fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

06 ≪│2011/07│≫ 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


DHL(国際宅急便)韓国版CM~ええCMやわ♪  【2011/07/31】 You Tube 2011


最後のテロップで、意味が分かりました(笑)


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
録画対応プラズマテレビ「Wooo」の電源が入らない~修理です!  【2011/07/30】 男は機械ものが好き いろいろ


最近テレビの電源が入ったり入らなかったりします。
サービスセンターで聞くと、
「元のコンセントを抜いて、30分後にもう一度入れてください」と。

当初はこれで修復してたんですが、スパンが長くなり丸一日つかないことも。
特に娘が録画できない日々が続いたので直して欲しいと。
その不服申し立てをやむなく受理しました(笑)・・・・・そんなことはない(笑)

この42型プラズマテレビ「Wooo~P42-HR01」は5年前の購入です。

各2系統の地上/BS/110度CSデジタルチューナと、地上アナログチューナを搭載。
デジタル放送のストリーム録画/再生が可能なほか、
HD映像のトランスコード技術「XCodeHD」を備え、記録解像度を維持したまま、
記録容量を約半分程度まで圧縮するTSEモードを搭載。
TSEモードでは通常のストリーム録画(TSモード)の約2倍、500GB相当の録画が可能。
という優れものですねん。

当初のプラズマは高かったですね・・・・・≒39万円 1インチ1万円の時代。

5年くらいになると、どこか壊れるってよく聞きますもんね。

さっそくミドリ電化に連絡して修理をしてもらうことに。

2時間の格闘の末、無事に直りました。
電源部の小さなコンデンサーをひとつ交換しただけなんですよ。

それがね、基板を取り出すのにどれだけのネジを外したことか。
それとプラズマが熱を帯びるため冷却ファンが2ヶ付いているんです。
それが埃を集めて内部は埃だらけ。これを取り除くのに一苦労。

ご苦労さまでした。
請求金額は・・・・・なんとただでした!!
次回から請求しますとのこと。

さすがはミドリ電化!!・・・・・我が家の家電品はすべてミドリで購入。

これまでも保障ギリギリのDVDレコーダーを一度修理したけど、
また動かなくなったら(保障が切れていた)新品に交換してくれました。

クーラーも保障外なのにただで直してくれたり、
複合機も保障外なのに新品に交換してくれたりと、ありがたい話です。

これからもミドリちゃん、よろしく!!(笑)


関連記事
| TRACKBACK(1) | COMMENT(4)

テーマ:新製品情報 家電・AV器機・周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

大衆酒場 虎之助『大虎』~ニューハーフから男に(笑)  【2011/07/29】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食
夏場はバテて思うようにお散歩ができません(泣)

なので、呑むのも近場になりますね・・・・・呑むのは忘れませんけど(笑)

というわけで、久しぶりに居酒屋『姫虎』に・・・・・?
大衆酒場 虎之助『大虎』になってる?


元ここは九州屋台料理『虎之助』だったんですよ。
それが居酒屋『姫虎』に。
男の虎が女の虎に・・・・・ニューハーフのお店?(笑)

そしたら、大衆酒場 虎之助『大虎』に・・・・・ニューハーフから男に(笑)
もとに戻ったんや!(笑)

「お邪魔しまーす」



やっぱり、九州屋台料理『虎之助』の大将が戻ってきたんや。
タイガースファンで九州出身の大将です。
馬刺しが美味しかったのを思い出します。

付だしの量がそこそこあるので、これだけで生中2杯をいっちゃいました(笑)

さっそく馬刺しをお願いしたら、
「本日のはおすすめできないな~」
鮮度ではなくて、味として旨さが際立ってないらしい。

そして、お客さんへの物腰のやわらかさは素晴らしいですわ。

すると、間髪入れずにとん平焼(500円)をオーダーする相方。
オープンキッチンなので調理の様子が良くわかりますね~
ていねいな仕事ぶりがうかがえます。


でかっ!お好み焼き(大)くらいの大きさがあるやん!
とんテキを切ったような分厚いお肉がゴロゴロ入っています。
中も玉子がトロトロでうまい!!トマトもジューシーで甘い!
相方、あんたはえらい!(笑)

次はわたしのオーダーでスープギョウザ(500円)を。



これまた、でっかい鍋で出てきました。
まずはスープを・・・・・いやいや、ええ味してますわ~
なんちゅうか、韓国風でんな・・・・・ゴマの風味が食欲をそそります。

てか、もうお腹いっぱい(笑)

注文されているものを見ると、どれもすんごい量!!
大将曰く、「九州男児はケチケチしてないんですよ」と。

また寄る楽しみができました。ご馳走さまでした。


高槻市南平台4-15-19 営業時間?~ 休?


