fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


ステーキとハンバーグステーキの店『ポッケ』~安い!  【2012/01/27】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

桃谷にある下町の老舗(1961年創業)洋食屋さんへ行ってきました。
『ポッケ』です。

ポッケって、小さい頃におかあちゃんに言われたよな~

「○○ちゃん、ポッケに鼻紙入れてある?」
そう、ポケットの幼児語やよね~

なんで屋号を『ポッケ』にしたのかは知らないけど・・・・・



中へ入ると昭和の香りがします。
なんだか懐かしさを覚えるやん・・・・・ええなー


メニューを見ると洋食店で求められているメニューが
ひと通り揃ってますね。

多くの方がAランチ(1200円)かBランチ(1200円)をオーダーしてます。

Aランチ1200円
(ハンバーグ・季節の魚フライ・海老フライ・クリームコロッケ・
ハムサラダ・オムレツ)

Bランチ(1200円)
(ハンバーグ・豚フィレ一口カツ・海老フライ・クリームコロッケ・
ハムサラダ・オムレツ)

ポッケセット(2000円)だと
(コーンスープ・和牛ステーキ80g・有頭海老フライ・クリームコロッケ・
ハムサラダ・オムレツ・ポテトサラダ・コーヒー)

こんだけようさん食べられへんわ(笑)

まあ、最初から和牛ビフカツ(950円)とビールに決めてましたが(笑)
焼き加減を言えるので・・・・・もちろんレアで。



来ましたよ、ビフカツが・・・・・100gあるかないかの小ぶりです。
いただいてみましょう。

正直、肉の味はあまりしません。やわらかいですが。
ただ、カラッと揚がった衣の味がなんとも美味しい。
デミグラスソースは濃厚系・・・・・もっと薄味が好みかな。。。

950円ですから、良しとしましょう。

ホールスタッフは明るくて良かったですよ!


大阪市生野区桃谷2-28-17 11:30~14:00/17:30~ 月曜休(祝日は営業)



スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
北新地 ステーキ『ロン』~ビフカツはなくなったの?  【2012/01/14】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

北新地にあるステーキ『ロン』にビフカツを食べに行きましょう!

創業53年の老舗ステーキハウスですね。

ステーキハウスのビフカツって、どんなんでしょうね。
あらら?ビフカツがメニューにありません。
なんでも4年前に止めたらしい・・・・・なぜかは聞きませんでしたが、、、


では、ビーフ100%の「ハンバーグステーキ(1260円)」にしますか。
ステーキにしなかったのは、財布にやさしくないから(笑)

シェフが目の前の鉄板でハンバーグを焼いてくれるんはええね。

蒸し焼きですので、出来上がりは早いです。



おっと!デミグラスソースが全体にたっぷりかけられています。
ううん、これは残念(-_-;)
素のままで食べてみたかったのに。

そんな人もたくさんいると思います。
なので、ソースポットで出して欲しいな~

いただいてみましょう。

かなり軟らい。ただ、肉汁が溢れだしているほどではありません。
おいしかったですけどね。

デミグラスソースの味が結構濃いめなので、
肉本来の味は食せなかったかな。


大阪市北区曽根崎新地1-10-2 11:30~15:00/17:00~22:30 日祝・第3土曜休


◆ 歩数         8364歩
◆ 距離          5.0km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『ビフテキの Hibio』~30周年 庶民に愛される洋食屋さん  【2011/12/18】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

「ビフテキ」ではなくて「ビフカツ」が食べたくなりました!(笑)

天神橋筋商店街を歩いていて見つけました。
4丁目辺りでしょうかね。

30周年ですか・・・・・庶民に愛されつづられた洋食屋さんやね。
店の前のメニューを見ると、かなりリーズナブルです。

店内も落ち着いていてきれいですね。



「ビーフカツレツ スープ・サラダ・ライス付」で1050円ですから、
過度の期待はしませんよ。

肉厚で血の滴るようなビーフカツレツなんて、この値段では無理!(笑)

