fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

02 ≪│2009/03│≫ 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


ディープな商店街~鶴橋界隈  【2009/03/03】 街ゆけば 大阪
情報ライブ『ミヤネ屋』(読売TV pm1:55~3:50)を職場で見てたら(休憩のときね(笑))、高田純次さんがタクシーで全国の街(ほとんど関西)をめぐる「高田タクシー観光」というコーナーがある。あの高田純次キャラが、断然おかしくてしょうがない(笑)

先日、「鶴橋商店街」を特集していたので、つい見入ってしまいました。
なので、何十年かぶりに行って参りましたよ。

今回は、相方が娘(インフルエンザ)の看護のため単独行動です。


JR環状線の鶴橋駅を降りたら、もう、焼肉のいい匂いがプンプン。
あかん、このいい匂いに鼻がマヒしそう(笑)
駅高架下の焼肉屋がこぞって、ホームにいる人に向かい焼肉を炙っているかのよう。こんな駅もめずらしいというか、ずるいというか。JR・近鉄・地下鉄と乗継利用者が多いから、匂いに誘われて、つい降りてしまうだろうなぁ~

なるほど、環境省認定「かおり風景100選」の一つに選ばれるわけだ。 

っかし、狭い通路で歩きにくいわ。
人が並んでいる人気店などの前は、通り抜けるのに必死。
それに路地が網の目のように張り巡らされているので、迷子になりそうでした。
事実、方向感覚がなくなる巨大迷路ですね。


複雑に入り組む細い通路沿いに、キムチ専門店・韓国食材店・精肉店・露店・鮮魚乾物店・青果店・チマチョゴリ専門店・コピーブランド品店などぎっしり並んでいます。

歩いていると、色んなものが混ざった何とも形容のしがたいニオイで、まるで異国の地にいるようでした。

ここから鶴橋駅に戻り、西口の通称「焼肉本通り」にあるお目当ての焼肉店へ向かうことにします。焼肉・韓国家庭料理『三松』・・・レポはこちらです。

昼食を取ったあとの≒pm2:40頃の焼肉でしたので軽くです。もちビールは焼肉に欠かせません(笑)


食べ終えて桃谷駅方面へ歩き、桃谷商店街も見学です。
この商店街、そこそこ長いわ。悲しいかな駅近の商店は繁盛していますが、先に進めば進むほど閑散としていますね。


そんなシャッターの下りた店に張り紙が・・・大衆演劇「明生座」
うう~ん、見たいような、見たくないような、、、(どっちやねん!)
と考えながら反対方向の「天王寺七坂めぐり」へ向かうのであった。

四天王寺到着がpm5:15。この時間から「天王寺七坂めぐり」をしようとすると、途中日没になりそうなので断念。方向を変えてミナミまで歩いたとさ。

関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:大阪 - ジャンル:地域情報