fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

04 ≪│2013/05│≫ 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

Powered by FCafe

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


しばらくはお休みかな。。。。。~人生の転機でしょう(笑)  【2013/05/12】 徒然日記 2013

ここ近年の押し寄せる不景気の風に立ち向かってきましたが、

あえなく撃沈です、、、、、

大変なことに至ってはなりませぬ。

現在のグループを解散整理します(解散登記)

立ち上げるより、解散の方がお金も労力も必要とするんですよ。

父が創業して38年

なんとか引き継いで参りましたが・・・・・

わたしの不徳の致すところです・・・・・無念。。。

今後は細々とわたし一人でやっていきます。

由無いサイトをお読みいただいたみなさま、

しばらくはお休みかな。。。。。

人生の転機でしょう(笑)

このたびの失礼、どうぞ悪しからず。

新たな旅立ちです!!!

負けずに頑張りまっせ!!!\(^-^)//""


関連記事
スポンサーサイト



| TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
『ゴミの分別回収をすすめる箱』~京都の建物に密かに佇む?  【2013/05/09】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ


ゴミの分別回収箱を見て、相方がキョロキョロしています。

なんてことはないゴミの分別回収箱でしょう。
と思っていたら、

「パパ、お弁当の残り・昔の男・仕事のお誘い・焼き鳥と書いてるよ!」

「こっちの箱には、
電子機器類・忘れたい想い出・合コンのお誘い・ホルモンって」

ちょっと分析してみると、
左上は、お弁当の残りと電子機器類
・・・・・共通点なし!(笑)

右上は、昔の男と忘れたい想い出
・・・・・これは想い出やね!

左下は、仕事のお誘いと合コンのお誘い
・・・・・お誘いにはあまり乗るなということ?

右上は、焼き鳥とホルモン
・・・・・どっちも腹の中に入るんやけどな~(笑)

なんだか、シャレッケあっていいですね♪

うん? 京都って、ゴミの分別の認知度が低いんやろか?

そやけど、ほんまに捨ててる人いるやん!!
箱の中は分別されてないのに!!(笑)
生ものはありませんでした(笑)

京都市環境政策局~まち美化事務所より とありました(笑)


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
高田純次~「あんなテキトーな人はいない」(3)(笑)  【2013/05/07】 お笑い、だーい好き! ワッハァハァ
「あんなテキトーな人はいない」、と業界内でも視聴者からも賛辞の声が絶えない(笑) 高田純次さんが大好きです!

素顔を見せないのではなく、見えないちょい悪オヤジの高田純次さん。

あのマシンガンのように並べ立てるテキトー発言に、笑いが止まりません。
ええわ~~~

ロケで「テキトーにやってください」と言われ、そのとおりテキトーにやってそれがウケる芸人って、純次さん以外に見当たりませんよね。
それも変わらぬ芸風で。エライ!!!(笑)
僕にとって最高のエロは、網目の荒いニットで、チクビが出ているところだよ(笑)」
「キミ、少し影がある人が好きなの?僕も夕方歩くと影があるんだ(笑)」
「俺も分別はあるよ。さっきも、ちゃんと水洗トイレを流してきたよ(笑)」
「オレはレコード世代だから、CDっていうと『クリスチャン・ディオール』の略だと思っちゃうよ(笑)」
「蚊は血を吸ってる時に腕の筋肉に力を入れると、蚊の先が抜けなくなっちゃうんだ。8匹ほど抜けなくしたことがあるよ(笑)」
「オレは女の胸の左右の大きさを見ただけで、その娘の彼氏が右利きか左利きか分かるんだ(笑)」
「キミ、長身の女性が好きなの?2mとか(笑)」
「ブサいくな女とデートしたら、それを見た人から”あれはカラダめあてなのか”とか言われちゃうよね(笑)」
「今日はおしゃれでマフラーの色と、下着のパンツの色を合わせてきたんだけど、見る?(笑)」
「ライオネル・リッチーって、中央競馬の馬みたいな顔してるよね(笑)」
「オレはタクシーに乗ると シートの下に手をつっこんで小銭が落ちてないか調べるんだ(笑)」
「言っとくけど、俺が言ってることの95%は嘘だよ(笑)」
「僕はあの最中に、極楽にいく手前で足がつるんだ(笑)」
「よく『時差ボケ』ってうけど、オレ自体ボケてるからボケとボケで、まともになっちゃうんだ(笑)」
「僕は小心者だから、カレーかウンチかを確かめてから食べるよ(笑)」
「オレはよく”イッツ トゥー レイト”って言われるんだけど、どういう意味なんだろうね?(笑)」
「バリ島にキンタマーニっていう場所があって、大好きなんだ(笑)」
「映画も出るし、CDも出したし、他にやることといったらオリンピックに出ることだな(笑)」
「扇風機の首振りの部分が壊れたんで、俺が首を振ってるんだ(笑)」
「オレはよくマネージャーに服をあげるんだけど、着てるところを見たことがないんだ(笑)」
「男のズボンは、右手を入れやすそうな形にできてるんだ(笑)」
「女性の着物は、男の手が胸に入りやすいようにできてるんだ(笑)」
「最近、肌から粉が噴いてきて、その粉を集めて『高田さん』っていう名の風邪薬を出そうかと思うんだ(笑)」
「知ってた? 女湯には 女ばっかりなんだって。今度入ってみようかな?(笑)」
「オレがもしディナーショーをやったら1500円にして、メシはチャーハンだけにするよ(笑)」


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
居酒屋『富五郎』~父に初めて連れてもらった十三のお店♪  【2013/05/04】 グルメ(飲食) 大阪・居酒屋&和食

わたしが大学生のころ、父に初めて連れてもらった十三のお店が
ここ居酒屋『富五郎』です。

三十数年ぶりに寄ってみましょう!

