fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

04 ≪│2011/05│≫ 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


桂 吉弥さん~(第84回)春日寄席  【2011/05/31】 上方落語会 桂 吉弥

『茨木春日落語会』【○○さんのお宅】 5/28(土)第一部 14:30~
  
演目 

桂 弥太郎   「狸賽(たぬさい)」 (前座)
桂 吉弥    「蛇含草(じゃがんそう)」

ー 中入り ー

桂 吉弥    「質屋蔵」


春日寄席はTOTOさんと行く定例寄席です。
終わったあとは、これまた楽しい呑み会です(笑)
毎回、違ったお店を開拓して色んな味を堪能するのがいいんですよ♪

今回はお嬢さまが帰阪のため欠席・・・・・ここは相方の登場です!(笑)
生憎の梅雨空の中、二人して行って参りました。

第100回が近いという話を○○さんが・・・・・
今回が第84回で、第100回が区切りになるかもしれませんね。

100回で打ち切るのではなくて、101回目以降は年に1回の春日寄席になるのかな~
'07 4/28(土)第54回から通い続けているので、
ぜひとも長寿の落語会であって欲しいと願わんばかりです。。。

弥太郎さんは「狸賽」を。

昼間、悪童たちにいじめられているのを男に助けられたので、
その恩返しに来たのだという。

そこで男が思いついたのが今夜の「ご開帳」
チョボイチだから、狸をサイコロに化けさせて持っていけば、
自分の好きな目が出放題というわけ。

オチは、狸が冠かぶって笏持ってふんぞりかえってた(笑)

まだまだ線が細いかな。。。弥太郎さん。
綺麗にまとめようとし過ぎですよ。破天荒なくらいが丁度いいかもしんないね。
でも、師匠が吉弥さんだと、そうなるのもうなずけますけどね。

吉弥さんのサンケイブリーゼの独演会後の総評が新聞に載り、ベタ褒めやった(笑)
征平さんに、「いくら渡してん?」と言われたそうな(笑)

本題の「蛇含草」は限界を超えて餅を食ってしまうが、
あと2つというところで食べきれない。しかしこのままでは病気になる。
家に戻ると腹薬である蛇含草があったので、飲んだら人間が溶けてしまい、
餅が甚兵衛を着てたという噺。
吉弥さんもブラックでシュールなネタとおっしゃってました。
餅をアホほど食べてる格好は、吉弥さんの体型にピッタリ(笑)

中入り後、「質屋蔵」・・・・・初めて聴くネタです。

関東では「しちや」、関西では「ひちや」と発音され、
ひらがなで「ひち」と書いた看板が大阪でよく存在します。
質屋通いが世間体が悪いとの思いから
「セブン屋」「セブン銀行」などの隠語が用いられたらしい。
という質屋の話をマクラに「質屋蔵」へ。

質屋の旦那が三番蔵で化け物が出るという噂を聞いて、
番頭と熊さんに一晩見張っていろと命ずる。
サゲは、箱から菅原道真の掛け軸が勝手に出てきて、
旦那に向かって「持ち主に利上げせよと伝えよ、どうやらまた流されそうだ」
菅原道真が流されたことと質流れをかけてるんですね。

今回は爆笑ネタではなかったですね・・・・・爆笑ネタが好きなんですが(笑)

吉弥さんの若かりし頃のパワー溢れる噺を聴きたいと思うのは、わたしだけ。。。



関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

中国料理『洋楽』~梅田  【2011/05/30】 グルメ(飲食) あんかけ焼きそば(皿うどん)~味くらべ
阪急メンズ館は定期的に覗いているかな。。。

メインはポールスミスで、
特にポールスミスコレクションのシャツのアートデザインがお気に入りです。


その阪急メンズ館を地下に降りて東側にあるお店、
中国料理『洋楽』でお昼にしましょう!

ホワイティ梅田のメイン通りから少し外れているので、最近知りました。

このようなウインドーディスプレイって、見かけることが少なくなったよな~
ディスプレイを見ながら、何にしようかと悩むのが楽しいんだけどねぇ~


「ビールとあんかけ焼きそばください」 ← なんにも悩んでないやん!!(笑)

毎回写真を撮ってるけど、見た目良くない(笑)
珍しいですね、玉ねぎとネギが入っています。

どれどれ・・・・・ううん、なかなかコクのある餡で深い味わいがします。

ところが麺はカリッと焼かれたところがほとんどない上、フニャフニャやんか。
餡がいいだけに見た目の色合いと麺が残念でした、、、


大阪市北区小松原町梅田地下街 ホワイティ梅田ノースモール2
11:00~21:30 無休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

中国料理『洋楽』~餡がいいだけに・・・・・  【2011/05/30】 グルメ(飲食) 大阪・中華
阪急メンズ館は定期的に覗いているかな。。。

メインはポールスミスで、
特にポールスミスコレクションのシャツのアートデザインがお気に入りです。


その阪急メンズ館を地下に降りて東側にあるお店、
中国料理『洋楽』でお昼にしましょう!