◆ 歩数         5022歩
◆ 距離          3.0km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:立ち呑み~座り呑み - ジャンル:グルメ

Windows7が使いにくい~慣れないのが一番だと思うけど、、、  【2011/07/28】 男は機械ものが好き いろいろ



Windows7を導入して1週間。

WindowsのXPを長く使ってきて慣れてしまったので、
Windows7に移行してからスタートメニューがなんだか使いづらい。

エクスプローラーにメニューバーが表示されないし、
「クイック起動」ツールバーがないとか、、、

XPとだいぶ様子が変わって、操作方法の違いに戸惑っている方が多いと思います。

OSって、感覚で操作してきたので、おっさんの頭はXPモードが染み着いてるもんな(笑)

何回も操作を確認してくるし。

ブックマークもフォルダを展開して、
次のフォルダに移るとすべてのツリーが開いたまま。
下のフォルダが分からへんやん!(笑)

自動で閉じないので、手動操作とは・・・・・めんどくさいな~(泣)

アプリとの相性もあるんやねぇ~
これもXPとはまったく違うOSで、vistaの改良版だから仕方ないのかな。

まあ、動作は格段に高速にはなってるけど・・・・・これはCPUだけどね。

慣れれば良いのでしょうが・・・・・地道にカスタマイズしようかな。

ヤレヤレ(ー。ー;)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:新製品情報 家電・AV器機・周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

ふと小耳にはさんで笑った話!(笑)②  【2011/07/27】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
ある階でドアが開いた瞬間に先輩らしき方がハクションと大きなクシャミを一発。

後輩「先輩、まだスギ花粉飛んでますか?」
先輩「いや、スギは終わった。今はヒノキ花粉や。
今年のスギ花粉は強烈やったけど、ヒノキもすごいわ。
あんまりすごいんで、今年のヒノキ花粉には特別に名前をつけてやったわ」
後輩「は?名前?ヒノキ花粉に名前ですか?で、どんな名前つけたんです?」
先輩「アントニオ ヒノキ」

うまいこと言うな~(笑)
車内放送で、次が神戸駅なのに
「次は兵庫~兵庫~」
そしてしばらくしてから
「次は神戸~神戸~お間違いのないように~」とアナウンスが

間違えてるんは、あんたや~!!(笑)
朝ごはんを食べている私と妹の横で、
急に降り出した雨を見ながら母がひと言、

「あら、朝立ちだわ」

経験者はちゃうなー、いうことが(笑)
梅田から乗車、前から5両目は終日「女性専用車両」、
その車両を見ながら二人の女の子の会話

「なあ~、ニューハーフは女性専用車両に乗んの?それとも普通の車両に乗るん?」
「う~ん、心は女やけど(ニューハーフの)生まれは男やから、連結部分ちゃうん?」

めっちゃ、おもろいわ!!(大笑)
沖縄旅行からの帰りの便で、羽田到着時刻のアナウンスがありました。
行きの便より、飛行時間が短いことに気づいた後ろの席のおばさま方の会話

A「あら、帰りは早いのね」
B「そうよ、帰りはみんな早く帰りたいからとばすのよ!」

んなアホな(笑)
小学生の頃から美人だったマキちゃん。

「原さん」と結婚しちゃいました。
美人なのに腹巻になってしまいました。

きゃきゃきゃ(笑)
飛行機搭乗手続きでカウンターに並んでいました。
前のお客と窓口係員の会話です。

その客は50歳代(たぶん)の痩せた小柄で少し頭の薄い元気の無い方。

客:座席は通路側を希望します。
窓口:あいにく、通路側は満席でございます。窓際なら空席がございます。

窓口さん、そういう方を見ると窓側じゃなくて窓際が口をついて出たんやね(笑)
ツクツクボーシの鳴く公園で、サラリーマン上司と部下風の二人・・

部下「セミもそろそろ終わりですねえ」
上司「ん、セミファイナルかもな」

うまい!(笑)
ご高齢の女性二人の会話。

A「ご主人手術なさったんだって?」
B「そうなの。心臓のね、アレ入れたのよ…ヘルスメータ」
A「あらそうなのー、アレ入れてる人多いのよねー」
B「おかげさまで調子良くてね」

そんなもん、入れなさんな!(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:お笑いネタ - ジャンル:お笑い

紀州水産卸問屋『裕寿司』~友喜水産 娘が「行きた~~~い♪」って(笑)  【2011/07/26】 グルメ(飲食) 茨木・寿司

先日に行って美味しかった旨を娘に話すと、「行きた~~~い♪」って(笑)
そうなんですよ、お鮨が大好きなんです。
回転寿司でバイトしてたくらいですから(笑)

こんな近場に美味しいお寿司屋さんがあったなんて、灯台下暗しとはこのことやね。
が、前回の感想。


お寿司屋さんではネタと握るところを見ながら食べたいので絶対カウンター!!
ここはすぐに満員になりそうなのでオープンの17:00に突撃じゃ!!(笑)

しゃりは全員半分にしてもらいました。
・・・・・呑むからね、わたしは(笑)。娘もいろいろと食べたいって。

それにこのお店のいいところは一貫から頼めるんですよ。
いろんなネタを食せるもんね。


さあ!娘よ食べなさい!(笑)
一発目はなにか?!

