fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

02 ≪│2012/03│≫ 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


そば『尾形』~落ち着いた雰囲気のお店やね  【2012/03/31】 グルメ(飲食) 高槻・麺

阪急富田駅の北側階段を上って32歩のお店、そば『尾形』(笑)

外観だけだと何屋さんか分かりづらいですね。
食べ物屋さんだと気づかれないかもね。


入口は狭いのに案外なかは広いです。
和風モダン調で落ち着いた雰囲気のお店やね。

かと思いきやJazzが流れているし(笑)


天麩羅蕎麦(1000円)をいただきましたが、
それを出される前に小鉢が2品、ポテサラと煮物。
・・・・・サービスなんでしょうか?

最後に清算しましたら、サービスだったようです。
ランチですけどね。




まずはお出汁を飲んでみましょう。ビールも呑んでますが(笑)
かつお出汁が強めの味かな。飲み進めると深みがないような、、、、、

天ぷらは口が切れる(笑)ような硬さではなく、
サクフワッ感があっていいんだけど、もう少し衣も少なくして欲しいな~

そばはもう少し噛みごたえがある、しこしこ麺の方が好みかな。
それと、たっぷり入っているワカメがそばの味を邪魔してると
わたしは思います。


綺麗で清潔感があるお店なので、この日は女性客ばかりでした。
写真は帰られたあとのものです。


♪近すぎて 望んだ 答えは ああ そばにいて ああ そばにいて♪



高槻市富田町1-13-10 11:00~15:00/17:00~22:00 日曜休


◆ 歩数         5550歩
◆ 距離          3.3km


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
炭火焼鳥『よっちゃん』~ウチから231歩(笑)  【2012/03/30】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食
仕事から家に戻ると

「○○(息子)は梅田で友だちと飲むんだって。
△△(娘)も京都で友だちと食事するんだって。
二人だけだから、よっちゃんに行こうよ!」と家内。

ウチから231歩 ウソッ!それほど近いということ(笑)
その『よっちゃん』(高槻赤十字病院前)に行くことにしました。


なにせ、とっても近いので何度も行ってます。

それにここがミソなんですが、同じマンションの吉○さんが開いてるお店。
息子とは中学校の同級生でもあるんです。

『よっちゃん』という屋号は
吉○さんがよっちゃんと呼ばれていたからでしょう。

そのよっちゃんの人柄からか、大変繁盛しています。

メニューにない料理も注文しても、
あれやこれやと考えてくれるのでみんな頼んじゃう(笑)
それに答えてくれるのがよっちゃんです。



毎回、かんぱ~~い♪(笑)

串は1本から焼いてくれるので、家内の食べない肝を。
うまい!!鉄分補給やね(笑)


富士山麓ハイボールを見るのは初めてです。
頼みましょう!

うっひゃぁ~~!!めちゃくちゃうまいやん!!
濃厚で芳香がええわ。3杯呑んじゃいました(笑) 生中も呑んでますけど(笑)


知り合いの方たちから
「ほっけ(480円)が美味しいよ!」と言われたので、
「それって、しまほっけ?」と返すと
「そうよ!しまほっけよ!」

それなら注文しましょう。

半身ですが肉厚で脂が乗っていてポロポロ身がほぐれます。
これはイケますね~



〆は焼きおにぎり(2ヶで200円)です。
炊飯器から出したご飯を握って焼いてくれます。

お新香と味付けのりが付いて200円は、他では見かけたことがありません。
ここでの〆は毎回焼きおにぎりやね。

ご馳走さまでした((( ^^)爻


高槻市上土室5-32 17:00~ 水曜休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
「クリスマスローズ」が大好きな母♪  【2012/03/29】 徒然日記 2012


わたしは初めて知りました、「クリスマスローズ」という花。
母の大好きな花のひとつです。

おウチに飾ってありました。
「見て見て、かわいいでしょ♪」

その名の通りクリスマスの頃に白いバラのような花を咲かせることから
名付けられたそうです。

ヨーロッパではこの季節に咲く花は珍しいので、
花屋の店先を飾ってくれるこの花は、
文字通りクリスマスの花として人気になったんだそうです。

実は本当の意味での「クリスマスローズ」は、
無茎原種の一つである「ヘレボルス・ニゲル」という品種だけで、
他のものは春の復活祭の頃に開花する
「レンテンローズ」という品種なんだって。