ホワイティ梅田のメイン通りから少し外れているので、最近知りました。

このようなウインドーディスプレイって、見かけることが少なくなったよな~
ディスプレイを見ながら、何にしようかと悩むのが楽しいんだけどねぇ~


「ビールとあんかけ焼きそばください」 ← なんにも悩んでないやん!!(笑)

毎回写真を撮ってるけど、見た目良くない(笑)
珍しいですね、玉ねぎとネギが入っています。

どれどれ・・・・・ううん、なかなかコクのある餡で深い味わいがします。

ところが麺はカリッと焼かれたところがほとんどない上、フニャフニャやんか。
餡がいいだけに見た目の色合いと麺が残念でした、、、


大阪市北区小松原町梅田地下街 ホワイティ梅田ノースモール2
11:00~21:30 無休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

京都立ち呑みスタイル『ぴん』~ええ雰囲気&安くて旨い!!  【2011/05/29】 グルメ(飲食) 京都・立ち飲み

今回は「からすま京都ホテル」の裏にある立ち呑みスタイル『ぴん』へやって来ました。


「京都立ち呑みスタイル」って?
・・・・・いす有り。座敷有り。宴会有り。それでも立ち呑み。
・・・・・気兼ね無し。お金無し。それでも呑んどこけっ!
・・・・・って感じのスタイルです。

とありますね。おもろいやん!!(笑)


わたしたちはカウンター席へ・・・・・ほとんど椅子がありますね。

店内にはホークスのユニホームやグッズがいっぱい!ホークスなんや。
3台の薄型TVでそれぞれ違うプロ野球の試合を流してました。
でもね、音声なしなので騒がしくありません。いいですねぇ~

奥に小さな座敷や2階もあるんや。


ほとんどの立ち呑みファンが、最初に頼むのはポテサラかもしんない?
これが旨いかどうか・・・・・そのお店の味のバロメーターになるもんね。

ではおすすめメニューでもあるポテサラ(262円)を。
胡椒が効いてるけどポテトの味がしっかりする自家製のサラダ。こりゃ旨いっ!!

ぴん焼(どて串)(315円)は名物なんですね。
白みそ味(甘味)とねぎみそ味(辛味)を1本づつお願いしました。
肉がやわらかくこいつも美味い!!特に白みそ味は絶品!!
名物のことだけはありますね~

へぇ~、メニューが豊富なのに缶詰めを置いてあるんや。


ぴん名物のザ・角ハイボール(367円)もいただきましょう。

めずらしいメニューを発見!うすうすビフカツ(420円)
外がカリカリ!なんだかなつかしい味にホッとします(^.^)
ただ、凄い大きさなので、お腹がかなり膨れました(笑)

なので、あっさりとお漬け物の盛合せ(315円)で〆ましょうかね。
うん、これだけでもお酒が進みます(笑)

ゆっくり落ち着けておいしい肴をいただける素敵なお店です。
また酔って、じゃなくて寄ってみたくなりました(笑)





京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町232 17:00~23:00
日曜・祝日・GW期間・盆・年末年始~休


◆ 歩数         11861歩
◆ 距離          7.1km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

台湾家庭料理『蘭亭』CHINESE DINING~久しぶりの仲間とワイワイ!!  【2011/05/28】 グルメ(飲食) 大阪・中華
mixi → 友人を探す → 大学 → ななつぼし☆(演劇部の役者名)から
松ちゃんが「あかちゃん、見っけ!!(笑)」

というわけで、さと子さんのライブに誘っていただくことになり、
15年ぶりの再会となりました。
松ちゃんもノズエも15年前に泊りに来たもんね。





そのライブの前に美味しい食事をいただきましょう!

久しぶりの再会に、かんぱ~~~~い♪!!!


