fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


『手羽小僧 by 小さいおっちゃんの店 上新庄本店』~小僧、いやおっちゃんに会いたかったな~(笑)  【2013/01/17】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏
この上新庄(かみしんじょう)まで来たのは、ある名酒場を求めてでした。

四十数年もの間、この地でやってはる大衆酒場です。
えー響きでんな、「大衆酒場」(笑)

こうやって目的地まで歩いてますけど、
ほとんどいえる飲み屋がチェーン店やね。
うう~ん、そうでない飲み屋を探す方が難しいわ(笑)

えっと、この辺なんだけどなー?
既に夜の帳が下りるころ、
営業されてる時間帯なんだけど・・・・・

「しばらく療養のため休みます」という貼り紙が。
ガビン~~~、はっちゃ~~~(涙、、、)

お目当ての店はここしかないねんけど(;¬_¬)

仕方ありません、このまま引き下がるわけには参りませぬ。

この界隈を、闇に浮かぶ灯りに恋して放浪しましょうかね(笑)

っかし、ほんとチェーン店が多いわー
とりわけ、焼き鳥店が目立ちます。
それ以外のお店もポツポツ点在しますが、客の入りようが・・・・・


おっと!何やら屋号の面白そうなお店を見つけましたよ!

『手羽小僧 by 小さいおっちゃんの店 上新庄本店』

小さいおっちゃんの店・・・・・なんでんねんこれ?(笑)

上新庄本店とありますが、
『手羽小僧』という名前は聞いたことないですね。
3~5店舗展開しているお店でしょうかね~

入りまひょ!(笑)



若くて元気のいい男性ばかりのスタッフでんなー

手羽小僧やら特製手羽先と看板にあるように、
それが看板やね!・・・・・やった~やった~、ダジャレ(笑)


金手羽・銀手羽・白手羽と3種類ありますね。
特にお勧めは「銀手羽」のようです。いただきましょう。

タレと胡椒で調理した、名古屋風ですね。

うまっ!!

手羽中(太いところ)は香ばしくて美味ですが、
ただ、手羽先(細いところ)の焼き加減が甘く臭みを感じました。


ほかの焼き鳥類は1本が比較的小さく
割高感は否めませんね。

ところで、「小さいおっちゃん」って誰なんだろう?
と質問すると、


こんな写真と名刺が登場しました。

本日はお店にいらっしゃいませんでしたが、
オーナーで、本当に小さいおっちゃんって、
ゆうてはりました(笑)


大阪市東淀川区瑞光1-1-18 17:30~翌2:50 1/1休


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
元祖 変わりかつ丼・親子丼『祭太鼓 大阪駅前第ニビル店』~この値段なら、いいんでないかい!  【2012/12/02】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏


大阪駅前第ニビルを歩いていたら、目に飛び込んできたのがこれ。
             ↓
【お肉を選んでください。旨味ジューシー 特ロース 
脂身に旨味がある最高級部位。1頭から1.5kg弱しか取れない希少部位
並ロースの約1.5倍の重さに切り分けています。
まれに売り切れる場合がございます。+140円】

迷わず入りました(笑)

店内はカウンターのみですが、満席に近い状態です。
人気があるようですね。

変わりかつ丼とありますが、何があるんでしょう?

塩とんかつ丼・チーズかつ丼・カレーかつ丼・カレーチーズかつ丼・
キムチマヨネーズかつ丼・おろしかつ丼・しぐれかつ丼・
梅ポンズかつ丼・ソース・トマトかつ丼・マヨキムチかつ丼など

これらに食欲は沸きませんね(笑)



「特ロースかつ丼(630円)」に決まり!
これがなかったら、入ってまへんわ(笑)

しかし、とんかつや玉子や野菜とご飯が混然一体となった
どんぶりちゅうもんは、完成された料理やね!

と思いながら待っていたら、
登場したのはご飯を盛った丼と、銅鍋に入ったかつとじじゃないですか!

ちと残念なのは、
とんかつさんの肩までたっぷりのダシに浸かっていること(涙)
腰から下が浸かるくらいなら、“サクッ”感を味わえたかも(笑)

出てきたのが早かったので、恐らく揚げ置きでしょうが
なんとなんと熱々じゃないですか!

