fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

12 ≪│2010/01│≫ 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


立呑処『司』(呑み処)~トッピングを自由に受け入れてくださるお店  【2010/01/21】 グルメ(飲食) 高槻・立ち飲み

相方がまだ行ったことのなかった高槻の立呑処『司』(呑み処)へ。

「あらっ!お久しぶりね、いらっしゃい」
あっちこっちでしゃべくり倒してるので、覚えてはるんやな(笑)

まずは野菜炒めを・・・200円やったかな~
おっ!あとで頼んだ男性は玉子をトッピングされていますね。
そや、ここは色々とトッピングを自由に受け入れてくださるお店やったわ。

野菜炒めは食材を切って、グラタンコロッケは衣の状態で冷蔵庫にあります。
つまり、レンジでチンではなくて、その場で炒めたり揚げてくれるんよ。

このグラタンコロッケと称されていますが、クリームコロッケのおいしいったらありゃしない!!大きいうえに、外はカリカリで中は噛むと口からこぼれ落ちそうなほどトロトロ・・・値段?・・・それがねぇ・・・これもん → ?(笑)



デミグラハンバーグは置いといて( ← どういう意味(笑))、イカ焼きはプリンプリンでめちゃ旨!!

???鍋を美味そうに召し上がっているお客さん。

「おねえさん、あの鍋なんですか?」
「チゲ鍋にうどんをトッピングされてるんよ」
「それ、お願いします!」
・・・他人の食べてる物って、なんでこれほどまでに美味しく思われるのかしら(笑)

辛さを聞かれたので1段階辛さアップを・・・こんなことも事前に聞いてくださるなんて、うれしいじゃないですか!

これ、700円?だったか。。。なんというボリュームでしょう!!小鍋ではなくて、普通の鍋の大きさなんです!!

ごちそうさま。満腹ざんす(笑)




高槻市京口町8-9 pm4:00~11:00 定休:日曜・祝日

かつて訪問した立呑処『司』はこちら

◆ 歩数         12401歩
◆ 距離           7.4km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

中国料理『青冥~阪急三番街店』(梅田)  【2010/01/20】 グルメ(飲食) あんかけ焼きそば(皿うどん)~味くらべ

中国料理『青冥~阪急三番街店』(梅田)

を注文して待ってると、隣のお客さん(60歳くらいのご婦人)のところへ五目あんかけ焼そば(たぶん)が運ばれてきました。

少し遅れてわたしのところにも・・・かなりのボリュームです。
ご婦人は既に1/4を召し上がっていらっしゃる。

では、いただきましょう。

ううん?ほんの少し焼かれた麺で太いそーめんのように軟らかい?
豚肉の味が?餡もなんだか?茨木の青冥は良かったのに。。。
1/3いただきました。

隣のご婦人は、、、完食でございました。

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

ストール③~フェリシモ  【2010/01/20】 ファッション 小物

フェリシモより限定ストールが1000円!
って、相方が買いました。

フェリシモといえば、“おとなにぴったりゴムベルト”
これも以前に相方が買ったものですが、着用してみると・・・
いやぁ~、これはええ!!愛用してま!!!(家に6本もあります(笑))

詳しくはこちらへ

今やユニセックスは当たり前!!
これなんぞ、その典型でしょうね。
ファッションの組み合わせが増えるので、借りたりします。

相方とファッションで共有するものが、少なからずあります。
とはいっても、相方がわたしのものを身にまとうことが多いけどね。

お店の店頭表記も時代とともに変化してますね。

男性用ももひきが → ズボン下 → パッチ → タイツ → それが今では
→ スパッツ → レギンスですよ!

