fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

04 ≪│2007/05│≫ 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


大切な彼女との出逢い  【2007/05/26】 好きなのよねぇ~
・・・・・・・芝居を十数回上演しましたが、ラストランである最終公演のマチネ(昼公演 Matinee:仏語)は、大好きな作品だったので気合じゅうぶん、これまでの持てる力を目一杯ぶつけました。その観客席にいたのが彼女なんです。



・・・たまたま、わたしの親友が彼女に惚れて、「逢いたい、☆☆、頼む!お願いや!!」

ここは、ひと肌脱がねばなりません。観客にわたしの後輩の後輩の知り合いがいましたので、住所はすぐ分かり、住まいまで行きました。
「・・・△△が、あすの飲み会に〇〇〇も来ないかなって・・・」・・・ 来てくれました。
彼は大喜びです。

・・・その後思うようにいかず、トリモチで何回か彼女と会ってるうちに、わたしが恋に落ちてしまいました。
しかし、告白するわけには・・・親友だから・・・辛かった。。。

時が過ぎたある日のことです。
その友から電話が・・・・・・・
「おい☆☆、〇〇〇が☆☆さん、どうしてるんだろう?って心配してたから、ここへ電話してやってくれ」

職場がすぐ近所・・・それからというもの、週に2,3回のデートが始まりました・・・

・・・同じ大学の後輩であることを知ると、ますます親近感を覚えます。


「結婚を。。。」・・・何ヶ月経っても返事がありません。



・・・「☆☆さんには、私よりもっと素敵な方がお似合い・・・」

まさか、こんな返事が返ってくるなんて。。。
ここで引き下がるわけには参りません。
「おれは、〇〇〇を選んだんや!これまで通りでいくぞ!!」

仲間うちでは、「☆☆が〇〇〇に振られて、川に飛び込んだらしいぞ!やっぱりな!!」と話が大きくなっていました(笑)

・・・のちに聞いたことです。
「あのとき、すんなり引き下がっていたら、私のことを愛していないんだ・・・・・」と。。。

          あの電話がなかったら・・・・ありがとう。。。。。



あすは、彼女とウォーキング&図書館コースというデートの約束をしました。

関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(8)

テーマ:大切な人との出会い - ジャンル:恋愛

『皆美』~梅田阪急グランドビル28F 「鯛あら焚き」このこってり感が、堪らない  【2007/05/25】 グルメ(飲食) 大阪・居酒屋&和食
アルフレッド・ハウゼのコンサートのあと、食事をしましたお店です。



島根県の宍道湖畔にある、百十年余続く老舗旅館「皆美館」の大阪店(梅田)で、お店の方(女性は)は着物で接客も丁寧で愛想も良かったです。店からの景色のよさも一品で、夜は夜景がとてもきれいですね。

日本海の幸、宍道湖七珍など、どれも上品な味わいで大満足!中でも江戸時代からの伝統の味「鯛めし」は超おすすめです!
鯛をご飯と一緒に炊く普通の鯛めしではなくて、ご飯に鯛のそぼろ、玉子の白身と黄身、葱、おろし大根、のり、わさびなどをのせ、秘伝の出し汁をたっぷりかけて茶漬け風にいただくんです。まいう~!!!



「もずく酢」  十六島(ウップルイ)もずくは、糸のように細く上品な味付け。
「白魚の唐揚げ」  カリカリ過ぎないのがいい。



「ぼたん鱧葛打ちと若布豆腐」  なんとも言えぬいいお味。
「のど黒一夜干し」  あっさりしているのに、旨味がある。
「鯛あら焚き」  このこってり感が、堪らない。
「鯛めし」  参りやしたバイキンマン

器がきれいですねぇ~。舌だけでなく、目も楽しめます。

おねえさまがお品を運ばれたときに、シャレを言われましたので、お返ししました。

「おねえさまのシャレと掛けまして、ここ『皆美』と解きます。その心は、ウマい~!それに、みなみ(美)じん~!」

皆美グループ  →  http://www.minami-g.co.jp/




関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

アルフレッド・ハウゼ タンゴオーケストラ  【2007/05/22】 アート・イベント コンサート
去年の母の誕生日に、ちょっとオシャレで音のいいポータブルCDプレーヤーをプレゼントしてから、毎日のように音楽を聴いているようです。1950,60年代は日本でもタンゴが流行したようで、両親ともよく聴いていて、ウチにはタンゴ全集などのレコードがたくさんありました。わたしも、わけ分からず、片っ端から聴いていましたね。