「赤出汁!!」・・・・・ツウでんな(笑)
「魚赤出汁に、あさり赤出汁、玉子赤出汁の三種類がありますが」
「あさり赤出汁!!」・・・・・あさり好きやもんね。
あさりがいっぱい!三つ葉が乗っていればいうことないんだけどな~

握りは大好物の炙りサーモンでしょう。


炙りサーモン(一貫 150円)×2ヶ
当たりでした(笑)。それも2ヶ(笑)。脂が乗って美味しい!って・・・・・やろ!


中とろ(一貫 200円)×3ヶ
この中とろは最高に旨い!って・・・・・やろ!


鯛のあら煮(980円)
すごい量!!甘辛のいい味付けです。木の芽あればいうことないんだけどな~
たらこ巻(一貫 100円)×2ヶ
二人ともたらこ好っきゃな~(笑)
中とろ巻(一貫 ?円)×2ヶ
二人とも巻が好っきゃな~(笑)
茄子漬(一貫 50円)×1ヶ
相方、茄子好っきゃな~(笑)


上うなぎ(一貫 150円)×3ヶ
肉厚の炙りたてで香ばしいうなぎ!って・・・・・やろ!


あじ(一貫 100円)×1ヶ
コリッコリッでいいあじ!(笑)これが100円なんて!


たこ天巻(150円)×2ヶ
たこが好きな二人が頼みそうなもの(笑)

サーモンサラダ×1ヶ(一貫 150円)×2ヶ
娘よ、またサーモンかい(笑)

こぼれいくら×1ヶ(一貫 200円)
これはわたし。つぶつぶ感がいまいちかな。

たらこ巻(一貫 200円)×1ヶ
また食べてるぅ~(笑)


剣先いか(一貫 200円)×2ヶ
なんと鮮度のいいことか!シャキッとしてるぜ!


いわし(一貫 100円)×1ヶ
これを注文したら「いいのがありますよ」。これまた鮮度抜群で旨い!


炙りサーモン(一貫 150円)×1ヶ
娘よ、サーモンサーモンサーモン三昧やん(笑)今度はマヨネーズてか(笑)

穴子(一貫 150円)×1ヶ
熱々でトロッとした味は最高。塩でいただきました。
関西でおいしい穴子になかなか出くわすことないもんね。

玉子(一貫 50円)×2ヶ
自家製とあったので・・・・・やわらかくて、甘みがありええわ~
これ、かなりデカイで~~、ほんで100円とは驚き。

この値段でこれだけの新鮮なネタをいただけるなんて、しあわせ!♪

それに娘が「美味しい!!」と喜んでくれたのが、一番うれしい!♪

ご馳走さま、今回もおいしゅうございました。


茨木市永代町1-5 ロサヴィア茨木2F 11:00~15:00 17:00~22:00 無休


◆ 歩数         4663歩
◆ 距離          2.8km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

特別純米酒『香田(こうでん)』~夏は冷で!  【2011/07/25】 おいらの料理 番外編

夏は冷酒ということで、買いに行きました♪

高槻で日本酒の品揃えが豊富なのは【お酒のデパートもりもと】です。
ここの店主はお酒の知識に長けているんですよ!

安くて(笑)美味しい冷酒を勧めていただきましょう。

特別純米酒『香田(こうでん)』というハクレイ酒造のもの。
宮津市の由良にある蔵で、
所領より納められる年貢米を使い酒造業を始めたようです。

吟醸酒や大吟醸酒に負けない美味しさの純米酒なんだって。

一般的に吟醸酒や大吟醸酒など良いお酒になるほど、
雑味の元となるたんぱく質の多い米の表面を磨いて、
旨みの元となるでんぷん質の多い内側だけを使用しますよね。

そうすると美味しいお酒は造れますが、
お酒造りに使用できる米の量は少なくなってしまうので、
結果的にコストが上がるもんね。

ところが、栽培からこだわった良いお米を使うと
そんなにお米を磨かなくても美味しいお酒を造ることができるそうです。

お酒造りに適したお米「山田錦」100%で造られているから呑んでみてって。

いやいや、きれいなブルーの瓶ですね~ 期待しちゃいます(笑)

