fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

10 ≪│2010/11│≫ 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


串だいにんぐ 炭焼『浪漫家 四条烏丸店』~娘よ!好きなものをお食べ(笑)  【2010/11/30】 グルメ(飲食) 京都・居酒屋&和食
炭火焼鳥『ちゃぶや 烏丸店』で少ししか食べなかった娘。

あなたの行きたいお店に連れてって!(笑)


すると、なに?阪急烏丸駅からすぐ。娘が推すお店は、炭焼『浪漫家 四条烏丸店』でした。

以前、打ち上げに使ってよさげだったからって。
何がいいかというと、居酒屋メニュー満載で選ぶのが楽しいんだって(笑)
それと、メニューにおもしろい名前が付いてるらしい。


「ほら、見てっ!!」

【がんばれタケシ!?】・【うっとこの厚揚げ】・【ボス!こりごり】
【本日だけの串カツ】・【スタッフ気まぐれサラダ】・【今夜はバッチリにんにく爆弾】
【謎のアホ丼!?】・【ジェラシー(焼きもち)】・【ネコマンマ】
【ボス はまりまくり!?】・【心残り】

ほんまや!おもろい名前付いてるやん!!(笑)


今度はみんな、手が届きました(笑)かんぱ~~い!!



以下、すべての料理を娘がオーダー。好きなものを食べりんしゃい!!

◎ チーズカリカリ
◎ さつまいもハチミツバターのハチミツ抜き
◎ とろとろチーズ明太オムレツ
◎ キムチ鍋・・・・・ボリュームありました、、、
◎ 焼きおにぎり
◎ サケ茶漬け

これらをわたしたちがいただくわけです(笑)。でも、優先権は娘にあり(笑)

大箱なので、70名からの団体さんがいらしてますねぇ~

写真2枚目右下:「撮ってあげる」、と娘・・・・・あんがとね(^^♪

息子&娘の紹介してくれたお店、どちらも良かったどすえ!おおきにえヽ(^o^)丿


京都市下京区四条通室町西入ル 住友生命京都ビルB1F 17:00~翌1:00 日曜不定休



◆ 歩数           12151歩
◆ 距離             7.3km


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

男の隠れ家~その22(Osaka Z Days準備会議2)  【2010/11/28】 Zゲージ(メルクリン) 男の隠れ家
11/27(土)13:00~ Baden谷九:Osaka Z Days準備会議
本日の参加は、静山さん・コンさん・石原さん・ryoさん・とりとんさん・kashyさん・
城下さん・Sukeさん・法伝さん・くまどんさん・わたしの11名でした。

以下、静山さんがまとめた準備会議を一部抜粋します。
静ちゃん、何から何までありがとう・・・謝々m(__)m。


13時に集まったメンバーで、まずは谷九のレイアウトを運び出すリハーサルをやろうと言うことになり、苦労して廊下と階段を下ろし、外まで出しました。「えー、これをまた上げるの?」ということで、急遽そのまま会場へ搬入することに。石原さんの自転車に片一方を乗せ、みんなで支えて歩いて大城(イベント会場)へ。その様子はななつぼし☆さんが撮影してます。





クリックすると拡大します


その後、16時までミッチリ打ち合わせし、会場下見へ移動しました。


○懇親会
・4日 18時半 南海飯店(上六、ハイハイタウン地下1階)

○集合時間
・4日…13時 全出展者・スタッフ揃って最後の打ち合わせをします(食事を済ませて集合のこと)
・5日…9時30分


いよいよ今週末となりました!一体どうなることか?!(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

炭火焼鳥『ちゃぶや 烏丸店』~文句なしに旨い!!  【2010/11/27】 グルメ(飲食) 京都・肉&鶏
大丸と高島屋を2往復。
結局、気に入ったコートがなく購入しなかった息子・・・ああ、しんど(;一_一)

その付き添ったお礼じゃないけど、烏丸に美味しい焼鳥屋があると息子がいう。


四条烏丸に程近い路地の奥にある町家を改装したお店。
その名は、炭火焼鳥『ちゃぶや 烏丸店』

彼が呑みに行くところの大半は焼鳥屋(笑)
つまり、焼鳥にうるさい(笑)


「ご予約されてますか?」・・・それくらい人気があるの?


