京都のお好み焼屋さんでは名の知れた『吉野』さん。 雑誌やネットによく取り上げられていますね。
京都駅にいたので歩いて行くことにしました。三十三間堂の南やったよね。 うろ覚えな地図を頼りに(笑)
いやぁ~、わかんないわ~(笑) 途中のお風呂屋さんで道を尋ねました・・・・・ 「この道をまっすぐ行くと、今は店を閉じてるけどパン屋さんがあるの。そこを右へ曲がると赤ちょうちんが見えるから」 ありがとうございます。
ありました!お好み焼の赤ちょうちんが!するとこの先とあります? 左に曲がると細~~い路地になっていて、今度は焼そばの赤ちょうちんが? それを目指して前進すると・・・どこがお店? 道幅が1メートルも満たないくらいの左側にありました!
なんとアジアンテイストなことでしょう!(笑) これは隠れ家ですね。でも本当に隠れているとは(笑) こんなお店初めて(笑)
まずは生中でかんぱ~い! ( ← いっつも乾杯やんか!(笑))
それと初めて食べるお好み焼き屋さんでは、我が家の王道である豚・イカ玉を。 作り方を見ていると、薄い小麦粉をひいてキャベツ・天かす・紅しょうが・ネタ・イカ・豚と乗せていますね。これは屋台のそれと同じ。仕上げに玉子。 特別に美味しいわけではないですが、なつかしい味です。 特筆すべきは、スルメイカの量およびプリプリ感がすごい!!
焼きそばは(小)をお願いしたのに、かなりのボリューム。 トッピングに油かすを・・・・・京都では油かすやホソを加えるそうな。。。
麺にこしがあり、キャベツの食感も申し分なし! それよりなにより、この油かすが麺やキャベツに絡まり、風味がええやん! 家庭では出せない味わいに感動!(^^)!
名物おばちゃんの息子さん?・・・・・強面ですが(笑)愛想に接客が素晴らしいこと!!
吉野さんは「生レバー」を置いていることからして、ホルモン系が得意なんですね。 (※ 家内は生レバーがダメなんです)
有名人のサインが壁にいっぱい貼ってあったと家内が。 ・・・・向かいに座るわたしには見えませんでしたが。
京都、下町の路地裏にあって隠れているお好み焼屋さんです(笑)
京都市東山区大和大路通り塩小路下ル上池田町546 11:00~20:30 月火休
- 関連記事
-
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|