ついていけますか、みなさん(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:ブランド・ショッピング - ジャンル:ファッション・ブランド

「we are the world」~最高のスーパースターたち  【2010/01/18】 Jazz~Song World

1A:ライオネル・リッチー、スティーヴィー・ワンダー、ポール・サイモン
1A':ケニー・ロジャース、ジェームス・イングラム、ティナ・ターナー、ビリー・ジョエル
1B:マイケル・ジャクソン、ダイアナ・ロス
2A:ディオンヌ・ワーウィック、ウイリー・ネルソン、アル・ジャロウ
2B:ブルース・スプリングスティーン、ケニー・ロギンス、スティーブ・ペリー、ダリル・ホール
C:マイケル・ジャクソン、ヒューイ・ルイス、シンディ・ローパー、キム・カーンズ
repeat1:ボブ・ディラン
repeat2:レイ・チャールズ
repeat3:スティーヴィー・ワンダー、ブルース・スプリングスティーン
repeat4:ジェームス・イングラム、レイ・チャールズ
------------------------------------------------------
ハリー・ベラフォンテの構想をもとに、イギリスのスーパースターたちが集まり(1984年)、アフリカの飢餓救済のためのチャリティー・ソング「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」が注目を浴びます。

これに触発された形でアメリカで同様のプロジェクトを作ろうと、その年に知名アーティストが結集して生まれた曲が『we are the world』
大きな話題を呼びました。みなさん、ご存知ですよね、ええ。

今、改めてマイケルの死のもと聴き直してみると・・・
この頃のアフリカは内戦・飢餓・貧困で年間数万人ともいわれる子供が命を失って。。。

この状況を何とかしたいという気持ちを、全世界に発した最高の詩であり最高の曲ではないでしょうか。。。

人類すべての平和を願って、、、止みません。。。

ああ、あかん・・・このスーパースターたち、熱すぎる

こころある活動、言うだけでなく実践する彼らにこころ打たれまくり

感動がやまず、涙も止まらんやん(もうボロボロのボロボロ)

貢献しなくちゃ、世の中に・・・・・ん。実践しなくちゃね・・・・ん!


日本では、こんな形で・・・・・『僕らが生まれた あの日のように』

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:心に沁みる曲 - ジャンル:音楽

第2回宗助ひとり会~第28回亀屋寄席  【2010/01/16】 上方落語会 桂 宗助


高槻市・割烹旅館 亀屋 '10 1/9(土)18:30~

桂 宗助   「子ほめ」
桂 宗助   「骨つり」

  ー 仲入り -

桂 宗助   「代書」

米朝師匠、最後の直弟子が宗助さん。

マクラもなしに、いきなり「子ほめ」を。

演目の情報にはなかったのに・・・久しぶりに高座にかけたようです。
その割には滑舌がよく、まったく噛まない・・・そんなもんなんだろうかと感心。
落語によく出てくる中途半端にマネして失敗するおかしさを、さらりと流して次のお題へ。

「骨つり」では石川五右衛門の芝居がかった声といい、所作がうまい!
宗助さんがお芝居を趣味にされているのがよ~く分かるわ~

「代書」のマクラで米朝師匠や四代目桂米團治のものまねを。
このものまねも趣味にされていることだけあって、お上手でしたねぇ~
そう!声だけでなく顔の表情も特徴をつかんでいて笑える(笑)

この「代書」、昭和14年頃に四代目桂米團治が作った当時の新作落語。
いまや立派な古典落語ですよね。
実際に「中濱代書事務所」という代書屋をやっておられたんだー
落語に出てくる「中濱代書事務所」は、四代目桂米團治の本名が中濱賢三から付けられたとのこと。

つまり今夜聴けるのは、「代書」のオリジナルフルバージョン、原作なんですよ。
定番の春團冶師匠のそれや、『生年月日!』や『ポン!』の出てくる枝雀師匠のそれとも違うもの。わたし、お初になります。

履歴書をお願いに来たおっさんのクダリで終わるのが、これまで聴いてきたパターン。

ところが次に登場するのが、結納の受け取りを書いてくれとお願いにきた書家の老人。中気で手が震えて書けないという。縁起ものだからと新しい墨と筆をおろさせながら、代書屋が書いた看板の字を見て、「中という字、心棒がいがんでる」といって帰ってしまう。

