fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


お好み焼『ねぎぼうず』~ぶた・いかとも美味しいのに(--,)  【2012/06/14】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ

JR茨木駅から阪急茨木市駅へ向かうのに、
ショートカットで裏通りを抜けていたら、
こんなところにお好み焼き屋さんがあるではないですか?

メニューの看板も出ていますね。
けっこう広そうな店やん。

入ろっ!(笑)


先客が3名いらっしゃいました。
それぞれ男性のピン客で、
ビールとお好み焼きや焼きそばを召し上がっていますね。
阪神のテレビ観戦してますな~

お好み焼きといえば、ビールが付き物でしょう。
いや、いつでも付いてるわ(笑)

かんぱ~~い♪


お初ですので、我が家の定番であるぶた・いか玉をいただきましょう。



豚はそこそこの厚切りで表面全体を覆っていますね。
スルメイカもふんだんに入っていて、いいね~

ぶた・いかとも美味しいです!

残念なのは、ふんわり感がないのよね~
むかしのお好み焼きはこんな感じだったかな、、、、、
屋台で食べるお好み焼きにも似てて、少し硬めなんです。

先客の3名は近くのパチンコ「ニューパティオ茨木店」や
パチンコ・スロット「SOCIOEast」から流れてきてるかも?

お店の隣には「ホテルクレストディオ」もあるしね。


茨木市駅前1-3-16 11:30~21:00 火曜休


スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼き『鶴橋風月 摂津富田店』~寒い日は鉄板がいい!  【2012/01/02】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
本日は富田方面のスーパーで買い物です。
車で行けばすぐなんですが、健康のために歩いて行きましょう!
健康のために・・・・・ウソッ!(笑)でもないけど
・・・・・呑みたいんです(笑)

しか~~~し!
なんちゅう寒い日やねん!木枯らしも吹いてるし・・・・・

「バスで行かへん?」と相方に言うと
二つ返事で「うんうん♪」
それくらい寒い日といえば、お分かりでしょうか(笑)


なので、鉄板で温もれるお好み焼き『鶴橋風月 摂津富田店』が便利です!
 ↑ 何が便利なん? ← 5時前でもやってんの!(笑)



うわ~~~、鉄板が温かいわ~

手始めに「コーンバター(280円)」をいただきましょう。
といっても、たくさん食べられませんが(笑)

すんごい量です!おいち(^-^)//""

つづいて「塩焼き盛り合わせハーフ(500円)」
イカ・エビ・カキ・キャベツ・もやしがたっぷり!
これでハーフなん?ハーフでなかったら、どんだけの量なん!(笑)
メニューの写真に載ってないカキが入ってるのを見たときの幸せって・・・♪
         ↑ 大袈裟すぎるやろ!(笑)



最後は「いか・ぶた玉(880円)」・・・・・我が家の定番です。

お願いして、
天かすを生地の表面に乗せてもらいカリカリ感を楽しみましょう!
そして、今回も前回に引きつづき早めに仕上げてもらいました。

焼いてもらっている間にガンガン呑みまっせ!(笑)

早めに仕上げてもらうと、細く千切りにしたきゃべつに食感があるやん!
ネチャッではなく、フワッとしたお好み焼きにきゃべつが生きます!!

6時になる頃にはすでに満席!家族連れやカップルが多いですね。


高槻市大畑町20-10 11:00~23:00 定休日なし


◆ 歩数         4024歩
◆ 距離          2.4km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼・鉄板焼『ここやねん 高槻駅前店』~焼きそばの評判がいいみたい!  【2011/11/19】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ

1年前にここで「豚玉」を食べたけど、なんだか硬いし、粉っぽくない?
という印象がありました。

ところがネットで調べてみると、
焼きそばの評判がすこぶるいいではないですか!!

クリアアサヒの生ビールも298円と安いしね(笑)
ホッペ(ホットペッパー)のクーポンもあるやん!

行きまひょ!(笑)


京都・滋賀・大阪で7店舗を展開するチェーン店なんや。

たこ焼き生地を鉄板で焼き、ダシを効かせた
お好み焼き風の「ふうわり焼:たこ(714円)」が美味しそう!
頼みましょ!


まずはそのまま食べてみましょう。
フワトロでイケるやん!!たこもたくさん入ってるし!!

だしにつけて明石焼き風にしてみると・・・・・
これもいいんだけど、だしがちょっと辛いかな、、、、、



では、評判の焼きそばをいただいてみましょうか。
ソース味の「いか豚焼きそば(819円)」を。
玉子(105円)をトッピング。

なんだなんだ!!モチモチしていて歯ごたえがあるやん!!
ソースとの絡みも抜群な極太麺やね。
具材のいかと豚が多いところもええやん!

