fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

02 ≪│2008/03│≫ 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


ディライト・コンサート  【2008/03/31】 アート・イベント コンサート


3/28 阿武山中学校吹奏楽部初めての定期演奏会が高槻現代劇場で開かれましたので、見に行ってきました。

公立高校入試の明くる日から、といっても数日間しか練習をしていない娘ですが舞台に上がり楽しそうに演奏してましたね。

中学校生活最後のクラブ演奏会。パートの仲間や後輩そして先生方との楽しかった想い出を胸に、4月からは新生活のスタートです。初めのうちは慣れないだろうけど、お友だちをいっぱいいっぱい作り希望と楽しみを持って有意義な生活を送んなよ!
ガンバレッ!!!




関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

創遊感食『感chan』~南ちゃんが!  【2008/03/29】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食


'08 3/28 ディライト・コンサートがpm8:00に終わったので晩めの夕食です。

現代劇場からの帰り道、阪急高槻市駅にほど近い城北通りにある居酒屋『感chan』を訪れることにしました。ここは2Fにあるので見過ごしてしまいそうですが、それが却って隠れ家的存在になるのかお客さまに一見さんはいらっしゃらないような気がしました。

入って驚いたのがマンション仲間の南ちゃんが、職場の仲間3人とテーブル席でガンガンワイワイ呑んでるではありませんか!(笑)「さすがはななつぼし☆さん、美味しいお店をご存知ですね」って。南ちゃん、早くから呑んでたのかかなり酔ってるわ(笑)

このお店の凄いところは、メニューにないものをリクエストできるんです。その食材があれば作ってくれることなんです。うれしいですね。
別な意味でのリクエストですが、「チャーハンの量を半分にしてください」とお願いしたら早速答えてくださいました。ありがとうございましたm(__)m。


わたしがお料理の写真を撮っていると「ブログか何かに載せられるのですか」と店長さんに声を掛けられ、ご丁寧なことに家内とわたしのそれぞれに名刺を差し出してくださいました。

店長さんも店員さんも明るく気さくな方々で、和やかな雰囲気の中、ゆったり落ち着けて美味しいお酒とお料理を戴きました。


彩りが鮮やかでドレッシングもステキな海老と貝柱と燻製玉子の入ったガーデンサラダ


お肉が柔らかく風味のある三元豚ロース肉のグリル和風からしソース


肉厚でポロリと身をほぐせる癖の無いあっさり鰆の塩焼き
中華屋さんとは違う塩と食材の味でまとめた(恐らく)パラパラチャーハン

以前、Go!Go!テレビ(高槻ケーブルネットワーク)でもご紹介されたお店です。

お料理が10%OFFになる「ぐるなびクーポン」が使えます。なのに出すのを忘れたマヌケです(笑)。呑み過ぎやー!!!(笑)

'09 2/7訪問の『感chan』
'08 8/24訪問の『感chan』
'08 7/26訪問の『感chan』

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

アイラブ・ジューシー  【2008/03/28】 ファッション 小物
【LUSH】の「大地のリズム」~(シャワー&シャンプー)の香りがちょっと臭いので西武高槻店へ。これまで【LUSH】のお店3店舗(なんばパークス・西武高槻・くずはモール)に行きましたが、こちらの要望に対する女性店員さんの返答がみなさんどうも曖昧なんだよなぁ。



「香りが良くて髪の仕上がりがシャキッ!」・・・で勧められたのがシャンプー専用の「アイラブ・ジューシー」

『パイナップル、パパイヤ、マンゴ、レモン、オレンジオイル。しぼりたてのフルーティーな香り』とあるので匂ってみるとフンフンいい感じ。それにネーミングに惹かれた。思いっきりフルーティーやない!

さて試してみよう。これもすごい泡立ちまで良かったが、香りが・・・なんだ?香りが変わってきたやない?・・・安もんのビニールと海外旅行のお土産にいただいた変な臭いのキャラメルを混ぜたようなニオイ。しかも、あくる朝の髪がまとまらなくヘラヘラ。

これなら、「大地のリズム」の方がずいぶんとマシや。コンニャロメ!!!