なんとか入れましたね。暖ったかみのある店内やん。みんなくつろいでますね。
おお、接客もええ感じやわ~

生ビールはなく瓶ビールオンリー。立ち呑みに慣れているわたしにとって、大瓶600円は高く思えましたが、大瓶ならそんなもんかな。
では、かんぱ~い!!といきたいところですが、長テーブルなので両側のお二人さん(息子と娘)は手が届きません(笑)

「まずは、これを食べてみて」と出てきたのが“親鳥のタタキ”
むむっ!!これは弾力があって旨い!!
「タタキがこの味なので、焼き(鳥)も絶品やよ」と彼。


“ハート”に“セセリ”に“特製つくね”
家内も娘も美味しい!!と絶賛です!!わたしも一票!これで満票やん(笑)


ここいらで〆て、娘の推すお店へ行かなければなりません(笑)

最後にピノ(昔なつかしい、プチ・アイスクリーム)とお茶が出てきました。
・・・・・へぇ~~めずらしいやん。お口直しやね。。。

ご馳走さまでしたm(__)m。

あとで調べたら・・・・・ここって、人気店やん!!(笑)


京都市中京区占出山町310-3 17:30~01:00 日曜休



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

緊急事態をどれくらいイメージできるのか・・・  【2010/11/26】 徒然日記 2010


6:00・・・・・消防車のサイレンが何度も鳴り響く。
「パパ!!火事やよ!!」の家内の声に飛び起きた!!
ベランダに出ると目の前が火の海になっている。火の粉が大きく舞う。
こんな光景を間近で見るのは初めてだ。
もちろん、息子も娘も同じである。

延焼を防がねばならない。
野次馬ではなく、同じ地域の住民としてできることはないのか。
同じマンションの管理組合&自治会の役員も駆けつけていた。

消防車が10台、救急車が3台、パトカーが4台。
地域の消防団が幾つも集結し、処々の業務を手伝っている。
必死の消火作業が続く。

路上に横たわるホースの群れ。4本のホースから放たれる水、水、水。
総勢100名ほどの関係者が、それぞれの役目に従事する。

すでに民家2棟に延焼している。
これ以上の延焼を防ぐために、その2棟の2階へ命懸けで入る消防隊員。

仕事とはいえ、常に危険が伴う職務。
このような現場で使命感を持って働く人たちへの感謝の気持ちを忘れてはなるまい。
消防士がたくさん命を落とした「9・11」を、そのとき思い出した。

幸いにも、女性お一人が足首に軽い火傷を負っただけである。

なにも手伝えなかったわたしだけれど、火事や災害に対するプロ意識の高さを痛感した。
緊急事態をどれくらいイメージできるのか、準備し対処しておこう。。。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

大丸と高島屋を往復~寄り道して!  【2010/11/25】 街ゆけば 京都


就活にコートが欲しいという息子。先日買ったスーツだけではアカンわな(笑)

本日は今出川でアルバイト(公募試験のため)・・・勉強せーよ!(笑)
娘は烏丸のスタバで勉強・・・こういう生徒は多いらしい。。。

というわけで、合流して大丸か高島屋でコートを買いましょう!(△10%カード利用)

これがなかなか決まらず2往復(笑)

四条通りは歩き慣れているので、綾小路通りや仏光寺通り経由で行ったり来たり。

電気街のある寺町通りもご覧の通り。
往時と比べて電気店の数が減少し、人もまばら。
秋葉原、日本橋同様に、店舗形態が変わってるし・・・寂しいなぁ~

結局、気に入ったコートがなく購入せず・・・ああ、しんど(;一_一)

ほんじゃー呑みに行きまひょか!!
今回は、息子が薦める烏丸の“焼鳥屋”
ところが、娘も推すお店があるらしい。

ううん?・・・ほんなら、2軒とも行きまひょ!!(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:京都 - ジャンル:地域情報

高槻三中(1972年度卒)~早めのプチ忘年会!  【2010/11/23】 街ゆけば 高槻
高槻三中(1972年度卒)の追加名簿がクロネコメール便で送られてきたのは先月。
新城さんや菊見さんが「忘年会をしよう!」と、実行委員長にありがとうレスで書いたことが、ことの発端。

なので、プチ忘年会であります。

11/21(日)18:30~≒21:30 忘年会 

久保くん・新城さん・菊見さん・西谷さん・田中さん・坪田くん・山本さん・小山くん・
椿さん・日野さん・野口さん・坂井さん・有沢さん・高木さん・中川くん・池田さん・
藤下くん・尾野さん・香田くん・柴野さん・青木くん・中原さん・仲谷くん・北井くん・
山口さん・赤澤

以上、参加メンバーは26名(男子10名+女子16名)




司会進行 なぜか、わたし(笑)写真も、わたし(笑)

席は自由席・・・・・どちみち入り乱れるだろう(笑)

今回は名札がなく「やっぱり、名札はいるやろう、、、」と、
どこからとなく聞こえてきました。その多くは男性陣。
記憶力が忘却の彼方へ召されてしまったこの世代には、辛いものがあります(泣)
っかし!女性陣は「いやぁん、なつかしい○○ちゃんや!」・・・完敗ざんす(;一_一)



記憶だけではございません。アルバム片手に確認する目もショボショボ(笑)
こちらは男女、わけ隔たりなく(笑)



持ち時間1分以内の自己紹介をしましたが、個性溢れる紹介で楽しかったな~
特に子どもを産んでいる女性のたくましさったら、びっくりやわ~(笑)


写真を撮っていなければじっくり聞けたけど、それはいつものこと。
(久保ちゃんよりメール:忘年会の司会&進行&カメラマン&盛り上げ係 お願いしたいんですが?高槻支部長様)
と、先に振られました!(笑)


「あのシャイなサッカー部の青木くん?」「青木くんって、名前はひとりだけやったんやな!?」
青木くんはやっぱり変わった!!(笑)反対に変わらない一番手は、香田くんとか!!


