fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

09 ≪│2011/10│≫ 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


「天三占夢館」~人生初の占いです♪  【2011/10/31】 街ゆけば 大阪

天神橋筋商店街を歩いていたら、
(有)関西易学士協会所属でリーガロイヤル指定の鑑定士
とあったので、ネタ拾いのため入ってみましょう!(笑)

よくよく考えてみると、なんと!占いを見てもらうのは人生で初になります。

占い師に先入観を持たせてしまうとマズイので、
こちらからペラペラしゃべるのは止めておきましょう。


最初に名前と生年月日を書きます。

すると、四柱推命学なる用紙に何やら書き込んでいます。

「何か悩み事でもあるんでしょうか?」
「何もありません」・・・・・あ~~答えても~た~(笑)
もう、何も言わない(笑)

「健康ですね。ご両親も健在でしょう」
「はい」・・・・・あ~~また答えても~た~(笑)

「衣食住のバランスがいい。水の流れに乗って生きていますね」
「途中、石や岩が現れても乗り越えていきます」
「ただ、2、3年後に仕事の壁にぶつかるでしょう」
「それを乗り越えれば順調良くいくでしょう」

次は手相です。

生命線・・・・・「長生きしますよ。90歳くらいまで大丈夫」
・そんなに生きられへんで~、こんだけ呑んでたら(笑)

頭脳線・・・・・「頭脳明晰ですね」
・そんなことあるかいな!

感情線・・・・・「感情が豊かですね。ただ涙もろいでしょう」
・これは当たってるかな。

金運線・・・・・「お金に苦労することはないですが、貯まらないでしょう」
・ううん、これも当たってるわ。買い物好きやからな~(笑)

運命線・・・・・「結婚されてますね?素晴らしい女性と巡り合えました」
・そうそう!相方よ!聞いてるか~(笑)

あくまで占いですもんね(笑)・・・・・2000円 15分くらいかな。


大阪市北区天神橋3-5-16 12:00~20:00


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
洋菓子の『ドエル』~フルーツロールを買って来て!  【2011/10/30】 グルメ(飲食) 高槻・その他


高槻市の人気のフランス菓子パティスリーDOEL(ドエル)

高槻市民ならば知らない人はいないであろう洋菓子のドエルさん。
本店は総持寺にあります。

他にも阪急高槻市駅店・阪急富田駅店・JR摂津富田駅店・
阪急茨木市駅店・阪急総持寺駅店とどのお店も駅から近くてとっても便利です。

どこかでいっぱい呑んだので(←覚えてないんかい!!(笑))
お土産にJR摂津富田駅店でフルーツロールを買いましょう。

以前にケーキを買って帰ったら、
「フルーツロールを買って来て!安くてボリュームがあって美味しいんだから」
と娘が言ってたのを思い出しました。

確かに、ケーキだとひとつ400円くらいするので
六つ買うと2400円の散財になりますね。

フルーツロールは1000円、ボリュームあるしね。

それで娘が喜んでくれるのなら、ありがたいもんね♪

とっても美味しいって!

高槻・茨木のみなさま、ぜひご賞味あれ(^.^)/~~~

ヨッパ帰りのおとうさん方もお土産にいかがですか(^^)/!

※ 写真は許可を得て撮影しています。


◆ 歩数         12106歩
◆ 距離          7.3km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
お茶漬け酒場『金の穂銀の水~高槻店』~ほとんど覚えていません。。。  【2011/10/29】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食
男の隠れ家で秋空のもとベランダで作業をしていたら気持ち良くて。。。
そう!呑み過ぎましたm(_ _)m


家内と娘と夕食をする約束をしていましたので、早めに退散。

ヤバイことに酔っ払って・・・・・

谷町線に乗るつもりが、間違えて千日前線に乗り
「なんば」で多くの乗客が降りたので目が覚めました。

ところが堺筋線に乗り換える駅が分からず「なんば」で放浪してました(笑)
ようやく、路線図を見て「日本橋」で乗り換えることを知ったのです。


次に気がついたのが「高槻市」・・・・・終点のアナウンスで(笑)