フワトロの玉子に濃いめのダシがかつ丼らしい。
謳い文句通りのやわらかくてジューシーなお肉やわ~

630円という値段で、これだけの美味しいかつ丼を食せるなんて!!
すばらしい!!ごっつぉーさん♪


大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル 11:00~22:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
とんかつ『吉兆』~特にデミグラスソースが絶品!!  【2012/11/06】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏


日本橋の堺筋沿いにある、とんかつ『吉兆』へ行ってきました。
ビルの2Fにありますので見逃さないようにね!

黒門市場も近く、1Fには『立ち寿司(鮪)新鮮や!』があります。
ここはネタがでっかいですよ!!その記事はこちら

やはり注文は看板メニューであるとんかつでしょう。
それも“ヒレ”じゃなくて“ロース”で決まり!!

豚の旨味を味わえるのは脂身ですもんね。
そういえば、ヒレを食べたのはいつだろう???(笑)



「ロースとんかつ定食100g(1000円)」の
ごはんと味噌汁抜き(-100円)にしました。
・・・・・ビールでいただくからね(笑)

出てくるまでスタッフに質問なんぞを・・・・・どんな豚?

ロースは静岡産のもち豚で“雅ポーク”を
ヒレは鹿児島産のもち豚で“SPF”と、使い分けされて
それぞれの持ち味を十二分に出したそうです。

そして、それらをラード100%で揚げるとのこと。

来ましたよ、来ましたよ、ロースが。



綺麗にこんがりと黄金色に揚がってますね。
3切れの断面を上にしましょう。

うっひょぉ~~、きれいにサシが入ってます!
食す前から美味しさが伝わってくるやん!

この肉質で不味いわけがありません。
では、いただいてみましょう。

うまっ!!

ジューシーでやわらかく甘味感のあるロースやわ、ステキ(笑)

ガッツある男性的な旨みの中に、やわらかい女性的な味わいがあります!!
先に記述しますが、冷めても硬くならないんですよ。
(冷めると硬くなるとんかつがいかに多いか!(笑))

衣のサクッ感とラードの風味がいいですね~
ラード100%なのに軽い。揚げ加減も絶妙やんか。

そして、このデミグラスソース。

絶品です!!

ソース自体の主張が強く、ひねくりまわし過ぎのソースが多い昨今、
ほんのり酸味がかった甘みがあり、
とんかつの旨みを上手く引き出しておりました♪

これぞ洋食屋さんのデミグラスソースです!!
あんたは、エライ!!(笑)

ご馳走さま、おいしゅうございました。


大阪市中央区日本橋2-8-16 2F 11:30~20:30 水曜休


◆ 歩数         10852歩
◆ 距離          6.5km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
牛鍋『本みやけ 阪急三番街店』~こういうお店っていいよね♪  【2012/10/23】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏




梅田の阪急三番街にある牛鍋『本みやけ 阪急三番街店』へ寄りましょう。

といっても、ほかに支店はあらへんのんちゃう?(笑)

主に、牛鍋・牛とじ丼・ステーキ重といったメニューのみで、
カウンター席オンリーがいいよね♪

こういうメニューは一人でサクッと食べて、
ヒョイッと出るのに相応しいもんだと思います(笑)

さてさて、何を食べましょう。
って、悩みもせずに「特選和牛ロース鍋(1580円)」でしょ!(笑)

ただ、少し気になるのが“黒毛”という文字がないことやね。

「牛鍋(880円)」は和牛ではないのかな・・・・・

卵は卵とじにするか、生卵にするか聞いてくれます。

出てくるまでビールを呑みながら(もちろん!(笑))
周りを見渡すと、みなさんお一人さんですね。
家族6人がカウンターに横並びは変やもんね(笑)



鍋と卵と漬物、ご飯(少なくしてもらいました)のセットが登場。
ご飯はおかわり自由だそうです。

肉・焼豆腐・こんにゃく・たまねぎ・麩・ごぼう・しいたけ・水菜
といった内容です。

溶いた卵にお肉をくぐらせて、ガブッといくと
柔らかくて美味しい!でも、うなるほど旨味のある肉ではないかな。
その辺りが“黒毛和牛”ではないところなんでしょうね。

このお値段相当の肉の味やね。

味付けは関西風で甘辛系。いい感じです!

