陽が落ちるとわたしのよく出没する高槻呑み屋通り(笑) あらら?阪急高槻駅前に九州屋台『鶴金』~'10.6.19オープン!とあるでは、、、
6/19(土)この日は生ビールを何杯飲んでも一杯99円。 料理のことなど考えず、入るっきゃないでしょ!!
・・・・いやいや超満員・・・みんな考えることいっしょやわ(笑) ちょっと待ちましょ。。。その間、チラシを見てると豊丸の系列店なんや(;一_一)
99円にかんぱ~~い!!でもジョッキが小さい(笑) お通しのモロ味噌でいただく野菜(?円)はみずみずしい野菜ですね。 あじのフライ一尾(30円)はサービスメニュー、安っ! 明太子 炙り(498円)もツブツブ感がよろしい。
本日はプレ父の日ということで家族が集まります ← 場所変更メール発信!!(笑)
息子が到着。かんぱ~~~い!!! 鶏に目のない彼は、ホルモン炒め(650円:これはちゃうわ)・鶏むねタタキ(680円)・せせり焼き(小 580円)と怒涛の攻撃(笑)。もうすぐ始まるワールドカップのオランダ戦もそうあってもらいたいところ(願)
鶏メニューに及第点(古ぅ~)をだす息子。 あとは料理の値段と生ビールの通常値(430円?)・・・これからどう出るか、激戦区での勝負やね(*^^)v
つづいて娘が到着。かんぱ~~~~い!!!! サーモンと明太子は外さないだろうなと思ってたら、サーモン刺し(450円)・たこぶつ(480円)・明太子 生(498円)を注文・・・やっぱり(笑)
そして、「変わったメニューやな~」といって、炭火で地頭鶏を一気に焼き上げる宮崎の名物料理じとっこ焼き(小 580円)を頼むのは息子・・・食べるのん、鶏ばっかりやん!(笑)
息子が家内の反対(99円にしなさい!)を押し切って柚子ハイボール(390円)を。それも3杯(笑)
みんな急いで食べて呑んでます。 手元の時計が19:34を指しています。そうです日本対オランダ戦をウチで見るために20:00にはここを出なければなりません。
ただ一人「みんなとここのテレビを見ながら応援するのも盛り上がっていいじゃない!」というのは家内のみ。
「テレビが小さいし、音が出てない!」と三人から総スカンを食らった家内。あんまり食べてへんからええやろ(笑)
それっ!!タクシーで帰るぞ!!
プレ父の日・・・奢っていただきやした・・・みんな、ありがとう(^_-)-☆
オランダ戦、四人でTVにかぶり付き。 ・・・チャンスに「ウォーー!」「ウォーー!」の連発!!
ちなみに息子は中学・高校とサッカー部。 わたしは中学でサッカー部。 娘は彼氏がサッカー部。 家内はスーパーの買い物でレジ後方のサッカーで袋詰め( ← 間一髪で、サッカーの仲間入り(笑)) ※サッカー台・・・買ったものをスーパーの袋に入れるところ。
負けたけど善戦したよね!!デンマークには負けんといてや!!
◆ 歩数 11612歩 ◆ 距離 7.0km
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|