前回は仲谷くんの××行為で、○○さんに仲谷くんがぶん殴られたエピソードを踏まえ、今回は規律正しい忘年会でした(笑)・・・女性が多かったからでしょうか(笑)
関東支部のみなさま!ええやろう~~!!(笑)
でも、残念やったね、関東支部の青木くん(笑)



宴の終盤に滑り込んで来たのは鳥取の北井くん。良かったね!

というわけで、ご覧のように下品・破天荒・バカ騒ぎ・ハジケた前回におさらばした紳士淑女の集いでした(笑)

早くも“新年会”や“花見”の話題が上がり、2010年が締めくくられようとしています。


集合写真はなぜか23名・・・・・3名、どこ行ったん~?(笑)
・・・??この集合写真、誰が撮ってくれたんやろ??ヨッパで覚えてないねん(笑)

首を右に曲げる習慣があるのでしょうか、仲谷くん(笑)
我々のパワーでしょうか、後光が射してます!(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:同窓会 - ジャンル:学校・教育

落語のマクラ~小噺でーす!③  【2010/11/22】 お笑い、だーい好き! ネタ
「皆さん、お元気ですね。少しも変わらないですね」「そう!ずっとトタンの屋根です」
「はっ?トタンの屋根ですか?」「そう、変わら(瓦)ないです」
“ いや!よして ” と “ いやよ!して ” では・・・・・
「向かいのタバコ屋の家に双子の赤ちゃんができたそうな」「ヘェー、それで男か女か?」
「どうやら二人とも男の子らしい」「どうしてわかった」「ニコチン」
ある部下が会社の上司に電話した。
「夕べ階段から落ちまして、お尻を打って痛くて歩けないんです。本日、会社を休ませていただきます」
「分かった。病ケツだな」
家の大掃除をしていると、一匹のネズミが走り去りました。
「キャッ、びっくりした。今のネズミ大きかったなぁ」
「なぁーに、たいしたことはないよ」「いや、大きいよ」「小さいよ」
「大きい」「小さい」「大きい」「小さい」
・・・・・二人で言い争っていると、さきほどのネズミが、「チュー(中)」
景気が悪いですね。
あるお客様のところへ行きますと、徹底的に経費を節約されておられました。
来客があると、いつもコーヒーとお菓子を出しておられたのです。
が、最近このケーキが出なくなった。何故かなと思って
「どうして、お菓子が出なくなったのですか?」
「不景気でね、銀行もお金を貸してくれなくなって・・・ウチも貸し(菓子)渋りです」
「これ、少しもらっていいですか?」「ご自由にどうぞ」
「52もいいんですか?」


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

『来来亭 高槻郡家店』~カスタマイズがいい!  【2010/11/20】 グルメ(飲食) 高槻・麺
リクルートスーツを一人で買いに行くという息子。。。
・・・・スーツの生地や値段に細かい手直しは、彼にはまだ難しいだろう。
家内とわたしを車に乗せて出かけます。

しめしめ、終わったら駅近辺で降ろしてもらい呑みに行こう!!(笑)

スーツを買ったら、「腹減ったわ~~、清福寺の交差点にある『来来亭』に行ったことないから行こう!」という息子。
まあ、しゃーないか(笑)



店に着くと、いつもの「今どこ?」メールが娘から(笑)

「○○はどこにいるの?」「摂津富田駅」・・・息子が迎えに行くことに(笑)
しめしめ、先に呑んどこ(笑)

餃子が一番うまかったような。


麺の堅さ・醤油の濃さ・背脂の量・ネギの量・チャーシューの赤身or脂身・一味唐辛子を抜くor否かをカスタマイズできるところがいいですね。

娘はチャーシュー麺で、麺→堅め・醤油→薄め・背脂→普通・ネギ→普通・
チャーシュー→赤身・一味唐辛子→抜き

息子はチャーシュー麺定食で、麺→堅め・醤油→薄め・背脂→多め・ネギ→普通・
チャーシュー→赤身・一味唐辛子→あり


家族の感想は・・・・・ふつう、、、
ただ、接客は声が大きいし明るく笑顔もいいですね。


来来亭のラーメンは、京都風醤油味の鶏ガラスープに背脂をふんだんに浮かせているのが特徴です。表面に背脂、中は澄んだ鶏ガラベースのスープなので、コクがあるのに口当たりはスッキリ!最後まで飲み干せるスープです。麺はコシのある細麺で、スープとよく絡んでスルスルいけてしまいますよ!(HPより)

