fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

07 ≪│2010/08│≫ 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


素人落語の会 いばらき四季亭 夏の弐  【2010/08/31】 上方落語会 いろいろ

クリックすると拡大します。

8/28(土)14:00~ 茨木市・クリエイトセンター(市民総合センター)301号室

いばらき四季亭 2回目の夏の弐へ参上しました!
仲間の哀楽ちゃんを応援に!
( ↑ いつから仲間になってん!(笑)今回会うのが2回目やん!!(笑))

そうそう、山ちゃんもオオちゃんも参加やね。


「空いてる椅子以外、満席でございます」と喜怒家 哀楽さん(笑)
いやいや、前回と同じくらい(70名ほど)超満員でしたよ。

「今回は夏。今日の方が緊張してますね、キンチョウの夏ゆうて」
と早くから笑いを取りますね(笑)

「円高ですな~、海外旅行はええですな~。しかし輸出は困りますな~。果たしてこれで悪いんだか、エンダカ」(笑)


そして夏の代表的演目の『青菜』を。
「あぁ、植木屋さん植木屋さん」「植木屋お前やないか!おれは大工やがな!」と何度もでてくるクダリは、分かっていても笑える。
「あ~た、青菜は食べてか?」「要らん」の即答もおかしい(笑)

つづいて交遊亭 楽遊さんの『おもしろ玉すだれ』
手話落語もされてるそうです。ちょっと観客のみなさんと練習。

「1回乗っても南海電車、遠くへ行っても近鉄電車、全身乗っても阪神電車、休まず走っても阪急電車、重たい人が乗っても京阪電車・・・・・乗っても乗っても環状線・・・・・」(あとなんだっけ?)
知っていても可笑しいですね。
もう、ダジャレの連発。


中入り後

持ち時間を聞いてびっくりの和朗亭 南坊さん。
『犬の目』が15分ほど。あと10分くらいをマクラで話さないといけない。
話すネタがないという( ← そんなアホなぁ~(笑))
考えたあげく、「私と茨木について」・・・ほんとに笑うとこないやん(笑)

『犬の目』・・・医者が怖すぎやないやろか?こんなんもあるん?

トリはゲストの桂 ひろばさん

「昨日は東京の国立劇場で落語をやり、今朝一番の新幹線で戻り、ABCラジオの収録を終え、ここへ来て一席しゃべり、それから八尾の米朝一門会に出て、最終の新幹線で東京へ行く・・・・・早くそんな芸人になりたい」(大笑)

「こんな桃太郎の話もあります。おばあさんが川で洗濯をしているとサツマイモが流れてきました。家に持ち帰って食べると大きなオナラがブッ!と出て、山にいるおじいさんに届きました。おじいさんは芝を刈らずに、クサかった」(笑)


ひろばさんの「お楽しみ」は酒にまつわるマクラを幾つかフッて『替わり目』へ。

佃煮屋??に買いに行かせたカカ(嫁はん)のいぬ間、カカに感謝するくだり(カカは佃煮?を買いに行かずに聞いている)で終わらせるあたりは憎いですね。
ショートバージョンですが、ほほえましい夫婦の機微を見せて結ぶ・・・いいですねぇ~
カカ(嫁はん)の声色も雰囲気でてましたよ!

お茶子さん、どっかで見たような?

打ち上げがある?参加していいのかな?・・・・・足はおもむろに会場に向かってます(笑)


抽選会の最後にひろばさんの色紙が当たりました!


クリックすると拡大します。

次回、いばらき四季亭 秋の参 です。

みなさんも、ぜひ見に来てくださ~~い!!
って、スタッフになってるやろ!(笑)


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

回転寿司『我家GAYA』~また、寿司かよ~!!(笑)  【2010/08/30】 グルメ(飲食) 高槻・寿司


新・酒場『なじみ野』呑んでたら、「いまどこ?」メールが・・・娘から(笑)

「なにを食べたい?」
「お寿司!!」

また、寿司かよ~!!(笑)


というわけで、娘ご指名の西武高槻の西側の道路を挟んだビル2Fにある回転寿司『我家GAYA』へ。

定期的に流れる色々なアナウンスがいいですね。
「当店一番人気は、あつあつ玉子(105円)。二番人気は、網焼きうなぎ(158円)です!」

回転寿司だけど、すべて注文です!そうですよね、カピカピはいややもんね。
網焼きうなぎと普通のうなぎ(一皿二貫105円)の味くらべ。
網焼きはフニャフニャしていて。。。普通のうなぎの方がおいしい。

娘はサーモンばっか(笑)
写真では一貫しか写ってませんが、四皿(八貫)すべてサーモン。
どんだけ好っきゃねん!!(笑)


大阪では有名な肉吸い(315円)
・・・見ため脂っこそうだけど、なんのなんのかつおの風味がいい出汁やね!!
・・・お肉とふんわり豆腐はその都度入れているので、どちらもパサパサしてまへん!!

