fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


CanonのPowerShot S90 買っちゃった!!!  【2010/01/29】 男は機械ものが好き デジカメ
お店の少し暗い場所で料理の写真を撮ると・・・・・
アララ?赤み(黄色?)を帯び過ぎてませんか、あたいのDMC-FX35(ルミックス)
ちょこちょこ、このような写真をアップしております。
でも、実際わたしの目に映る映像とはかけ離れているんだよな~
広角端(25mm相当)の開放絞り値がF2.8では無理なんや(泣)

ということで、開放絞り値の明るいコンデジを探してみることに。
一眼ではなくコンデジなのは、気軽に持ち歩いてサイト用にパシャパシャ撮りたいから。

浮上したのは・・・
Panasonic DMC-LX3(発売は'08 8月)
Canon PowerShot S90(発売は'09 10月)

前者は本体の操作性、性能の向上を目的とし、ファームウェアアップデートサービスを現在も実施していますね。
1/1.63型CCD f=5.1~12.8mm(24~60mm相当) F2.0-2.8
マクロ時最短距離 1cm(W)/30cm(T)~∞


後者は前者同様ハイスペックなまま、一眼のような遊び心がええね。
1/1.7型CCD f=6.0~22.5mm(28~105mm相当) F2.0-4.9
※ 60mmでF2.8同等かそれ以上の明るさ
マクロ時最短距離 5cm(W)/30cm(T)~∞


ものとしての質感はS90よりLX3の方が上だと思いますが、結構大きいので携帯に必要なケース(ベルトループやカラビナ)がないんですよ。

4984824825314.jpg


で、レンズキャップは面倒・ズームをもう少し欲しい・小型軽量・高度な機能・遊び心など総合してPowerShot S90に決定!!
前作のS80が登場してから4年というのも、モデルチェンジが長いじゃないですか。

■ 大口径 F2.0 広角レンズ・・・ボケ効果も
■ レンズシフト式手ブレ補正・・・SS換算でクラストップレベルの4段分の補正効果
■ 高感度センサーと映像エンジン DIGIC 4
■ i-コントラスト・・・コントラストの設定切り替えで、画を好みによって選べる
■ サーボAF/AE・・・被写体が動いてもピントと露出を合わせ続ける
■ コントローラーリング・・・モードごとに割り当てられた機能が使える
■ 一眼ライクな撮影モード・・・AUTO・SCN・P・Av・Tv・M・C で楽しい作画
■ 3.0型・約46.1万ドットの高精細モニター。広視野角で、ロー&ハイアングルもOK
■ Low Lightモード・・・肉眼でよく見えてないものを撮影
■ 小型軽量

などなど高度な機能を満載しています。




ただ、わたしにとって本機の最大の欠点はグリップ部。
アルマイト処理されたアルミボディがツルツルな上、指を引っかける部分がない。
買ったその日に2回落としそうになって(汗)・・・・・それくらい滑るんです。
ストラップを手首に回さず、とっさに撮ることもありますもんね。
まして、居酒屋で酔っ払って撮るときは、も~~~危険!!!(笑)

DMC-FX35は、ボディのざらついたラバーのような質感とLumixという文字が出っ張っているので、ホールドに問題はありませんでした。

これはグリップにひと工夫加える必要がありますね。

ポリアミドのマジックテープ(テープAとテープBが引っ付くヤツ)が家にあったので、テープAのゴワゴワの方をカットして貼りました。粘着力が強力なので剥がれる心配はありませんね。
念には念を入れて、親指でホールドする背面にもマジックテープを。

もうこれで、右手だけでつまんで振っても落ちません。



左:Canon PowerShot S90と右:Panasonic DMC-FX35

Panasonic DMC-FS2で撮影

DMC-FX35と比べてちょっと大きくて厚いですが、高画質・高機能が凝縮されたスリムでコンパクトなハイコンデジではないでしょうか。

これからが楽しみです!!・・・恐らく長い付き合いになるかも(笑)

P.S 少し暗い場所での料理写真の撮り比べ&モード(Low Lightモードなど)の違いによる写りを検証したいと思います。

・PowerShot S90とDMC-FX35 撮り比べはこちら
・PowerShot S90 のレリーズボタンに目印を!はこちら
Power Shot S90のケースはこれだ!!はこちら

PowerShot S90のレビューは以下に紹介されていますので、どうぞ!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309542.html

http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=3177

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=77/

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100107/1030720/
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:デジカメ - ジャンル:写真

この記事に対するコメント
グリップ
こんなグリップがあるようですよ。日本から入手出来るのかどうか分かりませんけども。

http://www.gizmodo.jp/2010/02/powershot_s90_1.html
【2010/03/01 21:49】 URL | ryo #SINZo91I [ 編集]

はい!
ご紹介ありがとうございます。

これ知ってます!沖縄の業者が輸入して販売してますね。
わたしは親指と中指でサンドイッチしてホールドしますのでどうかな?って。

咄嗟撮りにはどうなんでしょう(笑)

【2010/03/02 09:24】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1000-436ac16e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)