京都三条会商店街を東から西へ抜けて、今度は下ルことに。 阪急大宮駅へ着きました。ここらで喉を潤しましょう(笑)
四条上ル大宮通りには何軒もの呑み屋さんが軒を連ねています。
どこにしようかな?・・・おっ!酒処のノボリと立ち呑み『フジカワ』の看板が!! 「2階ですね!」といいながら上がって行きました( ← だれか止めて~!(笑)) だれも止められません。だって隣にいる相方が容認でお供するわけですから(笑)
ほほぅ~賑わってますね。オヤジ度高いなぁ~(笑)
京都大学大学院で教鞭を取り、葵祭の社頭の儀に登場されるオヤジさんも、ここでちょこちょこ気晴らしだって(写真中央:ブレザーの御仁)
まあ、女将さんと女性スタッフが愚痴聞いてくれるもんなー
酒屋さんの立ち呑み屋なので、食べ物はささっと出せるものですね。 女将さん曰く、「大阪のような気軽な雰囲気の立ち呑み屋にしたいねん」
って呑んでたら、女将さんがカウンターに出て来て「プハァ~(生中を呑む音)」そして「スッパー(たばこを吸う音)」とやりながらお客さんと談笑・・・・・なるほど、お客と女将と酒とたばこの四位一体化やね(笑)
京都ではほとんど見られない光景です。
隣のおっちゃんと女性スタッフとわたしの3人で、【本日の私(たち)の行動】と題して語り合おう!!となり、乾杯してるわ(笑)
これやなぁ~立ち呑みの文化って・・・ええわ~~
京都市中京区大宮通四条上る錦大宮町141 15:00~21:00 休:日・祝
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|