お次は妹の渡航証明をお願いに、たどたどしい日本語の朝鮮人。ところが妹の名前が戸籍に載ってない。やむなく渡航証明を書くに書いたはいいが、「戸籍法違反になる」というと、帰ってしまう。

そこへ、先ほどの老人の家のおなごし(女子衆)がお筆料を持ってやってくる。
受け取りを書いていると、今度はおなごしが「中という字、心棒がいがんでる」といって、おなごし本人が書き始める。
「ここへ判だけ捺しとくなはれ」・・・名前の横に、『自署不能ニ付キ代書ス』

という、楽しいオチ(笑)


枝雀師匠のように、めっちゃアホな松本留五郎さんは登場しませんが、原作は原作でよい噺ですね。
 
宗助さんの落ち着いて聴ける正統派落語も、これはこれでまた良し!!



最後にお楽しみ抽選会・・・なーんも当たらんかった(笑)


◆ 歩数         6915歩
◆ 距離          4.1km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

『華都飯店(シャトーハンテン)』~本町  【2010/01/15】 グルメ(飲食) 大阪・中華

梅田から本町まで路地裏を歩いてたら、『華都飯店(シャトーハンテン)』というお洒落な中華料理店を見つけました。

お正月だからでしょうか、pm5:30に入店したのに個室の新年会以外はわたしのみ。
貸切やね。。。ひとり新年会、やったろ!(笑)

「上着、お預かりしましょうか?」
・・・ええねぇ~、こういうお心遣いって。

店内は落ち着いていて、高級感がありますねぇ~


ビールの中ビン(630円)×2本と海の幸入りやきそば (1575円)をいただきました。

飲み物にお料理も高級感あったわ(笑)

では、いただいてみましょう。
・・・ひと口食べてみると、ううん、美味しい!
でも食べ続けていくうちに、少し味が濃いかなぁ~
冷めてくると、生姜の香りがちょこちょこっと顔を出してくる・・・・・

ほんの若干ではありますが、麺に粉っぽさが口に残るかな。。。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

メルトンショールカラー~EDIFICE  【2010/01/14】 ファッション 装い

エディフィス(EDIFICE)のメルトンショールカラーブルゾンです。

丈の長くないカジュアルなブルゾンで好きですね。
シルエットも細目でジャストサイズです!
ジーンズにも合いますしね。

艶のある茶色のクルミボタンのラインが絶妙にカーブしてるんです。

小さなショールカラーに皮のバックルもええわ~

厚手のメルトンウールで防寒対策もOKやん。

欠点は生地を詰めてるのとアンゴラの割合が少ないので、ちょっと重いことやな。

色はネイビー ウール90%、アンゴラ10%


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:男性ファッション全般 - ジャンル:ファッション・ブランド

ちゃんこ鍋  【2010/01/13】 おいらの料理 和食



今夜は寒いので、ちゃんこ鍋です。

ふじっ子から期間限定で販売されている“ちゃんこ鍋つゆ”を使った鍋料理、寒い日は鍋、鍋にはお酒でしょう!(笑)

羅臼昆布、鶏ガラ、かつおの合わせだしのストレートつゆですね。

子どもたちの希望する具材は、鶏肉・エビ・鯛・ハマグリ。
そこへ豆腐・白菜・もやし・えのき・薄あげ・白ネギを加えます。
つまり、子どもたちは、鶏肉・エビ・鯛・ハマグリ以外の具材に箸をつけたがらないんよ。

んだから、家内が具材を満遍なく取り皿にとります。

いやぁ~おいしい。身体がホクホクします。
お酒もすすみます(鍋でなくてもすすむやろ!)