ある日「アルフレッド・ハウゼのコンサート、関西でやらないかしら?」と母。調べたらあったんです・・・さっそくチケットを予約。



5/20(日)、両親を誘ってアルフレッド・ハウゼ タンゴオーケストラ(30名編成)のコンサートへ行って来ました。

会場は、音響と客席からの眺めが好評のフェスティバルホールです。1958年に誕生したこのホールも、来年で50年の節目を迎えるため、建て替え計画が出ています。(賛否両論ですね)

2700席すべて完売。昔を偲んでやって来られた方々は、当時の若人たち(笑)。下から数えて50番以内に入るでしょう、わたしで(笑)。
演奏に聴き入るみなさんの目の輝きようといったら、素敵というほかありません。み~~んな青春時代へ、タイム スリップ・・・
前や後ろの席から聞こえてきます。「いい、ほんといい!」「ああ~~ん、これやんか~」「去年は、この曲なかったなぁ」
中には、「よっ!(パチパチパチ!)」。いました、わたしの隣にも「けんちゃん、けんちゃん、淡き光よ、淡き光!♪ウ フフフフ フゥ~ン♪」(笑)


ハウゼ氏が2005年84歳で他界される1年前に、ペーター・コモロフスキーに指揮を譲り、忠実にコンチネンタル・タンゴを継承されてるそうです。日本語での曲紹介がいい、オーバーアクションがいい、笑顔たっぷりに舞台を右に左に動き回るのがいい、心を込めたメンバー紹介がいい。



「碧空」「ラ・クンパルシータ」「奥様お手をどうぞ」の華やかさで美しいメロディーに、ノスタルジックなわたし。もう目がウルウル。
バンドネオンが、また哀愁を誘うんだよなぁ。。。


アンコールがなんと3曲!「ミリタリ・タンゴ」「ラ・クンパルシータ」「恋人よ(五輪真弓)」
「去年は2曲よね」と、どこからか・・・みなさんの有り余る情熱の拍手に、ペーターもイケイケドンドンだったかな?
3曲目が終わっても鳴り止まない拍手に、最後の最後は「ブラームスの子守唄」。舞台のライトが徐々にフェードアウトされ、アーティストたちの中には寝ていく姿もあり、ラストは可笑しかった(笑)



帰りに夕食会です。ここは奢ってくれました。ありがとう!コンサートを肴に、お酒も食事もすすみました。
わたしもおしゃべりな方ですが、わたしに輪を掛けたように饒舌なのは母。この日は『♪止められない♪止まらない♪かっぱえびせん』(笑)。ふだん口数が少ない父も、母とわたしの会話に、合いの手を入れてきました(笑)

楽しかったんでしょうね・・・よかった。。。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:なつかしさでいっぱい - ジャンル:音楽

『そば匠 月山 (がっざん)』~谷九 酔っ払っていて・・・覚えてない(笑)   【2007/05/15】 グルメ(飲食) 大阪・麺&粉
コンさんのお庭から選んでいただいた今回の夕食会場は、『そば匠 月山 (がっざん)』

お蕎麦を愛するやや年配の方が多かったかな。酒飲みのあてになる一品料理も充実していて、静かで落ち着けるお店でした。



付き出しは「蕎麦豆腐」で胡麻豆腐のような口当たり。
【写真左上】原蕎麦を混ぜた「焼きみそ」
【写真右上】季節の山菜が4種類入った「だし巻き」です。山菜の名前をお聞きしたのに、酔っ払っていてすべて忘れました(笑)
【写真左下】「季節の野菜揚げ?」 これにも山菜、、、忘れました(笑)
【写真右上】「鴨汁蕎麦」お蕎麦は、コシがあって歯ごたえ充分。堪んない。。。



蕎麦湯で割った焼酎、冷酒は大山の大吟醸だったか?フルーティで美しい香りでした。

・・・どれもこれも美味しかった。。。コンさん、ありがとう。。。次回も楽しみにしています!

調べてみたら、かなり有名なお蕎麦屋さんでした。

場所は、ちょっと奥まっていて分かりづらいですね。 


大阪市中央区谷町9-2-23 谷九城福ビル1F 11:30~14:00 17:00~22:00 月曜、祝日休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

男の隠れ家~その2  【2007/05/14】 Zゲージ(メルクリン) 男の隠れ家
【第2回ミーティング】2007.5.12(土)pm1:00~谷町9丁目(最寄駅) ◇ 遊んだあとは夕食会
Zゲージ仲間のコンさんが男の隠れ家を作り、関西方面の仲間が集い遊ぶ会です。

あっ!そうそう、『Baden谷九』という会の名前は、「作ろうとしているレイアウトボードがNOCHのBadenBadenということで、Baden(温泉地)のようにみんながほっこりできる場になればといい。。。」と幹事役の静山さんがネーミング。とっても素敵ですね。“ほっこり”がまたいい!

