fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

09 ≪│2010/10│≫ 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


ホーチミン(ベトナム)紀行~③  【2010/10/30】 街ゆけば ほか

事務所へ出向き、昨日の報告をします。

するとお土産にめずらしいウォッカを2本いただきました。
そやけどKさん、会社にこんなんよう置いとくわ(笑)、ええの(笑)


「お昼は何を食べたいですか?」と聞かれたので、
「スパイシーなカレーを食べたいです」と。

Kさんはおもむろにノートを取り出して、「ここにしましょう」

日本からの来客の要望に答えて、書き留めているようです。
しかも、自らが食した料理を・・・・・すごい!立派!!素敵!!!パチパチ!!

うん!!うまい!!でもあとから舌がピリピリきます(笑)
ほんまにスパイシーやわ。

仕事は終わっていますので、タイガービールで中和します(笑)

写真左下:統一会堂。
南ベトナム政権時代に大統領官邸として使用されたらしい。
地下にはベトナム戦争中の司令室が。。。

はなはだしいほどのバイクの量。

ホーチミンにはほとんどと言っていほど大きな信号がありません。
また、青信号と赤信号しかなく、黄信号はありません。
青信号と赤信号の近くに秒読み表示が出るので、それを注視するわけです。

この写真の歩道も歩道信号があります。
青になっていますが、いつ赤に変わるか分からないので、バイクの進行側の赤信号から青信号になる秒読みを見なくてはなりません。
【8秒】と表示されていれば渡れますが、【2秒】では渡れません。
やっかいな国やなぁ~(笑)

あるとき、信号のない交通量の多い歩道を3人のOL(ベトナム人)が渡りました。
バイクの来る方向をまったく見ずに、おしゃべりしながら前進するのです。
その彼女たちを猛スピードで左右に避けていくバイクや車。
つまり、自分を信じて渡ればいいようです。するとバイクや車は避けてくれるようです。
わたしたち日本人には到底マネできませんが(笑)



写真左上:二階建てバス。
Kさんも初めて見たって。ベトナム人もめずらしそうに見てますね。

写真右上:市内中心部を外れると、このように砂ぼこりが凄い。

写真左下:聖母マリア大教会を後ろから見たところ。

写真右下:中央郵便局の局内。奥に見える肖像はホーチミン。


市内観光と買い物をして17:00から夕食、というか呑み会です(笑)

日本料理『和さび』というお店。
ここは日本人と韓国人が多かったですね。

あるお客さんがカツ丼を食べていたのを見て、急にカツ丼の卵とじのみを食べたくなったんよ。それをスタッフにお願いすると返事は「ノー」
何度も説明すれど、やはり「ノー」
店主にその旨を伝えてくれと頼みました。値段はカツ丼と同じでいいと付け加え。
しばらくして、返ってきた答えは・・・・・「ノー」。ちなみに、店主は韓国人。

カツ丼ができるのに、なんで卵とじができへんねん!!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


なんだか、すべての料理がまずく思えたわ(笑)


そんなかんで、時刻は21:50・・・・・どんだけ呑んでんねん!!(笑)
Kさん曰く、「日本時間でいえば、今は23:50やよ」
なるほど、0:30発の飛行機は日本時間でいうと2:30になるんや。
到着時刻は7:30・・・あす、どうなることや(笑)


無事に関空に到着。っかし、眠いわ、、、
南海のラピッドに乗ろうとすると、「次の急行が難波に先着です」
ナヌッ!!7分後発のラピッドは急行より遅いんかい!!
でも、ラピッドに(笑)

難波に着いて食べた、駅なかの天玉そばが一番旨かったような(笑)


お土産に、息子はタバコ、娘はロクシタンのフレグランス。
家内には指輪・・・・・結婚25周年なので奮発しました(笑)。円高やもんね!!

