fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2012/09│≫ 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


京極『スタンド』~新京極 雰囲気がええねん♪  【2012/09/30】 グルメ(飲食) 京都・居酒屋&和食

15:00という中途半端な時間帯に昼呑みするお店は
少ないのよね、特に京都は。

場所が場所だけに、決して安くはありませんが
昭和モダニズムを懐古できる京極『スタンド』へ入りますか!

古めかしいショウケースは健在ですね(笑)
大正時代の建物で昭和2年に創めた大衆食堂。

観音扉を開けると、まるで昭和へタイムスリップしたような空間。
そこは作り物ではないリアルな昭和レトロです♪

ここは新京極通りにありまする。



新京極といえば、修学旅行の学生さんや若者で混み倒す通りですよね。

ところが、こんなレトロなお店が、
開業当初よりほとんどスタイルを変えずに営業されてますねん。

大理石のカウンターやテーブルも、創業当時そのままというから驚きです。
お店のおばちゃんも創業当時より・・・んなことはない!!(笑)

中途半端な時間だというのに、お客さんでいっぱい(笑)

居酒屋メニューだけでなく、
定食やラーメンにオムライス、かた焼きそばまでありますね。

まずは瓶ビールで乾杯!!

あてはなぜかラーメン? ← 相方が食べたいって(笑)



お次が待ってるんで、この辺で ← お次って?・・・ウフフ(^.^)/~~

セピアカラーが似合いますね(笑)


京都市中京区新京極通四条上ル中之町546 12:00~21:00 火曜休


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ハンバーグレストラン『びっくりドンキー 高槻店』~この調味が決め手か!?  【2012/09/29】 グルメ(飲食) 高槻・おしゃれ&洋食
息子や娘に
「ハンバーグの美味しいお店はどこ?」と聞くと

『ステーキのどん』や『ガスト』や『ビッグボーイ』や
『フォルクス(ステーキのどんと同系列)』とは返って来ず、

「『びっくりドンキー』が美味しいんとちゃう」と
二つ返事で返ってきました。

相方は、子どもたちが小さい頃に『びっくりドンキー』へは
行っていますが、味を覚えていないと。

わたしは全く持ってありません。
ならば、行こうという安直な発想で行って参りました。


なんでやねん!!(笑)

はいな!ここは『びっくりドンキー 高槻店』!!

まるでテーマパークのような外装です(笑)
もうこれだけで、子どもたちのこころをキャッチしますよね!
それにハンバーグレストランですからね(笑)

確かに子どもの頃、母親に作ってもらったハンバーグは大好物でした。

「おかぁちゃん、今日の晩ご飯はなんなん?」
「ハンバーグよ」

うれしくてうれしくて・・・・・おいしかったな~
今でもあの味は忘れられないですね。

と、母親のハンバーグの味に思いをくぐらせながら入りました。


おおぉ~ 店内もアミューズメントたっぷりな創りで
遊び心いっぱいやね!


メニューも大きな木製の観音扉のもので、こころ躍らされますやん!

定番の「ハンバーグ&コロコロステーキ(1047円)」と
デミグラスソースの「ハンバーグ&ビーフシチュー(1005円)」
にしましょう!



彼らが言うように、不思議に旨い!!
なんで!?

肉質がどうのこうのではなくて、この調味に・・・・・
独特の味に仕上げられている『びっくりドンキー』マジックに、

びっくり、ドッキリ!!(笑)

若者たちは『びっくりドンキー』を略して、
「びくド」という。

ミスド(ミスタードーナツ)やマクド(マクドナルド)のように(笑)


高槻市上牧南駅前町161-4 11:00~翌2:00 無休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
1856年創業の清鶴酒造~富田の地酒を守り続けてください!!  【2012/09/28】 街ゆけば 高槻
富田は池田、伊丹とならぶ「北摂三銘酒」のひとつに数えられる
お酒の名産地ですよね。





江戸時代の初めに、富田の酒造りは隆盛をきわめ、
最盛期には24軒もの造り酒屋があったんだって。

でも今は1822年創業の寿酒造(株)と1856年創業の清鶴酒造(株)の2軒のみ

その國乃長は毎年2月と9月に蔵開きを開催しています。

でも、清鶴酒造は蔵開きをしていないんですよ。
なぜなんでしょうかね~?