ポイントやレールクリーニングなどの走行テストで終わった前回のミーティングは、初お披露目みたいなもので、これからのレイアウトをカスタマイズするための方向性を、みなさんで相談しようというのが、第2回目である今回でした。
また、前回参加されなかったお仲間にも現物を見ていただいて、たくさんのご意見をちょうだいしたかったのです。

みんなで、相談・・・

司会進行は幹事さん。
◆ 架線集電をするには、レール敷設前でないと大掛かりな改修工事になるため取り止めに。

◆ 山の上にお城と教会を・・・教会は決定、しかしサイズに見合うお城がなく、シャレー(chalet/ロッジ風家屋)に決まりました。

◆ ストラクチャー類の配置場所もほぼ決まり。

◆ あと、「あそこは、こうしたい」「ここは、こうだよね」などいろんな意見が飛び交うのです。

どちらでも、いいんです・・・ちょうだい!(笑)

これも大好きです!

こんな話し合いの中、居ても立っても居られないのがこのお仲間たち(笑)。コソッコソッと走らせちゃうのよねんのねん・・・なんじゃ!!この車両たちは!!!(ToTo)san/~~~

車両を走らせながら話し合っていたら、走行に支障をきたすヶ所でレールに浮きやひねりを発見。保線作業が必要ですね。
ストラクチャー類の場所が決まりましたので、照明配線の工作に取り掛かることができます。

コンさんに勧められて、昼間から呑んでたわたしは、工作に不向きなので賑やかしと雑用です。今後も希望します、見逃して幹事さん!!(笑)

使ってちょ!
※シーナリーの材料をお持ちしますね。

コンさんのお庭から選んでいただいた今回の夕食会場は、『そば匠 月山 (がっざん)』
お蕎麦を愛するやや年配の方が多かったかな。酒飲みのあてになる一品料理も充実していて、静かで落ち着けるお店でした。
・・・素直に美味しかった。。。コンさん、ありがとう。。。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

しりとりナゾ掛け その2 2007.4/21~5/8  【2007/05/08】 しりとりナゾ掛け 2007
前の人の『ホニャララと解く』が次のお題となり、『ホニャララと掛けまして・・・ハチャメラと解く』と続けます。
「コーヒー入ったわよ~!」・・・(mixiの記事より)  (HN略&敬称略)