その帰りに、「こういうものの口直しは、アイスクリームよね!」
と、セブンイレブンに入る3人。わたしはひとり、車の中(笑)



高槻市郡家新町39-1 11:00~24:00 無休



◆ 歩数           1219歩
◆ 距離            0.73km(車だと歩かんな~(笑))


関連記事
| TRACKBACK(1) | COMMENT(2)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

京お好み『久蔵』~東向日 おいち!  【2010/11/19】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
家内の姉とその娘のエリちゃん、そして家内が合流。

「今どこ?」メールが家内から・・・・・「阪急茨木駅!」と返す。
「向日町の京お好み『久蔵』に向かってるから来て!」・・・・・「あいよ!」

阪急東向日駅の東側を出て38歩でゴールできます(ほんとかどうかは分かんない^^;)

おしゃれな居酒屋風装いですね。

家から近いので、エリちゃんたちは何度もここへ寄っています。
なので、オーダーはエリちゃんにすべてお任せ!!



◆ 冷やしトマト(340円)
◆ シャキシャキ大根サラダ(400円)
◆ 明太もちーズ(560円)
◆ ピザ玉(チーズ・コーン・トマト・ベーコン)(790円)
◆ 焼きそば・・・京水菜と豚肉の半熟卵添え(760円)

女性のオーダーらしいものが続々と登場(笑)
女性陣に囲まれるとすべて小皿に取り分けてくれて、ええもんやね(笑)
小さなお店ですが、サイドメニューも充実しています。


◆ 京お好みの豚玉(鹿児島産もち豚)(610円)
以前食べて美味しかった「京お好みの豚玉」がお店推薦の“だしで食べる”方法ではなくて、マヨ&ソースで出てきました。あんがと、エリちゃん!!
ここのお好みはわたし好みで、キャベツの食感が味わえておいしい!!

◆ 名物とん平焼(690円)
キャベツ・豚肉・生地・自家製天かす・玉子(鉄板で半熟にしてのせる)・ブレンドソースの順に重ねられています。キャベツのシャキシャキ、天かすの香ばしさ、豚肉の旨味、玉子のトロトロ、ソースのお味、と最高のとん平焼やね!!!


◆ 鮭レタスチャーハン(610円)


ご馳走さまでしたm(__)m。


向日市寺戸町西田中瀬2-15 12:00~14:30 17:00~24:00 無休



◆ 歩数           10367歩
◆ 距離             6.2km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
京お好み『久蔵』~東向日 おいち!  【2010/11/19】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉
家内の姉とその娘のエリちゃん、そして家内が合流。

「今どこ?」メールが家内から・・・・・「阪急茨木駅!」と返す。
「向日町の京お好み『久蔵』に向かってるから来て!」・・・・・「あいよ!」

阪急東向日駅の東側を出て38歩でゴールできます(ほんとかどうかは分かんない^^;)

おしゃれな居酒屋風装いですね。

家から近いので、エリちゃんたちは何度もここへ寄っています。
なので、オーダーはエリちゃんにすべてお任せ!!



◆ 冷やしトマト(340円)
◆ シャキシャキ大根サラダ(400円)
◆ 明太もちーズ(560円)
◆ ピザ玉(チーズ・コーン・トマト・ベーコン)(790円)
◆ 焼きそば・・・京水菜と豚肉の半熟卵添え(760円)

女性のオーダーらしいものが続々と登場(笑)
女性陣に囲まれるとすべて小皿に取り分けてくれて、ええもんやね(笑)
小さなお店ですが、サイドメニューも充実しています。


◆ 京お好みの豚玉(鹿児島産もち豚)(610円)
以前食べて美味しかった「京お好みの豚玉」がお店推薦の“だしで食べる”方法ではなくて、マヨ&ソースで出てきました。あんがと、エリちゃん!!
ここのお好みはわたし好みで、キャベツの食感が味わえておいしい!!

◆ 名物とん平焼(690円)
キャベツ・豚肉・生地・自家製天かす・玉子(鉄板で半熟にしてのせる)・ブレンドソースの順に重ねられています。キャベツのシャキシャキ、天かすの香ばしさ、豚肉の旨味、玉子のトロトロ、ソースのお味、と最高のとん平焼やね!!!


◆ 鮭レタスチャーハン(610円)


ご馳走さまでしたm(__)m。


向日市寺戸町西田中瀬2-15 12:00~14:30 17:00~24:00 無休



◆ 歩数           10367歩
◆ 距離             6.2km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