急いで家内に連絡したら、近くでウロウロしてたらしく向かいに来てくれました。
そして、叱られました(笑)

ここで酔いはスーッと覚めて(これは気のせいかも・・・気のせいでした(笑))

「あれっ?○○(娘)は?」というと、
「△△△(息子)に変更になったのよ!」と。

この時点で変更になった理由が理解できず(笑)




高槻で呑み会をしていた息子が合流(覚えています(笑))

お店で生中と酎ハイを呑んだら、また酔ってきました(笑)

この先、気がついたらおウチでした(笑)
また叱られました(笑)

まったくお店のレポになってません。
ほとんど覚えてないからです(笑)


高槻市高槻町13-4 17:00~ ランチあり 月曜休(祝日は営業)


◆ 歩数         9935歩
◆ 距離          6.0km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
Ptolemy(トレミー)48のサイトを見てたら欲しいメガネが。。。  【2011/10/28】 ファッション 小物

「メガネの愛眼 ヨドバシカメラ京都店」に
欲しいメガネがあるか問い合わせをしました。

シリーズナンバーPT-088です!
【Lavender】と【Pink】カラーは店頭にあるとのこと。
【Blue】は他店より取り寄せ可能だそうです。

トレミー48のサイトに写るメガネは商業用にライティングされていますので、
実物と異なることは前回の購入で分かっていました。

なので、実物を見て判断しようと思います。
トレミーはことのほかカラーが美しいですからねぇ~

お店に行って写真を撮らせていただきました。
奥から【Blue】【Pink】【Lavender】




サイトから掲載したものがこれらです。
上から【Blue】【Pink】【Lavender】

ねっ!全然違うでしょ!!

さて、わたしはどれを購入したでしょう?

出来上がったら報告します・・・・・わたしが買ったのはこちら

そうそう、前回のレンズはHOYAだったんですが、
タイの大洪水でHOYAのアユタヤ工場が生産停止なんですって。
だから今回はSEIKOなんですが、お蔭で生産が集中しているとのこと。

通常7日のお渡しが10日になるらしい。

この夏より「メガネの愛眼 ヨドバシカメラ梅田店」でも取扱いされています。


1.厳選されたこだわり素材
2.思わず触れたくなる独自のフォルム
3.日本伝統を支える完璧までの様式美
4.抜群のかけ心地と軽量感
5.世界最高水準の眼鏡職人技術を用いたこだわり眼鏡
6.リーズナブルな価格
私達は6つのコンセプトで丹念にフレームを作りあげる国産メガネメーカーです。

”Ptolemy48”は福井県鯖江市の眼鏡工場で生産され、
眼鏡職人が作り出した国産メガネブランドの代表作です。

【Ptolemy48より抜粋】


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
中華食堂『十八番 天五店』~庶民の味方は大流行り♪  【2011/10/27】 グルメ(飲食) 大阪・中華


11:40に入店したらお客さんの入りは8割くらい。
その後、どんどんお客さんが入ってきて待ちができるくらいの流行り様。

ほとんどの方が本日のおすすめか、
前もって決めたメニューをオーダーされますね。

ということはリピーターが多いんでしょうね。



定食類は500~600円台。焼きめし単品が300円と安いですね~

わたしの呑んだ生中も400円だから安い方に入ると思います。
中華屋さんだと450円とか500円ですもんね。

あんかけ焼きそばを食べすぎると、反対に嫌いになったりします。ウソッ!(笑)
でも、違うものを食べたくなったりしますよね。

ということで、本日は天津飯(450円)にしましょう。


どれどれ・・・・・玉子のフワトロがいいですね~

餡は普通かな。。。えび天が5匹乗ってるなんてめずらしい。
おしいな~、えび天が冷たいので餡と合わへんやん。
揚げ置きしたえび天なら、いっそうのこと乗せない方がいいと思いますね。