【TOTO】痛い注射の後と掛けまして 大阪空港上空天気回復と解きます。その心は 伊丹(痛み)が晴れ(腫れ)に変わります。
【ヨロ】大阪空港上空天気回復と掛けまして、貞操の堅い女性と解きます。その心は、それでも夜は止まりません(泊まりません)。
【TOTO】貞操の堅い女性と掛けまして 葉山と解きます。その心は 『低層(貞操)』を守り、『御用邸(ご予定)』通りに行動し、決して『日陰』の身にはなりません『ヨット』(笑)・・・・・・・何となく ななつぼし☆さん調になってしまいました(反省!)
【なな】葉山と掛けまして、体調不良で見るマリモと解きます。その心は、ボーっトしてる・・・みんなマリ~ナ~
【TOTO】体調不良で見るマリモと掛けまして オカンに怒られると解きます。その心は こら!しっかりせなアカン(阿寒)やろ!ちょとベタだなぁ・・・・・。
【TOTO】オカンに怒られると掛けまして 東京タワーと解きます。その心は 時々、オトンも怒られます。
【なな】東京タワーと掛けまして、冬のソナタと解きます。その心は、ヨン勝ったヨン勝った(良かった良かった)
【TOTO】冬のソナタと掛けまして 小学生の算数と解きます。その心は 40÷4=10(ヨンジュン パク・ヨンハ ジウ)
【静山】今週は思いっきり忙しいのですが、そういう時ほどアタマがこっちへ向いたりするんだなぁ…。とか言い訳しつつ初しりとりです。東京タワーと掛けまして、球を打つゴルファーと解きます。その心は、芝に足を踏ん張ってます。(東京タワーは芝にあるのです…なんて解説がいるようでは出来の悪い証拠ですね。)それにTOTOさんがすでにしりとりされてるので、しりとりの枝分かれになっちゃいましたね。
【TOTO】わぁ 静山さんも参加してくれた!小学生の算数をしながら球を打つゴルファーと掛けまして 奥さんが臨月と解きます。その心は 安産(暗算)に間違いないかが気になり集中出来ません。
【なな】よ~う 都からおこしやしたな、おおきにどす、静はん。さあさあお上りやして。しりとりナゾ掛けどすが、まぁ~なんでもよろしおすえ~。奥さんが臨月と掛けまして、出産準備と解きます。その心は、旦那は金欠。
【TOTO】出産準備と掛けまして 与野党の幹事長と解きます。その心は 参院(産院)が気になります。
【TOTO】与野党の幹事長と掛けまして ワンマン社長と解きます。その心は 後任(公認)を誰にするかで頭を悩ませます。
【静山】ワンマン社長と掛けまして、並べてるドミノと解きます。その心は、倒れると大変です。
【TOTO】並べてるドミノと掛けまして 投手リレーと解きます。その心は 危なくなったらストッパーが活躍します。
【なな】投手リレーと掛けまして、左前と解きます。その心は、ピンチヤ~(ピッチャー)!!
【TOTO】先ずは 《番外編》で古典をひとつ。左前と掛けまして 赤子の行水と解きます。その心は 盥で(足らいで)泣いてます。さてそれでは、左前と掛けまして 月光仮面と解きます。その心は どちらも白装束です。
【静山】月光仮面と掛けまして、タモリと解きます。その心は、サングラスは取らない方がいいでしょう。
【ヨロ】タモリと掛けまして、Spur Z 関西DNA連合と解きます。その心は、「いいとも!(良い友!)」
【なな】Spur Z 関西DNA連合と掛けまして、コンビニのちょっと高めのおにぎりと解きます。その心は、ノリがいい!!!!ジャンジャン!
【静山】コンビニのちょっと高めのおにぎりと掛けまして、Zゲージの機関車と解きます。その心は、一枚では買えません。…単位が違う!単位が!
【TOTO】Zゲージの機関車と掛けまして 幼稚園の運動会と解きます。その心は 小さいのが走ると大人が夢中になります。でも関係ない人には煩いだけ?
【TOTO】幼稚園の運動会と掛けまして 幕下力士と解きます。その心は 関取(席取り)の為に苦労します。
【なな】幕下力士と掛けまして、山積みのトラックと解きます。その心は、重量(十両)オーバーではありません。
【TOTO】山積みのトラックと掛けまして 不倫オヤジと解きます。その心は 直ぐには泊(止)まれません。
【なな】不倫オヤジと掛けまして、「パパー、起きなさーい、時間よー!」と解きます。その心は、はっ!(ToT)/~~~・・・せめて夢の中では((+_+))。。。。。
【TOTO】「パパー、起きなさーい、時間よー!」と掛けまして 甲子園での連投と解きます。その心は いい肩(言い方)が段々きつくなってきます。
