fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

07 ≪│2010/08│≫ 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


映画『トイ・ストーリー3』~泣いてもた!!  【2010/08/02】 アート・イベント 芝居・映画ほか
クラス会の余韻にひたっていました(笑)


トイ・ストーリー1&2も良かったけど、今回のテーマは“別れ”「さよならなんて、言えないよ・・・」だって。。。
見る前から切なさがこみ上げてくるやん・・・泣くやろな、、、
昔から涙腺ゆるいもんな。。。

『WALL・E(ウォーリー)』などのピクサーアニメに相方を誘うのはわたし。
洋画、とりわけ渋い映画好みやからね、あなたは。

ご存知だと思いますが、ワーナーマイカル系の映画館では夫婦どちらかが50歳以上であれば、ひとり1000円で映画鑑賞ができる夫婦50割引サービスがあります。利用しない手はないですよね。
だから「高槻ロコ9シネマ」へ一緒に行ってね(笑)


~あらすじ~
カウボーイ人形のウッディは、持ち主アンディの一番のお気に入りおもちゃ。
子供たちと過ごす楽しい時間はおもちゃにとって最高の幸せだったが、アンディはすでに17歳。とうの昔におもちゃを卒業し、もうすぐ大学進学のためにこの家を出て行くところだった。
主人を失ったおもちゃたちの運命は、ゴミとして廃棄されるか、どこかの施設に寄付されるか……
そんなある日、手違いからアンディを始めとするおもちゃたちは“サニーサイド”という名の保育園に寄付されてしまう。待っているのは新しい子供たちとの出会い。
バズ・ライトイヤーやおもちゃ仲間たちは期待に胸を膨らませていた。
“アンディを信じろ”と説得するアンディの言葉には、誰も耳を貸そうとしない。
だがサニーサイドは、おもちゃを破壊する凶暴な幼児たちばかりが集まった、おもちゃたちにとっての地獄だったのだ。
アンディの家を目指して1人脱出に成功するウッディ。
だが、仲間たちに危険が迫っていることを知り、救出のためにサニーサイドに戻る決意を固める。
とはいえ、例え仲間を救出しても、彼らにはもはや戻る場所はない。果たして、おもちゃたちの運命は一体どうなるのか……?



このアニメ、本当にストーリーが練りに練られていて厭きるヶ所がまったくない。
練られているだけじゃなくて、おもちゃの人間とのかかわり、おもちゃとおもちゃの心情や友情、はたまたライバル心などを深く掘下げている観点がすばらしい!!!


おもちゃたちの視点で描かれているのは興味深い。
わたしも大切にしていたおもちゃたちのことを思い出しました。
わたしのために、おもちゃたちは頑張っていたんだよなぁ~
子どもの成長と共に興味が移り変わっていくのは仕方ないけど・・・・・

クライマックスの大脱走劇は、手に汗握るスリルに満ちたシーンの連続に、わたし大興奮でした(笑)

完成度のとっても高い作品やわ。

おもちゃの立場、つまり主人公はおもちゃ。まさに『トイ・ストーリー』

最後のおもちゃたちの結末・・・・・泣いてもた!!(笑)
となりの家内がこちらを向いて笑ってるぅ~





関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画