レンテンローズという名前は、キリスト教のレント(※受難節・四旬節)
の頃に咲くことに由来すると言われているんだそうだ。

※受難節・四旬節とは、復活祭前の6回の日曜日を除いた40日間のこと
つまり、2月~3月頃に咲くバラのような花というわけですね。

花言葉は「追憶」・「私を忘れないで」・「私の不安を取り除いてください」
のように、人の心を癒し、怒りを鎮め、
遠く過ぎ去った時代を思い慰めるかのような花言葉が
散りばめられているんだそうです。

もう一つ花言葉を新たに加えるとしたらどのような言葉が有るでしょうか?
それは「いたわり」

年老いた母を“いたわらなくっちゃね(*'-^)-”


関連記事
| TRACKBACK(29) | COMMENT(0)
旬を喰らう『天まる』:水無瀬~サクサクで旨い!  【2012/03/28】 グルメ(飲食) 大阪・居酒屋&和食

本日は午前中の仕事を終えて、お昼に偶然見つけたお店に入りました。

阪急水無瀬駅すぐのみなせモール内にある『天まる』です。
『天まる』の屋号より、天ぷら専門店ですね。

シンプルながら綺麗な内装やね。


お昼のお食事メニューより、トップにある「天ぷら定食(1000円)」
をいただきましょう。

仕事中なので、ビールは呑めません(笑)
一瞬、頼もうとしたけど、諦めました。 ← 当たり前や!!(笑)


最初に、ご飯・サラダ・赤出汁・お漬物・天つゆのセットが出てきました。
特に赤出汁の大きなお椀にビックリ!


そのあとに、揚げたての天ぷらが登場!
車海老・穴子・白子・牡蠣・さつま芋・茄子・椎茸・ブロッコリー
と8種の名前を説明してくださいました。

名前を聞いただけで豪華なバリエーションですね。
では、いただきましょう。

天つゆと塩が付いていましたが、断然の天つゆ派なので、
すべて天つゆでいきましょうかね。

うまっ!!
素材もさることながら、衣が薄くどれもこれもサクサクです!!
これはウチではできない腕前やね♪

天丼の定食もありますが、
それだと天ぷらに天つゆが既にかけられているため、
べちゃっとしますよね。

でも、天つゆにさっとつけてご飯を掻き込むと
素晴らしい天丼に様変わりするもんね(笑)

赤出汁の美味しさも特筆もんでした!!

難点が一つあります。
新幹線のガード下にありますので、新幹線が通ると
グアングアン、グアングアンと揺れます・・・・・ご愛敬(笑)




大阪府三島郡島本町江川水無瀬1丁目708 水無瀬モール内
11:30~14:00/17:30~22:00 月曜休 不定休日あり


◆ 歩数         12475歩
◆ 距離          7.5km


関連記事
| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
お立ち呑み処『maidoたよし』~量は少ないけど安っ!!  【2012/03/27】 グルメ(飲食) 大阪・立ち飲み
炭火焼肉『清次郎』で合流する前にオープンまで小一時間あるので、

わたしたちは大阪駅前ビルでフライング呑みに決定!(笑)


阪急百貨店から新地方面へ歩くと、あのごちゃごちゃした雰囲気がいい
大阪駅前ビルがありますやん。
あたい好きでんねん、あそこ(笑)

第二ビルB2にある立ち呑み屋『たよし』へ行きましょう!

おっさん率高いかと思ったら、
女性一人で来られている方がお二人いらっしゃいましたね。
どうやら常連客のようです。



飲み物は大瓶460円と決して安い方ではないですね。
ちょっと小ぶりな生中が280円。

でも、こんな安い店は知らんわ~、一品の量は少ないけど。
いろんなメニューをちょっとづつたくさん食べられるから、
わたしたちには向いてますね!