【注】 オフレコの話はたくさんあるんですが、ここでは書けない(笑)
お会いしたときに(笑)


以上、ホーチミン珍道中でした。おわり(笑)


◆ 歩数           12148歩
◆ 距離            7.3km


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ホーチミン(ベトナム)紀行~②  【2010/10/29】 街ゆけば ほか

朝からバイクの競争が始まります(笑)

午前中の仕事を終え、ランチです。

ええ?ほんとうに仕事をしてるのかって?
はいな!!少なくともベトナム在日系人には出来ない仕事ですよ!!(笑)

てなわけで、Kさんに連れて行ってもらったお店は、ジャングルのような?ガーデンパレスのような場所の屋外でいただくところです。

写真右中央:イカのフライ
・・・・・硬っ!!歯が折れるやろ!!(笑)。揚げ過ぎやちゅうのっ!!(笑)

写真右下:白身魚の天ぷら
・・・・・食べようとしたら、「なんの魚か分からんけどな(笑)」とKさん。
硬っ!!こちらは衣ではなくて、白身魚自身が硬いねん。なんの魚やろ??(笑)

写真左下:ラーメンのような物
・・・・・こちらには麺をゆでたものはなく、乾麺が普通らしい。
エースコックが一番人気だとか、、、へぇ~~~
鴨肉が入っています・・・・・硬っ!!噛み切れへんやん!!(笑)

ううん、、、麺は普通だけどスープは美味しい。
とスープを味わって飲んでいると、店員さんがわたしの了承なしに何かふりかけるでは。

なにすんのん!!まずなったやん!!(笑)。日本ではありえへんわ(笑)



夜は早くも日本料理に、チェーーーーーンジ!!ほんま、早っ!!(笑)

案内していただいたのは、寿司 炉端の『大黒屋』
お客さんのほとんどが日本人ですね。
あと、日本系外資に勤めるステイタスの上の方が日本人と同行しています。

仕事を終えて、Hさんも合流。

どの料理も下手な日本のお店よりおいしいかったな~。。。

スタッフの対応もよかでっせ!!

ボトルキープしてかなり呑んだのに・・・・・〆て、三人で7200円


次へ行く前に、息子のお土産にたばこ(マイルドセブンライト)の安い店を紹介してもらいました。路地裏の怪しい場所にあります。
Hさんも知らなかった雑貨屋です。

年配のご夫婦で、物腰の低い商売をされています。
息子さんは片言の日本語を話すようです。日本語学校に通ってるんだって。

写真左上:
ツーカートン(20箱)買いましたが、全部で2000円。1箱50円とは安いわー

それから次のお店へ・・・・『食堂西貢』
ここも路地裏にある洋風の日本料理店。日本料理店には決して見えまへん(笑)

写真を取り忘れましたが、Kさんが見たことのない刺身をオーダー。
わたしは食べましたが、味がありませんでした(笑)
Hさんは箸をも、つけませんでした(笑)


〆にラーメンを・・・味ですか?特別覚えていないことから、普通だったんかな(笑)


◆ 歩数           12148歩
◆ 距離            7.3km

つづく・・・・・ホーチミン(ベトナム)紀行~③ はこちら

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ホーチミン(ベトナム)紀行~①  【2010/10/28】 街ゆけば ほか

ホーチミン(ベトナム)へ行ってきました!仕事ですが(笑)
まあ、仕事といっても仕事は1日のみで、あとは遊びです(笑)

はるかに乗って関空に到着。
10:30の便に合わせて搭乗手続きをしましょう。

つづら折りに並んでいると、右前方にどこかで見た顔が?
いやいや、似てはいるけど人違いやよな、、、
すると、相手もこちらをチラチラ見ているでは?
一度目をそらして、もう一度覗き込んでみると彼女のような。。。
相手もまたこちらを凝視して・・・・・「○○くん!!」
「ええっ!!律ちゃん!!」


そう、あの38年ぶりの同窓会をこの2月にしていなかったら、
分からなかっただろうな~・・・・・
お茶をしましょう(死語やよね.
違う?)ということで、わたしは朝から生ビールを(笑)

大学のときの友人とホーチミンとアンコールワット(ホーチミンでトランジット)の観光だそうです。

飛行機に乗ると、隣の女性二人が持ち込んだサンドイッチやら機内食、またビールにワインをガンガンやるではないですか!
わたしも負けておられません!アルコールだけは(笑)


ホーチミン タン・ソン・ニャット国際空港に到着。

出迎えにいただいて、車で事務所へ向かいます。
T社長と10分ほど会話を交わしていると、
「○○さん、だいぶ出来上がってますなー(笑)」とT社長。
するとKさんが、
「社長、空港へ向かいに行ったらフラフラしながら歩いてきましたよ(笑)」


ははは、だいぶ呑んだもんな(笑)

ほんで、ホテルへチェクイン。
うう~ん、これまでのような高級ホテルを取ってくれてへんわ。
・・・・・しゃーないか、このご時世、、、

「○○さん、シャワーでも浴びてください。ロビーで18:30にお待ちしています」
ということで夜の市内を散策です。というか案内してくれました(笑)