ほとんどが一皿二貫105円か158円というCPの高さ。
娘にお味のほどを聞くと、「ここのサーモンはイケる!」とさ(笑)


◆ 歩数         8862歩
◆ 距離          5.3km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

「夢で逢えたら」~吉田美奈子  【2010/08/29】 Jazz~Song Japan

1976年 かの大瀧 詠一作詩・作曲の「夢で逢えたら」
これまた、なつかしい曲です。

“春眠暁を覚えず”にピッタリの明るい曲ですね。今はスーパー残暑ですが(笑)

夢というより、夢とうつつの境界、夢見心地な気分といったところでしょうかねぇ~

思い焦がれる彼氏に逢いたいもんね。
「会えたら」ではなく「逢えたら」がいいですねー

さまざまな歌手・グループによってカヴァーされてますね。
ラッツ&スターの「夢で逢えたら」もいいですが、当時、最初に歌った吉田美奈子が一番やね!!


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:なつかしさでいっぱい - ジャンル:音楽

『鶴瓶の家族に乾杯』~NHKぽくないような、、、  【2010/08/28】 好きなのよねぇ~

昨今のTV番組といったらくだらないバラエティばかりで、ニュース以外TVを見ることが極端に少なくなりました。

あと定期的に放映される落語を録画して見るくらいかなぁ~
録画するのは深夜ばかりで、起きてるはずがない(笑)

以前見ていた「週末の探検家」は終わっちゃうし、「ブラ☆タモリ」も不定期だし。

今年に入ってはこれ、『鶴瓶の家族に乾杯』
みなさん、ご存知ですよね。
なんだか旅番組ばかりやわ。ううん、結婚するまでは一人旅どんだけ行ったやろー

この番組、NHKぽくないというのは“鶴瓶さんとゲストが素敵な家族を求めて日本中をめぐるぶっつけ本番の旅番組です”というテロップが流れるからです。

“ぶっつけ本番”というのがいいですね。
それに鶴瓶さんのあのほんわかさ。
また、行き当たりばったりによるゲストのコメント。
ゲストによってコメントに個性が出ますね。これもおもろい(笑)

そして、ときに感動も与えてくれます。

おすすめで~~す!!


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用

新・酒場『なじみ野』~ちょい呑みにいい  【2010/08/27】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食

あれ?オープンが16:00からではなくて15:00からになってるぅ。

飲み物関係を扱う男性スタッフ1名以外、すべて女性スタッフですね。
黒装束の女性がチーフ、つまり正規スタッフ(アルバイトでない)でしょうかねぇ~


オープンキッチンなので良く見えます。
・・・・・板さんといわれる人がいない。
刺身類は事前に切って、冷蔵ケースでスタンバイ。
その他、創作系のメニューもないのでアルバイトでこなせるんだ。

低価格居酒屋を目指すと人件費がネックになるもんなー

メニューを居酒屋定番に押さえているのは、そこなんや。
と割り切って利用するといいでしょう。


ちなみに、だし巻き玉子(290円)はレンジでチン!でした(笑)
うん、ちょっと甘い(笑)

生ビール中(350円)や角ハイボール(250円)が安いので、ちょい呑みにいいでしょう。

そんなことを考えながら呑んでたら、「いまどこ?」メールが・・・娘から(笑)

「なにを食べたい?」
「お寿司!!」

また、寿司かよ~!!(笑)



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

Zゲージの関西オフミ~なつかしい写真  【2010/08/26】 Zゲージ(メルクリン) いろいろ

いやぁ~、なつかしい写真を見つけました。
2006 8/26(土)
谷九のホテル「ライヴアーテックス」で開催したZゲージの関西オフミ。
静山さん、TOTOさん、わたしの3人が幹事でしたよね。

参加者は、かがみさん・コンさん・Kashyさん・ヨロレイさん・まほろさん・RYOさん
KENさん・日下部さん・Kiyoshiさん、そして私たち3人の総勢12名。


これは220モジュールというもの。
一定の規格に基づき各人が製作して連結できるレイアウト。

写真上:左から山崎さんが二つ、かがみさんと関東勢。
まさにジオラマ!ヨーロッパの風景が浮かびますねぇ~

写真下:左からヨロレイさん、わたし、静山さんと関西勢。
???・・・化石?海底トンネル?石庭?
常識を覆すモジュールに笑うしかおまへん(笑)これぞ関西やわ~(大笑)




こちらはわたしの小さな遊園地。
自分でいうのも何ですが、ユニークなアプローチでしょ。
列車がクネクネ走る姿はセクシィですよ!
おお!レアな車輌がいろいろ集まってきましたね~

おみやげ争奪戦やら、コンさんから高級牛肉に赤ワインやビールなどの差し入れがあり、思いの外、豪華なディナーになったよね。

なつかしいなぁ~。。。。。


ドーバー海峡の製作過程はこちら
小さな遊園地の製作過程はこちら


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

あわじ 大江のり~白いごはんに最高ちゃう!!!  【2010/08/25】 おいらの料理 番外編

淡路島の名産、大江のりをご存知でしょうか?

もう何十年も前に淡路島へ旅行に行ったときに知ったんです。
とても有名なお土産なんですよ。

普通の味付け海苔とはぜんぜん違うんです。
何がって?