【なな】ほんと!言い方が段々きつくなりますよね(笑)。決め台詞は「もう、知らないわよ・・・」(許してーーー)(笑)。甲子園での連投と掛けまして、失恋と解きます。その心は、浜で日が暮れても次々と石を水面に投げて跳ね飛ばす水切り・・・・・・「バカヤロ~~~~~!!!(;_;)」
【TOTO】失恋と掛けまして ストーブリーグの広島と解きます。その心は 新しい鯉(恋)へのステップです。
【なな】トホホ、、、広島カープ(>_<)・・・みんな暗い。もっと楽しんでほしい・・・ 野手は全員、2軍と入れ替えや!!・・・ええ、なに? 2軍も最下位独走中だって?トホホ。ストーブリーグの広島と掛けまして、寒い季節と解きます。その心は、ファンヒーター(引ーたー)
【TOTO】今日は朝から晩までバタバタしてました。それでは 遅れ馳せながら、寒い季節と掛けまして 在日米軍と解きます。その心は 厚着(厚木)【ヨロ】在日米軍と掛けまして、仮面夫婦と解きます。その心は、思いやりなんて嘘っぱちです。※「思いやり予算」なんて・・・。
【TOTO】仮面夫婦と掛けまして 溶けかかったアイスと解きます。その心は 外見はベタベタでも中(仲)は冷たい。
【静山】溶けかかったアイスと掛けまして、遊びほうける受験生と解きます。その心は、落ちて金を出した親を嘆かせます。
【ヨロ】溶けかかったアイスと掛けて、熟女の乳と解きます。その心は、垂れてはくるが、好きずきで・・・。
【TOTO】熟女の乳と掛けまして 落語の稽古と解きます。その心は いろいろ揉まれて『垂乳根』に移ります。
【なな】みんな、夜が強いなぁ~(*_*; 。落語の稽古と掛けまして、コミュニケーションと解きます。その心は、身振り手振りも大切です。
【ヨロ】あれ、1分違いで静山さんが。二手に分かれてしまったので、勝手に合体させていただきます。遊びほうける受験生と掛けまして、コミュニケーションと解きます。その心は、表面ではなく心からの訴えを悟ってください。
【TOTO】あっ本当だ! 静山さんからヨロレイさんは繋がってなかったんですね。ついつい 熟女の父、じゃなかった乳に目がいって気が付きませんでした(笑)。コミュニケーションと掛けまして 酒屋の立ち飲みと解きます。その心は 升(マスコミ)より口(クチコミ)へがトレンドです。
【静山】酒屋の立ち飲みと掛けまして、湯葉と解きます。その心は、サッと引き上げるのがポイントです。
【なな】珍しいですね!同時刻に案を思い巡らし、『溶けかかったアイス』のことで、ほぼ同時クリックは世界でふたりだけ(笑)。湯葉と掛けまして、千と千尋の神隠しと解きます。その心は、ゆばーばは(湯婆婆)、京(恐)で有名です。
【TOTO】千と千尋の神隠しと掛けまして 麻雀と解きます。その心は 親が豚(東)で、白(ハク)が重要な役どころです。
【なな】麻雀と掛けまして、家内の方が収入が多いと解きます。その心は、メンツが必要です。
【TOTO】家内の方が収入が多いと掛けまして 高級鼻紙と解きます。その心は 紙いいのティッシュ(髪結いの亭主)。
【なな】高級鼻紙と掛けまして、熟年離婚と解きます。その心は、幾らハニカム(鼻紙)でも、呼吸(高級)が合わない亭主(ティシュ)はゴミ箱行き ※これから、落語会に行ってきまーす。
【ヨロ】TOTOさんの千と千尋、うまい!熟年離婚と掛けまして、テスト終了後と解きます。その心は、ミスに気づいても時既に遅し。番外編(先日、温泉で先輩がひねったやつ)露天風呂と掛けまして、シュッとした女性と飲む一杯と解く。その心は、冷めても(醒めても)心地良いでしょう。
【静山】私もTOTOさんの千と千尋にはうなりました。テスト終了後と掛けまして、2人でウソをつくときと解きます。その心は、答えを合わせます。
【TOTO】2人でウソをつくときと掛けまして この状態と解きます。その心は ヨロレイさんと静山さんの2人でホメ殺し!
【ヨロ】TOTOさん そんなことないですよ!妻も驚嘆してました。この状態と掛けまして、株取引と解きます。その心は、この(弧の)状態は引き具合の見定めが必要です。
【TOTO】そんなに言われるとプレッシャーになります(笑)それでは平常心で・・・・・・ 株取引と掛けまして 南極探検と解きます。その心は 凍傷(東証)にかかったり、代償(大証)も大きいです。
【静山】これまたお見事!(実際の大証はちょっと存在感が…。)南極探検と掛けまして、猿回しと解きます。その心は、タロー(太郎)とジロー(次郎)がヒーローです。
【ヨロ】猿回しと掛けまして、浮気癖と解きます。その心は、反省のフリは得意です。あっ、私は浮気したことありませんよ!
【なな】落語会から戻りました!噺家に憧れます・・・今だ、興奮が冷めやりません。浮気癖と掛けまして、薄毛と解きます。その心は、男性に限ったことではありません。