大阪市北区天神橋5-8-1 4:59~10:00 11:00~翌4:01 無休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
立ち飲み&座り『 印(いん)室町店』~60分呑み放題が500円♪  【2011/10/26】 グルメ(飲食) 京都・立ち飲み

四条通の烏丸西で立ち飲み&座り『 印(いん) 室町店』が。。。


立て看を見ると
【1階立ち呑み 呑み放題!!】
【60分1本勝負 5時~7時 500円(税込)】

?いま何時や?・・・・・5時40分
それっ!!!(笑)

2階は座り呑みができます。

この日は来たる結婚記念日の食事の予約で京都に来ました。
こことちゃいまっせ!(笑)

サプライズなので一人です。

っかし、びっくりしたな~
60分呑み放題が500円なんて信じられまへん!!
これまで60分呑み放題1000円が最安値だったのにその半分の500円とは!!


ただ、一つだけ条件があります。
掛けられたメニューの中からひと品をチョイスすることです。
だいたい500円前後ですね。

それと一部の飲み物(大瓶など)を除いてほとんどがOKです。


印名物の伊勢湾直送「大アサリ(450円)」
自家製「〆サバ(590円)」
どちらもなかなかイケましたね~

生中3杯・角ハイボール2杯・かち割りワイン1杯を60分で呑みました(笑)
このかち割りワインがジョッキで出てきました!すんご!



見知らぬ方ともお知り合いになり、ハイポーズ!(笑)
知り合いになったのはいいけれど、60分過ぎても5人で呑んでました。

結局、2340円払いました。なんのこっちゃ!(笑)


京都市下京区鶏鉾町474-2 17:00~ 定休日?


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
男の隠れ家~その28(下戸のEBNONさんが初参加♪)  【2011/10/25】 Zゲージ(メルクリン) 男の隠れ家
参加メンバーは法伝さん・中村さん(ゲスト)・静山さん・Rossyさん・
いっちゃん・とりとんさん・Sukeさん・kashyさん・くまどんさん・とうさん・
EBNONさん、それにわたくしこと、ななつぼし☆の12名でした。

EBNONさんは初参加になります。
ハンドルネームのEBNONとは・・・・・右から読むと「呑兵衛」
その逆であるから、下戸。つまり呑めないそうな(笑)

新たに参加してくださり、放置されたレイアウトが日の目を見るのは
そう遠くないことでしょう。刺激になるといいですね。

さて、谷九レイアウト制作作業が本格化してきました。

今回の作業は2点・・・・・下回り補強と建物のウェザリング




◆ 下回り補強班はとりとんさん・静山さん・中村さん・kashyさん。
重たい工具類をトラベルケースに詰め込んで運んできたのはとりとんさん。

谷九レイアウトであるNOCH社のBadenBadenというレイアウトは
ベースがPP製であるため、押せばへこむケ所が幾つかあります。
そこを下から補強しておかないと、走行に支障がでるうえ
建物の固定もできません。

平らな部分を中心に補強する作業が順調よく進んだようですね。
試走も問題ないようです。
あとは様子見で、部分補強くらいかな。



法伝さん撮影~お借りします


◆ ストラクチャウェザリング班は
Rossyさん・いっちゃん・Sukeさん・くまどんさん・とうさん・
EBNONさん・ななつぼし☆

ウェザリング材料は静山さんとわたしが持参。
液体燃料以外にわたしが持参するのはめずらしいでしょ!(笑)

差し出がましくも、わたしのウェザリング経験をお話しました。
墨入れと言われますよね。

水性塗料を使う(油性だと拭くのが溶剤になりプラスティックを溶かす)
水性塗料専用薄め液を使う(よく混ざる)
薄めに塗る(乾くと濃くなる)・ティッシュで拭きながら・目地を入れる・
白色を使って見る・NOCHのカタログは参考になるほか