どうやら、注文を受けてから茹でて、そのあと焼いてる模様。
モチモチ、シコシコの食感はヤミツキになりそうやわ(笑)

また、若いスタッフの笑顔がええお店ですわ~


P.S 美味しい記憶が残らなかった「豚玉」は
怖くて頼むのを躊躇してしまいました(笑)

今度ね!


高槻市紺屋町7-13 11:00~24:00 無休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼き『さふらん』~こんな美味しいお店ができてた!  【2011/10/01】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ

もと居酒屋の『石川』があった場所にお好み焼『さふらん』ができてました。

何度か前を通っているんですが、暖簾が店内に・・・なんでやろ?(笑)
本日はOKでした・・・・・入ろ!!(笑)

予約でお座敷とテーブル席はいっぱい。流行ってるやん。
「カウンターなら空いてますけど」
鉄板の前で食べるのがお好み焼でしょう!!願ってもない!!



メニューを見るとなかなかリーズナブルですね。
サイドメニューも豊富でいいんでないかい。



おお!店内がきれいですね。色調が目に優しいわ。


軽く山いも焼き(400円)でもいただいて・・・・・
でかっ!!10センチで厚みが15ミリの山いも焼きが4枚。
しまった!これは腹にきますよ!

「パパ!これでは焼きそばを食べられないんじゃない?」と相方。

そう!立ち飲み屋で一杯引っかけて来てる二人やし(笑)

2枚づつ食べたら・・・・・・・焼きそばは無理そ~(笑)


お好み焼きを1枚・・・・・我が家の定番である豚イカ玉を。

いやいや、とっても丁寧な焼き方ですね。
こういうのって、期待できるんですよ。

いただいてみましょう。
なんだなんだ?!?!こりゃうまいわ~!!!

天かすがカリッと焼き上がっていて風味よく香ばしいやん!!
よく見ると天かすが表面に使われてるんや。
中はフワトロで粉臭さは微塵もありません。
具の豚とイカもたっぷり使われています。
少し甘めのソースもナイスです!!

写真撮影の許可をいただいたときのスタッフの対応も素晴らしかったですよ。

おいしゅうございました。ご馳走さまでした。
また、近日中に寄らせていただきます。


高槻市高槻町19-10 サンダーソニア1F 17:00~0:00 定休日?


ジョイフル富田の立ち呑みで、もう一軒ハシゴしました(笑)

◆ 歩数         15718歩
◆ 距離          9.4km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼き『鶴橋風月 摂津富田店』~「食べたい!」メールが。。。  【2011/09/18】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
JR摂津富田駅へもうすぐ着くころ、
「いまどこ?お好み焼きが食べたい!」メールが娘から。


18:10・・・・・ザバス(明治スポーツプラザ)でのバイトが終わった時間帯。
『風月』が好きな娘。『鶴橋風月 摂津富田店』が近くていいんでないかい。

現地集合やね!おお!颯爽と自転車でやって来ました。


乾杯のあとにすぐオーダーしたのは、大好物のキムチ(280円)写真撮り忘れm(_ _)m
娘の三大好物は、たらこ・キムチ・サーモン。
酒呑みになりそう~(笑)

つづいてのオーダーはとんぺい焼き(480円)
『風月』でとんぺい焼きを食べるのは初めての3人。
どれどれ・・・・・玉子が固い!「フワトロと違うやん」と娘。
そうやそうや、とんぺい焼きはフワトロでないとね。
それに、もやしやニラ、キャベツが入ってる方が好きやもんね。


お次は「チャンポンそば(1000円)」だと思いますが、
・・・・・当ったり♪チャンポンそばでした(笑)

しっかりソースに絡んだ太めのモチモチシコシコ麺の味は承知やね。
大きな具材もええ感じ!


最後は「いか・ぶた玉(880円)」・・・・・我が家の定番をよく知る娘。
スタッフが最後まで焼いてくれますが、
前回は火が入り過ぎてきゃべつの食感を味わえなかったので、
早めに仕上げてもらいました。

これは正解!!細く千切りにしたきゃべつに食感を覚えます!!
ネチャッではなく、フワッとしたお好み焼きにきゃべつが生きます!!

次回もこうしてもらいましょうかね。

帰り際に、「ダイエーに寄りたいから、自転車乗って帰って」という娘の思わぬ言葉に、

「ナヌ~~!!」と撃沈する二人(泣)


高槻市大畑町20-10 11:00~23:00 定休日なし


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼き屋『狸狸(ぽんぽこ)亭 鶴橋店』~大阪らしい味を求めて茨城から!  【2011/09/07】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
ある日のこと。居酒屋で呑んでいるとケイタイが鳴りました。
親友のノズエからです。

「赤さん、茨城から甥がふたり大阪に来るんやけど大阪らしい店に
連れて行きたいねん。どんなとこがあるんやろ?」

ノズエも松阪在住なので、大阪のことはよく分からないもんね。

ならば、連れてってあげましょう!