いただきましょう。

うん、トロリとしてうまい!!
精米歩合が約65%とは思えないフルーティさです!!
なんのなんの、決して吟醸酒や大吟醸酒に劣ることの無いうま味のあるお酒やね。
香りもええわ~

「山田錦」100%で造られているからこそ成せる技なんでしょうね。

【お酒のデパートもりもと】の店主様、ありがとうございます。
また、安くて(笑)美味しいお酒を教えてくださいませ♪


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

フレグランス~我が家はフレグランス好き(笑)♪  【2011/07/24】 ファッション 小物

我が家は全員がフレグランス好き(笑)

フレグランス好きはいいけど、
「パパ、もうすぐ無くなるから買っといて!」
と、買うのはわたし(笑)

愛用中のフレグランスはこんな感じ。


◆ ブルガリ:ジャスミンヴェール
・・・・・わたしの大好きなひとつです。
・・・・・とても上品で優しいジャスミンの香りがいい♪ただ持続時間が短い(-_-;)

◆ アクアシャボン:ウォータリーシャンプーの香り
・・・・・最近買ったもの。ほんと石鹸の香りで夏にもってこい!

◆ ドルチェ&ガッバーナ:ライトブルー
・・・・・人気商品ですよね。。香りはとっても爽やかでフルーティな香り。
・・・・・息子&娘が愛用しています。

◆ ロクシタン:ローズ オードトワレ
・・・・・これは家内のお気に入り。これも女性に人気ですね。
・・・・・トップ~ミドル~ラストと楽しめるらしい。

◆ ロクシタン:ローズ ソリッドパフューム
・・・・・ノンアルコールで持ちは悪いけど、家内が持ち歩いています。
・・・・・耳たぶや手首に付けていますね。

◆ ロクシタン:グリーンティ ソリッドパフューム
・・・・・上に同じ。気分を変えてグリーンティを。

◆ マーク ジェイコブス:デイジー オードトワレスプレー
・・・・・娘がよく使っています。やさしい香りです。

◆ 4711:オリジナル オーデコロン
・・・・・8世紀末、オレンジの皮を煮詰めアルコールで溶解させた芳香剤。
・・・・・オー・デ・コロンの元祖。量が多いのでわたしの足に塗ってます(笑)

◆ ジバンシー:インセンス ウルトラマリン
・・・・・少し香り立ちが強く、広がりもあるので付け過ぎに要注意。
・・・・・海がよく似合う爽やかな香りざんす。

◆ エスティーローダー:プレジャーズ
・・・・・これも付け過ぎに要注意。繊細でフェミニンな感じ。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:香水 - ジャンル:ファッション・ブランド

居酒屋『山ちゃん』~近場ならここかな♪  【2011/07/23】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食

久々に阿武山一番街の通りを隔てたところにある居酒屋『山ちゃん』に
行って参りました。歩いて312歩(だいたい。それくらい。適当(笑))
近場ならここかな♪


メニューが増えていますね。
それにオーナーの女性に、そのお母さんとアルバイト女性の3人で仕切ってますやん。


いやいや流行ってますね。わたしたち二人でちょうど満員になりました。
あらら、我がマンションの人たちも3名来られてます。

「いや~流行ってますね」というと
「東日本大震災発生以降はさっぱりだったのよ。どうなることかと思ったんだから」
みなさん、外食も控えめだったんでしょうね。

でも、どうやらお客さんを取り戻したようですね。


さあ、ガンガン呑みまっせ!!(笑)


炙りきずし(600円)とやらがあります。いただいてみましょうかね。
これはこれで肉厚でうまい!レモンに合うわ~

あれ?自家製つくね(400円)が丸くなって小さくなってるやん。
太鼓饅頭のような形をしてたのに・・・・・材料費の節減?
お味は・・・・・レンコンのかりかり感はいいけど、ちょっと固くない?

明石焼(?円)自体は美味しいのに、出汁が化学調味料を使ってないですか?

いつも美味しいのに、本日はちょっぴり残念(-_-;)


高槻市上土室3-13 17:00~24:00 木曜休


◆ 歩数         3856歩
◆ 距離          2.3km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

この車両はなんなん?~阪急電車 桂駅構内  【2011/07/22】 Zゲージ(メルクリン) 関連

この車両ってなんなんでしょう?

近寄ることはできません。
取り敢えず、ズームで写真を撮っておいて、あとで調べることにしました。

ネットで調べても分かりません。
また、画像検索でぐぐってもヒットしません。

線路に乗ってるんだから保線車両のたぐいでしょうね。
作りからしても古そうで今は活躍してそうにないし、、、

それに、不思議なことに運転席が右側にある・・・・・これもなんなん?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(6)

テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用