そうそう、外呑みのとき、ちゃんこ料理屋に誘ってもいつも拒否する家内。

わけは、
「鍋料理はおウチでするもの。わざわざお金を払ってまで食べるものではないわ」

「いわしのつみれの美味しいお店があるよ」といっても

「イヤ!」・・・・・がんこやわ~



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

「Heal The World」~マイケル・ジャクソンと娘  【2010/01/12】 You Tube 2010
悲しいかな、マイケル・ジャクソン(MJ)の生涯を終えてからMJに惹かれる娘。

映画『THIS IS IT』も公開されてすぐに観に行った。

そこには、社会貢献、特に世界の貧困な子どもたちへの支援に熱心であったMJの姿が。33歳という短い生涯でチャリティの総額が300億円以上だそうだ。
社会への功績は余りにも偉大すぎる。

歌に込められた平和へのメッセージ。
「You are not alone」をよく流す彼女・・・・・訳している。。。
・・・知りたいんだ彼の想いを・・・

MJ作詞のこの曲、「Heal The World」も・・・

“Heal”・・・癒す 治す 清める 和解

国境、人種、宗教を超えた命の大切さを知った・・・彼女

娘の成長に目を細めてしまう・・・・・



君の心の中には 愛があるんだ
それは君の知る明日よりもっともっと輝くことができるんだ
君が心から努力すれば みんな涙を流すことはない
愛があるところには 痛みも悲しみもない

そこに辿り着く方法はあるんだ
すべての命を大切にしよう
小さくてもいい 愛のある場所をつくろうよ
もっといい世界にしようよ

この世界をいやそう
もっといい世界にしよう
君のために 僕のために

争っている人々の中で 犠牲になる人がいる
もしもっとすべての命を大切にしたら
もっといい世界になるよ
君のために 僕のために

偽りのない愛がなぜ存在するか君は知りたいのかい
愛は強いものなんだ
そしてただ喜んで与えるものなんだ
愛するという 無上の喜びの中では 恐れも心配もない
愛をもって生きることを始めよう

僕たちが成長するには 愛があれば十分なんだ
だからもっといい世界を作ろう
もっといい世界を・・・

僕らが心に描いてきた夢が
喜びに満ちた顔をあらわして
僕らがかつて信じた世界が
また輝き出すだろう
なのにどうして僕らはこんな生活を続けているんだい
なぜこの地球を傷つけ その魂を苦しめるのだろうか
この世界が素晴らしいってことは簡単にわかるのに
神の輝く光となろう

僕らはもっと高く飛ぶことができるんだ
僕らのこの想いが消え失せないようにしよう
僕の心の中では、みんなが兄弟なんだ
恐れのない世界をつくろう
一緒に嬉し涙を流すんだ
世界中の国々が剣を鍬に持ちかえるの見るんだ

僕らは本当にそこへたどり着けるんだよ
あらゆる命を大切にすれば
小さくてもいい 愛のある場所を作ろうよ
よりよい世界を作るために・・・


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:マイケル・ジャクソン - ジャンル:音楽

野見神社(えびす)参拝~高槻  【2010/01/12】 街ゆけば 高槻


1月9、10、11日に開催される高槻えびすまつりに行ってまいりました。
えべっさんって、1年を3日で過ごすとは、お忙しい(笑)

場所は野見神社境内にある高槻えびす神社です。
1956年に野見神社の境内にお社を造って、西宮えびす神社に分社していただいたのが“高槻えびす”の始まりのようです。
高槻の商売繁盛の神様、それが“高槻えびす”ですね。

100年に一度の大不況を終わらせたいとの思いから、参拝して祈願いたしました。

福笹・吉兆飾り・びっくり籤もたくさん販売されていましたが、この不況の中、みなさんの財布の紐は固く締められているようです。だって、一番安いのであの小さな小さな手のひらサイズ( ← んなことはない)で2500円。高いのは足の裏サイズ( ← んなこともない)で2、3万円もしますからねぇ~

福引(1回300円:特等~四等の空くじなし)を4回しましたが、四等が3回、三等が1回と何とか元手の半分は( ← んなことは考えない!福引なんだから、遊びなんだから!!)

えべっさん!こんな不景気を吹き飛ばして!!頼んまっせ!!!
これぞ神頼み(笑)



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:大阪 - ジャンル:地域情報