fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

12 ≪│2011/01│≫ 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


らーめん酒家『驛麺(えきめん)』~メンマが強烈。。。  【2011/01/31】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉

JR京都駅八条口改札を出てすぐのアスティロードにあるらーめん酒家『驛麺(えきめん)』へ入りました。

JR東海の子会社、JR東海フードが経営するお店ですね。
サイドメニューも充実してるやん。


いただいたのはとんこつ醤油ラーメン(700円)とビール。
ビールはいつもセットです、はい!(笑)


具はチャーシュー・・メンマ・もやしです。

まずはスープから・・・レンゲですくいにいくとメンマの臭いが強烈にします。
鼻がメンマにやられてスープの味がよう分からへんやん(泣)

麺はふつう。チャーシュー味濃ぅ!!メンマも濃ぅ!!
これではねぎの味が分からんわ、、、


やっぱりラーメン専門店にしときゃ良かったかな~
ビールは変わらん味やったけど(笑)

11:00~22:00 無休



関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

心斎橋『明治軒』~ネチャッとしてないのがいい!  【2011/01/29】 グルメ(飲食) 大阪・おしゃれ&洋食

心斎橋で食事を(呑むともいう(笑))
ところが16:00過ぎなので、どこも居酒屋が開いていない。
それでも探し続けていると、あのオムライスで有名な『明治軒』があるではないですか!

呑むのにオムライス?と一端躊躇しましたが、ミニオムライスセットがあるので入ろ(笑)




№1人気のオムライスと№2人気の串カツがセットになったものを注文。
早っ!もう出てきました。

串カツは普通ですね。

それではオムライスをいただいてみましょう。
具がないのに味がする(帰って調べたら牛肉ミンチをペースト状して入れてある)

そしてオムライスで難しいライスのパラパラ感。
ケチャップがネチャッとするんやよね。
ここのはデミグラス系の味だけど、ネチャッとしてないのがいい!

そして、卵2個だと思うけど薄ーく伸ばして巻いてあります。
とろとろではないけど、やわらかいですね。


この辺りが人気なんでしょうかね。

マカロニグラタンは普通やったわ。


大阪市中央区心斎橋筋1-5-32 11:00~22:00(平日の15:30~17:00準備中)水曜休



◆ 歩数         8513歩
◆ 距離          5.1km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

第67回『宗助はんの会』~'11 1/23  【2011/01/28】 上方落語会 桂 宗助

1/23(日)14:00~ 梅田太融寺二階広間

桂 三四郎     「自叙伝的新作」(三四郎作)
桂 宗助      「近眼の煮売屋」「京の茶漬」
桂 雀五郎     「短命」
桂 宗助      「天狗裁き」


トップは三四郎さん。風貌からしたらテレビに出てる若手漫才師みたい(笑)
入院してるおじいちゃんに落語を披露したいと言ったら
オカンが「あんたの落語を聞いたらガンが悪化して、はよ死ぬわ!」
という「自叙伝的新作」に挑戦。

宗助はんは軽いネタを二つ続けて。「近眼の煮売屋」と「京の茶漬」を。

「近眼の煮売屋」
近眼の主人のいる煮売屋をだまそうとし・・・・・
宗助はん曰く、「だれもやらないおもろないネタです」(笑)

「京の茶漬」
京都特有の言い回しに『ちょっとお茶漬けでも』という物があるんですね。
いわゆる社交辞令なんでしょうが、「はよ、帰って!」ということやね。
何がなんでも茶漬けを食べようとする浪速っ子とおかみさんの遣り取りが楽しいわ。

所作が細かいのに、ダイナミックな部分もステキです!!

雀五郎さんは「短命」

3人の養子さんがゲソッ~~~とする顔つきに・・・・・そして死んじゃう。
過ぎるとこうなるのか、と男の立場で見惚れてました(笑)
・・・・・絶倫美人女性には、みなさん気いつけーや~(笑)
既婚者ならうなずける艶笑噺ですっごく楽しかった。
会場のお嬢さまたち(昔は)もニヤリの連続でバカ受け大爆笑でした。
このエッチたち!!!(笑)

サゲは自分の嫁を見て、「わいは長命や・・・・・」

トリはもちろん宗助はんで「天狗裁き」

女房お咲に何の夢を見ていたのか?から始まり「見てない」と答えたことから喧嘩になり、隣りの徳さん、大家、奉行、そして最後には鞍馬の天狗にさらわれて夢のことを尋ねられる。

「天狗裁き」でいちばん笑えるのは、やはり、他人がどんな夢を見たのか、みんなが聞きたがる場面ですよね。

夢の話を鞍馬の天狗にも「夢なんか見た覚えはございません」というと、長々と爪の伸びた指が、体へガ~ッと食い込んできた・・・「ちょっとちょっと、あんた!えらいうなされて、一体どんな夢見てたん?」というサゲ(笑)

各登場人物を見事に演じ分けるところは、さすが芝居もやらはる宗助はん。お見事!!!