秋晴れの気持ちのいい日だったので、ベランダで作業をしました。

いやぁ~~~、呑みながらのこれは楽しかったな~


初めての方も多くいたのに、みなさん上手ですね~
いい感じに仕上がりました!塗る、塗らないでは大違いですね。

法伝さんは写真班を立候補してくれました。

なんだかこんなに熱心に作業したのは、初めてではないでしょうか(笑)

目標を持って進めると作業がはかどりますね。

10月1日(土)のオープンイベント【Osaka Z Workshop】で
出展したレイアウトビデオを谷九HPで公開するようになりました。

次回のミーティングは11/19 (土) 13:00からです。

ところで、わたしは途中で帰ったんでしょうか?

(Rossyさん)
「何言うてまんのん、あんさんは、家族と会うために少し早めに退出されました。
私は、入口のカギを施錠するために一緒にエレベーターで1階へ降りました。
これが大きな間違いやった。密室でくせの悪い酔っ払いのおっさんと
二人っきりになった時の緊張感と背筋がゾクっとするのを覚えました」

(とりとんさん)
「途中からななつぼしさんにシャツをめくられ戦意喪失。
まあ私と同じようにふにゃふにゃだった道床部分が
ななつぼしさんのように硬くしっかりしました」

(静山さん)
「私も作業中に後ろから抱きつかれ、さらに迫るななつぼし☆さんから
せめてとりとんさんの貞操を守らねばと必死でありました」

(法伝さん)
「私が電話をしているときに、気持ちが良い、気持ちが良い
と繰り返しながら、私の頭を撫で回していたのは覚えていますか?」

(くまどんさん)
「僕は、ななつぼし☆さんに、チュー(^ε^)chu!してもらいました。
あ、いや、されました。毎回ですけど~。
今度行く時はほっぺたにアロエを塗って行きます(^。^)」


確かに、記憶が忘却の彼方へ出張あそばしておりますので、ヤバイですよね。
みなさんから、被害届けが提出されました(笑)

これはもう、犯罪ですぅ~(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
串カツ『源ちゃん』~生小に毛が生えた生中。。。  【2011/10/24】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食

サントリーモルツ生中、終日180円
串カツ50円~ に萌えました(笑)


カウンター8席くらいの狭いお店ですね。
もとはラーメン屋だったそうです。

取り敢えず安い生中をいただきましょう。

あれ?生中?生小に毛が生えた生中やんか!
二人で目を合わして会話する(笑)

ようこんなサイズのジョッキをどこで調達してきたんやろ?
居酒屋へ数多く行けど、こんなん初めてやわ~

でも180円という価格なら納得かも・・・・・300mlくらいかな。
これまでの最高価格は寿司・割烹で小瓶が750円(334ml)

良しとしましょうかね!(笑)




串も安いけど、衣が少し多くてすべて小ぶりやね。
手羽先のピリから揚げは大きくて1本120円はお得。

ホッペ(ホットペッパー)も使いました。
OPEN記念で料理代が20%OFF!

〆て二人で2230円!・・・・・センベロ(1000円でベロベロ)(笑)

サクッと使うのには良いでしょう。


高槻市城北町2-11-17 ゼブラビル 18:00~翌5:00 無休


◆ 歩数         9646歩
◆ 距離          5.8km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
第45回「策伝忌」奉納落語会~江戸落語は苦手(ー。ー)  【2011/10/23】 上方落語会 いろいろ


10/10(月・祝)15:00~第45回「策伝忌」奉納落語会
京都市・誓願寺

しゃ(虫篇に車)家 る~都    「短命」    (前座)
三遊亭 圓王           「たがや」
桂 よね吉            「千早振る」
露の 団四郎           「猫の災難」
桂 藤兵衛            「井戸の茶碗」
森乃 福郎             「ー」