すき焼きは肉の質と割り下で決まりますね。

ところで、周りの方はみなさんはすべて
「ステーキ重(880円)」をオーダーしてました。

お得感ありの「ステーキ重」美味しいんやろーな~

でも、わたしはすき焼き派(笑)

阪急三番街店 B2F 11:00~21:30 不定休


◆ 歩数        14527歩
◆ 距離          8.7km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
焼肉レストラン『昌久園 堺店』~赤身の肉が最強の焼肉店♪  【2012/10/06】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏

関西でも数少ない黒毛和牛専門店である焼肉店の『昌久園』

江坂にあった『昌久園』は遠くないのでよく行ったんですよ。
本当に旨い焼肉屋さんやもんね!!

ところが『昌久園』は
堺方面(津久野本店・堺・岸和田・泉北パンジョ)を
拠点としているので、管理面で不都合だったのか、
新大阪のお店は閉めたんですよね。

で、むかしお客さんに連れてっていただき、その美味しさに感動した
『昌久園 堺店』へ、高槻から意を決して伺うことにしました、
チンチン電車に乗って!

( ↑ そんな大袈裟な!!(笑))


11:30からの通し営業なので、混むのを避けて15:00入りしました。
本当は中途半端な時間に出発したので、中途半端に到着(笑)
おかげでガラガラ(笑)





ビールでかんぱ~~い♪ もしますが、
ここの旨いお肉にはご飯も合うんですよね(^^)

赤身の肉が最強なんですよ!!
・・・・・ハラミはあまりにも脂身が少ないかもね。

特上カルビ(2100円)でも上カルビ(1600円)でもない
脂身の少ない普通のカルビ(1100円)を2人前迷いなくオーダーしました。

値段による質の違いはありませんよ。

ゲゲッ!!3150円の特選カルビちゅうのもあるんや・・・・・関係ないけど(笑)

肉質のいいこともさることながら、
『昌久園』のもう一つの特徴は2種類のタレにあります。
肉につけられたタレと肉につけるタレ。

この澄んだつけるタレがこの店独特のもので、
ほんのり甘く、肉の味を引き立てます!!

それと、肉に包丁で細かく切れ目を入れてありますので、
早く焼けますし、タレがよく絡みます。



ありゃりゃ、ピント逃し・・・・・このサイズでヨロピク♪(笑)


もちろん、無煙ロースターで焼きますよ!
おお!!
食べる前から香ばしい匂いが鼻先にパッ~と広がるやないですか!!

それでは、いただきま~~す!(^^)!

うう~~~~~ん、文句なしにうま~~~~~い!!!♪

あかん!!
こんなカルビを食べると、ほかではもう食べられません!!!♪

ここのロースも上ミノもたいへん美味なんですが、
あまりにもカルビがウマすぎて、お代りしました!♪!♪(笑)

おおきあんがとさん!♪!

とっても、とっても、おいしゅうございました(^-^)//""



堺市堺区車之町東3-1-9 11:30~23:00 不定休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『グリルミヤコ』~切ってくれてないから大変(笑)  【2012/05/12】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏

ビフカツで有名な『グリルミヤコ』さんへ行ってきました。



なんとランチのお客さんでいっぱいやんか!
まあ、なんとか座れたという込みぐあいでありました。

う~~ん、むかしの洋食屋さんという雰囲気はエエやんな~

みなさん、ランチメニューをオーダーしているようです。
一品より安くてボリュームがあるからでしょうね。

斜め前の奥さまに運ばれた
「ミヤコランチ」(スタッフが言ってました(笑))の量といったら
凄まじいものでした!!

こんなに食せるのでしょうか?
いや、「年配の女性はたくさん食べるよ!」と家内が言ってたな~

さて、ビーフカツ(1260円)と上ビーフカツ(1800円)があります。
こう書かれていると、上ビーフカツを頼んでしまいますよね。

接客が温かくていいやん♪



おおっ!わらじのようなでっかいビーフカツが登場!
厚みも1センチはあるでしょう。

手元にはナイフとフォーク。
ナヌっ?自分でカットするん?

