fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

01 ≪│2011/02│≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


近鉄~バケットシートがいい!  【2011/02/28】 街ゆけば ほか
名張へ出張のため、久しぶりに近鉄に乗りました。急行です。

高槻に住んでいるので、もっぱら利用するのはJR&阪急です。

乗って気づいたのは、ドアが閉まってから発車までが長い(笑)
そして、特急に抜かれるわけでもないのに停車時間が長い(笑)

しかしである!シートがいい!!



ロングシートはシート分割のヘッドレスト付き。
ショートシートもバケットシートでヘッドレスト付き。

座席定員の明確化や定員着席を誘導するのはいいなぁ~

JR&阪急でバケットシートを見かけるのはたまやもんな。
4人が定員のところをドカッと足を拡げたり、荷物を横に置いたりすると3人になっちゃう。
JR&阪急でよく見かける光景です。
これだとできないもんね。近鉄さん、エライ!!



急行から羨望の目でみる伊勢志摩ライナーのサロンカー(笑)
車窓が天井近くまで大きく広がったハイパノラマウィンドウがええねぇ。

まるでヨーロッパの列車みたい。。。こんなん乗りたいわ(笑)

近鉄特急といえば、あおぞら号・ビスタカー・アーバンライナー、そしてこの伊勢志摩ライナーと私鉄の中では個性豊かな列車が多いですね。


ところで、先日主治医に血圧を計ってもらいました。

上が126mmHg、下が63mmHgと上下とも良好やったわ、こんだけ呑んでても!!
いい機会に恵まれた、ということやね。( ← 何が!!(笑))

1日10000歩あるくと血圧は10以上下がるそうですよ。
みなさん、ヨロピク!!(^_-)-☆


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

お好み焼『吉野』~こんな路地裏に?!・・・本当に隠れている(笑)  【2011/02/27】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
京都のお好み焼屋さんでは名の知れた『吉野』さん。
雑誌やネットによく取り上げられていますね。

京都駅にいたので歩いて行くことにしました。三十三間堂の南やったよね。
うろ覚えな地図を頼りに(笑)

いやぁ~、わかんないわ~(笑)
途中のお風呂屋さんで道を尋ねました・・・・・
「この道をまっすぐ行くと、今は店を閉じてるけどパン屋さんがあるの。そこを右へ曲がると赤ちょうちんが見えるから」
ありがとうございます。



ありました!お好み焼の赤ちょうちんが!するとこの先とあります?
左に曲がると細~~い路地になっていて、今度は焼そばの赤ちょうちんが?
それを目指して前進すると・・・どこがお店?
道幅が1メートルも満たないくらいの左側にありました!

なんとアジアンテイストなことでしょう!(笑)
これは隠れ家ですね。でも本当に隠れているとは(笑)
こんなお店初めて(笑)



まずは生中でかんぱ~い! ( ← いっつも乾杯やんか!(笑))



それと初めて食べるお好み焼き屋さんでは、我が家の王道である豚・イカ玉を。
作り方を見ていると、薄い小麦粉をひいてキャベツ・天かす・紅しょうが・ネタ・イカ・豚と乗せていますね。これは屋台のそれと同じ。仕上げに玉子。
特別に美味しいわけではないですが、なつかしい味です。
特筆すべきは、スルメイカの量およびプリプリ感がすごい!!


焼きそばは(小)をお願いしたのに、かなりのボリューム。
トッピングに油かすを・・・・・京都では油かすやホソを加えるそうな。。。

麺にこしがあり、キャベツの食感も申し分なし!
それよりなにより、この油かすが麺やキャベツに絡まり、風味がええやん!
家庭では出せない味わいに感動!(^^)!



名物おばちゃんの息子さん?・・・・・強面ですが(笑)愛想に接客が素晴らしいこと!!