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:コスメ・美容 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

DONGURI(四条烏丸)  【2008/03/27】 グルメ(飲食) あんかけ焼きそば(皿うどん)~味くらべ


DONGURI(四条烏丸)
京野菜のあんかけ焼きそばは、和風味で麺もパリパリとしていいんだけど、鉄板の熱さで段々とあんかけが煮詰まって辛くなっちゃっうのが惜しい。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

旬菜工房『男厨』~いやぁ~目つきからして気合入ってま!  【2008/03/27】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食


3/22 阪急高槻市駅南側にある旬菜工房『男厨』にお邪魔しました。これまでに5,6回は寄せてもらってます。予約なしでは入ることの難しい繁盛店。ただ、満席の状態だとお料理の出てくるのが遅いのと若干うるさくなるので、5時半に予約せずのダメモトで飛び込んだら何とかセーフ(笑)。こりゃ、ありがたや!

一番客じゃんか!これなら店内の様子がよく分かり静かで会話も楽しめそう。
『男厨』は和風創作料理のお店ですが、どこかのお店のようにあまり懲り過ぎていないので好感が持てます。
カウンターだから大将の熱のこもった調理姿がうかがえます。いやぁ~目つきからして気合入ってま!



お品書きを渡されて、ふと目に入ったのが〔弥生 二十二日〕とある。本日3/22の日付だ。大将が毎日書いてるんだろうか?それとも・・・。
どちらにしましても料理に対してのこだわりですね。



「煮鮑と野菜の焚き合わせ」~鮑も柔らかいし菜の花・蕗・木の芽など春の野菜も美味しかった。赤とグレーの四角いものはコンニャクです。



「茄子肉味噌掛け」~茄子の食感といい味噌の風味に味付けといいバツグンでした♪



「鯛の子の玉子とじ」~山椒のかかったフワフワトロトロの玉子と好対照なツブツブの鯛の子が、口の中で混ざり合い深い味わいでした。味付けがもう少し薄くてもいいなぁ、と思ったのはわたしたちだけかな?

「蟹クリームコロッケ」~濃厚なお味。

「濃縮トマト」~皮の部分で甘味と酸味がしっかり味わえる名前通りの濃縮です。でもこれ1個600円は高いような・・・・・

気持ち高めのお値段ですが、きれいな器に盛られた彩り鮮やかな一品一品にきっと満足されることでしょう。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

ソメイヨシノが1本  【2008/03/26】 街ゆけば 茨木
3/23 阪急茨木から西側にある本町商店街を抜けると正面に茨木神社が見えてくる。ちょうどこの日は大安に当たりお宮参りで賑わっていました。
そこから市民会館へ出て本通りを西に進めばJR茨木駅です。この間お店がたくさんあるんですが、ほとんどが定休日なんですよ。高槻では日曜定休なんて考えられないですね。「へぇー」もんでした(笑)

マイカル茨木で『Cooley High Harmony』という男性4人組ボーカルグループがニューアルバム発売のプロモで歌ってましたが、これがなかなか美しいハーモニーでした。EXILEまでとはいきませんけどね。

ちょろっと買い物をしたあと、春日丘高校→春日神社→松下電器テレビ事業部→川端通りへ



この川端通りは元茨木川で、現在は未舗装の遊歩道が整備された緑地帯になっていて桜の名所として知られています。ちょっと早かったのか1本だけ咲いているソメイヨシノを見つけました。花弁が5枚で派手ですね。もっと咲き乱れたときにでも来ようかな。。。

花言葉は「優れた美人」

【ソメイヨシノ~命名の由来】
江戸末期から明治初期に、江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込)に集落を作っていた造園師や植木職人達によって育成され「吉野桜(ヤマザクラの意)」として売り出していた。藤野寄命の調査によってヤマザクラとは異なる種の桜であることが分かり、1900年(明治33年)「日本園芸雑誌」において「染井吉野」と命名された。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

『寿司 漁漁』~ヨドバシ梅田8F お祝いの食事会  【2008/03/25】 グルメ(飲食) 大阪・寿司


息子と娘はふたりで梅田へお買い物に出かけ、わたしたちと合流してお祝いの食事会です。彼らが向かった先はヨドバシ梅田。ここで我々が到着する前に、コムサのスーツを彼なりの下見と娘はアクセサリーのお買い物。

娘は兄に「こんなとこ来るの久しぶりやわ」と言ってたそうな(笑)。受験やったからね、もういっぱい見なさい見なさい買いなさい!(笑)
合流して入学式のスーツや娘のシューズを買ったりしてたらpm8:00になりました。

