Windows7を導入して1週間。
WindowsのXPを長く使ってきて慣れてしまったので、 Windows7に移行してからスタートメニューがなんだか使いづらい。
エクスプローラーにメニューバーが表示されないし、 「クイック起動」ツールバーがないとか、、、
XPとだいぶ様子が変わって、操作方法の違いに戸惑っている方が多いと思います。
OSって、感覚で操作してきたので、おっさんの頭はXPモードが染み着いてるもんな(笑)
何回も操作を確認してくるし。
ブックマークもフォルダを展開して、 次のフォルダに移るとすべてのツリーが開いたまま。 下のフォルダが分からへんやん!(笑)
自動で閉じないので、手動操作とは・・・・・めんどくさいな~(泣)
アプリとの相性もあるんやねぇ~ これもXPとはまったく違うOSで、vistaの改良版だから仕方ないのかな。
まあ、動作は格段に高速にはなってるけど・・・・・これはCPUだけどね。
慣れれば良いのでしょうが・・・・・地道にカスタマイズしようかな。
ヤレヤレ(ー。ー;)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
テーマ:新製品情報 家電・AV器機・周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
|