吉野さんは「生レバー」を置いていることからして、ホルモン系が得意なんですね。
(※ 家内は生レバーがダメなんです)

有名人のサインが壁にいっぱい貼ってあったと家内が。
・・・・向かいに座るわたしには見えませんでしたが。

京都、下町の路地裏にあって隠れているお好み焼屋さんです(笑)


京都市東山区大和大路通り塩小路下ル上池田町546 11:00~20:30 月火休



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お好み焼『吉野』~こんな路地裏に?!・・・本当に隠れている(笑)  【2011/02/27】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉
京都のお好み焼屋さんでは名の知れた『吉野』さん。
雑誌やネットによく取り上げられていますね。

京都駅にいたので歩いて行くことにしました。三十三間堂の南やったよね。
うろ覚えな地図を頼りに(笑)

いやぁ~、わかんないわ~(笑)
途中のお風呂屋さんで道を尋ねました・・・・・
「この道をまっすぐ行くと、今は店を閉じてるけどパン屋さんがあるの。そこを右へ曲がると赤ちょうちんが見えるから」
ありがとうございます。



ありました!お好み焼の赤ちょうちんが!するとこの先とあります?
左に曲がると細~~い路地になっていて、今度は焼そばの赤ちょうちんが?
それを目指して前進すると・・・どこがお店?
道幅が1メートルも満たないくらいの左側にありました!

なんとアジアンテイストなことでしょう!(笑)
これは隠れ家ですね。でも本当に隠れているとは(笑)
こんなお店初めて(笑)



まずは生中でかんぱ~い! ( ← いっつも乾杯やんか!(笑))



それと初めて食べるお好み焼き屋さんでは、我が家の王道である豚・イカ玉を。
作り方を見ていると、薄い小麦粉をひいてキャベツ・天かす・紅しょうが・ネタ・イカ・豚と乗せていますね。これは屋台のそれと同じ。仕上げに玉子。
特別に美味しいわけではないですが、なつかしい味です。
特筆すべきは、スルメイカの量およびプリプリ感がすごい!!


焼きそばは(小)をお願いしたのに、かなりのボリューム。
トッピングに油かすを・・・・・京都では油かすやホソを加えるそうな。。。

麺にこしがあり、キャベツの食感も申し分なし!
それよりなにより、この油かすが麺やキャベツに絡まり、風味がええやん!
家庭では出せない味わいに感動!(^^)!



名物おばちゃんの息子さん?・・・・・強面ですが(笑)愛想に接客が素晴らしいこと!!

吉野さんは「生レバー」を置いていることからして、ホルモン系が得意なんですね。
(※ 家内は生レバーがダメなんです)

有名人のサインが壁にいっぱい貼ってあったと家内が。
・・・・向かいに座るわたしには見えませんでしたが。

京都、下町の路地裏にあって隠れているお好み焼屋さんです(笑)


京都市東山区大和大路通り塩小路下ル上池田町546 11:00~20:30 月火休



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

天ぷら『日本橋からり 京都ヨドバシ店』~天ざるときたか!(笑)  【2011/02/26】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉

フン?まだ15:30なのに娘が、「ごはん食べよ!」  ってか!
ええよ!パパは呑むから(笑)

というわけで、スーツも決まったことだし呑みまっか!いや、食べまっか!(笑)

ヨドバシ京都の6Fレストランゾーンへ移動しましょう。

何を食べるかは・・・・・そう!娘の一存で決まるのです(笑)
たぶん、お寿司かパスタでしょうよ。

すると、「天ざるが食べたい!」・・・・・大ハズレ(笑)



【揚げたてのからりとした衣の天ぷらと、石臼挽き粉を使用した風味豊かなそばが自慢の天ぷら専門店です】というキャッチに引っ掛かったようです(笑)

天ぷら『日本橋からり 京都ヨドバシ店』に決まり!
わたしは名古屋に何年も居たので、名古屋旨いもん処『名古屋丸八食堂 京都ヨドバシ店』へ行きたかったけど、次回に(;一_一)



娘は「天ざる(1080円)」
わたしたちはサイドメニューの中から・・・・・あらら、天ぷらしかありません。
食べたあとは、一人行動をしたいという娘。
ならば、もう一軒行くとして軽くいただきましょうかね。

