





また「英語で点が取れないとどこの大学も受からんから、1年のときからミッチリやっとけよ」と先輩風を吹かせてました。進路が決まったこともあってか冗談もポンポン飛び出す楽しい会話でした。

てなわけでpm9:30にお開きとなり、家路に着くことにしました。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

『ほてい寿司 東店』~上本町  【2007/12/11】 グルメ(飲食) 大阪・寿司
「桂雀々独演会」への行きは京都回りだったので、帰りは近鉄特急で上本町へGO!!



♪ちょうど呑む時間と なりや~した(笑)。寿司屋へ行こう!しかし上本町辺りの美味しい寿司屋なんて知らない。
そこは誰にでも尋ねるクセのあるわたしのこと、かといって若い女性ではダメなので地理にも詳しい不動産屋に迷わず入った。
しめしめ、中年の男性がいらっしゃるでは・・・

「・・・この辺りで美味しいお寿司屋さんをご存じないでしょうか?」

「ほてい寿司なら美味しいですよ」

道を教えていただき暖簾をくぐると5時半前だというのに、既に8割方の混み様。それもオフィス街の日曜日なのだ。

店内は決して上品で綺麗だとは言えないが、大阪の活気ある庶民的なお寿司屋さんの風情である。



大瓶(ビール)が置いてあり、しかも500円とは安い。寿司ネタはもとよりお造りから焼き物、揚げ物、汁物にいたるまで何とメニューの豊富なことでしょう。扱う魚の種類はダントツ!!

メニューに「のどぐろの塩焼き」と・・・アカムツのことで、口内が黒いため山陰では「のどぐろ」と呼ばれ白身の脂の乗りが良い魚ですね。島根に1週間ほどいたときに食べてハマッたヤツですが、それがあるではないですか!

少し小ぶりですが、最高に まいう~!!!



寿司ネタがデカイ!もともとシャリが少ないところをシャリ半分で注文、口の中で新鮮なネタがとろけます。

お勘定をしてもらうついでに「近くにショットバーはありませんか?」「~の2Fにありますよ」・・・向かうことに(笑)

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