新春恒例抽選会で宗助はんのしおり(裏にサイン入り)が当たりました!
最近、よう当たるわ~。食いもんで当たらんように(笑)



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

『力餅 高槻町店』~中学生以来の中華そば!  【2011/01/27】 グルメ(飲食) 高槻・麺

『力餅 高槻町店』では毎年お雑煮の餅を買っています。
屋号が“力餅”ですから餅は美味です。

今回は餅を買う前に、あのなつかしい中華そばを食べることにしました。
中学生以来の入店なんですよ・・・・・いつからやってんの!!

関西一円にある「食堂&甘味処」のチェーン店ですが、センター街にあるので市民に知らない人はいないくらい有名な老舗ですね。特におはぎと中華そばが人気かな。

お客さんの層は年配の男性女性やね。


おおっ!中華そばの定食を注文してる人が多いわ。。。

わたしと家内は定食(小丼付き)ではなくて一品の中華そば(550円)
娘は天ぷらうどん(?円)です。

見た目は昔のまんまやわ。
まずはスープを・・・・・ううん!味もそのまんま!!なつかしいなぁ~
あっさりした鶏ガラ和風スープです。全部飲めそうやん!!

麺は少々粉っぽいかな、、、


天ぷらうどんのスープはどうかな?・・・・・少し辛いような、、、

気軽に入ることができる食堂って、少なくなってきたので貴重なお店です。
今やファーストフード店に囲まれていますが、がんばれ食堂!!(ええ響きやね)(笑)


◆ 歩数         7540歩
◆ 距離          4.5km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

イベント「Osaka Z Days」がRM MODELS誌に掲載されました!!②  【2011/01/26】 Zゲージ(メルクリン) Osaka Z~イベント


クリックすると拡大します。
虫眼鏡マークの+でクリックすると、さらに拡大します。

1/21発売の【RM MODELS 187号~模型で鉄道を楽しむ本!】に、
「Osaka Z Days ~ 1/220の鉄道模型 Zゲージの世界」が【RM MODELS 186号】に引き続き連続掲載されました!!


今月号では『kashyさん』・
『sukeさん(川上さん:製作協力~川上桂子さん&川上藍さん)』・
『法伝さん、石原さん』・『とりとんさん』・『TOTOさん』・『ヨロレイさん』・
『アクテック(株)さん』・『くまどんさん』・『よねざわさん』が紹介されました。

これで、全員掲載されました!!


みなさん買ったようです・・・・・お宝もんやんか!(笑)

Zゲージって、ほんとええもんやね!ギャハ!
また、火が点いてもうたやんか・・・・・楽しいけど(^_-)-☆


イベント「Osaka Z Days」がRM MODELS誌に掲載されました!!①
はこちら


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

『輝庭(かがやきてい)』~酔うとみんな、金銭感覚もマヒするんや(笑)  【2011/01/25】 グルメ(飲食) 京都・居酒屋&和食

和洋旬彩 月陽『TSUKIHI KARASUMA』をあとに、高速バスに乗る『高岡』を見送ってもう1軒『輝庭(かがやきてい)』へ参りましょう!

阪急烏丸駅の西改札口から地上に出ることなくすぐのお店です。

あれ?リニューアルで明るいオープンキッチン風になってるやん?
以前入ろうとしたら、あまりにも暗かったので止めたところやん。

店内に中庭風の坪庭があったり、座敷やテーブル席や個室などさまざまな部屋が用意されて、かなりのリニューアルになってるぅ。

21:30過ぎなのに超満員・・・・・なんとか入れましたけど。



普通においしいですね。

お通しと三品、それに2~3杯呑んで清算です。
4人で割って一人5000円。

帰りの電車の中で、
「先日呑んだお店が清算を間違ってたようで安かったわ」
「???・・・あれだけで5000円?『あきら』の店であれだけ呑んで食べて5000円?」
「おかしいのとちゃう?」とわたし。

「おれ、レシ-トともらってるで」と『坪田』

レシートを覗き込むみんな。

「・・・・・これ、違うテーブルのやん!!!」

みんなと別れたあと『あきら』から連絡があり、
「間違いでした。すみませんm(__)m」とお店が言ったとさ(笑)
(差額は後日返してもらいます)

酔うとみんな、金銭感覚もマヒするんや(笑)
今後は気を付けましょう!(笑)



京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町612 四条烏丸ビルB1
11:00~15:00 17:00~24:00 無休


◆ 歩数         12561歩
◆ 距離          7.5km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

キリンビール『大丸屋』~なんばでちょいと一杯!  【2011/01/24】 グルメ(飲食) 大阪・居酒屋&和食

ええビジュアルやねぇ~・・・・・大きな暖簾のキリンビール
昭和の香りがプンプンしまんなぁ~

これを肴に一杯呑めそうやわ(笑)