策伝和尚をしのんで行われた「策伝忌・奉納落語会」に行って参りました。

誓願寺五十五世住職、安楽庵策伝上人・・・「落語の祖」と呼ばれていますね。

策伝和尚は笑い話が好きで、説法にも笑いを取り入れ
衆生に仏教の教えを説いていましたが
その笑い話を書物にまとめたのが「醒睡笑(せいすいしょう)」
今でも落語のネタ本として珍重されてますもんね。

学校で教鞭を取る、しゃ家 る~都さんが前座で登場。
ネタは「短命」

3人の養子さんがゲソッ~~~とする顔つきに・・・・・そして死んじゃう。
過ぎるとこうなるのか、と男の立場で見惚れてしまいますね(笑)
・・・・・絶倫美人女性には、みなさん気いつけーや~(笑)
既婚者ならうなずける艶笑噺です。

サゲは自分の嫁を見て、「わいは長命や・・・・・」

つづいて江戸方から三遊亭 圓王さん。
圓生師匠さんのお弟子さんです。
9/3が師匠の33回忌、そして誕生日。
・・・・・命日と誕生日が一緒とは何かの縁でしょうかねぇ~

演目は江戸らしい落語を求められ「たがや」。初めて聴きます。
『たが(箍)』というのは桶や樽を作る際、板材が外れてばらばらに
ならないよう帯状に桶や樽の周囲に巻いて締めるものらしい。

江戸時代の花火メーカーと言ったら玉屋。
花火が上がったときの掛け声は『玉屋~♪』

侍の首が宙天に上るのを見た見物人、
「あ、上がった上がったィ、た~がや~♪」というのがサゲ。

本当は宙天に上ったのは侍の首ではなくて、たが屋の首だったんだろうか?

圓王さんは江戸落語らしく粋でした。

上方からはよね吉さん。お題は「千早振る」

先生の異名を持つ隠居は
【ちはやふる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは】
という小倉百人一首の在原業平の歌の意味を知らなかった。
知らぬというは沽券にかかわると考え、即興で解釈を披露する噺。

【から】とは、竜田川は力士を廃業、実家に戻って家業である豆腐屋を
継ぎ「おから」を売るという(笑)
【とは】とは、千早という花魁の本名だという(笑)

「千早振る」が演者によって、こうも変わるものなのか。。。
よね吉さんは若いのに、つかみが上手い!!感心しました。

団四郎さんと藤兵衛さんの噺は・・・・・ううん、、、

トリの森乃福郎さんは二代目です。
先代はテレビなどでお馴染みでしたもんね。
ただ、わたしの時間がおして、聴くことができませんでした。



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
「人生に乾杯を」~コーヒーカラー 涙腺がゆるむ。。。  【2011/10/22】 Jazz~Song Japan


2009年の曲

PVに出演は「つかこうへい劇団」

歳を取ったのかな~、こんなに涙腺がゆるむとは。。。。。


♪みんなで乾杯しよう 乾杯しよう 乾杯しよう

青春がプカプカと泡になり はじけ飛ぶ

今日の日を忘れない それぞれに抱き締めて

強くなる 俺たちは 人生を手に入れる

最後に乾杯しよう 乾杯しよう 乾杯しよう

胸の奥 秘めた事 今夜なら言えるかな

時には叫びあいハシャギ合い競いあい

裏切りも少しだけ 人生はチャンポンさ

必ず乾杯しよう 乾杯しよう 乾杯しよう

この次に会う時は指を差しからかおう

いつの日か夕焼けの帰り道 眩しげに

振り返る我が道に人生に乾杯を!♪



会社が倒産したんですよね。

まだまだつづく不況の中、サラリーマンへの応援歌ですね。

リストラも含まれるでしょうよ。

今はダメでもいつかは笑ってで乾杯しよう!と

サラリ―マンの心を癒してくれる歌詞ですね。

別れの曲とあるけど、慰められ元気にしてくれる曲にジンと・・・・・きます。。。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)