体育祭・文化祭など 娘の高校生活を知らないわたしたち
せめて最後の卒業式で彼女の姿を見たい
多くの仲間たちと喜びを分かち合い 先生方に感謝する
思いっきり泣いて 思いっきり笑ったんだ 最後はすっきりしたって
2月19日 この日の抜ける青空のように すがすがしいあなた
思い起こせば 親に相談なく高校の進路を決め
希望の高校に受かった娘
フィフティフィフティと言われながらも 臆することもなく1段難しい志望校を選択
断固として替えない意志の強さにわたしたちは驚いた
チャレンジ精神を褒めてあげてもいいかな
ピアノ・ドラム・イラスト・詩など興味があることに出会うと
好きで好きでたまらなく夢中になるタイプ
自分の選んだ道に後悔はない むしろ 良かったと胸に刻む
そして 大学進学も兄の大学に挑む チャレンジだと本人はいう
願いは叶わなかった けれど 行きたい大学を決めていた
それ以外は受けないという いやいやこれにも驚かされた
真っ先に合格通知を受け取ったわたし 娘以上に喜んでしまった
喜びとともに 安堵したのかもしれない
人生の中で一つの通過点に過ぎませんが
陰ながら応援してやりたい・・・・・
今後も彼女の生き方を見守っていこう こころから
高校卒業 おめでとう!ゆい!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
テーマ:思ったこと・感じたこと - ジャンル:日記
|