繁盛すると思うんですが。

それに高槻の居酒屋や酒販店に寿酒造のお酒は置いてあっても
清鶴酒造のそれは、ほとんど見かけません。

もっとアピールしてもいいのにな~


高槻では10/1から11/30の2か月間、
「高槻ええとこクイズラリー」が開催されています。

このクイズラリーは、平成21年度から始まり、
古曽部編、高槻城下町編に続く第3弾として、昨年は富田で開催されました。

富田地区の神社仏閣や酒蔵などの10か所各所にまつわるクイズが掲示され、
これらに散策しながら答えていく企画です。

このとき、第5問に清鶴酒造さんのクイズがありました。
【後の建物をご覧ください。
実は建物のどこかに「富田石井」と書かれています。
さて、どこに書かれているのでしょうか?】

ア.柱 イ.瓦 ウ.壁 エ.窓

正解はイ.の瓦です。

富田の地酒を守り続けて欲しいですね。

これからもがんばってください!!


◆ 歩数         6346歩
◆ 距離          3.8km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『ダイワ食堂 本店』~食堂という名の赤提灯がいいでんな(^^)/!  【2012/09/27】 グルメ(飲食) 大阪・居酒屋&和食

最寄りの駅はどこですか?と聞かれたら

梅田・天満・中崎町・扇町辺りでしょうか。
というくらい、中途半端な場所にありますねん(笑)
それも、ポツンと一軒(笑)

けれど、人気店なんですよね。
それはこの昭和な雰囲気に魅了されるからでしょう。


いえいえ、それだけではありませんよ。
メニューが豊富で安く、居心地がいいからでしょうね。






それはこの昭和な雰囲気に魅了されるからでしょう。

飲み物だってそこそこ安いもんね。


まずは「五大名物」より「あぶりいかおろし(小 380円)」

小なのになんちゅう量でしょ!!
軽く炙ったいかに、
大根おろし・ねぎ・ポン酢・マヨネーズがかかっています。

軽く炙っているので、やわらかくて旨い!
さすが名物やね(^_^)

つづいて「モーゼのつぶやき★ダイワの十戒!」より
「ポテサラ(280円)」を。

ダイワの十戒!?・・・・・予言かいな!(笑)
自然な味がええね~

いやいやしかし、なんとも落ち着ける空間でんな~
こういう居心地がいい居酒屋って、あるようであまりないもんね。
並んで座るカウンターもええやん!


グビグビ呑みながら、次のアテを・・・・・本日のおすすめより
相方は「松茸の茶碗むし(580円)」
わたしは「いわしの天ぷら(280円)」を指名しました。

なんとか香りを残してくれた松茸さんよ!ありがとね!(笑)

いわしもサクッと揚がっていて新鮮で美味しい!!

昭和な佇まいの『ダイワ食堂』さんで、
ゆったり、まったりした時間を過ごすことができました。

ご馳走さま♪((( ^^)爻




大阪市北区神山町14-3 メゾン崎山1F
[月~土] 17:00~25:00/[日・祝] 16:00~24:00 第3木曜休


◆ 歩数         6265歩
◆ 距離          3.8km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
“手づくり”ハンバーグの店『とくら 桂本店』  【2012/09/26】 グルメ(飲食) 京都・おしゃれ&洋食

TVや雑誌でよく紹介されますよね~

肉汁、「ドバー!!」で有名なハンバーグの店『とくら 桂本店』

最寄の駅がJR桂川駅なので、
そこから歩きましたが15分くらいかかったでしょうか。
呑むんだからツベコベ言わない!!(笑)

お店は、桂川街道沿いのダイエー桂南店より北側、
新幹線のガードより南側にあります。




お昼の12時前に行ったのに、カウンター以外は満席でした。
流行ってますね。

ランチ(11:00~15:00)の中から
定番である「オリジナルハンバーグランチ(180g 809円)」
をいただきましょう。



おっと!パンパンに膨れ上がったハンバーグが登場!