ただ、薄くても肉の旨味を感じられたらいいんです。


お肉の厚さは薄かった・・・・・やっぱり(笑)
断面を写真に撮ろうとナイフで切るんですが、なかなか切れません(笑)

食べてみましょう・・・・・やっぱり(笑)
デミグラスソースにたっぷり浸かってるのは、そういうこと(笑)
デミグラスソースは普通に美味しかったですよ。

これでは足りないので、「オムレツ・チーズ(500円)」をいただきましょう。
チーズの風味がするフワトロのオムレツでした。

これにはフランスパンが合うやろな~

肩ひじ張らずにちょっとランチをいただくのなら、いいかもね。


大阪市北区天神橋4-6-19 11:00~15:30/17:00~22:00 無休


◆ 歩数         14947歩
◆ 距離          9.0km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『ニュー松坂 梅田三番街店 』~安っ!と思ったら・・・(笑)  【2011/05/07】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

家内が職場の忘年会に連れてってもらったお店に、ランチを食べに行きました。

「お肉、美味しかったよ!」

よくよく聞けば、【松阪牛 錦 コース】18375円

◆ 前菜・焼野菜・サラダ
◆ フォアグラの鉄板焼
◆ オマール海老のグリル香草バター風味
◆ 活あわびのグリル
◆ 特選松阪牛
◆ ご飯・お味噌汁・香の物
◆ デザート
◆ コーヒー



そりゃ旨いやろ!!(笑)

昼からそんな贅沢はできないので、三品チョイスランチ1575円を二人でシェアしました。
1/10にも満たない、いや二人で分けたので1/20にも満たないヘボランチですぅ~(笑)
そんなお金おまへんもんで(笑)
・・・・・言ってみたいな、「【松阪牛 錦 コース】を二つください」と(笑)

この値段では松阪牛は食べられまへん、オーストラリア産です(笑)

それなりのお味です(笑)

ただ、目の前で焼いてくれるのはいいですね。

落ち着いた雰囲気なのですが、ちょっとせせこましいかな、、、


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
グリル『こがね』~なつかしさを感じる味やわ~  【2011/03/10】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食
谷九ミーティングの前は必ず一杯やるんですが、ここんところあんかけ焼きそばばっか(笑)。ちょっと厭きてきましたので、別メニューを
( ↑ それでもあんかけ焼きそば専門家か!!(笑))

千日前通りと松屋町筋の交差点に、老舗の洋食屋さんがあるのを思い出しました。
名前は・・・・・行ってみましょう!(笑)


そうです、グリル『こがね』です!(笑) ( ← 忘れたんかい!!(笑))

フライパンの看板が目印やね。1958年創業とありますから53年もやってるんや。。。
わたしと年齢が近いやん(;一_一)

入っていきなり、「ななつぼし☆さん!」
一瞬、何がなんだか分かりませんでした。
ふと、カウンターを見ると法伝さんが・・・・・谷九ミーティングの仲間です!
いやいや、こんなところでお逢いするなんて。


法伝さんはこちら方面へ来られたらちょくちょく寄るそうです。
食べていた物は、ビーフシチューとカツサンド。

わたしは、貼ってあった“ポークロースステーキ 昼・夜 10食限定”に。
熱々の鉄板で出てきました。
最初切ったときはレアなのに、余熱であっという間にウェルダンに(笑)
味のしっかりするお肉でした。


ライスをパスしたので、まだ入ります(笑)
法伝さんが「ビーフシチューは独特の味がする」というので、マスターに半分をお願いしたところOKとのこと。ありがとうございます。

ええ!?これで半分?お肉もゴロゴロ入ってるやん!結構な量ですよ。
・・・・・肉が大きくてやわらかく美味。
ソースはコクのある大人のデミグラスソース味ですね。ビールによく合います。


ご家族でされているお店でしょうか。。。
メインシェフにサブシェフ、それにフロアスタッフが女性。
おもてなしの良い接客は高感度バツグンです!
アットホームよろしきなお店やね。

特別な味の洋食屋さんではありませんが、なつかしさを感じる味と佇まいでした。





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
心斎橋『明治軒』~ネチャッとしてないのがいい!  【2011/01/29】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

心斎橋で食事を(呑むともいう(笑))
ところが16:00過ぎなので、どこも居酒屋が開いていない。
それでも探し続けていると、あのオムライスで有名な『明治軒』があるではないですか!