松ちゃんに、「お二人さん撮ったるわ・・・・・もっと寄って寄って」
恥ずかしい(笑)


このお店の名物料理でもある「蘭亭特製酢豚~1200円」
・・・てんこ盛りのネギと豚だけの酢豚。普通はあんかけなのにここはサラッとしたタレ。
・・・豚バラでしょうか。めっちゃやわらかくて、とってもジューシー!!!
・・・クセになりそうやわ。。。


あっさりいただいたところで、また「あっさり炒め~1000円」(なんのこっちゃ(笑))
・・・醤油ベースのスープに唐辛子がマッチしてええお味。
・・・あさりもふっくらしてやわらかいですね。


お次は「麻婆豆腐(土鍋)~900円」・・・少し辛めでお願いしました。
・・・土鍋なのでグツグツいってます。
・・・山椒とラー油がピリットきいて旨い。お豆腐もやわらかくてトロケるお味。


口直しに「空心菜の青菜炒め~1000円」
・・・炒めたニンニクの香りと青菜のシャキシャキ感がいい。


今度は「海老マヨ~6匹で1100円」
・・・食感のあるプリプリさ。このソースも何ともいえない美味しさやね。


「鶏とカッシュナッツの炒めもの~1000円」
・・・これは思ってた味とは違い、少し醤油辛いような、、、


ここは蟹玉ではなく「台湾風 卵焼き~900円(台湾の家庭料理)」にいたしましょう!
・・・むむ?この中にミンチと干し大根が入ってるわ。薄い塩味で絶妙なハーモニー。


炒飯は忘れてなりませぬ「レタス入り蟹炒飯~1000円」
・・・パラパラでイケますねぇ。どちらかというとあっさりとした仕上げでしょうか。


〆はあんかけ焼きそば専門家(わたし(笑))一押しの「五目焼そば~950円」
・・・今回も変わらぬこの美味しさや!裏切りませんね!!すっばらしい!!!


大阪市天王寺区上汐3-8-21 ワンダー2ビル1F 11:00~15:00 17:00~ 無休



忘れていたなつかしい記憶がよみがえります。
しかし、不思議やね~
一つ話しを想い出したら次から次へと想い出すんだから
こころも身体も完全にタイムワープしちゃってるぅ~
当時の想い出話にいっぱい花が咲き・・・
あ~、メチャクチャ楽しかったわ~~~!!!

15年間という長~い歳月に比べるとまばたきのような刹那でしたが、
とっても楽しい至福なひとときを・・・うれしい。。。。。

2時間15分なんて、あっという間・・・・・時間の経つのが早い。
なつかしさに酔いしれる間もなく、時間が過ぎたような気もします・・・ぅぅぅ~
もっと話したかったよ~~~!!(笑)

松ちゃん&ノズエ、楽しいひとときをありがとうヽ(^o^)丿

また近い内に逢おうね(*^。^*)( ← 先も知れたもんでっせ(笑)) 
それまで元気でね!!!(^_-)-☆ すぅぃゆ~(^.^)/~~~♪


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

格安チケットの自動券売機ができました!~JR摂津富田駅前に!  【2011/05/27】 街ゆけば ほか

あらら、いつの間にやらJR摂津富田駅前に自動券売機ができてるやん!
以前ここは、おっちゃんがやきいも焼いてたとこやんか。


土・日・祝日・平日10:00~17:00に限って鉄道を利用する場合は非常にお得ですね。

例えば、JRだと

摂津富田 → 三ノ宮  780円が 480円
摂津富田 → 京都   380円が 270円
摂津富田 → 大阪   250円が 220円


自動券売機で買うのは初めてです。
買ってみましょう。

往復の2枚売りになってますね。
阪急の390円区間×2枚=780円 これが640円


すると、たばこの箱のような大きさの白い箱が出てきました。
たばこの自販機の流用ですね。


中を開けると小さな封筒に切符が2枚入ってます。
5/3に購入しましたが、有効期限は7月末まで有効です。
有効期限は購入日からおよそ3ヶ月間ありますので、
ルート変更があったにしてもよく使う行き先なら次回に廻せますね。

空箱は2枚目の写真左上のボックスに捨てます。

区間表を見て料金を探すのが、チト面倒かな。。。

普段よく利用しているのは、JR摂津富田駅と阪急富田駅の中間にあるお店。
こちらは行き先を言えば買えるのでラクチンです。
WAVE摂津富田店(TEL 072-697-6681)はこちら

※ 阪急富田駅前にも自動券売機があります。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ちょっと、お出かけ - ジャンル:地域情報

お好み焼『京』~脳がイカれてきたのかも?(笑)  【2011/05/26】 グルメ(飲食) お好み焼き~味くらべ
食べるために呑むのか?呑むために食べるのか?

呑むために食べてるような気がします(笑)

本日の呑み会はJR京都駅南側にやってきました・・・・・二人ですが(笑)

烏丸通りを下り、“最初に出くわすお好み焼屋さんに入ろう!”
という甚だ無意味な案件のもと、実行されました(笑)


その最初に出くわしたお好み焼屋さんは、烏丸東寺通交差点にある『京』さんです!
入ります(笑)


突き出しの割りには結構な積載量の枝豆が登場。

とんぺい焼・・・・・卵がフワトロでおいち!