ということは、その間一度も行ってないんかい!!(笑)
    ↑ そうです(笑)

このお店は阪急十三駅西口を出て
左の「しょんべん横町」という路地を入ってすぐのところにあります。

第一印象がアルミのお皿に前もってお金を入れておく
代引=代金引換(キャッシュオンデリバリー)という行為でした。

なに?なになにこれ?という具合です。
それまで20年も生きてきたのに、
父のこの所作にびっくりしたものでした(@_@)(@_@)(@_@)

今でも代引なんでしょうかね~
では、入ってみましょう。


うん?入口のところに大人気メニューが書かれてますよ。

◆ 名物 湯どうふ・・・・・300円
◆ 自家製 あつあげ・・・・350円
◆ ハムカツ・・・・・・・・400円
◆ 紅しょうが天・・・・・・450円
◆ 納豆スペシャル・・・・・450円

ならば、ここからチョイスするしかないでしょう(笑)

「ごめんやしておくれやしてごめんやっしー(笑)」
小声で(笑)


おおお~~~、今でも代引やんか!!
違うのはアルミのお皿じゃなくてステンレスのそれになってました。


はっきりとは覚えていませんが、
うなぎの寝床のように奥に長いのは間違いありません。

ぎゃっは~~~!!!創業は昭和4年やて~~~!!!
ということは、84年も営業されてるんや!!!

『富五郎』さん、あんたは偉い!!!(笑)



大人気メニューより、まずは「あつあげ」にいたしましょう。

オーダーが通ってから揚げていますね。

いただいてみましょうか、生姜醤油で。

外はめっちゃカリカリなのに、中はふわとろとろとろで
すごくジューシーです。
うまっ!!!こんな「あつあげ」を食べたのは初めてです。

大人気メニューであることが分かります。


もう一品は「ハムカツ」にしました。
ハムとかウインナーは子どものころから大好きです(笑)

なんともなつかしい味です。
ハムが2枚重ねなのがエエですな~
それにハムの味がくどくないのがまたナイスです!!

ごちそうさまでした((( ^^)爻


大阪市淀川区十三本町1-1-13 17:00~23:00 日休


◆ 歩数         11296歩
◆ 距離          6.8km


関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
一人鍋の『二階のなべ屋 よし富』北浜 ~一人鍋がいただけるなんて!!  【2013/05/01】 グルメ(飲食) 大阪・居酒屋&和食



『昼めしは一人鍋定食のよし富で』てか!(笑)

今年で51周年を迎える老舗のなべ屋さんやん!

なべ屋さんなんて、あまり耳にしませんよね。
それも一人鍋を食べさせてくれるんですよ!

二階のなべ屋さんなので、二階に上がるんでしょうね(笑)
この階段やね!
いま思い出したんだけど、一階は何があったんやろ?


ランチタイムに伺ったのでメニューは鍋のみです。

種類も豊富ですよ!

◆ 肉なべ(すき焼き)・・・・・・1000円
◆ 水だき(豚しゃぶ)・・・・・・850円
◆ 湯どうふ・・・・・・・・・・・750円
◆ 水菜と豚肉のはりはり鍋・・・・800円
◆ 豚キムチ鍋・・・・・・・・・・800円
◆ 鳥すきやき・・・・・・・・・・800円
◆ 鶏塩ちゃんこ・・・・・・・・・980円
◆ もつなべ(和牛7種のもつ)・・1280円



まずはビールですが赤星(550円)がありました!
これ大好きなんです!
グビグビグビ・・・・・やっぱりうまい~!!

すき焼きが好きなわたしは、迷わず「 肉なべ(1000円)」です!

おっと~!料金は前払い制ですか。
お昼は効率的でいいかもしんない。

程よい時間で「 肉なべ」がきました。
ボリュームがありますね~

牛肉・玉ネギ・白菜・春雨を甘めの出汁で煮込んで、
真ん中に生玉子を落としてますわ。
生玉子に火が通るとイヤなので、小鉢に取りましょう。

ご飯はお櫃に入ってでてくるので、お代わり自由。
つまり食べ放題・・・・・これは素晴らしいサービスとちゃう!

お味も特段とは申しませんが、いいと思いますよ!


お店の雰囲気はなんだか昭和レトロな感じです。
テーブルもイスも食器も昔の学食にあった感じかな。

壁には昔のポスターを貼ってますが、
無理に演出しなくても十分昭和感ありますよ(笑)

スタッフの女性たちも愛想が良ろしかったので
気分よく御いとましました(^_^)v



関連記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)