fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

09 ≪│2008/10│≫ 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


ビビッドなカラー  【2008/10/31】 ファッション 装い

先日の谷九ミーティングへは直行せずに、寄り道でウインドショッピング・・・・・にならんかも。。。

と思っていたら・・・・・やっぱり、なりまへんわ(笑)

なんばマルイで、シャツのカラーとシルエットが気に入っちゃって衝動買い。
特に、MEN'Sでこのビビッドなブルーはあまり見かけたことがないので。
アバハウス(ABAHOUSE)のものです。値段は≒14000円也。

因みにポロシャツは、ポールスミス(Paul Smith)で≒18000円也

デニムは、ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)で17850円也

どれも素材といい、デザインといい、質感においても満足で、着ていて気分のいい服たちです。値段もそれほど高くはないですし。

カジュアルファションで遊ぶ も また楽し(^^)/~~~

関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:男性ファッション全般 - ジャンル:ファッション・ブランド

四季の料理とお酒『わんさか』~結婚記念日(23年目)  【2008/10/30】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食

ワーナー・マイカル・シネマズ茨木で【P.S.アイラヴユー】を見終わったのがpm5:45だったので、その向かい(北側)の産業道路沿いにある、四季の料理とお酒『わんさか』こちらも)に直行!10/26 結婚記念日(23年目)のお祝いです。

よーく見ないと、通り過ぎそうなほど間口の狭いお店です。


中に入ると奥行きが深いうなぎの寝床、京町屋みたい。
1階はカウンター13席とたくさん座れます。カウンターだと会話がはずみますもんね。
2階はテーブルで個室や広間もあるそうです。

お客さんが次々と来られて大繁盛の様子。
大将と女将さんとアルバイトの大学1年生の3人で切り盛りされています。忙しそう。。。
まずは乾パ~イ! おめでとう!!!


付きだしをつまんで、“ぶりの霜降り炙り造り”を注文。脂がのってて、おいちぃ。

少し寒かったので、温かいものを・・・
秋を感じる“どびん蒸し”でしょう!目でも楽しめますねぇ。
おちょこにおだしを注いで酢橘を絞り飲んでみると、ふんわりと松茸の香りが広がって、何だかしあわせ(*^_^*) 松茸・鱧・海老・銀杏・三ツ葉もおいちぃ。

“松茸とカキの揚げ出し”もおいちぃ。

“茨木産茄子と胡瓜のグラタン”・・・胡瓜はどうなんだろう?ホワイトソースは絶品。


“ぶどう&いちじくソースの肥後牛フライパン焼”
一番のお気に入りはこれ!
甘味と酸味がブレンドされたソースにお肉の旨味が絡んでいて、もう、とろけそう(~o~)



どれもこれも美味しくいただけました。ごちそうさま。。。
結婚記念日の想い出に、女将さんに撮ってもらって・・・
大将や女将さんの仕事に対する真摯な姿勢が垣間見れました。
細やかな気配りにをしてくださるすてきなお二人に、感謝申し上げます。

ありがとうございました。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

映画『P.S.アイラヴユー』~最後の手紙  【2008/10/29】 アート・イベント 芝居・映画ほか

10/26 23回目の結婚記念日でした。結婚記念日を忘れた年もあった・・・ダメですね。。。

あいにくの雨。でも、記念になるものを。。。って、彼女が選んだものは・・・映画【P.S.アイラヴユー】
なんで、死んだ夫の妻に対する愛情の深さを描いた物語を選んだの?どういうこと??
まあ、いいけど(笑)

ホリーの最愛の夫ジェリーが病死した。3週間後、ふさぎ込むホリーの誕生日になぜかジェリーからの贈り物が届く。それ以来、死んだはずのジェリーからの手紙が次々と届くようになり、ホリーは彼の故郷アイルランドを訪れる。

ホリー役に2度アカデミー主演女優賞を受賞した演技派女優のヒラリー・スワンク、ジェリー役にジェラルド・バトラーが扮しています。


夫婦喧嘩からスタートしたのには、ドギマギしました。それは2週間ほど前の私たちにカブったからです。

映画を見たあとの夕食会で、彼女もドギマギして見てたことを口にするとは思わなかった。



・・・・・わたしが悪かった、ごめん な。


喧嘩のあとは、すぐにお葬式のシーン。
その後、ジェリーから定期的に消印の無い手紙が届く。
最後の文字は必ず“P.S I Love You”