蒸し暑~~~(;一_一)。湿度は高いは気温は・・・27℃
体中ベトベトやわ。寝る前にもう一回シャワー浴びな(涙)

写真左上:ホーチミン像
・・・・・ベトナムを独立国家に導いた革命家ですよね。
・・・・・ホーチミン市人民委員会庁舎の前にあります。

街路灯が少ないから、歩く時は要注意!!歩道がガタガタだったりします(笑)
夜もバイクがガンガン(笑)

両サイドにたくさんの屋台が並んでいますが、日中はいません。
逃げ足、早っ!!(笑)


ホーチミン市人民委員会庁舎
・・・・・ベトナムはかつてフランスの植民地だったために、こういうフランス文化の色濃い建築物がいくつも残されていますね。現市役所です。
観光用にライトアップされています。


これがその屋台です。外国人観光者だらけですね。

「○○さん、こういうところ大丈夫ですか?」
「???」
「調理してるところを見ると食べられませんけどね(笑)。だから、日本人仕事仲間は入りません(笑)」


せっかくなので入りましょう!!(笑)
まあ、腹をこわすくらいでしょうから(笑)


ビールは冷えていないので、氷で割ります・・・・・シャブシャブやん!(笑)
この氷も大丈夫なのか?(笑)

なんの肉やら??・・・・・豚でした!!(笑)

空芯菜の炒め物
・・・・・油ギトギトで香辛料たんまり。腹こわすかも(;一_一)(笑)


揚げ春巻き
・・・・・なかなかイケますね。生春巻きの方が有名ですが、日本人はこちらを好むようです。独特の香辛料の風味がします。

海老
・・・・・塩をつけて焼いているだけですね。おお!これはうまい!!
(ほかはうまくないんかい!!(笑))

チャーハン
・・・・・なに食べてるか、よう分からん(笑)

さて、〆て日本円にして幾らでしょうか?・・・・なるほど150円!(笑)


聖母マリア大教会
・・・・・この建物もフランスによって1880年に建築された。
レンガ造りのネオ・ロマネスク様式。市のランドマーク的存在になってますね。

手前が聖母マリア像。多くの人が手を合わせています。


写真上2枚が中央郵便局です。

写真左下:市民のステイタスであるバイクが整然と並んでいます。
盗まれないように、太い錠でくくわえてあるんですよ。
ホーチミンは駐車場が少ないですが、あっても有料でこのようであります。

写真右下:おしゃれなカフェに入り、やっぱりビールを(笑)


◆ 歩数         9408歩
◆ 距離          5.6km


つづく・・・・・ホーチミン(ベトナム)紀行~② はこちら

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

地魚・活魚・立呑み『だいすけ』~家族で立呑み?!  【2010/10/27】 グルメ(飲食) 高槻・立ち飲み
息子は就活で梅田へ。娘は大学入試説明会で烏丸へ。
なんの用事も無いわたしたち夫婦は高槻へ( ← 中途半端やなぁ~(笑))

二人とも18:00には阪急高槻入りできるとメールあり。
というわけで、みんなで夕食です。


さて、場所をどこにするか?地魚・活魚・立呑み『だいすけ』は?
ちょうど、10/30に幹事引継ぎ会をここでしたいので予約をしに行こう!!

立呑みだけど2Fにはテーブル席があるもんね。

17:40に先に乗り込んで呑みましょう!(笑)


おおっ!カウンターに着くのがやっとの盛況ぶり。流行ってますね~

まずは酔う前に予約をしましょう(笑)
10/30(土)18:00~ 7、8名。3時間以上OK!予算4000円前後。
「予算4000円なら十分ですよ!」とは店主のだいすけさん。ありがとうございます。

そんなこんなで子供たちが到着。2Fへ移動して、改めて、かんぱ~~い!!
未成年者の娘はジンジャエールですね。

「メニューにはないですが、カレイの煮付け、ありますよ」と店主。
煮付けの好きな二人は口を揃えて「それください」



また、本日のおすすめより造りの盛り合わせを。あっという間になくなりました(笑)


どんこしいたけのバターしょうゆ焼きを除く、若どりの唐揚げ・ベーコンと玉ネギのガーリックバター焼き・出し巻を彼らがオーダー。

どんこしいたけのバターしょうゆ焼きに手を付けない二人(笑)
いやいや、どんこしいたけの味がしっかりします。旨い!!

話題は、もちろん就活&大学入試の話・・・二人ともがんばって乗り切ろうね!!

