阪急高槻市駅(北口)の前の道路に面した立ち呑み・居酒屋『まる○』に入りました。
「最近、立ち飲みばかり選んで入ってるでしょ!」 「ううん、、、そうかもしんない(笑)」
そうなんです。立ち飲み屋で当たりのお店に出会うとうれしくなるんです。 最近では、『ぽすと~茨木』 『膳~富田』 『楽笑~高槻』 などです。
お金を払えば、美味しいものを食することはできます。 そういうお店はお酒類も高くなりますね。 ビアグラスサイズで1杯650円の居酒屋って高過ぎませんか? ここの大瓶は380円ですから、ビアグラス4~5杯は飲めるわけです。
料理に拘りを持たれる店主なら、美味しいものを提供してくださります。 料理も多くなくて良いのです。それでお安くなるのなら大歓迎ですよ。 まあ、みなさん良くご存知のようで、そのようなお店は繁盛していますね。
ここも鮭のハラスが300円。とっても美味。 5時半で売り切れとは本日の目玉だったんでしょうかね。 おでんの大根が二つで110円。味がしゅんでうまい。 明太おろし(220円)の上には、風味ある胡麻油が・・・韓国製ですね。
というわけで、“立ち飲み屋を侮ることなかれ”をまたまた痛感した次第であります。
欲を申せば、立ちと座りが併設されているお店が最高やね(笑)
◆ 歩数 15150歩 ◆ 距離 9km
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|