親友たちと、手紙に指示された通りに行動するホリー。
このあたりは、笑いやライブのシーンが“アリー my Love”を髣髴させる。

しかし、ジェリーを忘れるどころか、なんでもジェリーにカブってしまう。
これだけジェリーに愛されると・・・

そして最後の手紙・・・これには胸が熱くなったわ。意外な差出人だと分かったし。

「君は僕の全てだけど 君にとって僕は人生の一部でしかない その後も 君の人生は続いていくんだ 新しい恋に臆病にならないで」

でも、一生ジェリーのことを忘れられないだろうな、ホリーは。。。
エンドロールで流れる『小さい祈り~徳永英明さん』の歌を聴きながら、そう思いました。
相方も

・・・ふたりが出逢ったアイルランドでの初々しい仕草やお互いのやりとりに
また、クライマックスで母親に「彼はもういない・・・」とたまらず感情を吐き出して、号泣するシーンにも感動した相方・・・な~るほど


世界中でたったひとつの組み合わせである、最愛のパートナーと、ぜひ、ご覧ください。

未婚のカップルたちは、これを見てどう感じたんだろう。
・・・・・分からないよね。。。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

男の隠れ家~その9  【2008/10/28】 Zゲージ(メルクリン) 男の隠れ家
【ミーティング】2008.10.25(土)pm1:00~谷町9丁目⑥番出口(最寄駅)

バタバタする中、谷九ミーティングに参加しました。久しぶりです。


到着すると、Sukeさんが山肌などのプラスター塗りをしていました。なんかヤル気満々(笑)
アップして見ると・・・・・ええ出来やんか!

仕上げの波を表現している静山さん。

無線コントローラーのデモをしているのは、とりとんさん。


ストックのフィギュア・車を提供しました。NとZが入り混じっているので整理中。Nでも使えるものがあるかな?


静山さんが貨車に載せたトレインスコープを持参。それを動力車がプッシュ運転。貨車が軽いので脱線もありましたが、若干の高速運転であれば、きれいに見ることができます。動力車に搭載が次の課題、頑張って静ちゃん!kashyさんも作るんだって!と人任せ(メンゴm(__)m)。あっ!画面の写真を撮り忘れた(メンゴ×2)。

いつの間にか、とりとんさんとryoさんもプラスター塗りに参加していました(笑)


ピクニックモデュールより、持ち運びの利便性を考えて作ったA4サイズ(開くとA3)のブック型レイアウトをお披露目した静山さん。


空き缶に、これ以上小さなレイアウトはできないという細かさは、ウォーリーのryoさん。

お二人とも出張の新幹線の中で遊ぶんだって。ウソッ(笑)

Zゲージつながりで集まった仲間たちなのに、いろんな話題が上り留まることを知りません。

こんな話も出ましたよ。「レイアウト、完成してはいけないのです」・・・集まる口実が無くなるから(笑)

“女は恐い”という話題も出て、
とりとんさんの「女っていうヤツは、ほんと」のあとに
「そのあたりは」、と切りだした静ちゃんの一言に
みな、一瞬の沈黙・・・息を飲むメンバーたち

静ちゃんの沈黙を破った次の一声は、「石畳の方がいいような」
と見つめる先は、ryoさんのプラスター作業

「なーんだ、そのことやったん」と全員大笑い。 びっくりしたなーもう(笑)


Zゲージ普及のために、みんなのZゲージレイアウトを一般公開しよう!なんていう案も出ました。ヨーロッパやアメリカのようにはいかない絵空事だと思っていましたが、Baden谷九で実現か!!
こういう話題も楽しいねぇ~。実現するといいなぁ~。。。


「まほろさん、帰るときにレクサスを前に持って来てオーディオ聴かせてね」
って言ったのに・・・いずこへ(笑)

静山さん、ryoさん、とりとんさん、まほろさん、kashyさん、Sukeさん、コンさん、そしてわたくし、ななつぼし☆というメンバーが愉快に遊びました。あー楽しかった。みなさんに 謝謝(^_-)-☆

っかし、いいなぁ~ここわ。ホヨっとできる。
ううん、男の隠れ家とはよく言ったもんだ。

その後、のん兵衛の有志が二次会へ(笑)

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

緩和ケア病棟でのティータイム  【2008/10/27】 徒然日記 2008

義母がお世話になった緩和ケア病棟に、デイコーナーと呼ぶリビングがあります。
そこで毎週金曜日に、pm3:00からボランティアの人たちがティータイムをなさっておられます。

10/3(金) たまたまその時間、病室に居合わせたわたしに、ピアノの美しいメロディが。

その美しいメロディに惹かれて、デイコーナーに足を運んでいました。
見ると、ボランティアの方がピアノを演奏されていたのです。

その曲が終わると、譜面を差し出されているご家族の方がいらっしゃいました。

「これをお願いします」
そこには『野風増』とありました。
「どなたかご存知の方、歌ってくださいませんか?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「あのう、河島英五さんの野風増ですね。歌いましょうか」といってしまったのです。