【80円】~ジャコおろし・枝豆・じゃことポテトのかき揚げ・
串かつ(玉ねぎ・なす・じゃがいも)etc

【100円】~豆腐サラダ・揚げ出し豆腐・ポテサラ・冷奴・山芋たんざく・
ゲソの唐揚げ・いか玉・串かつ各種etc

ほかにも、どて焼(150円)・若鶏の唐揚(150円)・アジ開き(170円)・
サバきずし(170円)・鴨ロース(180円)・天ぷら盛り合わせ(200円)・
出し巻き(200円)・たら白子ポンズ(230円)

安いメニューのオンパレードでっせ!!(笑)

わたしたち二人で、生中(280円)を3杯と
ポテサラ(100円)に揚げ出し豆腐(100円)

〆て1040円でした(笑)

次回はここでガンガン頼みたいと、思うのでありました(笑)



大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2F 17:00~23:00 日曜休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『餃子天国 阪急高槻店』~高槻三中同窓会・幹事打ち上げ♪  【2012/03/26】 グルメ(飲食) 高槻・中華

先日開催した高槻三中同窓会(25期生)の幹事打ち上げを
『餃子天国 阪急高槻店』で行いました。

集まったのは、クーちゃん・トミちゃん・りっちゃん
・シーちゃん、わたしの5名でした。

れいこちゃんはのっぴきならない用事で欠席です。
大変ですね。


いつものように、かんぱ~~~い!♪

まずは同窓会の反省です。
出席していただいた若原先生のもてなしがもう一歩やったね。
うう~ん、そう言われればそうかもね・・・・・反省m(_ _)m

あと会費の一万円は高いという声が多数ありましたね。
八千円くらいがいいのかな?

サプライズの矢島美容室(女装)は大ウケやったそうな(^-^)//""

 n η イエ~~~ィ!♪!
 ||//
UU⊂i
| (ノ 
| |

トミちゃんが前回の打ち合わせ&風邪のため当日の同窓会に
参加できなかったので、矢島美容室のことを竹ちゃんのHPで
あとから知り、
「当日行ってたら、あんなこと(女装)にされてたんや!!」
とビックリしてました(笑)

心配していた予算の方もなんとかクリヤ♪
あ~~良かった(^^)/!



っかし、よく食べてよく呑みましたね~
『餃子天国』にちょこちょこ行くわたしですので、
オーダーはわたしに任せてもらいました。
当たり外れがあるんですよ(笑)

餃子5人前・春巻き・中華丼・揚げそば・えび天・肉団子・
ニラ玉炒め・辛口麻婆豆腐・春雨炒め・酢豚・ちゃんぽん・炒飯

どんだけ食べるねん!!(笑)


これはシーちゃんの勤める整骨院で、女性セブンに掲載されました!




次回の同窓会は還暦の1年前にやろうと決まりました。
4年は長いやろうと(笑)

また、「幹事の集いは定期的にやろうよ♪」となり、
その場で次回の開催が決定!(笑)

日程は5/19(土)19:00に
梅田茶屋町の「ライブレストラン ボニーラ」 へ。
シーちゃんの提案です。

なんでも、'60~'70年代の生演奏を見ながら食事ができるそうです。
ステージも近く、音楽を聴きながら踊ることもOKなんだって。
りっちゃんが、「絶対踊るわ~」と言ってました(笑)

演奏してほしい曲のリクエストもできるなんて素敵やね!

楽しみにしてま~す♪(*^_^*)

ここに約4時間いて、みんなでしゃべりまくりでした(笑)
あ~~~楽しかったo(^o^)o


高槻市城北町2-14-27 11:30~22:00 月曜休


◆ 歩数         3966歩
◆ 距離          2.4km


関連記事
| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
『餃子天国 阪急高槻店』~高槻三中同窓会・幹事打ち上げ♪  【2012/03/26】 街ゆけば 高槻

先日開催した高槻三中同窓会(25期生)の幹事打ち上げを
『餃子天国 阪急高槻店』で行いました。

集まったのは、クーちゃん・トミちゃん・りっちゃん
・シーちゃん、わたしの5名でした。

れいこちゃんはのっぴきならない用事で欠席です。
大変ですね。


いつものように、かんぱ~~~い!♪

まずは同窓会の反省です。
出席していただいた若原先生のもてなしがもう一歩やったね。
うう~ん、そう言われればそうかもね・・・・・反省m(_ _)m

あと会費の一万円は高いという声が多数ありましたね。
八千円くらいがいいのかな?