9/3 14:00~ 京セラドームでの野球観戦後、鶴橋集合にしました。
京セラドーム大阪駅より直通(阪神なんば線)で来られるので便利ですね。

大阪といえば粉もん!お好み焼きがいいでしょう!
とくれば、『狸狸(ぽんぽこ)亭』が一押しかな。。。

左から大学1年の○○くん、大学3年の□□くん、ノズエ、そして家内。
彼らふたりともスキーやスノボウが趣味なんですね。
今どきの若者にはめずらしいやんか。


全員が呑めるので、かんぱ~~~い!♪

わたしたちの定番である豚イカ玉を頼みましょう。


お味はいかがですか?
中はフワッ、外はカリッで旨いでしょ!
豚とイカがたっぷりなんですよね。
気に入ってもらえた様子です。良かった!

つづいて、豚・イカ・エビの塩焼きそば(大)をいただきましょう。


こちらも大きな具がゴロゴロ入ってます。
麺がモチモチで美味しいって!こちらも良かった!


上本町店と違って店内は広くて綺麗でいい雰囲気ですね。

21:50難波発の近鉄で松阪へ帰るので、次のお店へ向かいましょう。
さあ、タクシー飛ばして新世界や!!


大阪市天王寺区東上町1-60 年中無休
〔月~土〕11:30~15:00/17:00~22:30 〔日、祝〕11:30~23:00


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
広島焼き『三好』~頼むのなら「肉玉そば入」を!  【2011/07/07】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
なんだか最近、お好み焼きばかり食べてるような(;一_一)
違ったものでも・・・・・広島焼きにしますか! ← 似てるやろ!(笑)

てなわけで、ネットで調べてヒットしたのが広島焼き『三好』さん。
関西に移住してきた広島県人から、「本場の味、ここにあり!」
と集まってくるお店だそうです。


阪急桂駅からバスで四つ目の停留所になります。
めんどくさいのでタクシーにしましたが(笑)・・・・・ワンメーターです。

6時25分着・・・・・「団体さんのを片付けますので、10分程度お待ち願いますか?」
並んで待つのは嫌いですが、10分程度ならOKですよ!ここまで来たんだから(笑)

席に案内されると、「こちらは初めてですか?」と聞かれました。
ネットで調べた旨、及びわたしが呉で生まれたこと、
また、カープファンであることを伝えると大喜びされましたわ。

ご主人もあいさつに来られて、広島の話題に(笑)
そうです!広島出身のご夫婦なんですよ!
とっても愛想のいいご夫婦です!


「ぜひ、これを食べてください」とすすめていただいたのが「肉玉そば入(750円)」
作っているのを見させていただくと、ちょっと工夫をしてますね。


ひっくり返した上面の生地を横に置き、具材を乗せ、
またその上に生地を乗せています・・・・・食感を残すためかな。。。

さあ、いただいてみましょう。

うんうん!これこれ!このキャベツともやしの食感がええわ~
そばのこげ具合もいい感じ!
ソースはもちろんオタフクソースですが、
薄めに塗ってあるので追加でソース(甘口)を塗りました。
好みで調整できるのはいいですね。

相方はこの細麺より太麺の方が好みとのこと。
いやいや、生地が薄いので軽~くいただけますね。
ひとつだけ気になったのが、胡麻を振りかけてること。
・・・・・胡麻の風味が最初に口の中に広がり、違和感を覚えました。。。

それを除けばよくある広島もどきではなくて、本場の広島焼きじゃけんの~♪(笑)
「次回は胡麻抜きと言って」とは奥さま。


店内はカープ一色!カープ仲間とここで食せるなんて最高やわ!!


お次は相方の希望でネギ焼きの
「肉玉(麺なし)スペシャル(950円)~生イカ・えび入り」を。

ネギは九条ネギだそうです。
さて、こちらはどうでしょう?

これは口に合いませんでした。
九条ネギに完全に火が通っているので、風味がありません。
イカはモンゴイカ・えびは小えびだし・・・・・

帰り際の奥さまのひと言に笑えました。

・・・・・「私も、ネギ焼き好きじゃないの」(笑)


京都市西京区樫原中垣外8―1 11:30~14:00 17:00~22:00 木曜休



ちなみに、わたしの作る広島焼きです。
本場と違うのは、豚肉を上面にし、
その上にソースを塗ることで豚肉の味を引き立てることやねん!