ハンバーグに箸を入れると、肉汁が流れ出してきた、というよりも
「ドバー!!」っと肉汁が飛び出してきました!!
まるで、シャツにかかりそうな勢いで!!

しかし、肉汁がこんなにあふれ出るわけがないですよね。
「じわっ~」と出る肉汁は分かりますが、「ドバー!!」ですよ!

箸を入れた真ん中をよく見ると・・・・・
くぼみが出来てますね~

ということは、この部分にネタを仕込んでいたのかな?
肉汁もどきの水風船のようなものを?

といいますのは、一口食べてみると肉がややパサパサしていて
旨みがないんですよね。
つまり、ジューシーではない普通の味でした。

ソースもデミグラ系ですが、コクのない酸味のあるケチャップ味。
ハンバーグに合わないような気がします。

好みの問題もあるでしょうが、自ら足を運んで食してみるのが一番ですね。


京都市南区久世上久世町516-6 グランド-ル桂川畔1F
[月~土]11:00~15:00/17:00~22:00 [日・祝]11:00~22:00 水曜休


◆ 歩数         12184歩
◆ 距離          7.3km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
味どころ『団樂』~落ち着いた店内はおとなの雰囲気!!  【2012/09/25】 グルメ(飲食) 茨木・麺&粉

大きな看板がよく目立つ茨木市の171号線沿いにあるお店です。

「めんの味」とあるので麺がメインでしょうね。


171号線沿いには5、6台の駐車スペースしかありませんが、
奥には広い駐車スペースがあるんですね。
でも、一度入らないと絶対分からんわ~(笑)

というくらい、分からんわ~(笑)

重厚で趣きのある立派な建物です。
建物回りの草木の手入れも行き届いていますしね。

入ってみましょう!

おお!店構えに劣らず落ち着いた広い店内やね。

お客さんの層はご年配が多いかな、、、、、


車なのでアルコールは絶対あかんよ! ← 分かってるって!!(笑)

蕎麦中心のメニューで、いろんな蕎麦があります。

二八そば・十割そば・粗挽きそば
変りざるには「ゆずぎり」「海老ぎり」「ごまぎり」「茶そば」
などと豊富に取り揃えられています。

わたしたちは「かけそば(650円)」と「天ざる(1380円)」を選択。



「かけそば」
・・・・・あっさりした出汁でそばの風味を感じることができました。

「天ざる」
・・・・・特に衣が薄く、カラッと揚げられていてよかですね!!
海老・鱧・赤かぶ・万願寺・茄子・はにかみと彩がきれいで
材料の選択も美しい!!

概して、おとなの『蕎麦屋』でしょうか。


茨木市三咲町3-18 11:30~21:30 月曜休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
西武高槻店にて開催『第4回 高槻ご当地味めぐり』~昨夕寄ったけど、そのあと呑み過ぎでレポええかげん(笑)  【2012/09/24】 グルメ(飲食) 高槻・その他







昨夕 寄りました!


けれど、そのあと呑み過ぎて・・・・・エヘヘ(笑)

レポが・・・・・ええかげん(笑)



牛長の「牛肉コロッケ」・・・・・

くにのちょう(変換できまへん(笑))の「北新地ビール」・・・・・

相方の様子で、雰囲気を分かっていただければ・・・・・

すんまへん、こんなレポで (ー。ー)

『第4回 高槻ご当地味めぐり』は、あす25日(火)までです。

よろしくお願いのほどを。。。


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
Hair & Nail『MODE K's(モードケイズ)』~「娘の紹介」と言ってみた(笑)  【2012/09/23】 ファッション 小物



そろそろ白髪染めの時期でして、いつもなら相方に染めてもらうんだけど
遊びの帰りに阪急富田駅に降りたら・・・しんどくて・・・

そう、ちょっと休める場所を見つけてしまいました!♪(笑)

そこは、『MODE K's(モードケイズ)』
ここで白髪染めをしてもらいましょう!