つづいて、マンボ焼・・・・・京都に多いマンボ焼の由来をお聞きしたんだけど、忘れました(笑)味も忘れました(笑)

何かの酎ハイを頼んでますね。
相方のそれには果実が入ってたわ、なんの果実かは忘れました(笑)

認知をもらえそうな健忘症です(笑)。いや、脳がイカれてきたのかも?(笑)

おかあさん、ちゃんと身を乗り出して写ってるやん!(笑)
綺麗で明るいおかあさんです!!

お客さんだと思ってた女性が、「お母さん、お母さん、あれしようか?・・・・・」
と言って手伝い始めました・・・・・お母さんに顔も笑い方も瓜二つ(笑)

もう1軒行きます!

JR京都駅南側 烏丸東寺通交差点


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

お好み焼『京』~脳がイカれてきたのかも?(笑)  【2011/05/26】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉
食べるために呑むのか?呑むために食べるのか?

呑むために食べてるような気がします(笑)

本日の呑み会はJR京都駅南側にやってきました・・・・・二人ですが(笑)

烏丸通りを下り、“最初に出くわすお好み焼屋さんに入ろう!”
という甚だ無意味な案件のもと、実行されました(笑)


その最初に出くわしたお好み焼屋さんは、烏丸東寺通交差点にある『京』さんです!
入ります(笑)


突き出しの割りには結構な積載量の枝豆が登場。

とんぺい焼・・・・・卵がフワトロでおいち!


つづいて、マンボ焼・・・・・京都に多いマンボ焼の由来をお聞きしたんだけど、忘れました(笑)味も忘れました(笑)

何かの酎ハイを頼んでますね。
相方のそれには果実が入ってたわ、なんの果実かは忘れました(笑)

認知をもらえそうな健忘症です(笑)。いや、脳がイカれてきたのかも?(笑)

おかあさん、ちゃんと身を乗り出して写ってるやん!(笑)
綺麗で明るいおかあさんです!!

お客さんだと思ってた女性が、「お母さん、お母さん、あれしようか?・・・・・」
と言って手伝い始めました・・・・・お母さんに顔も笑い方も瓜二つ(笑)

もう1軒行きます!

下につづきます  ↓
JR京都駅南側 烏丸東寺通交差点


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

グリル&ビア『八条ダイナー』~ここの角ハイボールはうまい!  【2011/05/26】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食

ちょいと呑むにはええ雰囲気のところです・・・・・カウンターやけどね!


ワイングラスがコウモリのように逆さにぶら下がってます。
こちらは同じぶら下がりでも美しいわ~


ワインの銘柄指定ができなかったけど、前回家内の呑んだ白ワインはうまっかったよな~
ここの角ハイボールはうまいんです!
生の切ったレモンをポンと放り込んでいるのでなく搾ってあり、そのうえウイスキーと炭酸の割合がベスト!!薄くないのよね~

では、かんぱ~~い!!
相方よ、グラス上げ過ぎやわ!こっちのジョッキは重いんやで~!(笑)

むむ?今回の白ワインはハズレみたい(笑)
角ハイボールはまったく持っておんなじ味でよっしゃ!!

人気のフライドポテトを食べましたが、ピリッと胡椒が効いて美味!


京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR京都駅構内アスティロードレストラン街1F
月~金 8:00~23:00 土・日・祝 08:00~22:00(L.O.21:30) 無休


◆ 歩数        16044歩
◆ 距離          9.6km

関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ドリンク - ジャンル:グルメ

『金ちゃんラーメン 北山店』~「けしからんうまい!!」かな?(笑)  【2011/05/25】 グルメ(飲食) 京都・麺&粉


北山駅すぐ出たところにあります『金ちゃんラーメン 北山店』

でっかい「中華そば」と書かれた提灯が目を引きます。
この「中華そば」という文字に惹かれて入りました(笑)

だって、今は「○○ラーメン」とかばっかりやもんね。

かなり広い店内です。
メニューや看板によれば、「ラーメンがけしからんうまい!!」
「元祖から揚げもラーメンの次にけしからんうまい!!」そうな(笑)

屋台風しょうゆラーメン(630円)にしましょう。
・・・・・「中華そば」という文字はどこにもないわ(笑)

何か素朴で懐かしい感じのする味です。
見た目こってり、実はすっきりでしょうか。
不味くもなければ美味しくもない、すごく普通かな。
麺は細麺で、京都でよく見かける乾麺風ではないですね。

特筆はチャーシューが厚くとろっと脂が乗り、なかなか旨かったです。
家内にもウケが良かったですね。



京都市北区上賀茂岩ケ垣内町107 11:00~02:00 無休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