【TOTO】薄毛と掛けまして Automated Meteorological Data Acquisition System と解きます。その心は 雨をいち早く感知します。Automated Meteorological Data Acquisition System ってアメダスの正式名称ですので、次の方はアメダスでお願いいたします。
【なな】Automated Meteorological Data Acquisition System と掛けまして、Im Falle eines wirksamen Widerrufs sind die beiderseits empfangenen Leistungen zuruckzugewahren と解きます。その心は、欧米か!Im Falle eines wirksamen Widerrufs sind die beiderseits empfangenen Leistungen zuruckzugewahrenですが、???(笑)なので、次の方は「分からない?」でお願いします。
【静山】分からない?と掛けまして、?不?と解きます。その心は、日中か!そんなギャグはない!!!
【TOTO】?不?と掛けまして 勘違いと解きます。その心は 「ギョエテとは吾のことかとゲーテ言い」。ドイツ語の読み方は難しいですね(笑)
【なな】勘違いと掛けまして、「この一杯がうまいんやなぁ。。。お~~~ぇい!つまみ出せ!!」と解きます。その心は、あんたを?
【TOTO】「この一杯がうまいんやなぁ。。。お~~~ぇい!つまみ出せ!!」と掛けまして 鎮火後の消防士と解きます。その心は 管を巻いてます。
【静山】受精18日目くらいの鶏卵と掛けまして、この時期の女性の肌と解きます。その心は、うっかり焼かないように気をつけましょう。…だんだん解き方が細かくなってきてるような気が…。
【TOTO】この時期の女性の肌とと掛けまして パレスチナの住民と解きます。その心は 油断してると市街戦(紫外線)でやられます。
【なな】パレスチナの住民と掛けまして、文法と解きます。その心は、 品詞(瀕死)と形容(詞)するしかない?いえ、副詞(福祉)が動詞(同志)を盛り立てます。もう、ヨロレイです??・・・いやヨレヨレ・・・呑み過ぎた・・・寝ます((+_+))
【TOTO】ななつぼし☆さんがヨロレイさんに変身? ななヨロは最強のキャラになりそう(笑)。文法と掛けまして パソコンの中味と解きます。その心は 知らなくても普通に使ってますが、知ろうとするとややこしい。
【TOTO】パソコンの中味と掛けまして 欧米と解きます。その心は チップが必要です。
【静山】ありゃ、もう進んでますね。また枝分かれになりますが…。文法と掛けまして、スタイルのいい女流棋士と解きます。その心は、グラマーで碁(語)を操ります。
【TOTO】静山さん、写真判定の差でしたね(笑)。スタイルのいい欧米の女流棋士(将棋・碁)と掛けまして 人類最古の職業と解きます。その心は 金銀で(話を)詰めたら直ぐにGO!(碁)
【TOTO】人類最古の職業と掛けまして 地下鉄と解きます。その心は 時と共に地下深く潜っていきます。
【静山】地下鉄と掛けまして、ラムネの玉と解きます。その心は、どうやって入れたか不思議です。将棋で思い出しましたが、こんな小咄がありましたね。何でおやまのことをしょうぎて言うんやろな?金銀がないとさせないからや
【ヨロ】ラムネの玉と掛けまして、抗争中のやくざと解きます。 その心は、(タマ=命)取れるもんなら取ってみぃ!
【TOTO】抗争中のやくざと掛けまして 沖ノ鳥島と解きます。たとえ小さなシマでも守らなければいけません。
【なな】沖ノ鳥島と掛けまして、力士のまわしがほどけると解きます。その心は、いいわ~(岩)と言わないで・・・
【TOTO】力士のまわしがほどけると掛けまして 浅草寺の門前町と解きます。その心は 仲見世(なかみせ)。
【なな】浅草寺の門前町と掛けまして、エコロジーと解きます。その心は、三度の飯より賛同(参道)じゃ!  なんじゃ、そりゃ?(笑)
【TOTO】エコロジーと掛けまして オペラ歌手と解きます。その心は 声帯(生態)に気を遣います。
【静山】オペラ歌手と掛けまして、五月の空と解きます。その心は、高低大小の声(鯉)が楽しませてくれます。
【なな】五月の空と掛けまして、小さな親切と解きます。 その心は、心が晴れます。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ナゾ掛け - ジャンル:お笑い