サプライズの矢島美容室(女装)は大ウケやったそうな(^-^)//""

 n η イエ~~~ィ!♪!
 ||//
UU⊂i
| (ノ 
| |

トミちゃんが前回の打ち合わせ&風邪のため当日の同窓会に
参加できなかったので、矢島美容室のことを竹ちゃんのHPで
あとから知り、
「当日行ってたら、あんなこと(女装)にされてたんや!!」
とビックリしてました(笑)

心配していた予算の方もなんとかクリヤ♪
あ~~良かった(^^)/!



っかし、よく食べてよく呑みましたね~
『餃子天国』にちょこちょこ行くわたしですので、
オーダーはわたしに任せてもらいました。
当たり外れがあるんですよ(笑)

餃子5人前・春巻き・中華丼・揚げそば・えび天・肉団子・
ニラ玉炒め・辛口麻婆豆腐・春雨炒め・酢豚・ちゃんぽん・炒飯

どんだけ食べるねん!!(笑)


これはシーちゃんの勤める整骨院で、女性セブンに掲載されました!




次回の同窓会は還暦の1年前にやろうと決まりました。
4年は長いやろうと(笑)

また、「幹事の集いは定期的にやろうよ♪」となり、
その場で次回の開催が決定!(笑)

日程は5/19(土)19:00に
梅田茶屋町の「ライブレストラン ボニーラ」 へ。
シーちゃんの提案です。

なんでも、'60~'70年代の生演奏を見ながら食事ができるそうです。
ステージも近く、音楽を聴きながら踊ることもOKなんだって。
りっちゃんが、「絶対踊るわ~」と言ってました(笑)

演奏してほしい曲のリクエストもできるなんて素敵やね!

楽しみにしてま~す♪(*^_^*)

ここに約4時間いて、みんなでしゃべりまくりでした(笑)
あ~~~楽しかったo(^o^)o


高槻市城北町2-14-27 11:30~22:00 月曜休


◆ 歩数         3966歩
◆ 距離          2.4km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
息子の大学卒業式~おめでとう♪  【2012/03/25】 街ゆけば 京都
花冷えの肌寒い天気の中、京田辺の小高い丘で行われた息子の入学式。
入学式に出るのは初めてでした。

もう4年前のこととは思われません。
つい先日のようです。。。。。



今出川キャンパスでの卒業式は、インターネット配信動画サイトで
見ることにしました。
我々のときとは違いますわ。隔世の感を禁じ得ないですね。

浪人した息子、その1年に勉学や将来のこと対人関係や日常での
様々な問題を自分で考え行動した経験が、
彼を思いのほか成長させたようです。



そして、この4年間、学びとともに
たくさんの人と出逢い、感動を手にして成長したようです。

アルバイトでも多くの社会経験をし、接客や上下関係、
それに日常の人間関係を円滑に取り運ぶための挨拶も
学んだよね。

政治・経済・国際・金融・文化・社会などの興味も出てきて、
分からないことをわたしに質問するようになりました。
大切なことです。

そう!分かることによって物事の時系列を理解し
どんどんそれらに意欲が湧くんだよね。

青春時代だけど、幾つになってもチャレンジ精神を忘れないように!

卒業も人生の中で一つの通過点に過ぎませんが、
素直に喜び、今後も息子の生き方を見守っていこうと思います。

自信と自覚を持って、社会に出てください。

「おやっさん、おかあさん、いい大学、いい学部でほんとうに良かった。
学費など諸々たくさん使わせたよね。いっぱい感謝してるよ!
ありがとう!! <(_ _*)>」

う~ん、大人になったな~ 良かった良かった(^-^)//""

卒業、おめでとう♪・・・・・父・母・妹より、こころから


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
炭火焼肉『清次郎』(新地)~しつこくなくて旨い!!  【2012/03/24】 グルメ(飲食) 大阪・肉&鶏
息子の卒業も決まり、4月から社会人になるので
スーツを買いに梅田へ出ました。