少し、音合わせをして

「♪お前が 二十歳になったら 酒場で二人で 飲みたいものだ
 ぶっかき氷に 焼酎入れて つまみはスルメか エイのひれ
 ・・・・・・野風増 野風増 男は夢を持て♪」

患者さんとそのご家族の方、またほかの患者さんやボランティアの方、看護師さんにも拍手をいただき、感謝です。
「ありがとうございました。」といいますと
「こちらこそ、ありがとうございました。」と

「また、元気に歌ってくださいね」
「地声だけはでかいので・・・あ、はい(笑)」


周りを見渡すと、こんな会話にもみなさん笑顔なんですよ。
患者さんに、今生きているということを感じてもらえたでしょうか。

生き生きされている様子を見ることができて、わたしも嬉しかった。。。



※野風増(のふうぞ)とは、もともと岡山県(中国地方)の方言で、生意気なとか、つっぱる(立ち向かう)という意味で使われていたそうです。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体

とんこう(谷町九丁目)  【2008/10/27】 グルメ(飲食) あんかけ焼きそば(皿うどん)~味くらべ
0810273.jpg

とんこう(谷町九丁目)
コンさんの“男の隠れ家”の道を挟んだ真東にあるお店で、ミーティング前の腹ごしらえです。麺にあんが付いてもペチャペチャにならずに、モチッとするのはいいけど・・・これで850円とはねぇ~

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

パン工房『シャルドン太田店』~サンドィッチがうっまい!!!  【2008/10/26】 グルメ(飲食) 茨木・その他

10/26(日) 先週のリベンジにシャルドンへまた向かう!
車で(雨が降っていましたので:いいわけ)

am7:30に到着。なのにパーキングはいっぱい(コソッと路上駐車 ほんの数分m(__)m)
店の中もいっぱい。

ほらっ!サンドイッチやホットドックがご覧の通り山積み。ウソじゃないでしょ!

でも、本日は午後から晴れの予想だけど、午前中は雨模様。
サンドイッチ、400ケも作らなかったのかな。
そんな心配はよそう(くだらんシャレ(*^。^*))


さあ、コーヒーを入れて戦利品をみんなでいただこう!

関係ないけど、10/26は23回目の結婚記念日です。
おめでとう!!!・・・熟年離婚されずに済んだわ、取り敢えず ヤレヤレ



10/19(日) 美味しかったサンドイッチの話を家内にすると、子どもたちのブランチに買いに行こうとなりました。

出発が遅くなり到着がam10:30過ぎ。前日、山のように積まれていたお目当てのサンドイッチがひとつもありません。
シンジラレナ~~~イ(-_-;)

店員さんにお尋ねすると、本日作ったサンドイッチ400ケ、ホットドック200ケは≒am9:30に完売したんだって。
シンジラレナ~~~イ(-_-;)

日曜&祝日はこんな感じらしい。みなさんよくご存知なんですね、このおいしさを。。。

このサンドイッチの代わりなるものを求めて歩くこと6km。6店ものパン屋さんを訪れど収穫なし。
家に戻ったのがpm12:30過ぎ。暑い中を久しぶりに歩き、ぶっ倒れた二人でした。

これぞ 骨折り損の草臥れ儲け でした トホホ


10/18(土) 前日の朝に同じマンションの仲間であるオオちゃんとバッタリ。
「あすの朝、気分転換にモーニングを食べに行きませんか?」と誘ってくれたので行ってきました。

am7:30に自転車で出発。10分足らずで到着したのは
パン工房『シャルドン太田店』(←地図はこちらに)

あららら、こんな早い時間からお客さんがいっぱいで賑わってる。
以前から車でよく通りがかり、流行ってるパン屋さんだなぁと思ってはいましたが、呑み屋さんのように鼻が利きませんので素通りでした(笑)

店内を見渡すと、食パンや菓子パンやサンドイッチの種類がなんと豊富なことでしょう。
新聞や雑誌も多数置いてあり、イートインも可能なんですね。

オオちゃんは何度も訪れてるのでいろいろ詳しいです。
イートインでもテイクアウトでもお店の前や横のガーデニングされたカフェテラスで、無料のコーヒー・紅茶・お水などと一緒に出来立てのパンが頂けます。無料だなんて、すっごいサービス。うれしいですね。


わたしは、ミックスサンドを。生地の外に飛び出そうとするボリュームたっぷりのサンドイッチは初めてです。
ひと口パクリと頬張ると、モチモチの生地と具が口の中で絶妙に溶け合います。うっまい!!!これで350円とは安過ぎませんか!(笑)。超おすすめです!!!