第4回もんぼう寄席  【2007/05/07】 上方落語会 桂 雀松


『もんぼう寄席』京都 / 西本願寺 [聞法会館]
3F多目的ホール 5/5(土)16:00~18:15

桂 吉坊 「宿屋町」
桂 米二 「ろくろ首」
桂 雀松 「天神山」 (ゲスト)

ー 仲入り -

桂 米二 「百年目」

5/5(土)『もんぼう寄席』に行ってきました。 JR京都駅から、15分くらい歩くと西本願寺さんの聞法会館です。
お坊さまのご法話行事の案内を見つけました。
「落語を聴くより、ご法話を頂戴する方がいいんじゃない」・・・影の声
・・・「ううん、言われてみると、そうかも・・・」




200数十名は入っていたかな?満員です。演目は当日のお楽しみでした。

まずは、吉坊さんが登場。いやーかわいいわ。
マクラは、落語会で「社長、お電話ですよー!社長、お電話ですよー!社長、お電話ですよー!」とケイタイが鳴る・・・誰が社長?(笑)
おなごし(女衆)さんの説明は、面白かったですね。そんなおなごしさん、世の中にいてはります?!いてはったら遭いたいわ~(笑)
サゲらしいサゲは、なかったような・・・?

米二師匠は、風邪ぎみで少々鼻声ではありましたが、貫禄がありましたねぇ。
マクラは、四谷怪談の歌舞伎を観に行かれときの事、お岩さん役の中村勘三郎さんが舞台中央からセリ上がると、桶の輪っかの金具がずり落ちて勘三郎さんの頭にはまり、抜こうにも抜けなくてそのまま演技を続行(笑) 「お岩さんが天使になりました」(爆笑)
男は“べっぴん”に弱い&コヨリを引っ張る場面が良かったなー。
サゲは、「首長ごぉ~~して、待ってはるえ」

ゲストの雀松さん、落語もできる気象予報士として、関テレ“痛快!エブリデイ”でご活躍中ですよね。
マクラでも愛らしい眼差しのもと、米大リーグの松阪に触れます。12億/年、投げるのが30試合くらいだから4000万/試合(100球)、400万/球、つまり、マウンドに立って100万、構えて100万、振りかぶって100万、投げて100万・・・私、袖から出てきて数十円(爆笑)
しゃれこうべから嫁はん祈願、狐にも嫁はんを祈願して・・・ テンポがいいですね、ひょうきんな表情もです!(笑)
   『恋しくば 尋ね来てみよ 南なる 天神山の 森の中まで』

仲入り後、米二師匠。45分に至るやの大演目は「百年目」。初めてです。
眠れぬ長~い夜の番頭の思いと懐の深い旦那?・・・・・
・・・・・参りましたm(__)m。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

第4回もんぼう寄席  【2007/05/07】 上方落語会 いろいろ


『もんぼう寄席』京都 / 西本願寺 [聞法会館]
3F多目的ホール 5/5(土)16:00~18:15

桂 吉坊 「宿屋町」
桂 米二 「ろくろ首」
桂 雀松 「天神山」 (ゲスト)

ー 仲入り -

桂 米二 「百年目」

5/5(土)『もんぼう寄席』に行ってきました。 JR京都駅から、15分くらい歩くと西本願寺さんの聞法会館です。
お坊さまのご法話行事の案内を見つけました。
「落語を聴くより、ご法話を頂戴する方がいいんじゃない」・・・影の声
・・・「ううん、言われてみると、そうかも・・・」




200数十名は入っていたかな?満員です。演目は当日のお楽しみでした。

まずは、吉坊さんが登場。いやーかわいいわ。
マクラは、落語会で「社長、お電話ですよー!社長、お電話ですよー!社長、お電話ですよー!」とケイタイが鳴る・・・誰が社長?(笑)
おなごし(女衆)さんの説明は、面白かったですね。そんなおなごしさん、世の中にいてはります?!いてはったら遭いたいわ~(笑)
サゲらしいサゲは、なかったような・・・?

米二師匠は、風邪ぎみで少々鼻声ではありましたが、貫禄がありましたねぇ。
マクラは、四谷怪談の歌舞伎を観に行かれときの事、お岩さん役の中村勘三郎さんが舞台中央からセリ上がると、桶の輪っかの金具がずり落ちて勘三郎さんの頭にはまり、抜こうにも抜けなくてそのまま演技を続行(笑) 「お岩さんが天使になりました」(爆笑)
男は“べっぴん”に弱い&コヨリを引っ張る場面が良かったなー。
サゲは、「首長ごぉ~~して、待ってはるえ」

ゲストの雀松さん、落語もできる気象予報士として、関テレ“痛快!エブリデイ”でご活躍中ですよね。
マクラでも愛らしい眼差しのもと、米大リーグの松阪に触れます。12億/年、投げるのが30試合くらいだから4000万/試合(100球)、400万/球、つまり、マウンドに立って100万、構えて100万、振りかぶって100万、投げて100万・・・私、袖から出てきて数十円(爆笑)
しゃれこうべから嫁はん祈願、狐にも嫁はんを祈願して・・・ テンポがいいですね、ひょうきんな表情もです!(笑)
   『恋しくば 尋ね来てみよ 南なる 天神山の 森の中まで』

仲入り後、米二師匠。45分に至るやの大演目は「百年目」。初めてです。
眠れぬ長~い夜の番頭の思いと懐の深い旦那?・・・・・
・・・・・参りましたm(__)m。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

第9回 高槻ジャズストリート  【2007/05/06】 アート・イベント コンサート
毎年10万人以上のお客さんを動員する、日本屈指のジャズイベントに行ってきました。
国内外から4400人以上のミュージシャンが結集するんです、ヘェー!