あ~~~、美味しかった。それに何杯呑んだやら(笑)
〆て四人で8021円・・・・・安っ!!


10/30もよろしくお願いします(^_-)-☆


高槻市城北町1-10-1 16:00~23:00 日曜休 祝日休?


◆ 歩数         5041歩
◆ 距離          3.0km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

Levi's NE502 レギュラーフィットストレート Ne Classic  【2010/10/26】 ファッション 装い


Lee 101B ライダース 1955年モデル ジーンズを穿いていたので、ふらっと西武高槻の前にあるジーンズショップ「ウイング」へ立ち寄りました。

同じようなジーンズがあるかもしんない?

「こんな感じのジーンズ、ないでしょうかね~」

さすが20年も営業されている専門店の店長、わたしのジーンズをクルッと見渡して、すぐに2本見繕ってくれました。

1本目(もう1本はなんか違うなぁ)・・・おお!いいんでないかい!!

Levi's リーバイス 502 Ne Classic jeans レギュラーストレート NE502-0021
ダークウォーン(ストレッチ)  ストレッチデニム綿99% ポリウレタン1%
28インチ 2009FALL&WINTERに発売


ヒザ幅とボトム幅の差が少ないパイプド・ステム気味のストレートフィットとのこと。
なんか、よう分からんけど今の細めのストレートと違い、昔(Ne Classic)のそれは少しゆったり目なんだそうです。
「ヒゲ、タテ落ち感もリアルでしょ!」と店長・・・にゃるほど。。。

それに、素材がストレッチデニム綿なので穿き易いわ~

後ろは普通ですが、前はやや股上浅めですね・・・問題なーし!(笑)


価格には自信があると自負するこのショップ。果たしてお値段は!!


定価10500円が△25%の7800円とお得でした!うれちぃな~!!!

おっ!忘れるところだった!本日10/26は、結婚25周年の記念日です。
おめでとう!!・・・・・みんなに感謝!感謝!です。。。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:メンズファッション - ジャンル:ファッション・ブランド

お立呑喰処『前之園』~上本町ハイハイタウン  【2010/10/25】 グルメ(飲食) 大阪・立ち飲み
谷九のミーティングでかなり呑みましたので、ちょっと立ち呑みへ。
メンバーは、コンさんとkashyさんとわたし。
のん兵衛ばっかりやん!!(笑)

わたし、昼食でも呑んでるし(笑)


向かった先は、ほん近くの上本町ハイハイタウンにあるお立呑喰処『前之園』さん。

16:00過ぎだというのにいっぱい!なんとか入れました。
女性客も結構いらっしゃいますね。
ハイハイタウンもテナントに空きも目立ってきてますが、こういうご時勢柄、立ち呑み屋のような安い店は繁盛するんでしょうね。

立呑とありますが、全員座り呑みです・・・以前は立ち呑みオンリーだったのかな?

アサヒスーパードライ大瓶が380円とお得なのに、違う物呑んでるわ(笑)
酔って入ったので、立て看を見てへんな~、みんな(笑)



話題は【Osaka Z Days ~ 1/220の鉄道模型 Zゲージの世界】のような(;一_一)
    (  ↑ 覚えてへんのかい!!) ← 覚えてへん(笑)

一品のボリュームは少ないけど、安かったような(;一_一)
    (  ↑ 覚えてへんのかい!!) ← 覚えてへんちゅうのに(笑)


大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウンB1
月曜~土曜 15:00~23:00 日曜 12:00~22:00 第1、第3日曜休



◆ 歩数         6362歩
◆ 距離          3.8km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

『潮風にちぎれて』~松任谷由実  【2010/10/23】 Jazz~Song Japan

1977年の曲

荒井由実から松任谷由実に変わった頃ですね。


♪あなたの好きな このサンダル なぜはいてきたんだろう

・・・・・・・・・・・・・・

あなたと来なくたって わたしはもとから この海が好き



学生時代、仲間と旅行で横浜に行ったとき、車の中でよく聴いた曲です。
というか、ユーミンの曲をですね。
当時はカセットテープやもんな(笑)
下宿の仲間にユーミンを流行らしたのは石崎やったな~

今もこの曲を聴くと当時のことを思い出さずにはいられへんわ。。。

当時、サーフィンが大流行してて、湘南で遊んだことが目に浮かぶ・・・


好きな男の子に彼女ができたんやね・・・・・辛いけど明るく気丈な女の子なんや、、、
こんな曲が多いなぁ~(笑)。ハッピーでは歌詞にならんもんね(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:なつかしさでいっぱい - ジャンル:音楽

