fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

10 ≪│2011/11│≫ 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


京都ブライトンホテル 京懐石『螢』~結婚記念日を祝う♪  【2011/11/05】 グルメ(飲食) 京都・居酒屋&和食
ハロウィンもいいけれど、京都らしい「二条城お城まつり」がいいと。
ただ、拝観受付時間が~16:00までなので気忙しいかな。

だったら、京の路地裏を散策しようとなりブラブラ歩きました。
歩くと新たな発見があり楽しいですね。
最終的に今出川から、京都ブライトンホテルに向かいました。

真ん前に来るまでブライトンホテルと分からなかった家内(笑)



夕食はゆっくり京懐石をいただきながら、結婚26周年のお祝いです。

予約を告げ(庭側の席を予約)、
通されたのは庭を眺めながらいただくことのできるテーブル席です。
京の風情溢れまくり・・・・・うう~ん、いい雰囲気やね。。。


まずはビールで、「結婚26周年、おめでとう!!乾杯!!」


・・・・・ありがとう。。。


・・・・・これからもよろしく。。。




◆ 先 付
 鮑柔煮 青菜 だし巻
 小松菜 菊菜 白和え 柿なます
 おからコロッケ ひじき 長芋 ずいき 胡麻酢
 かんぴょう田楽 粟麩揚げ出し 南京


◆ 吸 物
 土瓶蒸し 海老つみれ 鶏つみれ 松茸 


佐々木酒造コレクションより3種呑み比べです。

「聚楽第」純米大吟醸 しずく酒
「西陣」特別純米酒
「古都」大吟醸

どれもキレ味爽快でほのかな甘みでうまい!!!


◆ 向 付
 旬の活魚三種盛合わせ 中とろ 鯛 紅ずわい蟹


◆ 煮 物
 海老芋 小蕪 金時人参 高野豆腐 蟹の湯葉あん仕立て


◆ 焼 物
 鰆包み焼き ブロッコリー 生うに
 胡麻豆腐 栗のすり流し 加減酢





◆ 止 肴
 松茸 紅ずわい蟹 舞茸 なめこ 葱 玉葱 すき焼き



◆ 松茸ごはん 赤だし 香の物

この松茸の釜飯も絶品。

全部食べることができませんので、折に入れてもらいました。



◆ デザート・・・・・なんやよう分からん(笑)


どれもこれも食材本来の味を大切にされていて、繊細な味付け。
京野菜の味に改めて感銘を覚えました。

また、花や葉による季節感の演出に器の美しさ。
舌だけでなく目でも楽しめるなんて、やっぱり素敵やわ!!

礼節作法を心得た贅沢なおもてなし。

これぞ、世界に誇れる京料理ですね。

ゆったりと落ち着いた時間を過ごすことができました。

たいへんおいしゅうございました。
お土産までいただいて・・・・・ご馳走さまm(__)m。m(__)m。





◆ 歩数         16052歩
◆ 距離          9.6km


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)