fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

01 ≪│2010/02│≫ 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


第11回清水ゆるり寄席~町家喫茶ゆるり  【2010/02/22】 上方落語会 桂 宗助


第11回清水ゆるり寄席 町家喫茶ゆるり '10 2/13(土)14:00~
大阪市旭区清水2-20-16 06-4254-6886

笑福亭 右喬  「看板の一」
桂 宗助     「替り目」

座談会~宗助さん&右喬さん&お客さん


右喬さん
実家に猫が38匹いるらしい。隣の家がブリーダー。
そこの猫が実家に迷い込むそうな。母親はその猫を「もらっとこ、、、」
・・・・・これをババアが猫をネコババしたという。
このマクラでよくかんでますね。マクラでウケようウケようとし過ぎて空回り。
本題が心配や(笑)

で、「看板の一」へ。
サイコロの博打の噺・・・ピンですな。
表情が硬いですね。それに変になまってるのが気になるなー
まだまだこころに余裕がないのか、聴く方のわたしたちの方が落ち着かない。
緊張が見え隠れします・・・もっとリラックスして。。。
でも、諸動がジミー大西ちゃんに似てると思ったのはわたしだけ?

つづいては、お目当ての宗助さん。
講座(高座)に上がるときから、もちろん上がってからも威風堂々でありながら柔らかな様。故枝雀師匠ではないですが、“緊張と緩和”でんな(笑)

ある奥さんがペットの犬を抱いてレストランに入ります。
「お客さんお客さん、こんなところに豚を連れて入ってもろたら困ります!」
「まあ失礼ね!これは犬よ!!」
「わたし、犬に言うたんですけどねぇ~」(笑)

ある旅館の一室で男がふたり。
「お前がこの世の中で一番べっぴんやと思う女の顔はどんなんや?」
「そやな~、鼻の下の長いおな子がべっぴんやな~」
「おまえもそうか、おれも鼻の下の長い女の顔がべっぴんやな~」
と話してると、仲居さんが襖を開けて
「おんそうれいりますぅ(恐れ入ります)・・・」(笑)← 想像してください(笑)


「落語なんぞこれの連続でんな」
そして、酒にまつわるマクラを幾つかフッて「替り目」へ。
おでんを買いに行かせたカカ(嫁はん)のいぬ間、カカに感謝するくだり(カカはおでんを買いに行かずに聞いている)

ええなぁ~、人情噺のようで宗助さんの感情移入に引き込まれる。
宗助さんの落語家としての才能に役者の才能、そこへ声色(ものまね!)
間合いが心地よすぎる。。。


サゲは、
「ちょっと、うどん屋さんうどん屋さん」
「おい、うどん屋、あっこの家から呼んでるで」
「ぶーるぶる~、あっこは行かれまへん・・・ちょうど銚子の替わり目でございます」

宗助さんに魅了されっぱなし、マジ惚れ!!!

右喬さんと宗助さん

座談会は右喬さんのボケと宗助さんのツッコミが可笑しかった(笑)

席亭のママに感謝!!!
ゆるり寄席の名の如く、柔和なお顔と愛想のいいおもてなし・・・うれしいし楽しい。。。
次回も寄せてもらおっと!!

さあ、急がないと38年ぶりの同窓会に遅れちゃう!!

関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い