呑むのにオムライス?と一端躊躇しましたが、ミニオムライスセットがあるので入ろ(笑)




№1人気のオムライスと№2人気の串カツがセットになったものを注文。
早っ!もう出てきました。

串カツは普通ですね。

それではオムライスをいただいてみましょう。
具がないのに味がする(帰って調べたら牛肉ミンチをペースト状して入れてある)

そしてオムライスで難しいライスのパラパラ感。
ケチャップがネチャッとするんやよね。
ここのはデミグラス系の味だけど、ネチャッとしてないのがいい!

そして、卵2個だと思うけど薄ーく伸ばして巻いてあります。
とろとろではないけど、やわらかいですね。


この辺りが人気なんでしょうかね。

マカロニグラタンは普通やったわ。


大阪市中央区心斎橋筋1-5-32 11:00~22:00(平日の15:30~17:00準備中)水曜休



◆ 歩数         8513歩
◆ 距離          5.1km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

ビフテキの『南海グリル 中店』~堺の人ならだれでも知る有名店  【2009/11/07】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食



ステーキハウスの老舗、ビフテキの『南海グリル~中店』でランチをいただきます。
場所が分からなくても、ここ堺の人ならだれでも知る有名店。

建物は昭和の匂いがしますね。これ一時はやった合掌造りやん(笑)
でも、店内はドイツ風(笑)

なんか、とってもレトロ(笑)。なつかしいわ~

ハンバーグステーキコースをチョイス。
昔のあの変わらぬ味ならいいのになぁ~

前菜はロースハム。つづいてパンプキンクリームスープにサラダ

ランチなのに、目の前の鉄板で焼いてくれます。
ハンバーグ・ベーコン・パン・目玉焼き(オニオン巻)・季節の野菜

でかっ!このハンバーグ!パンからはみ出してるやん(笑)
?長方形?・・・以前はたまご型はず、、、それにこんなに大きくなかった、、、
変わった?

では、いただいてみましょう。
・・・おいしいんだけど、この味ではないよ。もっとジューシーだったよ。
ちょっと残念m(__)m。

ううん?変わったんじゃなくて、わたしの舌が肥えたのかなぁ~

っかし、半端でないこのボリュームの≒65%食べるのが精一杯。
このあと焼いていただくチャーハンを1/4にお願いしました。
すでに半分食べちゃったチャーハンの写真。

スタッフの女性(40代かな?)に、
「若い頃はペロリと完食。もう少し前は、もったいないので無理して完食。今はもう要らない(笑)」というと、
「私も同じで、このハンバーグなら二切れ(八切れにカットされている)でいいわ」

食事が終わったので、地下のラウンジへ行きデザートとコーヒーetcでした。

あ~~~~~お腹いっぱいで苦しいよーーー(-_-;)


堺市堺区車之町西1-25-2 11:30~15:00/17:00~22:00 月曜休



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『中之島グリル』 ~淀屋橋odona  【2009/09/17】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

御霊神社である超古典落語の会の前に腹ごしらえをしなくっちゃね!
最寄の駅が淀屋橋なのと、この日はあいにく雨だったので近くのファッション&レストランビルのodonaへ。

どこにしようか?なんて迷わず(勢いで(笑))『中之島グリル』へ入りました。


静山さんは“名物ビーフシチューランチ~スープ・サラダ・ライスorパン”(1880円)
すみません、お箸をつけたあとでしたm(__)m。


TOTOさんは“中之島グリルランチ~スープ・サラダ・ライスorパン”(1480円)


ビールを飲みたいわたしは何にしよう?・・・ライスなど要らない(笑)
ランチメニューしかなかったので、スタッフに伺いました。
「単品のメニューはないのですか?」
こんなことを聞く客はいないのか、他のスタッフと長々と相談して返ってきた答えは
「名物ビーフシチューと自家製ハンバーグなら受け賜わります」
では、ハンバーグを。