阪急百貨店の10F特設会場は卒業・入学式・新社会人
を迎える多くの人でごった返していましたね。

3時間くらいでしょうか、やっと終わりました(笑)
もうのどが渇いて、いてもたってもいられません。
・・・・・ビール呑みたい(笑)

食事をしようと、息子に何を食べたいかを尋ねると、
即刻返ってきたのは「焼肉!!!」
若いな~(笑)




では、新地にあるけど結構リーズナブルにいただける
炭火焼肉『清次郎』にしましょうかね。

オープンまで小一時間あるので、息子は阪急メンズ館へ革靴を買いに、
わたしたちは大阪駅前ビルでフライング呑みに決定!(笑)

そして、18:00に現地集合です。



危ない危ない、予約をしていなかったので、
空いているのはカウンター席のみでした。
・・・・・3人なので閉そく感のないカウンターの方が良かったけど(笑)

まずは卒業おめでとう♪ かんぱ~~~い!!!

彼は本日最後のバイトがあるので呑めず、白メシの大盛りです(笑)

オーダーはすべて彼のすきなものです。


最初にオーダーしたのは「上タン(1980円)」
「分厚いな~・・・・・どれどれ?うまっ!!!」とは彼。
歯ごたえが良いあとに、旨味が溢れ出てきますね~


つづいて、「上バラ(1880円)」:写真は二人前です。
「これぞ焼肉やん!!しつこくなくて旨い!!
肉の旨味がする!!一瞬でとろけてなくなったわ~」


「ミノ(880円)」
「歯ごたえがほんの少しあっておいしいな~、ほんでやわらかい」

「ロース(920円)」
「これも美味いけど、上バラを食べると肉の旨味にちょっと欠けるかな。。。」


「レバー(1300円)」
「さっと炙って食べると、とろけるうまさやね」


「わかめスープ(780円)」
「家で食べるインスタントと全然ちゃうやん!!」

「高槻や茨木で、こんなに美味い焼肉屋ないやんな?」

美味しい感想をありがとう♪

若いのでよく食べる息子。
・・・・・「上バラ(1880円)」を3人前追加してました (~_~;)(笑)

≒7割方を彼が食べて食べて。。。。。
・・・・・「もう、腹いっぱい、フゥ~」と、ほざいてたよん(笑)



大阪市北区曽根崎新地1-10-16 永楽ビルB1F TEL:06-6344-3154
11:30~14:00/17:00~24:00 日曜&祝日&不定休



◆ 歩数         10561歩
◆ 距離          6.3km


関連記事
| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)
長崎ちゃんぽん・皿うどん『中央軒 ホワイティ梅田店』~麺が柔らかいかな?  【2012/03/23】 グルメ(飲食) 大阪・中華

今さら述べるほどではありませんが、
長崎ちゃんぽん・皿うどんのお店としては、関西元祖ですね。

直営店が20店舗、チェーン店が6店舗、
関西に紹介されて、今年で52年になる老舗です。


専門店だけあって、メニューは限られています。


この日も寒かったので、温かいものが食べたくなりました。
といいながら、冷たいビールも呑んでますけど(笑)

ここのスープはけっこう好きなんですよ。

ひとくち、口に含むと塩辛いと思うんだけど、
飲み食べを進めると・・・・・

あら不思議!麺や具材によく絡んでゆくのが分かります。
だからでしょうか、最後まで美味しくいただけます。

ただ、麺が少しやわらかいんですよ。
もっと、モチッとしているのが好みなんです。

また、生たまごが上に乗っているのが特徴です。
すべて食べきってから、残したスープに混ぜて飲むと
これはこれで、マイルドでいい味になりますね。

ちゃんぽんといえば、
深い大きな器にボリューム満点で出てくるのを想像しますよね。

ここのちゃんぽんは浅い皿でボリュームはありません。
ハーフと言われれば、そう思うかも(笑)

840円でこのサイズは場代が相当含まれているんでしょうね(笑)



大阪市北区角田町梅田地下街2-4 11:00~22:00 第3木曜休


関連記事
| TRACKBACK(1) | COMMENT(0)