阪急百貨店で相方とお買い物 支払いはわたし 7/19は 相方の誕生日である アサオメ!・・・麻ちゃん おめでと(照れくさ(>_<))
その後 国立国際美術館開催のモディリアーニ展へ向う
なぜ顔と首が長いのか なぜ瞳がないのか
アメデオ・モディリアーニ(Amedeo Modigliani/1884-1920)
1884年 イタリア・リヴォルノに生まれる デオと呼ばれた 父親の破産などで家は貧しく 彼自身も身体が弱かった
1897年 中学校を止め美術学校に通う 彫刻に興味を惹かれる
1906年 パリに出たが モンマルトルでボヘミアン生活 展覧会の出品でも 成功はしなかった
1912年 原始美術や女性柱像に思いをはせる
1914年 粉塵による健康の悪化 また材料が高価ゆえ彫刻を断念 絵画に没頭
1917年 運命の女性 ジャンヌと出会う 破滅的な生活が続く中 ジャンヌは妊娠 1918年 娘ジャンヌ(同名)誕生 気持ちが明るくなり 多くの作品が生まれる
1919年 ジャンヌ 2人目を妊娠 病に倒れ 体調が悪化 しかし絵筆は離さなかった ロンドンの展覧会で 初めて作品が評価される
1920年 彼は35歳で夭折 成功の暁に世を去った 妊娠していた妻のジャンヌ 2日後 後を追って飛び降り自殺
大きな帽子をかぶったジャンヌ・エビュテルヌ 赤毛の若い娘(ジャンヌ・エビュテルヌ) 肖像画のモデルたちは 大げさなポーズをとるわけでもなく さりげなく佇んでいる
一見 表情に乏しく寂しく感じてしまう
当時の芸術家(ピカソ・マティス・ムンク・ロートレック)のように
前衛的になれなかったのだろうか
真面目で ストイックで 絶対に妥協を許さない性格だったという
それで酒と大麻と女なのか 引き換えに残したのが 独特の肖像画
虜になった彫刻から独自の世界へ かえって個性的に映る人物のスタイル
トーテムポール 浮世絵 マスク だったんだ
彼がジャンヌを描いた作品は ひときわ際立っていた 理想のモデル
厳しい現実から目を背け 理想の美の中で生きようとした二人
悲劇的な結末は すでに運命づけられていたのかも
◆ 歩数 10186歩 ◆ 距離 6.1km
- 関連記事
-
| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
|