相方曰く、1位は「広島で食べた名店の広島焼き」
・・・・・2位は「わたしの作る広島焼き」
・・・・・3位は「三好の広島焼き」だって。。。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

お好み焼き『鶴橋風月 摂津富田店』~チェーン店でも味が違う。。。  【2011/07/05】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ

本日は富田方面のスーパーで買い物です。
車で行けばすぐなんですが、健康のために歩いて行きましょう!
健康のために・・・・・ウソッ!(笑)でもないけど
・・・・・呑みたいんです(笑)

買い物の前に呑みますか!(笑)
R171沿いにあるお好み焼き『鶴橋風月 摂津富田店』が便利です!
 ↑ 何が便利なん? ← 5時前でもやってんの!(笑)



以前、高槻店ではぶた・いか玉モダンの大にして麺の印象が悪かったような・・・
で、焼きそばのソース味である「チャンポンそば(1000円)」にしますかね。

特製玉子麺・・・・・「どこにもマネ出来ないおいしさです」てか!(笑)

うおっ!麺がしっかりソースに絡んでます!!
太めのモチモチシコシコ麺がうまい!!
モダン焼きだとソースに絡めないので、うどんのようだったのに、、、
いやいや、この絡み方は別格やわ・・・・麺とソースが一体化してるぅ~♪

いか・えび・牛肉・豚肉・きゃべつ・半熟目玉と具材も豊富やね。
特に豚肉が厚切りでええ味してたわ~





お好み焼きもモダンじゃなくて「いか・ぶた玉(880円)」にしましょう!

焼いてもらっている間にガンガン呑みまっせ!(笑)

生地が少なめなのがいいですね~
厚みがあるのできゃべつの食感を楽しめるかな?
ではいただきましょう。

高槻店では少しベイキングパウダーの味を感じたのに、それがない。
チェーン店でも味が違うの?
山芋を入れたネチャッとは違う、フワッとしたお好み焼きやね。

ただ、きゃべつを細く千切りにしているので、
この厚みをもってしても火が入り過ぎて、わたしの好きな食感は味わえませんね。


6時になる頃にはすでに満席!人気店なんや♪


お好み焼き『鶴橋風月 高槻店』はこちら


高槻市大畑町20-10 11:00~23:00 定休日なし


◆ 歩数         8747歩
◆ 距離          5.2km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

お好み焼き『こむぎこはうす』~そばは残念(;一_一)  【2011/06/29】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
いやいや、娘がマンションからバイト先へ向かおうとしたら自転車がないという。
4月に買ったばかりなので、ほぼ新品。

息子が乗ったりもしてます。
二人とも帰りに車で送ってもらったりしてるので、駐輪場に置忘れかも。。。

ということで、JR側(息子)&阪急側(娘)の駐輪場を覗いてみることに。
結果、無かったんですけどね。

歩いて来たので、液体燃料の補給が必要です(笑)
時間は15:40・・・・・中途半端な時間やな~(笑)


ならば、この時間帯もやっている『こむぎこはうす』がベストマッチ!
と、勝手に決めつける自分が恐い(笑)


プハァ~~と、かんぱ~~い♪

焼きそばは食べたことがないので、塩焼きそば(620円)をいただきましょうかね。


ほんとにシンプルな塩のみの味です。
それが禍したのか、そばの味がストレートに口に広がります。

あやや、粉臭く感じます。
・・・・・広島風お好み焼きを以前食したときは感じなかったのに。
・・・・・ソースで分からなかったんでしょうね。


気を取り直して、定番オーダーであるぶたイカ玉にしましょう。
来ましたよ、例のぺちゃパイ(笑)(だれのこと?(笑))

今日はちょっとベタっとしてるな~
配合にもよるんでしょうね。
でも、粉臭くなく、ベイキングパウダーの癖もない。
ただ好みであるキャベツの食感は味わえないけどね。

わたしたちに続いて入って来られたのは、お一人の奥方が3人。
外からは見えないので落ち着くのかな。。。


高槻市富田町1-8-23 11:00~21:00 火曜・第3月曜休


◆ 歩数         12838歩
◆ 距離          7.7km


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

広島風 お好み焼『さんさく』~茨木  【2011/06/20】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ

JR茨木駅からマイカル茨木へは直結の歩道があります。
そのマイカル茨木でお買い物をして、帰りは別ルートのR14でJR茨木駅へ戻ることに。

そのR14沿いに大きくて派手な看板のお好み焼屋さんを見つけたので、入ろか!(笑)


おお!あのステッカーや水野真紀さんたちとの写真が・・・・・
魔法のレストラン(略して、まほれす)で紹介されたお店なんや。

メニューの写真がいっぱい貼ってあって分かり易いですね。
でも、オーソドックスに豚・イカ玉にそばをトッピングしましょうかね。



どうやら関西風の混ぜ混ぜではなくて、
広島焼きのように生地を伸ばし、その上に具材を乗せていくやり方。

ではいただきましょう。

こんがり焼かれたそばが美味しい。
ただ、生地の食感が重くてフンワリとした味わいはないかな、、、


茨木市松ケ本町6-26 11:30~13:00 17:30~23:00 不定休


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