ハンバーグをいただきましょう・・・ごく普通のお味。

3人でこれから聴く落語会の話をワイワイしてるとお時間です。

さあ、精算してもらいましょう。

わたしが払ったのが2800円・・・・・?
ビール600円×2杯(ビアグラス)と単品の自家製ハンバーグ??
ということは単品の自家製ハンバーグ(サラダ付き)が1600円??
スープ・ライスorパンが付く自家製ハンバーグランチが1680円??
80円しか安くない・・・これってどういうこと???

金額がどうのこうのいうわけではありませんが、店側の誠意が感じられません。
「単品だとお値段が1600円になりますが、よろしいでしょうか?」
とか、いっそうのこと
「申し訳ありません、この時間帯はランチメニューのみでお伺いしています」
と、せめてオーダーする前に言っていただけないものでしょうか。。。

美味しい食事をここ『中之島グリル』でしていただこうという、真心のこもった接客はどこへ、、、


大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona2F 11:00~15:00/17:00~23:00



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

カフェ『オー・ソーレ・ミーオ』~阪急石橋  【2009/06/08】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

息子の車を引取りに、家族4人で阪急石橋駅まで来ました。
ちょうど昼時なので、どこかでランチしようです。

まったくチンプンカンの土地柄ゆえ、みんなで相談しながらお店を選びます。
って、わたしは入っていないような(笑)
入ったお店は石橋駅西側を出てすぐの
イタリアンレストラン「オーソレミーオ(cafe O’sole mio)」


まぁ、わたしにこれほどまで似つかわしくないお店はないでしょうよ(笑)
2階に案内されましたが、ゆったりと落ち着ける店内ですね。
ランチタイムなので、一品にライスorパン・サラダ・飲み物がセットになります。


◆ 鹿児島産黒豚のカツカレー(1575円)
・・・深みのあるカレーに納得。

◆ イタリア最古のピッツァマリナーラ(980円)
・・・窯で焼いたピザは香ばしい。

◆ パスタ~なすとベーコンと木の子のトマトソース(980円)
・・・見た目と違いサラッとしたお味はおいしい。麺に芯が残ってたのは残念。

◆ オーソレミーオこだわりの黒毛和牛のカツレツ(2100円)
・・・柔らかくとろけるような味わいは美味。


何が残念かといえば、車に乗って帰らなければならないのでアルコール禁止なこと。
辛かった(笑)

早く帰って、立ち呑み行こっ!!!

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

『グリル大悟』~谷九  【2008/07/25】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

7/21 ウォーキングの前に、テレビや雑誌でよく採り上げられている『グリル大悟』が男の隠れ家に近いので、体力に欠かせない栄養補給&ビール補給(笑:わたしだけ)です!

“7/25は関ジャニ∞のジャニ勉の取材のためお休みします”と貼り出されていました。

オムライスで有名なお店ですね。100時間煮込んだ特製デミソースにチキンは大山地鶏というオムライスらしい。


何を頼もうか・・・TOちゃんも静ちゃんもあたいもみ~~~んなオムライスで有名なお店でハイシライス!それじゃぁ、ダメじゃん!!!
あたいがオムライスに変更して、みんなで分け分け。

ビールを3杯飲んでると(昼から飲み過ぎや!)、グッドタイミングで「いらっしゃ~い」

ハイシライス(ハヤシでないのがいい響きです)・・・玉ねぎの炒め具合がちょうどいいですね。甘さを控えた大人の味ですね。
 
オムライス・・・何でも卵が4つ使われているという上に乗ったオムレツに切れ目を入れると、フワンフワン、トロントロンのたまごちゃん!!柔らかく大き目のチキンが惜しげもなく入っていて、おいち。量もたっぷり。こちらも甘さを控えた大人の味。

お子さまには、甘さをプラスして貰えるのでしょうかねぇ~
実を申しますと わたしが頼みたい(笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