自転車で行った訳がわかりました。駐車場は満車なんですね。
びっくりしたのは、朝の5時からお店を開いてること・・・そんなパン屋さん、ほかにあるの???

カフェテラスでまったりした朝を過ごせました。
おみやげに菓子パンを数個。「少し甘めね」とは家内。菓子パンを食べないわたしはなんのこっちゃ?(笑)

オオちゃん、誘っていただきありがとね。。。

わたしのショボイ、サンドイッチはこちら m(__)m。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

『とんこう』~谷町九丁目 これで850円とはねぇ~  【2008/10/25】 グルメ(飲食) 大阪・中華

コンさんの“男の隠れ家”の道を挟んだ真東にあるお店で、ミーティング前の腹ごしらえです。麺にあんが付いてもペチャペチャにならずに、モチッとするのはいいけど・・・これで850円とはねぇ~

バリそば(皿うどん)~味くらべ

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

taspoなしでもたばこが買える自販機  【2008/10/24】 徒然日記 2008

話には聞いていたけど、taspoなしでもたばこが買える顔認証成人識別たばこ自販機を、パン屋さんへ向かう途中に茨木で発見!
大阪府内でも、設置場所はわずか50件ほどらしい。だとすれば、ラッキー!

しわや骨格などから年代層を判断する“年代層判定システム(精度90%)”で未成年者を識別するそうだ。

未成年者への販売防止機能を高めるため、20歳前後の年代層の識別は行なわず、運転免許証識別装置へ誘導するんだって・・・免許証の生年月日を読み取り、年齢の確認と同時に“顔照合システム”で差し込まれた免許証の写真と、利用者が同一人物であるかを照合。つまり成人と判断されなかった場合(20代前半など)は、それを使うんだ。

そりゃそうでしょうね。分かるわけないし。


雑誌の顔写真をかざせば成人識別されたり、少年がしかめっ面をすれば買える欠陥が当初はあったようだ。

利用方法は

1.ミラーを見る →  
2.ミラーに顔を近づける(約30cmほど)
3.ボタンを押す
4.成人かどうか識別されるまで約3秒待つのだ
5.成人と識別されたら
6.お金を入れて買う


では、試してみましょう・・・見事に成人と認識されました。

「ちょっとどいて、次は私」とばかり割り込んできたのが、相方。
どうやら成人と認識されないほのかな期待を抱いているようだ。





結果は・・・ブーーーーー!!! んなことあるわけない ちゅーの!!!ベェ~~~(^'^)

「さあ、パン屋さんに行くわよ!!!」

「はいはい(笑)」


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

京お好み『久蔵』~向日町 最高のとん平焼!!  【2008/10/22】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ

家内の姉んちは向日町にある。おばあちゃんの初七日の帰りにお客さんが並んでいたお店があった。
そこが京お好み『久蔵』。阪急東向日駅の東側を出て38歩でゴールできる(ほんとかどうかは分かんない^^;)

10/18 二七日(ふたなのか)を済ませ、オープンのpm5:00に入ると、絶好のロケーションであるカウンターに座れた。

お好み焼屋というよりおしゃれな居酒屋風装いを見せる。


最初の一品は、キャベツ・豚肉・生地・自家製天かす・玉子(鉄板で半熟にしてのせる)・ブレンドソースの順に重ねられた“名物とん平焼”。キャベツのシャキシャキ、天かすの香ばしさ、豚肉の旨味、玉子のトロトロ、ソースのお味、と最高のとん平焼でした。マスタードがよく効いているのでお子さまにはどうかな?


カウンター越しに厨房を覗くと鉄板の厚みが30mmはあっただろうか。じっくり焼いている様子。

二品目はシンプルに“京お好みの豚玉”を注文。だしで食べるのが京お好みということらしい。初体験でしたが・・・なるほど、外はパリッ、中はふんわりでキャベツの食感もあっておいしい。
が、どうも、だしといっしょに口に流し込む明石焼きに慣れているのか・・・ソースかな。。。

因みに、だしにつけずにそのままいただいても、表面を覆っている自家製天かすがサクサクしてうまい。

“やみつきハラミ”も“明太もちーズ”もおいちいわ。

大将ともお話させていただきましたが、どのメニューに対してもかなりのこだわりを感じました。正に職人ですね。

まだまだ食してみたいメニューもあったのですが、それはまたのお楽しみにしたいと思います。


pm7:00頃、お店をあとにしたところ、入れ違いでわたしたちのカウンターに着いたのが姉とエリちゃん(娘:幼稚園の先生)、と知ったのは数時間後であった(大笑)

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)