店内はおっちゃんばっか(笑)
地下鉄難波駅からすぐという立地。
そりゃあ、“ちょいっと一杯”とおっちゃんたちが集まるわなー


コの字型のカウンターもええな~

「パパ、これ呑んでみて」と差し出す梅酒のお湯割り・・・・「濃い~~!」
“薄いお湯割りは作りません”という信条でしょうか・・・・えらい!!(笑)

隣の方がケイタイで何やら話してる・・・・・さっぱり分からん??
分かる言葉は「ボクシング」「府立体育館」「あまみ?」

どうやら、親戚の息子さんが本日、府立体育館でボクシングの試合で勝ったそうな。
奄美大島の家族にそのことを報告してたんだ。

奄美大島の方言で話してたから、さっぱり??(笑)
勝ってうれしいんでしょうね、わたしたちに何杯も注いでくれて。
挙句には、ケイタイを差し出されて娘さんと会話するわたし(笑)

何を話したのか覚えてへんけど(笑)

おっちゃん、ご馳走さまでした(^.^)


大阪市中央区難波4-2-8 16:00~23:00 日曜休



◆ 歩数         8028歩
◆ 距離          4.8km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

『赤樫(あかがし)鮨』~ぶ厚いネタです!  【2011/01/22】 グルメ(飲食) 高槻・寿司




アクトモールにある王将を北に行って左手にあるお寿司屋さん、『赤樫(あかがし)鮨』さんへ何年かぶりに参上しました。

記憶では値段が少し高かったと思います。まあいいでしょう(笑)

鯛のあら煮(1000円)
・・・・・甘辛くて身がポロポロとれて旨い!1000円は安い!!

かば焼き(1000円)
・・・・・こちらも1000円ならグッドです!

にぎり2個のお値段は決して安くはありませんが、出てきたネタの厚みに納得。
しまあじ(700円)は美味しかったなぁ~

どれも鮮度バツグンやわー
なんでも大将ご自身が目ききしてネタを仕入れているそうです。

バクバク食うのではなく、肴を味わいながら酒をチビチビやるのが良さそうかな。。。


ご年配の常連さんが多いようですね。



高槻市芥川町1-13-27 17:00~23:00 月曜休


◆ 歩数         12304歩
◆ 距離          7.4km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:新しい寿司・刺身ネタ! - ジャンル:グルメ

『G.B. gafas 南船場店』~JAPONISMを買いに!  【2011/01/21】 ファッション 小物

『眼鏡コレクション 2011年 1月号』を買ってペラペラ見ていたら・・・・・
またもや気になるメガネを見つけてしまいました!

JAPONISM モデル名:JN-431 Col.9

デザインはこれと同じですが、リムとテンプルのカラーバージョンが違います。



販売店を調べてみると、南船場の『G.B. gafas』で扱っているようです。
さっそく行ってみたんですが、「JN-431 Col.9」というモデルはなかったんです。
系列店にあたってくれましたがありません。

これって2008年モデルだそうで、現在は500番台へと移行してるとか。
それで最終手段であるメーカーへの問い合わせをしてくださいました。

幸運にもありました!それも2週間の貸し出しをしてくれるんだって。
普通だと、お店の仕入れ=買取になるので、見ない&かけないで買うことになるもんね。
いやいや、素晴らしいお店じゃないですか!!

1週間後に再度訪問です。

即決です!!(笑)・・・・・調整して送ってもらうことにしました。
届いたら詳細を報告いたします。

それにしましても、メガネ屋とは思えない内外装でお洒落ですね。
ええ雰囲気やね~

取扱ブランドも豊富です。
主なものに、「theo」・「999.9」・「JAPONISM」・「anne et valentin」・「Lunor」

来るのが待ち遠しいなー。。。


大阪市中央区南船場4-8-5 12:00~21:00 不定休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:メガネ・サングラス - ジャンル:ファッション・ブランド

麺や『七(nana)』~見た目よりあっさり  【2011/01/20】 グルメ(飲食) 茨木・麺&粉

阪急茨木市駅に程近いラーメン屋さん、麺や『七(nana)』へ行きました。
ラーメン屋さんとは思えないファサードですね。

昼のビールにはラーメンが合います( ← 逆やろ!!(笑))


メニューにランチセットがありますが、らーめん(680円)と醤油らーめん(680円)を1杯づつ( ← そりゃそうやろ!!(笑))

らーめん(680円)
・・・・・豚骨ベースの少しトロミがあるスープ。そこにマー油を垂らしてます。
個人的にはマー油なしの方が癖がなくて好きですね。
麺は中細で歯ごたえがあり、普通においしいです。
チャーシューが2種類。普通のと煮込んだもの。
普通のチャーシューは硬く、味がしゅんでないな~
煮込んだチャーシューは味が濃いような、、、

醤油らーめん(680円)
・・・・・こちらは見ため濃いそうな感じですが、割とあっさりしたスープですね。
トッピングの白髪ネギがええわ~ どちらかというとこっちが好きかな。。。


茨木市永代町8-16 11:00~15:00 17:00~23:00 日曜休



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