『すしてつ~阪急高槻店』でバイトで疲れた娘と別れ、我々は次なるお店へ・・・もうちょっと呑みたいねん(笑)
やって来ましたのは、高槻駅前郵便局下ル東入北、立ち呑み『楽笑』です。 (京都ちがう、ちゅーねん!)
おばんざいの大皿が幾つもカウンターに並んでいます。ここは京都。 (ちがう、ちゅーねん!) いい雰囲気のお店やねー。 色目も良く、とっても落ち着ける店内の作りになっています。 ファサードもそうですが、センスいいですね。
“今日のちょっといい酒”という単独メニューを見つけました。 高知の純米無ろ過生原酒「酔鯨 すっぴん」
すっきりした喉ごしに、爽やかな後味がイケますねぇ~ この“今日のちょっといい酒”って、何だかワクワクしてええわ~~~
焼タケノコ・・・歯ざわりと、香ばしい醤油の香りは肴として絶品!!
春キャベツの塩もみ・・・・やわらかいし、塩もみをするぶん甘さが生きますね。 これ110円!( ← ほんま?!← だったような? ええかげん。酔いも ええ加減(笑))
旬な食材を扱われることからして、料理に拘りを持たれるマスターなんでしょうね。 アテ自慢の立ち飲み屋と銘打つ通り、料理がおいしい立飲み屋さんです。 ご馳走さまでしたm(__)m。
また、初めての方たちとのおしゃべり・・・・・立ち呑みならではのもの。楽しかった。。。
今回は2軒めだったので、次回は最初に寄ってみたいと思います。 めずらしいお酒と、旬な料理を求めて・・・・・
あくる日
「楽笑で右の方が、○○って言ってたね」 「???」 「左の方は、日曜に△△って言ってたね」 「???」 「なんにも覚えてないの?」 「きのうのことは忘れた。あすのことは分からない」 「なに気取ってんのよー、この呑み助(-.-)」
高槻市高槻町13-24-103 日曜休
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|