【イベント日時】:2007年5月3日(祝)・4日(祝) 
【場 所】:高槻現代劇場・阪急高槻市駅高架下・アクト・アモーレプロムナードステージほか全40会場

今回が4回目なので、事前に配布されたパンフレットとにらめっこ。
「女性だけのデキシーランド・ジャズよかったよね、今回もあるのかしら?」とは家人。

初日は夜まで一人、2日目は家人と自転車で効率よく回りました。街のいたるところから音楽が聴こえてきて、何ともハッピーな気分!!
ジャズストリートといっても、ジャズだけじゃなく、ボサノバ・シャンソン・ブルース・ラテン・ソウル・ゴスペル・ポップス・フュージョンなどが、あちらこちらで演奏されています。それもすべての会場に無料で入れます。でも、お目当ての会場には入れないんだよな~これが・・・あああ~~~“JKカフェ”は道路まで人があふれてるゥ~、やっぱり、、、^^;

老若男女や子どもを問わず、音楽を楽しむ姿は、いいものですね(=^・^=)
主な会場をつなぐ無料循環バスも走っていますが、これまたライブバスでバスガイドの格好をしたミュージシャンかと思いきや、バスガイドを本職にするアマの方でした(笑)


◆ こちらのおねえさま、明るく元気で声量ある声にしびれました。通る声っていいなー♪


◆ このイベントに参加したアコーディオン奏者は、2名しかいないらしい。ジャズの合間に想い入れタップリのシャンソンを・・・あの音色(ねいろ)は郷愁を誘いますね♪


◆ “白い恋人たち”をバックにメンバー紹介。次の曲に入ると、また“白い恋人たち”をサックスが、それにノルはキーボード!「はいはい、いつまでやっててもいいけど、持ち時間が決まってるんだけどなぁ~」とボーカル。『♪ピープ~パープ~ピロロンプルルン~~・・・チャンチャン!!♪』短くしめたお二人、お見事!愉快でした(笑)


◆ ノリを求め過ぎるアーティストたちには、ちょっと引いちゃいますが、この『Soul Area4 BIGBAND』は、魅力的な演奏と女性の愛くるしい笑顔に、自然とノッちゃいました。フィル・コリンズのバラード「アゲンスト・オール・オッズ」が気持ちよかったなぁ~♪

ほかにもデキシーランド・ジャズ(すごい人)などいろいろ楽しめましたね。
ナマの色彩感あふれる音色(ねいろ)や熱気と迫力に、思わずハートがスイング!♪!♪!♪

ぜひ、来年のGW、みなさんも高槻ジャズストリートに足をお運びくださいませ。楽しいですよ。。。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
MRI検査~初体験報告②  【2007/05/02】 徒然日記 2007
「クワッチャ クワッチャ ポヨヨ~ン ポヨ~ン」・・・確かにこの音は、可笑しい(笑)
しかしだ!このあとの機関銃で撃たれるような「ダダダダダダダ」は快くない。だからといって、聞こえよがしに遠くで「クォンクォン」いう踏み切り音を鳴らして、ごまかそうとする魂胆がいただけない。
一掃のこと「バンバンダダダダバキューンダダダ」だと、諦めがつくというもんだ。



【医師の所見】
写真を御覧なさい。頚髄(首の脊髄)が、真っ直ぐじゃないでしょ。生まれてきたときは、みんな真っ直ぐなんですよ。頭の重さは体重の約13%ありますから、加齢による筋力の低下で、支えることが難しくなってきます(おいらの場合7.6kg)。特に長時間にわたるパソコン作業では、頭が前かがみぎみになります。どちらかといいますと、後ろに倒しぎみの方がよろしいです。

頚椎は7個の椎骨から構成されているのです。頚髄からは左右8対の頚神経が枝を出していて、頚神経は椎間孔から頚部~肩~上腕~前腕~手指へと下って行くんです。頚椎の椎間板はクッションの役割をしますが、あなたの場合⑥番目と⑦番目にあるヘルニアが飛び出して神経を圧迫していますね。下位頚椎で前・後・側・屈・回旋動作の多くを担っているためよく起こる場所です。

頚椎症性変化、まあ首の老化ですね。まずは、日常生活の動作で頭を前かがみぎみにして長時間の作業をしないように、それと腕や手に違和感があるからといって、使わないのは返って好ましくありません。首から手にかけてのストレッチングや筋力強化を心がけてください。ビタミンBを飲むことは、お勧めします。
首の老化だって・・・・・トホホ(ーー;)

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(6)