「春野菜の天ぷら(1280円)
・・・・・活〆えび・桜海老のかき揚げ・春しいたけ・菜の花・新玉ねぎ・たけのこ
6種類の春野菜の天ぷらにしましょう。

ほんと、からっと揚げてあって美味しい。油もええわ~
次のお店へ行きます!(笑)


『日本橋からり 京都ヨドバシ店』 営業時間/11:00~23:00



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

第7回 桂雀三郎独演会 '11 2/19  【2011/02/25】 上方落語会 桂 雀三郎
2/19(土)13:30~第7回 桂雀三郎独演会
龍谷大学アバンティ響都ホール(アバンティ9F)

桂 雀太      「天災」
桂 雀三郎     「くやみ」
桂 雀喜       「鷺とり」
桂 雀三郎     「口入屋」

   - 中 入 -
   
桂 雀三郎      「夢の革財布」


しまった~ 予約が遅すぎて後ろの席です(;一_一)

顔の表情が見えない・・・・ホール(350名)だと早く予約すべきですね。

雀太さん、先日の打ち上げで楽しい話をしていただきありがとうございました。

その雀太さんがトップでかけたのは「天災」

笑いが少ない噺というのは、難しいですね。
「○○のここ(眉間)やないかい、バ~ンやって鼻血ズゥ~やないかい」
と何回もでてくるクダリはウケました(笑)
やはり、近くで見る雀太さんの方がええわ。

雀三郎さん登場!・・・・・満員の場内から割れんばかりの拍手!

雀三郎さんの「くやみ」は枝雀師匠の得意ネタでしたね。

マクラでお悔やみの挨拶の実演をされました・・・・オーバーアクションがいい(笑)
炭屋の大将と最上屋の女子衆の夫婦がノロケルくだりは最高!!
「抱き合って、わたいがシュッと立つと、嬶がシュッと座りまんねん。嬶がシュッと立つとわたいがシュッ。♪シュッ、シュッ、シュラシュシュシュッ スポッとはまる!」
スポッとはまる・・・・・そんなクスグリええのん!!(笑)

「鷺とり」は雀喜さん。

雀たちがアルコール分が含まれている、こぼれ梅ちゅう(味醂の粕)を食べて・・・
の入りは「商売根問(しょうばいねどい)」と同じですね。
酔ってみんなが謳うクダリはもっと酔っ払って欲しかったなぁ~
男が飛び降りると、トランポリンのように元の九輪に戻ってしまうというサゲ。

中トリはやはり雀三郎さんで「口入屋」

これも枝雀師匠の得意ネタやね。

船場の商家に来た女性の奉公人を巡る男たちのドタバタぶり。
新入りのおなごしさんが、お店に来てからの一番番頭さんの浮かれ具合が上手い、雀さん!!
一番番頭・二番番頭・三番番頭が二階のべっぴんのおなごしさんを襲いにかかる(笑)所作は、手に取るような情景でした。明るい色気がいいよね~(笑)

中入り後、トリの雀三郎さん。

「夢の革財布」は夫婦愛を描いた江戸落語の名作「芝浜」(人情噺)を、小佐田定雄さんが上方版にアレンジしたものですね。上方らしくハメモノ入りで賑やかですねぇ~
だから、人情噺なのに笑いも取れるんや、雀三郎さんやと。

雀さんの三席、まったく違うパターンの噺を聞けて良かったよ~ん!!!

雀さんフアンの相方は至極満足して、とてもこの日は(この日も(笑))呑んで饒舌でした(笑)!!

おもろかったやんな!!