食事会はふたりの食べたい店を聞くと、声を揃えて「お寿司!!」でした・・・双子か!!(笑)。ということでそのまま8Fの『寿司 漁漁』へ。家族4人が揃って外食するのは久しぶりのこと。やっぱいいもんですね。



「それでは、二人とも入学おめでとう!カンパ~イ!!」「ありがとう、カンパ~イ!!」

腹ペコだったのか二人ともよく食べましたねぇ~。「ええっ!それまた頼むの?」つー感じ(笑)。注文してから出てくるまで早いし、ネタが大きくお値ごろなお寿司屋さんです。

娘が息子に説教されてました「落ちたんやから、もっと悔しがれ!!」って(笑)
4歳離れてるせいか、ふたり、とっても仲がいいんです。





また「英語で点が取れないとどこの大学も受からんから、1年のときからミッチリやっとけよ」と先輩風を吹かせてました。進路が決まったこともあってか冗談もポンポン飛び出す楽しい会話でした。

てなわけでpm9:30にお開きとなり、家路に着くことにしました。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

春です、春が来ました、我が家にも  【2008/03/24】 徒然日記 2008
本日3/24、府立高校の合格発表があり残念ながら娘は落っこちてしまいました。

希望の私立高校(特別クラス)に受かった娘は、フィフティフィフティと言われながらも臆することもなく1段難しい志望校を選択し、断固として替えない意志の強さにわたしたちは驚いたものです。チャレンジャー精神を褒めてあげてもいいかな。

ピアノ・ドラム・イラスト・詩など興味があることに出会っても、好きで好きでたまらなく夢中になるタイプ。
将来はそちらの道に進んでもいいよ。陰ながら応援してやりたい・・・

息子は京都の志望大学に決まりました。

浪人の息子、この1年に勉学や将来のこと対人関係や日常での様々な問題を自分で考え行動した経験が、彼を思いのほか成長させたようです。
彼の考え方が昨年中頃から変わりつつあるのは知っていました・・・彼を信頼しよう。

学びに加え、予備校から体験談の講演依頼をいただいたり、週2回のアルバイトを受けたりと4月から忙しくなることでしょう。

人生の中で一つの通過点に過ぎませんが、素直に喜び今後もふたりの生き方を見守っていこうと思います。


春です、春が来ました、我が家にも。

・・・ご心配をお掛けして・・・みなさま、ありがとう。。。


★先ほど、ふたりで梅田へお買い物に出かけ、わたしたちと合流してお祝いの食事会です。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記

高槻「芥川宿」と芥川遊歩道  【2008/03/24】 街ゆけば 高槻
3/22 お天気が良かったので西武高槻店まで歩くことにしました。

土室→岡本→郡家→真上まではメインストリートに沿って、そこから高槻を南北に流れる芥川に入ると散策コースの案内標識がありましたので、それに従い歩くと至るところに格子窓の風情ある家並に出会います。
むかしの西国街道「山崎道」の宿場町「芥川宿」だったんだそうです。こんな所があったんだ。歴史を感じます。

横道から堤防に上がるとそこは芥川遊歩道で、お散歩にジョギングや犬の散歩、読書を楽しむ人などもいらっしゃいました。
途中、観音寺や教宗寺、古いお店などに寄り道しながら歩くこと1時間半。薄っすら汗が滲んできました。


1本の木の周りを枝が何本もクネクネ張り付いてる変わった木


芥川橋で


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

『DONGURI 四条烏丸店』~女性同士が特に多いお店  【2008/03/24】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉


3/20 家内と四条で待ち合わせて、夕食まで散策です。でもこの日は寒かった。。。プルプル



グルッーと歩いて烏丸に辿り着き、覗けども覗けどもどの居酒屋も店内が暗い。
それで入ったのがお好み焼・鉄板焼『DONGURI~四条烏丸店』

5時半だというのに他店舗に比べ結構入ってます。女性同士が特に多い。



生のキャベツが鉄鍋に敷かれ、余熱と上に載せられたとんぺいで半焼き状態になる「とんぺい焼」は美味しかった。特製タレもいい感じ。



京野菜のあんかけ焼きそばは、和風味で麺もパリパリとしていいのだが、熱くて段々とあんかけが煮詰まって辛くなっちゃっう。「ねぎ焼きにコンチクショー!!」のメニューを発見!以前食べて気に入った○○のそれを思い出し注文。フワフワトロトロ感はなく、コンニャクにチクワにショウガの存在感が欲しいですね。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