娘の名前を挙げれば、紹介になるので確か安くなるはずです。

『MODE K's(モードケイズ)』は
大阪(梅田・高槻・茨木・池田・豊中)を中心に展開する美容院です。
グループで33店舗とは結構大きいですね。

では、入ってみましょう。

「すみません。予約無しなんですが・・・・・白髪染めを・・・・・
○○△△の紹介なんですけれど・・・・・」

「△△ちゃんの紹介なんですね!よろしいですよ、どうぞ!!」

「こちらに住所とお名前を・・・・・」

「ええっ!!△△ちゃんのお父さん!!」

ばれてしまいました(笑)

娘はこの店のホットペッパービューティーのヘアスタイルモデル
を定期的に依頼されているので、ちょんバレでした(笑)



それより、ていねいに時間をかけて白髪染めをしてもらいました。
1時間半はかかったでしょうね。

そのお蔭で、むらのない美しい仕上がりになりました。
これからはこちらでお願いしようかな~(笑)
安くしてもらったことだし(笑)



◆ 歩数         10168歩
◆ 距離          6.1km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『餃子天国 阪急高槻店』~お昼から通しでやっているので有難い♪  【2012/09/22】 グルメ(飲食) 高槻・中華
中途半端な時間だと、お店探しがむつかしいのよね。

現在時刻は15:30

高槻だと、西武百貨店と松坂屋にミング・阪急高槻、
あとアルプラザのレストラン街くらい。

ファミレスもあるかー、、、、


となると、相方がつぶやくのは『餃子天国 阪急高槻店』
ここの6ケで100円のニラの味が全面に出る
ヘルシーな餃子が好きやもんな(笑)

11:30~22:00までやってるもんね。

それに、どれもこれもやさしい味やもんね。





暑い日は生ビール。かんぱ~~い♪

ここの餃子は、ほんま安くて旨い!!

ここで食べたことないメニューにしようと言ってたのに、

「●●だったら、どうしょう?」とか
「△△系の味付けやと苦手かな?」
と二人とも逃げ腰です(笑)

それは前回いただいた中華飯(500円)が二人の口に合ったからです。

今回もこれにしましょう!(笑)


ご飯を半分にしていただきましたが、
なんのなんのそこそこのボリュームではないですが!

本当にやさしい味でおいしいね!!

次へ行きましょう!(笑)


高槻市城北町2-14-27 11:30~22:00 月曜休


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
旬菜・旬魚・お食事『こがんこ 高槻店』~『がんこ』と併設なのがいい!  【2012/09/21】 グルメ(飲食) 高槻・居酒屋&和食


何年ぶりでしょうかね~、『こがんこ』に入るの。。。

16:30オープン、他店と比べて早いのでこころを揺さぶられます(笑)
だって、いま16:35なんですもん!喉カラカラ(笑)

おおっ!店内が改装されてるわ!ジャングルみたい!(笑)


暑さから逃れて、かんぱ~~い♪



本日のおすすめメニュー以外に、
定番メニューが全品380円(税別)になってるやん。

流行りの280円(税別)や300円(税別)均一料金の
居酒屋さんに仲間入りしたんやね。

プレミアム商品というちょっと高めの料理もありました。
確か、『高槻ちゃぶちゃぶ』もこんな感じでしたね。

ここは『がんこ高槻店』の地階にあるので、材料を共用できるのがいい。


お寿司も一貫からオーダーできます。

〆サバにぎり(199円)
・・・・・少し浸かり過ぎだけど、これはこれでうまいね~

中トロにぎり(252円)
・・・・・普通においしいかな。


白子のような湯豆腐(399円)
・・・・・山芋とろろととろろ昆布とネギが入っています。
その下に大きな豆腐が寝そべっていて、白子のようで、んまっ!

旬の天ぷら盛合せ(819円)
・・・・・旬といえばハモかな。鰯がホクホクでイケました!



壁に「宇和島産がんこ鯛 荒炊き(609円)」という
大きな張り紙を見つけたので、いただきましょう。

特段脂が乗ってるわけではないですが、値段相応の味だと思います。

大衆居酒屋よりは値段がリーズナブルで味も良いし、落ち着けますね。


高槻市北園町14-18 16:30~23:00 無休


◆ 歩数         7570歩
◆ 距離          4.5km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)