雀さん、あんがとね!!すぅぃゆ~(^.^)/~~~



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

牛テール『へんこつ』京都駅前~味噌煮込みと九条ネギ  【2011/02/24】 グルメ(飲食) 京都・居酒屋&和食

以前に3度ほど寄ったんですが、満員ばかり。
JR京都駅前、京都タワービルの西隣の路地に位置する隠れた名店。

時間帯がいけなかったんでしょうね。本日は開店17:00の10分前に行きました。
ゲゲッ!すでに8名のお客さんが並んでいます。

でも入れましたよ、牛テールと書かれた『へんこつ』さんへ。
あらら、もう座れませんやん(笑)


メニューを見回すこと0.376秒。テニスのサービスエースが得意なサンプラスもびっくりする速さのシンプルメニュー(笑)
テール・筋肉・サルベージ(底)・おでん・レバー生・つけ物・冷や奴だけ(笑)


もちろんオーダーしたのは看板メニューのテール。
あまりにも多きかったので、(小)をお願いしました。
・・・・・メニューになくて・・・・・ありがとうございましたm(__)m。


八丁味噌と思われる味噌煮込みですね。
骨がついたままで柔らかく煮込んであり、旨い!!
名古屋の八丁味噌より甘くもなく、しつこさもそれほどないやん。
また、この九条ネギとの相性も抜群!!
あまりにも九条ネギが美味しかったので、テーブルにある取り放題のそれをたっぷり乗せました(写真はたっぷり乗せる前のもの)
ホロホロの肉と味噌と九条ネギのコンビは最高!!

大きな鍋でテールや筋肉、サルベージ(底)におでんがグツグツに煮込まれているので、様々な味わいが染み出ておりナイス!!



ただ、おでんは味噌煮込みとの相性はよくないような。。。
じゃがいもとコンニャクを頼んだのに、タケノコが・・・・・うれしいサービス!!

大将の人柄はやさしくて大衆感があってよかですわ~


京都市下京区木津屋橋通烏丸西入ル東塩小路町579 あすなろビル1F
17:00~23:00 日・祝休



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

立ち呑み処『ままや』~おっさんの聖地(笑)  【2011/02/23】 グルメ(飲食) 大阪・立ち飲み

さんくす寄席へ行った帰りは、当然さんくす2番館地下1Fの立ち呑みに行かないと失礼になるでしょう!(笑) ← なにが?(笑)
土曜休みの『ままや』けど、本日は日曜日。ラッキー!!

このさんくす2番館地下1Fには立ち呑み屋が5軒もあります。
『ままや』『蔵』『えいちゃん酒場』『和み』『くるくる』・・・恨めしい(;一_一)

すごい賑わい!おっさんでいっぱいやんか!(笑)

そりゃそうですよね~、ビール大瓶・生中330円、日本酒240円。
この大瓶が330円というのは凄い!これ以上安い店は知らんわ。

所狭しと張ってあるお品書きの値段にびっくり(*_*)
肴も60円~330円で、ほとんどは百円台。千ベロ(千円でベロベロ)でっせ!!





ポテサラにミックスナッツが80円
串かつ100円×2本、湯豆腐が160円、サバの煮付けにアサリヌタが180円
合計700円・・・・・コスパ、最高やん!!

この値段なら、味のうんちくを垂れるのは論外やね。

大瓶2本に日本酒2本、焼酎1杯にワイン1杯。

二人で〆て2280円也・・・・・千ベロ、千ベロ(笑)
(注)もう一軒行ってまっけど(笑)