ムムッ?なかなかスーッと切れへんやん、、、、、
バラバラになったわ・・・・・上3枚目右下の写真(笑)

写真では分かりづらいですが、サラダのボリュームが半端じゃありません。
サラダ、残しちゃいました・・・・・ゴメンナサイm(_ _)m

肉質は少し硬く、肉本来の味はあまりなかったですね。
それと折角のサクサクの衣がデミグラスソースに浸かり
ベトベトになるのは寂しいな~

デミグラスソースのブレンド感は
わたしの好みですごく美味しかったよ!
できればソースポットに入れていただきかったです。

ご馳走さま♪


大阪市港区弁天1-6-31  11:00~14:00/17:30~ 日曜ランチなし 火曜休


| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
炭火焼肉『清次郎』(新地)~しつこくなくて旨い!!  【2012/03/24】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏
息子の卒業も決まり、4月から社会人になるので
スーツを買いに梅田へ出ました。

阪急百貨店の10F特設会場は卒業・入学式・新社会人
を迎える多くの人でごった返していましたね。

3時間くらいでしょうか、やっと終わりました(笑)
もうのどが渇いて、いてもたってもいられません。
・・・・・ビール呑みたい(笑)

食事をしようと、息子に何を食べたいかを尋ねると、
即刻返ってきたのは「焼肉!!!」
若いな~(笑)




では、新地にあるけど結構リーズナブルにいただける
炭火焼肉『清次郎』にしましょうかね。

オープンまで小一時間あるので、息子は阪急メンズ館へ革靴を買いに、
わたしたちは大阪駅前ビルでフライング呑みに決定!(笑)

そして、18:00に現地集合です。



危ない危ない、予約をしていなかったので、
空いているのはカウンター席のみでした。
・・・・・3人なので閉そく感のないカウンターの方が良かったけど(笑)

まずは卒業おめでとう♪ かんぱ~~~い!!!

彼は本日最後のバイトがあるので呑めず、白メシの大盛りです(笑)

オーダーはすべて彼のすきなものです。


最初にオーダーしたのは「上タン(1980円)」
「分厚いな~・・・・・どれどれ?うまっ!!!」とは彼。
歯ごたえが良いあとに、旨味が溢れ出てきますね~


つづいて、「上バラ(1880円)」:写真は二人前です。
「これぞ焼肉やん!!しつこくなくて旨い!!
肉の旨味がする!!一瞬でとろけてなくなったわ~」


「ミノ(880円)」
「歯ごたえがほんの少しあっておいしいな~、ほんでやわらかい」

「ロース(920円)」
「これも美味いけど、上バラを食べると肉の旨味にちょっと欠けるかな。。。」


「レバー(1300円)」
「さっと炙って食べると、とろけるうまさやね」


「わかめスープ(780円)」
「家で食べるインスタントと全然ちゃうやん!!」

「高槻や茨木で、こんなに美味い焼肉屋ないやんな?」

美味しい感想をありがとう♪

若いのでよく食べる息子。
・・・・・「上バラ(1880円)」を3人前追加してました (~_~;)(笑)

≒7割方を彼が食べて食べて。。。。。
・・・・・「もう、腹いっぱい、フゥ~」と、ほざいてたよん(笑)



大阪市北区曽根崎新地1-10-16 永楽ビルB1F TEL:06-6344-3154
11:30~14:00/17:00~24:00 日曜&祝日&不定休



◆ 歩数         10561歩
◆ 距離          6.3km


| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
ステーキとハンバーグステーキの店『ポッケ』~安い!  【2012/01/27】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏

桃谷にある下町の老舗(1961年創業)洋食屋さんへ行ってきました。
『ポッケ』です。

ポッケって、小さい頃におかあちゃんに言われたよな~

「○○ちゃん、ポッケに鼻紙入れてある?」
そう、ポケットの幼児語やよね~

なんで屋号を『ポッケ』にしたのかは知らないけど・・・・・



中へ入ると昭和の香りがします。
なんだか懐かしさを覚えるやん・・・・・ええなー


メニューを見ると洋食店で求められているメニューが
ひと通り揃ってますね。

多くの方がAランチ(1200円)かBランチ(1200円)をオーダーしてます。

Aランチ1200円
(ハンバーグ・季節の魚フライ・海老フライ・クリームコロッケ・
ハムサラダ・オムレツ)

Bランチ(1200円)
(ハンバーグ・豚フィレ一口カツ・海老フライ・クリームコロッケ・
ハムサラダ・オムレツ)

ポッケセット(2000円)だと
(コーンスープ・和牛ステーキ80g・有頭海老フライ・クリームコロッケ・
ハムサラダ・オムレツ・ポテトサラダ・コーヒー)