普通の味付け海苔の感覚で食べたんですが、その違いにびっくらたまげて腰が抜けました!!( ← おおげさやなぁ~(笑))

まず手に取ると分厚いやんか?
そしてパリッとな・・・・・

ぴりっと辛くちょい甘いしっかりとした味。ほんで海苔の風味がプ~~~ン。
♪やめられない とまらない 大江のーり♪

後を引く、心地いい刺激がたまりません!!

お酒のおつまみにもいいけど、白いごはんに最高ちゃう!!!
ウチなんか、開けたらあっという間になくなる逸品。


それからというもの、百貨店で見かけては(スーパーには置いてないよん)買います!

みなさんもどうぞ!(^^)!

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

我がマンションの夏祭り~2010  【2010/08/24】 街ゆけば 高槻

'10 8/21 あぢぃ、あぢあぢあぢぃ~~~(*_*;
処暑だというのに、なんとあぢぃ毎日でしょう。

今年はうだるような暑さの中、開催されました。

17:00から始まる大学生のブラス演奏は暑くて見に行かなかったのよ。
17:30からの和太鼓も部屋から(写真上2枚)覗きました(笑)

出撃したのは日差しが和らぐ18:30・・・・・でも蒸し暑いわ~

世代が変わったのか、若いご家族が多いですね。
また、我がマンションの住人より近隣の方が多いような。。。
この辺は7月に開催される夏祭りが多いよね・・・・・最後のお祭りだからかな、、、
なので、8月にしたとか(この日は三つの夏まつりが近くであったとか?!)


空いていたテーブルを同席させていただきました。

さて、暗くなってきたことだし一杯やりますか。
( ↑ ウチで缶ビール2本引っ掛けて来てるくせに(笑) )

アテを買わなくちゃ。去年に買った焼き鳥(3本 200円)を思い出しました。
塩&タレ・・・どちらも柔らかくて脂身も適度にありジューシーやったもんね。

あれれ?オウちゃんじゃないですか!
では、オウちゃんとわたしたちの3人でかんぱ~~い!!!

今年は“盆踊りの会”のみなさまが参加されていますので、賑やかです。


同席のお方はお孫さんを連れていらっしゃいます。
家内が少し話しを切り出すと・・・なんと!センちゃんのお姉さまじゃん!!

ねっ!若い人が多いでしょ!連日の猛暑でご年配の方はくたばったか!!(笑)

おおっ!オウちゃんの奥さまが登場!!おでん売り場よりセンちゃんも登場!!
写真右下:6人でワイワイ呑んだり呑んだり呑んだり、いえいえ談笑したり(笑)
かなり呑んでるセンちゃんが怒涛のおしゃべり。タガが緩んで止まりません(笑)
わたしも同じ・・・・・かな(笑)


暑さも納まり過ごしやすくなった屋外での呑みは、やっぱ最高やね!


自治会&管理組合&関係者のみなさま方、設営及び撤収のご苦労に感謝申し上げますm(__)m。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:大阪 - ジャンル:地域情報

江戸前100円にぎり鮨『すしてつ~阪急高槻店』・・・あの、南光さんがいない?  【2010/08/23】 グルメ(飲食) 高槻・寿司

来ましたよ!来ましたよ!「いまどこ?」メールが・・・娘から(笑)

「なにを食べたい?」
「お寿司!!」

「じゃぁ、すしてつにしよう!」と家内。
なぜ、すしてつなのか・・・
キリン一番搾りが190円と安く、この日、わたしがまだビールを呑んでないから(笑)



むむ?あれ?店長が変わってる、、、つまり、あの、南光さんがいない?
何だか悲しいなぁ~ あの顔と声が・・・・・↓


 ↑ あの南光さんです!!(笑)



娘「ちょっと味落ちたんじゃない?」
寿司でバイトしていたので、味にはかなりうるさい娘。
その当時、片っ端からお店の味比べをしてたもんな。

確かに、うなぎを食べたとき、そう思ったわ。

カウンター左には5人の(小学生)を連れたご家族が。
これがまた、お孫さんたちの食べっぷりがすごい。
次から次へとオーダーかけるやん(笑)
一人の男の子がおもろかった。

だって、“海老”“玉子”“海老”“玉子”“海老”“玉子”“海老”“玉子”・・・
“海老”と“玉子”しか注文せんのかい!!(笑)

最後に“玉子”で〆るのは通(笑)



◆ 歩数         4077歩 
◆ 距離          2.4km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

中国料理『上海園』~大阪市中央区備後町  【2010/08/22】 グルメ(飲食) あんかけ焼きそば(皿うどん)~味くらべ


程よい時間で上海麺が出てまいりました。
見た目はそれほどまでに美味しそうとは・・・

さあ、麺と具材を口に放り込んでみましょう。

・・・・・うまっ!!!!!これは本格中華の味やわ~~!!!
化学調味料とは無縁で、旨みが口の中に広がります。
深みがあって、食べ進めてもまったく厭きない風味やし。
中太麺の焼き加減もいいし、もっちりとした弾力感があり美味!!!

たいへんおいしゅうございました、謝々m(__)m。


大阪市中央区備後町1-4-10 11:00-15:00 17:00-22:30 日祝休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