『ちょうすけ』さんと『じょう』さんの間にあるお店が立ち飲み『膳』さん。 『ちょうすけ』を“さん付け”にしたら、みんな“さん付け”になっちゃった(笑)
ちょうど中間となると、阪急富田駅の北側階段を上って26歩のお店かな(笑)
ここはオオちゃんの行きつけのお店です。 焼酎が充実してるから、焼酎好きのオオちゃんには堪らんよね。
L型カウンターで、なんとも落ち着ける立ち飲み屋さんです。
茄子肉味噌掛け(200円)やポテサラ(250円?)に牛スジ煮込み(200円)など、手作り感いっぱいの料理に感心します。 うう~ん、どれもこれも本格的な味です。チェーン店とは大違い。 特に牛スジ煮込みは一級品のお味。丁寧に作られた茄子肉味噌。 マカロニが入り、胡椒のピリッとした爽やかが上品なポテサラ。 みずみずしくてシャキッとした新鮮なキュウリ。そしてキュウリ本来の味がする。 このモロきゅうが100円というから、驚きである。
珍味系も、これまたすごい取り揃え。氷頭・めふん・紅豆腐・酒盗
量の少ないところも、わたしたちにとって好都合だしお安くいただけるのはありがたい。 お若い店主なのに、物腰が柔らかくて素敵だったなぁ~
キレのある「万代生長」(上田酒造~生駒)と、芳醇で甘味を抑えた味わいの「梅のかほり(米焼酎ベース)」(山縣本店~山口県周南市) どちらも正統派の味を堪能させていただきました。
『膳』さん、恐るべし!立ち飲み屋を侮ることなかれ、でありまする!
ご馳走さまでした。おおきあんがとさんm(__)m。。。
高槻市富田町1-13-13
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|