こんだけようさん食べられへんわ(笑)

まあ、最初から和牛ビフカツ(950円)とビールに決めてましたが(笑)
焼き加減を言えるので・・・・・もちろんレアで。



来ましたよ、ビフカツが・・・・・100gあるかないかの小ぶりです。
いただいてみましょう。

正直、肉の味はあまりしません。やわらかいですが。
ただ、カラッと揚がった衣の味がなんとも美味しい。
デミグラスソースは濃厚系・・・・・もっと薄味が好みかな。。。

950円ですから、良しとしましょう。

ホールスタッフは明るくて良かったですよ!


大阪市生野区桃谷2-28-17 11:30~14:00/17:30~ 月曜休(祝日は営業)



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
北新地 ステーキ『ロン』~ビフカツはなくなったの?  【2012/01/14】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏

北新地にあるステーキ『ロン』にビフカツを食べに行きましょう!

創業53年の老舗ステーキハウスですね。

ステーキハウスのビフカツって、どんなんでしょうね。
あらら?ビフカツがメニューにありません。
なんでも4年前に止めたらしい・・・・・なぜかは聞きませんでしたが、、、


では、ビーフ100%の「ハンバーグステーキ(1260円)」にしますか。
ステーキにしなかったのは、財布にやさしくないから(笑)

シェフが目の前の鉄板でハンバーグを焼いてくれるんはええね。

蒸し焼きですので、出来上がりは早いです。



おっと!デミグラスソースが全体にたっぷりかけられています。
ううん、これは残念(-_-;)
素のままで食べてみたかったのに。

そんな人もたくさんいると思います。
なので、ソースポットで出して欲しいな~

いただいてみましょう。

かなり軟らい。ただ、肉汁が溢れだしているほどではありません。
おいしかったですけどね。

デミグラスソースの味が結構濃いめなので、
肉本来の味は食せなかったかな。


大阪市北区曽根崎新地1-10-2 11:30~15:00/17:00~22:30 日祝・第3土曜休


◆ 歩数         8364歩
◆ 距離          5.0km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
一人鍋『みうら』~具材を変えたらもっといいのに。。。  【2011/12/30】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏
以前テレビで一人鍋『みうら』さんのことを取り上げていました。

一人鍋専門店って、これまでありませんでしたよね。
わたしは知らないな~

おもしろいので行ってきました(笑)

しかも、“ぐるなびクーポン”で
ファーストドリンク1杯無料♪と
18:00までのご来店で20%OFF


これは行くっきゃないでしょう(笑)
お店は法善寺横丁の近くにあり、地下に降ります。


バーのような雰囲気で落ち着いた感じです。
ただ、音楽はガンガン鳴ってますが(笑)



まずはサイドメニューから、自家製みうらポテトサラダ(280円)を。
写真からは分かりづらいですが、ボリュームありますね~
おいち(^-^)//""

鍋は8種類あります。
「牛鉄鍋」「豚鍋」「鶏はらみ鍋」「自家製みうらのつくね鍋」
「味噌豚鍋」(赤&白)「自家製みうらの味噌つくね鍋」(赤&白)

どの鍋も800円です。




迷うことはありません。「牛鉄鍋」です!
目の前の一人用IHコンロに登場・・・・正しく一人鍋です(笑)

リブロースが1枚、上にどん!と乗ってます。
「お肉の色が変わったら、この割り下を掛けてください」と。

割り下を掛けて中の具材を見ると、もやしがちょろっとであとはたまねぎのみ。
トッピングメニューには単品の野菜がありません。

「単品のトッピングはないのですか?」と尋ねると、
「ねぎや豆腐に春菊などがありますよ」

それなら、トッピングメニューに書いといてよ!!(笑)
慌てて白ねぎを追加です!

お肉は旨い!!
ただ、たまねぎが多すぎで甘さが気になります。

ごぼう・たまねぎ・焼き豆腐・こんにゃく・ねぎが
定番に入っていればいいのにね。
それだと、800円ではできないか~?

たとえ200~400円ほど高くても、
すき焼きの具材が色々と入ってる方が絶対いい!♪



大阪市中央区難波1-5-3 シスタービルB1F 17:00~ 日曜休


◆ 歩数         13311歩
◆ 距離          8.0km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)