死語やと分かっちゃいるけど、やめられない!!(笑)  【2010/10/22】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
流行ったけど今や使わない、いや使われないことば。
ああ、あんな時代があったんだ、となつかしむことないですか?
そして、たまにポロっと口を衝いて出ることないですか(笑)



ああ言えば、ジョーユー・・・・・オウム真理教の上祐の切り返しは凄かった(笑)
「ピチピチなギャルやな!」・・・・・ピチピチねぇ、ギャルねぇ
とっくり・・・・・タートルネックやね(笑)
アベック・・・・・おじさん世代の恋人同士はアベックかも(笑)カップルです(笑)
必死のパッチ・・・・・今でも使いますよね。若者はどうだろう?
「ボインやな~」・・・・・言いました、言いました(笑)
「あいつ、ガリ勉やからなぁ~」・・・・・点取り虫もね(笑)
「そこのチャーミングなお嬢さん!」・・・・・チャーミングは使わないよな。
「合ってる!ビンゴ!」・・・・・知らずうちに使うよね(笑)
「当たり・前田のクラッカー」・・・・・かなりの年配じゃないと、、、
「そんなバナナ?!」・・・・・今は使わないのか?
「いや~今夜はフィーバーしまくりやね!」・・・・・なつかしい(笑)
「ごめん、これにてドロンさせて」・・・・・雰囲気あっていいよね(笑)
「なるへそ」・・・・・なるほどですね(笑)
えもんかけ・・・・・そう言ってた(笑)ハンガー。
「ナウいな~」・・・・・めちゃ使ってた!(笑)
うばぐるま・・・・・最近はベビーカーですよね。
「あっ、危ない!ちゃんと指示器だして!」・・・ウィンカー。でも指示器ともいうよな。
「今日は花金やね!」・・・・・そういえば、使われなくなったな~(笑)
「アイムソーリーヒゲソーリー」・・・アイムソーリーゴムゾーリーもあったような。
「そのてはくわなのやきはまぐり」・・・使いました、使いました(笑)
ツッパリ・・・・・今は草食男子が増えたせいか、ツッパってるヤツいないわ(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:なつかしさでいっぱい - ジャンル:音楽

立呑み『あんきや』~親子でやってます。  【2010/10/21】 グルメ(飲食) 高槻・立ち飲み

この場所は以前、小料理屋があった場所です。
家内が女性仲間と一度行っていますね。

そこに立ち呑み屋ができてるやん!入ろ!(笑)

9月中旬にオープンしたばかりで、お母さんと息子さんの二人でやってます。
で、入って気になったのがアサヒの生が400円。同じく中瓶が450円。
   ( ↑ 入口の看板に書いてるやろ!! ← 知ってたけど(笑))

立ち呑み屋にしては価格設定が高いんちゃう!
今や発泡酒ながら280円は当たり前。かつ料理の美味しい立ち呑み屋がずらり。
そのような立ち呑み屋は繁盛してますね。


メニューを見回すこと、≒0.898秒ほど。
陸上競技の花形100mのモーリス・グリーンもびっくりする速さ(笑)


選んだのは本日、近江八幡の温泉へ行ったお母さんが買ってきたファームの卵と茄子。
これは新鮮でいいですね。どちらも250円。

とい面がパチンコ屋の『ジョイエース』さん。
ならば、そのお客さんがいっぱい入るのかと思いきや・・・入らないみたい。
隣に酒の自販機で買ってるそうな。

ネックはお酒の価格設定じゃないかな(;一_一)


高槻市高槻町20-8 天庄ビル


◆ 歩数         11479歩
◆ 距離          6.9km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

中華料理『南海飯店』~上本町  【2010/10/20】 グルメ(飲食) あんかけ焼きそば(皿うどん)~味くらべ
わたしは、もちろんアレとアレです(笑)


出てきました、あんかけ焼きそば!じゃなくて硬やきそば!
見た目、味が濃いそうやけど・・・・・食べると、濃いかった(笑)
その代わりにビールが進む(笑)


麺はカチンカチンに揚げられていて、最後まで餡を吸わなかった・・・めずらしい。
あっ!口の中切れてるわ!!ウソッ!!(笑)

かなりの醤油味とニンニクが効いています。
谷九のメンバーに迷惑かな、、、と言っても、食べ終えたあとやん!(笑)





関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