アルバイトの学生さん(だと思う)もキビキビ働いていて、見ていて居心地がええわ。

「おっさんの聖地やねぇ~」と言うと、
隣の家内が「美女もいるわよ、ここに(*^。^*)」
「・・・・・そやな(ヨイショ!(笑))」





吹田市朝日町 さんくす2番館地下1F 12:00~22:00 土曜休



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

娘の高校卒業式~自分の道を歩む  【2011/02/22】 徒然日記 2011

体育祭・文化祭など 娘の高校生活を知らないわたしたち

せめて最後の卒業式で彼女の姿を見たい

多くの仲間たちと喜びを分かち合い 先生方に感謝する

思いっきり泣いて 思いっきり笑ったんだ 最後はすっきりしたって

2月19日 この日の抜ける青空のように すがすがしいあなた

思い起こせば 親に相談なく高校の進路を決め

希望の高校に受かった娘

フィフティフィフティと言われながらも 臆することもなく1段難しい志望校を選択

断固として替えない意志の強さにわたしたちは驚いた

チャレンジ精神を褒めてあげてもいいかな

ピアノ・ドラム・イラスト・詩など興味があることに出会うと

好きで好きでたまらなく夢中になるタイプ

自分の選んだ道に後悔はない むしろ 良かったと胸に刻む

そして 大学進学も兄の大学に挑む チャレンジだと本人はいう

願いは叶わなかった けれど 行きたい大学を決めていた

それ以外は受けないという いやいやこれにも驚かされた

真っ先に合格通知を受け取ったわたし 娘以上に喜んでしまった

喜びとともに 安堵したのかもしれない

人生の中で一つの通過点に過ぎませんが

陰ながら応援してやりたい・・・・・

今後も彼女の生き方を見守っていこう こころから

高校卒業 おめでとう!ゆい!!



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:思ったこと・感じたこと - ジャンル:日記

ヨドバシカメラ マルチメディア京都に初潜入!  【2011/02/21】 街ゆけば 京都


京都駅前の北側にできた、ヨドバシカメラ マルチメディア京都に初潜入です!(笑)

'10 11/5 のオープン2ヶ月以上も経ってるのに(笑)
作ってるところは何度も見てるんですけどね。

来店の目的は、娘の入学式のスーツを買いに
「ごめんやしておくれやしてごめんやっしー」

“コムサイズム”と“ザ・スーツカンパニー”があるらしい。
事前調査が早い!そう!買ってもらえるからです!(笑)

っか~~し!女性は選ぶのが長~~い(;一_一)
パンツスーツで入学式に、スカートは就活にといろいろ試着してます。

娘と家内が選んでる間に、ちょっとウロウロしましょうかね。

メガネは“アーバンセレクション バイ スタイルアイズ”と“メガネの愛眼”が入ってますので覗いてみましょう。
ムムッ?“メガネの愛眼”でおしゃれなメガネを発見!!

鯖江のメガネブランドであるPtolemy48(トレミー48)
初めて見ましたが、フレームのグラデーションといい、カラー使いといい、ラウンドしたメタルのセルといい、素敵やんか!フレームとセルのコンビネーションがいいですねぇ~

でもね、あのね、だからね・・・・・毎月1本メガネ買ってどうすんのん!(笑)
ここは、はやる気持ちを押さえて見るだけにしました(笑)


どうやら、スーツが決まったようなので(笑)

ここのヨドバシは営業時間が9:30~22:00だから、使い勝手がいいですね。

フン?まだ15:30なのに娘が、「ごはん食べよ!」  ってか!
ええよ!パパは呑むから(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:京都 - ジャンル:地域情報

『みんみん 吹田さんくす店』~寒い日なのでラーメンを  【2011/02/20】 グルメ(飲食) 大阪・中華

さんくす寄席まで時間がありますので、立ち呑み屋『ままや』の下見です(笑)
おお!賑わってる賑わってるわ~、おっちゃんで(笑)

さて小腹が空いたのと寒い日なのでラーメンでも食べますか!ビールもね!

さんくす2番館地下1Fに『みんみん 吹田さんくす店』があるやんか。
入ろっ!!(笑)

とんこつしょうゆラーメンセット(ミニ付)とビールを頼みましょう。

ラーメン・・・・・なんかパンチの効いたスープ味。いいんでないかい。
麺もしこしこでイケるやん。

チャーハン・・・・・べちゃべちゃ(笑)

飲み食べ放題のルールみたいなのを隣のお客さんが話してますね。
飲み物は飲み干してからお代わりだとか、お皿の料理が無くなってからだとか。
飲めなくなったり、食べられなくなったら終了なのだろうか?
まあ、挑戦はしませんけどね(笑)


のんびりして、さんくす寄席のホールへ行ったら後ろの席しかなかったわ。
そういや、この辺りにさんくす寄席の張り紙しまくってるやん!!(笑)



吹田市朝日町2番B-106 11:00~24:00  定休日:第2・3水



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